説明

Fターム[5E501BA01]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | 高速化 (205)

Fターム[5E501BA01]に分類される特許

61 - 80 / 205


【課題】 画面表示部におけるカラー画面表示を実現しつつ、処理能力を低下させ難くする。
【解決手段】 画面表示部9aは、画像データを処理する装置の動作状態を視覚的にカラー画面表示する。画面記憶部7は、画面表示部9aにカラー表示する画面毎の画面データを記憶する。主制御部1は、画面表示部9aの表示画面を切り換え表示制御する。主制御部1は、当該主制御部1の処理能力が低下したとき、画面データのデータ量を減少させて表示制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で筐体の姿勢を速やかに判定でき、その姿勢に応じて画像の表示態様を変えることができる表示端末装置及び表示端末装置の表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示端末装置1において、第1光センサ21は、正面5の開口16から正面5に対して直交して入射する光を入光路17を介して受光する。第2光センサ22は、正面5の開口16から正面5に対して斜めに入射する光を入光路18を介して受光する。第1光センサ21及び第2光センサ22における受光強度を、人工光と自然光とに分けてそれぞれで比較する。これにより、周囲の照明状況に応じて筐体2の姿勢を判定できる。判定された姿勢に応じて、ディスプレイ15における画像の表示態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作者に対し、待ち時間による不快感を与えない快適なスライドショーを提供する。
【解決手段】スライドショー表示の対象となる複数の表示データ中に、表示端末装置100で展開不能な表示データが含まれる場合に、サーバ200から表示アプリケーションを取得するのに要する取得時間を決定した後、その取得時間に基づいて、展開不能データを後回しにして展開可能データを先に表示しつつ、その表示している間に展開不能データ用の表示アプリケーションの取得が完了するように、表示制御情報テーブルにおける複数の表示データの表示順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮像した画像をデジタルフォトフレームでスライドショー表示する際に、画像処理を行うためにデジタルカメラから外部のサーバーへ撮像した画像を送信する必要をなくす。
【解決手段】表示装置の表示特性情報を入力する入出力部44と、前記表示装置の設置場所の観察環境を測定し、観察環境情報を生成する観察環境情報生成部70と、撮像部76から出力された画像データを記憶する画像データ記憶部と、前記表示特性情報と前記観察環境情報とに基づいて、前記画像データを画像処理して、処理済み画像データを生成する画像処理部82とを備え、前記処理済み画像データを前記入出力部から前記表示装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】Webページなどの情報表示画面に記述されたリンク先の情報を出力するためのリンク情報出力装置において、ポインタにより指定される確率の高いリンク先の情報を先読みして、先読みの無駄を少なくすることを可能にする。
【解決手段】表示画面データ14a(G)上でのポインタP(px,py)の移動状態(例えばその移動方向Rおよび移動速度(Vx,Vy))に応じて、当該ポインタPの移動先の範囲Hm(=HXm×HYm)を演算する。そして、この演算されたポインタ移動先の範囲を先読み検索範囲Hmとし、この先読み検索範囲Hmに存在するリンク先La,Lb,Lc,LdのWebページHPa,HPb,HPc,HPdを予め先読みして先読みリンク先ページメモリ14eに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】画面遷移時に要する時間を短縮することができ、なおかつユーザの体感的な待ち時間を減少することができる画面遷移装置、および画面遷移方法を提供すること。
【解決手段】コンテンツ再生装置100では、画面の遷移の指示を受けると、第一画面を第二画面に遷移させる。当該画面の遷移は、OSD処理部110で行っている。具体的には、第一画面をスクロール表示している。OSD処理部110による第一画面のスクロール表示中に、コンテンツ再生装置100では、第二画面を表示するための処理を行っており、第一画面のスクロール表示の完了後に、第二画面を表示する。したがって、第一画面のスクロール表示中に、画面遷移の処理(第二画面を表示するための処理)を行っているので、第一画面のスクロール表示完了後には、すぐに第二画面を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,リアルタイムに翻訳語や翻訳情報を表示できる情報表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の情報表示装置は,リアルタイムに辞書表示を行うことができるカメラ辞書に関する。また,この装置は,撮影部11で撮影された対象物に含まれるキャラクタを判別する。そして,この装置は,辞書12からこのキャラクタに対応した情報を抽出する。キャラクタに対応した情報の例は,ある用語に対する翻訳語や用例である。そして,表示部12が,キャラクタに対応した情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】MFPをリモート操作するコンピュータにおいて、MFPのタッチパネルディスプレイ画面を遅滞なく表示させる。
【解決手段】MFPをリモート操作するコンピュータと通信するMFPのCPUは、パケットを送信してからリプライを受信するまでの通信時間Tを算出するステップ(S3040)と、通信時間Tが長いと(S3060にてYES)前画面データと次画面データとの差分データ量Dを算出するステップ(S3110)と、差分データ量Dが小さいと(S3120にてYES)変更部分のみから構成される送信用画面データを作成するステップ(S3130)と、送信用画面データをコンピュータへ送信するステップ(S3150)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上した「スクロール表示装置」を提供する。
【解決手段】ユーザがスクロール操作を開始すると低速スクロールモードを設定し、スクロール操作入力が、しきい値ThAを超えたならば高速スクロールモードを設定する。そして、その後、ユーザがスクロール操作を行っていない状態が期間TA継続したならば、低速スクロールモードに復帰する。また、さらに、その後、期間TB経過する前に、スクロール操作入力の大きさがしきい値ThB(ThB<ThA)を超えたならば、その時点で、高速スクロールモードを設定する(b)。一方、期間TB経過する前に、スクロール操作入力の大きさがしきい値ThBを超えなかった場合には、その後、スクロール操作入力が、しきい値ThAを超えた時点で高速スクロールモードを設定する(a)。 (もっと読む)


【課題】追加されたウィジェットなどの機能が位置情報端末の本来の機能を阻害するのを防いで、位置情報端末の使い勝手が低下することを防止する。
【解決手段】情報端末装置は、表示装置の表示部に表示を行う単機能プログラムであるWidgetの実行を管理するWidget管理部を備え、Widget管理部は、Widgetに表示装置での表示状態に関する動作制限と優先度を含む動作ポリシーを決定するポリシー決定部と、Widgetに当該Widgetの信頼性を示す信頼度を決定する信頼度決定部と、を有し、Widget管理部は、ナビゲーション部が演算した移動の状態が予め設定した状態になったときに、動作制限と信頼度に応じてWidgetの表示状態を規制し、ナビゲーション部が演算した位置情報及び誘導状態を優先して表示する。 (もっと読む)


【課題】数字又は単位を効率的に入力することの可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】操作入力部201は、接触操作を検出する座標入力部201と、キー押下操作を検出するキー入力部111とを有する。キー入力部で押下されたキーに対応する情報を取得するキー情報取得部112と、操作入力部上の始点及び終点の座標値を取得する座標値識別部114と、座標値識別部で取得した座標値に基づいて移動方向及び移動距離を判定する判定部115と、キー情報取得部で取得された情報に対して、判定部で判定された移動距離Y及び移動方向Dに応じて、キー情報の桁数又は単位を変更して出力するドラッグ入力処理部とをさらに備え、ドラッグ操作で桁数や単位量の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントシステムにおいて特に動的な表示を伴う場合の表示画面の更新を迅速に行えるようにすること。
【解決手段】情報処理端末は、表示部に表示されているポインタの位置が表示部に表示されている何れかのウィジェットを示す表示の表示範囲内にある場合に、ポインタが示しているウィジェットをWebサーバから取得してアプリケーション保存メモリに記憶させる。このウィジェットに対する操作がなされた場合に、情報処理端末はアプリケーション保存メモリからウィジェットを起動して処理を行わせて表示部の表示画面を更新する。 (もっと読む)


【課題】表示ウィンドウ内の図形情報表示を制御する方法を実現すること。
【解決手段】本発明による方法によれば,例えば大きな文書内の現在位置からスクロールした後でどこへ戻るかをユーザに示す「記憶」を備えたスクロール操作領域,すなわちスクロールバーが提供される。この方法は,ウィンドウのスクロールする内容を非常に注意深く見なければならないことからユーザを解放し,先行技術による方法に比べてより素早くスクロールができることを意味する点で有利である。 (もっと読む)


【課題】ウィンドウズ(登録商標)ソフト搭載サーバー又はパソコン内にある既存電子文書類を階層別に分類して、3秒以内で鮮やかに見せられるプレゼンテーションソフトを提供する。
【解決手段】プレゼンテーションソフトをウィンドウズ(登録商標)ソフト搭載サーバーまたはパソコンに結合させ、既存電子文書類を階層別に分類して「紐つけ」と「属性を付けたボタン」で体系化して配置する作業を行うことで、該当文書を3秒以内で取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】高精細化画像はデータサイズが大きく、更新も容易でない。
【解決手段】制御部100bの画像階層生成部120は、ハードディスクドライブ50に格納された画像データを読み出し複数の解像度の画像を生成して階層化する。画像分割部122は各階層の画像をタイル画像に分割する。冗長性検出部124は、各階層の画像を解析し、同一階層内および異なる階層間における画像の冗長性を検出する。タイル画像参照テーブル作成部126は、冗長性を考慮して、領域番号とタイル番号とを対応づけたタイル画像参照テーブルを作成する。画像ファイル生成部128は、最終的に出力する、画像データおよびタイル画像参照テーブルを含む画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】イメージキャッシングを用いてページ切替速度を向上させることができる文書表示装置及び文書表示方法を提供する。
【解決手段】複数のページを含む文書を表示する映像処理部と、前記文書を構成する単位構成要素、及び前記単位構成要素で構成されるイメージデータを記憶するメモリ部と、前記複数のページのうち、切り替わると予測される少なくとも一つのページに対応する前記イメージデータを生成して前記メモリ部に記憶し、ユーザからページ切替が要請されると、既に記憶された前記イメージデータのうち、要請されたページに該当する前記イメージデータを表示するように、前記映像処理部を制御する制御部と、を含む構成とした文書表示装置を提供する。これによれば、イメージキャッシングを用いてページ切替速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像表示手段に表示される表示態様の多種多様化を容易に図ることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】表示制御装置314は、音声ランプ制御装置313からのコマンドに応じて、使用する表示データテーブルを選定して、表示データテーブルバッファ433bに格納する。そして、1フレーム分の描画処理が完了する度にポインタ433eを1加算し、表示データテーブルバッファ433bに格納された表示データテーブルにおいて、ポインタ433eが示すアドレスに規定された描画内容に基づき、次に描画すべき画像内容を特定して後述する描画リストを作成し、画像コントローラ437にその描画リストを送信することで、その画像の描画指示を行う。これにより、ポインタ433eの更新に従って、表示データテーブルで規定された順に描画内容が特定されるので、その表示データテーブルで規定された通りの画像が第3図柄表示装置281に表示される。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明のタッチスクリーンの一態様は、ユーザのスクリーン操作部によって接触されるときを断定するように設定され、さらに、異なるスクリーン操作部同士を区別するために前記スクリーン操作部の識別特徴を識別するように設定され、スクリーンの後続の操作の少なくとも一つの態様は、前記スクリーン操作部の識別に対応する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりもフォント表示に必要な情報量を更に削減することが可能なOSD出力装置を提供する。
【解決手段】 表示制御部3は、データデコード部2からフォントコードが入力されると、当該フォントコードに対応した処理内容データを処理内容記憶部5から読み出し、このデータに回転処理を行う旨の指示情報を含む場合には、回転中心の座標、回転角度、初期配置領域、及び基礎データのデータ長を認識すると共に、フォントコードに対応した前記データ長の基礎データを基礎データ記憶部4から読み出し、前記フォント表示領域内における前記初期配置領域に基礎データを予め定められた規則に従って配置して初期配置データを生成し、初期配置データに対して回転中心を固定して回転角度だけ回転させることで複製したデータと前記初期配置データを合わせて、フォントデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】データ入力をより迅速に行うことが出来る入力システム、入力装置、情報処理装置、入力方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】情報処理装置と入力装置とが接続され、前記入力装置は、データ入力部から入力された入力データを記憶する記憶手段と、前記情報処理装置の起動完了後に、前記記憶した入力データを前記情報処理装置に送信する送信手段と、を備え、前記情報処理装置は、前記入力装置から受信した入力データに基づいてアプリケーションを選択する選択手段と、前記選択されたアプリケーションを起動し、前記受信した入力データを前記起動したアプリケーションに入力するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 205