説明

Fターム[5E501EA13]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 手動動作 (7,932) | 位置 (3,776) | イメージ上 (664)

Fターム[5E501EA13]に分類される特許

241 - 260 / 664


【課題】タッチパネル上に表示された画像のサイズの変更に係る操作をシームレスに行うことのできる画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像表示装置である携帯電話機10は、タッチパネル101、第1操作キー102及び第2操作キー103を備え、表示されている画像を指等でタッチされると、タッチされた箇所の座標値を特定し、タッチされている最中に第1操作キー102が押下されると特定した座標値に基づく拡大処理を行う。また、タッチされている最中に第2操作キー103が押下されると特定した座標値に基づく縮小処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する対象物の情報に応じて、ユーザ操作を支援するための補助的情報を実空間の映像に重畳する。
【解決手段】表示制御装置は、撮像装置により撮像された全体映像を取得する全体映像取得部108と、ユーザ操作に応じて、複数の対象物からユーザが興味のある対象物を指定する対象物指定部105と、前記対象物指定部により指定された前記一の対象物に関する対象物情報を取得する対象物情報取得部(興味対象検出部109、興味対象情報取得部110)と、前記対象物情報取得部により取得された前記一の対象物の対象物情報に基づいて、前記一の対象物の周辺情報を取得するための補助情報を、前記全体画像取得部により取得された前記全体画像に重畳する補助情報表示部(操作補助情報表示部102)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作成表示される2次元図形の変形や3次元図形化を迅速に行うことができるインタラクティブボード等に用いられるタッチパネル及び入力表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザの右手27の人差し指28が、2次元図形21を形成する輪郭上若しくはその輪郭に囲まれた内部であって、かつ第一の押下ポイント25及び第一の押下ポイント26を含んで、予め設定された範囲の指間距離DL外にある任意の座標(Xc,Yc)にタッチすると、第二の押下ポイントの押下開始位置29(座標(Xc,Yc))を2次元図形21を形成する輪郭上若しくはその輪郭に囲まれた内部の任意の部位を検出し、その第二の押下ポイントの押下開始位置29が2次元図形21上のどこにあるかを判定することにより、第一の図形操作モードにおける変形方法または3次元図形化の方法を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】講演中に講演者により提示されたコンテンツにアクセスするシステム及び方法が開示される。
【解決手段】このシステム及び方法は、講演者が講演中に聴講者に対してプレゼンテーション資料を表示するためのプレゼンテーションモジュールを含んでいる。また、既に表示されたプレゼンテーション資料の表示画像を表示することのできる、選択モジュールも含まれている。選択モジュールを起動すると、聴講者はプレゼンテーション資料の特定の1つをプレゼンテーションモジュールで再表示するように選択することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトに対する操作メニューの表示および操作項目の選択を容易ならしめる、情報処理装置および情報処理方法を提供する。
【解決手段】表示パネル101に対する操作体Mの接触状態を検出する操作体検出部107と、表示パネル上で選択されているオブジェクトO上で、操作体の指示方向の変化が操作体検出部により検出された場合に、オブジェクトに対して選択可能な1以上の操作項目Iからなる操作メニューOMを、オブジェクトの周辺に表示するように表示パネルを制御する表示制御部111と、操作メニューが表示されている状態で、操作体検出部により検出される操作体の指示方向の変化に応じた操作項目を操作メニュー上で選択する操作項目選択部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音声によって与えられた問題に対する解答をクライアントコンピュータのコンピュータ画面上に表示された複数の画像のうちから1つ又は複数を選択して入力させるための幼児又は児童向け入力支援システムにおいて、受験者である幼児又は児童の問題に対する意思を正確に反映した解答を入力させ得る方法の提供。
【解決手段】クライアントコンピュータにおいて、画像をコンピュータ画面上に表示させた上で音声を音声出力させる音声出力ステップ(S20)と、音声の終了から所定時間に達するまでの残り時間を表示させる表示ステップ(S21)と、複数の画像のそれぞれについて解答画像とするか否かを繰り返し選択させる選択ステップ(S23)と、所定時間に達した時点において複数の画像のうち解答画像として選択されている該画像を示す信号を送信するステップ(S26)と、を含むことを特徴とする幼児又は児童向け入力支援方法。 (もっと読む)


【課題】スライドショー中でも表示されている対象物が何であるのかを簡単な操作で迅速に、また確実に確認することができる表示装置等を提供する。
【解決手段】所定の時間間隔毎に画像を切り替えながら表示画面に画像を表示するスライドショーの表示制御を行う表示制御手段と、人又は物の画像である対象画像を識別するための対象識別データと、当該識別対象に関する属性情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、接触位置検出手段により検出された接触位置を含む所定範囲内に、対象識別データに基づいて識別対象が表示されているか否かを判断する識別対象表示判断手段と、を備え、表示制御手段は、識別対象表示判断手段により接触位置を含む所定範囲内に識別対象が表示されていると判断された場合に、当該識別対象が表示されている表示画面に、記憶手段に記憶され且つ当該識別対象に対応する属性情報を表示する表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】より高い操作性で絞込み検索を実行することができる携帯通信機器及び通信機器を提供することにある。
【解決手段】複数の項目オブジェクトを有する抽出前グループオブジェクトと、抽出前グループオブジェクトの中から項目オブジェクトを絞り込む条件となるキーオブジェクトを表示部により画面に表示させている状態で、キーオブジェクトへの接触及び接触状態で抽出前グループオブジェクトを横切る移動指示を入力検出部が検出したら、キーオブジェクトの絞込み条件に基づいて項目オブジェクトの絞込みを行い、絞込み条件を満足する項目オブジェクトを、抽出前グループオブジェクト内から抽出し、抽出した項目オブジェクトの集合を第1グループオブジェクトとし、抽出前グループオブジェクトから抽出されなかった項目オブジェクトの集合を第2グループオブジェクトし、それぞれを表示部に表示させること。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れ且つ多数のアプリケーションを選択可能にするメニュー画面表示制御装置を提供すること。
【解決手段】メニュー画面表示制御装置は、第1メニュー画面の選択操作に対応して、第1メニュー構成情報及びコンテンツデータに基づいて、前記第1メニュー画面を表示するための第1メニュー画面表示情報を出力し、第2メニュー画面の選択操作に対応して、第2メニュー構成情報及びコンテンツデータに基づいて、前記第2メニュー画面を表示するための第2メニュー画面表示情報を出力する出力手段と、を備え、前記第1メニュー画面は、複数の再生アプリケーション項目を含み、前記第2メニュー画面は、複数のネットワークアプリケーション項目を含む。 (もっと読む)


【課題】時間軸に沿って画面表示したデータの詳細を効率よく確認できるようにする。
【解決手段】選択時区間取得部15Dにより、表示対象時区間のうちから操作選択された1つ以上の時区間を、表示画面上で時間間隔を拡大表示する選択時区間として取得し、表示位置情報算出部15Bにより、基準表示比率Aより大きい選択時区間用表示比率Asに基づいて、選択時区間に含まれる対象データごとに当該時間情報と対応する表示位置情報を算出するとともに、基準表示比率Aより小さい非選択時区間用表示比率Anに基づいて、当該選択時区間以外の非選択時区間に含まれる対象データごとに当該時間情報と対応する表示位置情報を算出し、表示制御部15Cにより、算出した各対象データの表示位置情報に基づいて、当該対象データの一部または全部を、マップエリア13Aで時間軸に沿って再表示する。 (もっと読む)


【課題】あるイベントが発生したときに、取引画面上の表示ウィンドウ内でカーソルの位置を更新する方法、システム、およびコンピュータプログラム製品を提供する。
【解決手段】市場の状況が変動すれば、市場情報は画面上で再配置できる。注文を送信することによりまたはそれらを管理することにより、市場の機会を逃す可能性を減らすため、ユーザがポインタデバイスを動かすまで、カーソルが市場情報に固定されているように見えるように、市場情報と連動してカーソルが動く。 (もっと読む)


【解決手段】携帯型電子装置、操作方法、及びコンピュータ読み取り可能な媒体が開示される。装置は、1以上の主要な表面を有するケースを含んでもよい。表示装置及びタッチインタフェースは、主要な表面の少なくとも一つに配置される。プロセッサは、表示装置及びタッチインタフェースを制御可能に結合される。プロセッサにより実行可能な命令は、a)1以上のアクティブな要素を含む画像を表示装置に表示させ、b)タッチインタフェースの1以上のアクティブな部分を、画像において対応する1以上のアクティブな要素に関連付けさせ、c)アクティブな部分のうちの対応する一つとの間のユーザの相互作用に応答して、表示装置上の直近にアクティブ化されたアクティブな要素を強調表示させ、
d)タッチインタフェースの任意の位置におけるタッチに応答して、直近にアクティブ化されたアクティブな要素をアクティブ化させるように構成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 多種多様の複数のアプリケーションプログラムにより扱われる複数の更新情報を、煩雑な操作を要せずにユーザが簡単且つ容易に確認できるようにする。
【解決手段】
情報蓄積部62〜70は、それぞれ異なる複数種類の情報を蓄積する。更新情報蓄積部61は、各情報蓄積部62〜70において更新された情報の一部を、各種類に対応付けた更新情報として格納する。更新情報管理部51は、各情報蓄積部62〜70の情報更新を監視し、情報蓄積部62〜70にて情報更新がなされた時、その更新された情報の一部を各種類に対応付けた更新情報として更新情報蓄積部61へ格納させる。また、情報選択部50は、更新情報蓄積部61に格納された時系列順の更新情報を抽出して、画面表示させるために出力する。 (もっと読む)


【課題】正確な住所情報を必要としなくとも、目的地、経由地等の設定を間違いなく行うことができるようにする。
【解決手段】ディスプレイ3に表示される異なった属性別の複数の属性アイコンの中から特定の属性アイコンをドラッグし、ドラッグした特定の属性アイコンをディスプレイ3で表示されている地図上の所望位置に移動し、前記地図上の位置を特定すべくドロップし、そのドロップされた位置を中心として、その中心位置に近い場所から、前記ドラッグした属性アイコンの属性と同一カテゴリに含まれる箇所を選択し、前記ドラッグした属性アイコンの属性と同一カテゴリに含まれる特定箇所を関連地点アイコンとして表示し、表示された関連地点アイコンと現在位置とをディスプレイ3の単一地図上で表示し、関連位置アイコンを通過道路、迂回道路、目的地とするか否かを確定する。 (もっと読む)


【課題】クライアントサーバシステムのクライアントにおける種々の操作に関し、ユーザに行われた操作の受け付けがどこまで進んでいるかをユーザに提示することができる操作受付状況提示端末を提供する。
【解決手段】操作手段81は、ユーザによる操作が行われる。操作内容送信手段82は、操作に応じた処理を実行するサーバに、操作手段81で行われた操作の内容を送信する。サーバ状態受信手段83は、サーバが操作の内容を受信した旨の情報をサーバから受信する。 受付状況情報生成手段84は、操作手段81、操作内容送信手段82およびサーバ状態受信手段83の状態に応じて、ユーザの操作の内容をサーバに伝達する過程がどこまで進んでいるかを示す情報である受付状況情報を生成する。出力手段85は、受付状況情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の閲覧及び選択を容易にするために、デジタルフォトフレームはタッチスクリーンを採用してこの上にユーザインターフェイスを提供することができる。既存のユーザインターフェイスは、写真を閲覧する邪魔になるとともに、ユーザにとって都合良く構成されていない場合がある。
【解決手段】デジタル画像フレームが、セレクタ要素からなる第1及び第2の弧を有するユーザインターフェイスを表示するタッチスクリーンを境界するフレームを有する。セレクタ要素の第1の弧を操作して入力ジャンルのルートを設定することができ、第2の弧を操作して、第1のグループ内の要素を使用して選択したジャンルのルートから分岐する入力を選択することができる。個人がそれぞれの弧に沿って手を動かすと、これらの弧が回転して、それまで表示されていなかったセレクタ要素を出現させることができる。 (もっと読む)


方法は、ディスプレイに、多数のアイテムの少なくとも一部を出力することを含む。方法は、ディスプレイを介して第1のユーザ入力を受信すること、および第1のユーザ入力に対応するディスプレイの位置を識別することをも含む。方法は、さらに、位置に関連づけられるスクロール速度を決定すること、および決定されたスクロール速度でディスプレイを介して複数のアイテムをスクロールさせることを含む。 (もっと読む)


【課題】一覧表示されるインデックス画像と、再生対象となるコンテンツとの対応関係を容易に把握する。
【解決手段】表示部181には、コンテンツを選択するためのインデックス画像が一覧表示され、この一覧表示されているインデックス画像の中から選択されたインデックス画像に対応するコンテンツが表示される。操作受付部210は、表示部181に一覧表示されているインデックス画像の中から一のインデックス画像を選択する選択操作を受け付ける。画像処理部240は、その選択されたインデックス画像をその大きさから再生画面の大きさとなるまで順次拡大させる。制御部260は、選択されたインデックス画像の配置位置を中心位置とし、拡大された画像を表示部181に順次表示させ、拡大された画像が再生画面の大きさとなった場合には、そのインデックス画像に対応するコンテンツを表示部181に表示させる。 (もっと読む)


【課題】なぞり操作を行って表示対象をスクロールさせる場合に、当該なぞり操作の操作状況をユーザーに提示し、スクロール具合の調整を容易にできるようにする。
【解決手段】表示デバイス5の表示画面に設けられる入力検知デバイス1の操作面に対してなぞり操作が行われると、当該なぞり操作に応じた指示位置を示す座標情報が入力検知デバイス1から出力される。ユーザーインターフェース制御部2は、入力検知デバイス1からの座標情報に基づいて、なぞり操作の開始位置を基準する操作方向と操作量を検知し、これらの情報に基づいて、表示デバイス5の表示画面に表示されている操作シンボルの表示態様を変えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】多様な情報処理を容易な操作で実現する。
【解決手段】ユーザが入力装置を操作し、視点がリンク境界に入ったら(S50のY)、表示領域内の複数の矩形領域の色を変化させるなどの強調表示を行う(S52)。そしていずれかの矩形領域が選択されたら(S54のY)、その時点での表示領域に係るパラメータをパンくずリストに書き込み(S56)、選択された矩形領域をズームアップするなど表示領域を移動させる(S58)。ユーザが表示領域を戻す指示入力を行ったら(S60のY)、メインメモリのパンくずリストから最近書き込まれたパラメータを読み出し(S62)、当該パラメータによって決まる表示領域へ表示を移動する(S64)。 (もっと読む)


241 - 260 / 664