説明

Fターム[5E501FA35]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 複合出力 (280)

Fターム[5E501FA35]の下位に属するFターム

Fターム[5E501FA35]に分類される特許

21 - 40 / 79


【課題】タブレットを操作する操作者の腕等により表示画面が遮られて表示画面に表示されている内容を部分的に見て取れなくなるという問題を解消し、アノテーションによる聴衆の注意を集める機能を向上させ、操作者の使い勝手を向上させる。
【解決手段】
背景画像(17)中のタッチパネルディスプレイ(14)の領域に相当する画面領域(20)に、手書きによって更新されるコンピュータ表示画像(18)をはめ込み、画面領域更新画像(21)を作成する。作成した画面領域更新画像(21)と情景画像(18)を一定の割合で重ねて合成し、半透明提示映像(23)の1フレームを作成する。 (もっと読む)


【課題】表示部外に移動したカーソル等を仮想オブジェクトとして表示し観察可能な構成を実現する。
【解決手段】PCなどの表示部の外側領域にはみ出したカーソルまたはオブジェクトを仮想オブジェクトとして表示する。例えばユーザの装着したメガネのディスプレイにPCなどの表示装置とその外部領域の画像を表示する。ユーザ操作に応じて移動したと想定されるカーソルまたはオブジェクトの三次元位置を算出し、算出した位置に仮想オブジェクトとして表示する。またカーソルによって指定されたオブジェクトに対応するオブジェクト情報を取得して提示する。 (もっと読む)


【課題】 既読問題の回答のみを表示させたり、ユーザが指定した問題の回答のみを表示させることができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 表示面を有し、表示面を見る方向を異ならせることによってそれぞれ視認可能な複数の画面を同時に表示する携帯情報端末であって、第1の視認方向に対して、複数のオブジェクトが配列された第1画面41を表示する第1表示部32と、操作キーの操作に基づいて、第1画面41内でカーソル43を移動させるカーソル移動部31と、第2の視認方向に対して、先頭オブジェクトからカーソル位置のオブジェクトまでの各オブジェクトにそれぞれ関連付けられたリンク情報が配列された第2画面42を表示する第2表示部33により構成される。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンに指を接触する場合、磁気力を用いて反発力を与えることにより、ユーザが物体との接触の際、触覚フィードバックを提供するタッチスクリーンを提供する。
【解決手段】本発明は、タッチスクリーン及びその動作方法を提供する。このタッチスクリーンは、物体の接近又は接触を感知する感知部と、感知部の信号を受信してフィードバック信号を出力する制御部と、制御部のフィードバック信号を受信して接触された位置に磁気力を利用して触覚フィードバックを与える触覚フィードバック部と、を含み、触覚フィードバックは、磁気双極子の磁気力を利用する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の複数のコンテンツについて、複数の画像投射装置にそれぞれ所望のコンテンツを投射させること。
【解決手段】画像転送装置は、表示ディスプレイに表示されている複数のウィンドウW1〜W4の表示用画像データを生成し、ウィンドウ毎に確保されたRAM上の記憶領域A1〜A3に格納する。画像転送装置は、ユーザによって入力された指示に従って、各記憶領域A1〜A3と複数のプロジェクタPJ1〜PJ3とをそれぞれ対応付ける。画像転送装置は、各記憶領域A1〜A3に格納されているウィンドウW1〜W4の表示用画像データを関連付けられたプロジェクタPJ1〜PJ3に転送する。 (もっと読む)


【課題】外部接続される表示装置に対し、好適な画質で映像を出力させるための情報を送信する。
【解決手段】動画像を含む映像の映像信号を生成する表示コントローラと、映像信号を出力し、動作制御用の各種コマンドを入出力するためのコネクタ26と、各種コマンドを送受信するコマンド送受信手段27と、動画像の表示形態をフルスクリーン表示又はウィンドウ表示の一方から他方へ変更するためのイベントを検出する変更イベント検出手段と、ウィンドウ表示からフルスクリーン表示へ変更するためのイベントを検出した場合、第1の表示モードから第2の表示モードへの表示モード変更のためのコマンドをコマンド送受信手段を用いてコネクタに出力し、フルスクリーン表示からウィンドウ表示へ変更するためのイベントを検出した場合、第2の表示モードから第1の表示モードへの表示モード変更のためのコマンドを出力するコマンド出力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置が無秩序に配置された場合でも、表示対象となる画像において表示装置の位置関係に基づいた適切な部分の画像を各表示装置に表示させる。
【解決手段】位置検出センサは、マスタ表示装置の位置及びスレーブ表示装置の位置を検出する。マスタ表示装置は、表示対象となる画像において自装置の表示領域に対応するマスタ画像領域を特定し、表示対象となる画像のうちマスタ画像領域に含まれる画像を自装置の表示領域に表示させる。スレーブ表示領域は、位置検出センサによって検出されたマスタ表示装置の位置とスレーブ表示装置の位置との位置関係に基づいて、マスタ画像領域に対応するスレーブ画像領域を特定し、表示対象となる画像のうちスレーブ画像領域の画像を自装置の表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像閲覧の娯楽性、利便性の向上
を提供する。
【解決手段】基準画像と、この基準画像の撮像視野から外れたところを撮像している合成用画像とが、その撮像しているところの位置関係に対応するようにして配置された状態で、1つの表示用画像データとして合成する。この表示用画像データの表示としては、その部分領域を表示画面部に表示させることとした上で、移動指示に応じて、上記部分領域が移動されるようにして表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作タイミング指示を判別し易く表示するのに好適な表示装置、表示方法、ならびに、プログラムを提供する。
【解決手段】前景動画像生成部201は、移動開始位置から、所定の移動経路を通って照準画像の配置される目標位置に標的画像を移動させる前景動画像を生成する。背景動画像生成部202は、仮想空間内のキャラクタを投射面に投影して、背景動画像を生成する。合成表示部203は、背景動画像に前景動画像を重ねて合成動画像を生成する。前景動画像の移動経路に投影される、仮想空間内の測定経路を挟むように主光源と副光源とが仮想空間内に配置される。主光源と副光源とに測定経路の各位置が照らされる明るさが、目標位置に投影される観測位置で最小となるように、当該主光源と当該副光源との明るさを定める。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の画像表示装置30に画像を供給する画像供給装置20における画像表示制御方法であって、(a)前記画像表示装置とは異なる表示部40に前記N個の画像表示装置と対応するN個の表示領域532〜536を形成するとともに、前記画像供給装置が表示するN個の表示画像と前記N個の表示領域との間で、一対一の対応関係が視覚的に認識されるように前記N個の表示領域を前記表示部内に配置する工程と、(b)前記各表示領域に表示された画像を対応する前記画像表示装置に供給する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影中の広い被写界中に存在する特定の対象物を、撮影画面中における位置に応じて拡大表示させると共に、その対象物についての情報も表示させるようにした携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】携帯情報端末1は、カメラ1cを備えていて、被写界Aの撮影画像をリアルタイムで第1表示部1dに表示させている。特定された対象物は、第1表示部1dの撮影画面中における特定の範囲に存在すると、第2表示部1eに、その範囲の拡大画像が表示されると共に、その対象物についての名称等の情報も表示されるようになる。 (もっと読む)


【課題】 自己の動画に他から提供される画像を組み合わせて再生する画像再生装置、画像再生方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】 一般ユーザにより撮影されたユーザ動画A、B、Cと、事業者から提供されユーザ画像と同じ撮影位置の近傍で撮影された提供画像a1、a2の2種類の画像について、画面上のクリック指示に応じていずれか一方を主画像51、他方を補助画像52に設定して、2種類の画像を組み合わせて再生する再生制御部11aと、補助画像52に設定された他方の画像についてその縮小画像を、主画像51に設定された一方の画像に合成して合成画像を作成し、この合成画像を表示する表示制御部16を備える。
(もっと読む)


【課題】CUIアプリケーションに接続し、CUIアプリケーションの出力情報をWebアプリケーションの出力情報へ変換する処理に要する負荷を可及的に低減すること。
【解決手段】CUI/Web入出力変換サーバ102において、CUI画面制御情報を用いてWeb画面制御情報を事前に生成しておくこと、及びCUIアプリケーションを記述するソースコードを用いてCUIアプリケーションから出力されたCUI画面データ構造情報をWebアプリケーションで利用できる形式に変換する処理を、CUI画面ごとに生成しておくことを事前に実施しておく。サーバ102での変換処理では、画面ごとに対応づけられた変換処理を利用してCUI画面データ構造情報を変換し、CUI画面制御情報については、変換することなくWeb画面制御情報に置き換える。 (もっと読む)


【課題】会議で用いられた紙媒体上で、会議の進行と共に注目するべき場所を表示可能とすること。
【解決手段】面に支持された紙媒体を識別する媒体識別子を検知し、当該媒体識別子に対応する、対応資料識別情報を取得する。会議情報における会議を識別する情報に関連づけられた資料識別情報のうち、媒体識別子に関係して取得した対応資料識別情報に一致する資料識別情報を見出し、当該見出した資料識別情報に関連づけられて記憶されている日時情報と領域情報とを取得する。そして取得した日時情報と領域情報とを用い、指定された日時に対応する日時情報に関連した領域情報を参照し、当該参照した領域情報に対応する領域を照明する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】機能部の重複および処理の重複を回避して、複数のディスプレイで動画コンテンツを表示すること。
【解決手段】ポータブル端末400は、動的コンテンツの復号を行い、復号した動的コンテンツを本体用フレームバッファ406に格納する共通動画デコーダ409と、本体用フレームバッファ406に格納された動的コンテンツを、外部モニタ用フレームバッファ411に転送するバッファ転送部408と、本体用フレームバッファ406に格納された動的コンテンツを端末本体のディスプレイに表示させる本体表示部407と、外部モニタ用フレームバッファ411に格納された動的コンテンツを外部モニタ500に表示させる外部モニタインタフェース412とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に適した形で複数の画面データを乗車者が把握しやすいように提供すること。
【解決手段】携帯情報端末40a,40b,40cから受信した情報を車載のディスプレイ14に表示出力する場合に、車両状態判定部21が自車両の走行状態を判定し、情報種別判断部22が受信した情報の種別を判断し、表示画像生成部23は走行状態と情報種別に基づいて制御テーブル17を参照し、受信した情報の表示出力の態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】サイズの異なる複数のディスプレイが部屋の中に自由に配置された場合には、各ディスプレイの相対位置の情報を設定するのが困難だった。
【解決手段】メインディスプレイ210からの指示により、設置設定装置230は予め1つ以上備える一意な測定用画像を、検出可能な各ディスプレイ210及び220に表示させ、各ディスプレイからディスプレイサイズの情報を取得する。ユーザはその様子をデジタルカメラを用いて撮影した画像を設置設定装置230に与える。設置設定装置230は画像から測定用図形を抽出し、各測定用画像の3次元位置を推定する。設置設定装置230は、各測定用画像の3次元位置からメインディスプレイ210を基準とする相対位置および相対角度と、各ディスプレイのディスプレイサイズからメインディスプレイ210を基準とする相対サイズとを算出し、各ディスプレイの相対位置の情報としてメインディスプレイ210に送付する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションにおけるスライド画像等の切り替えを効果的に行うこと。
【解決手段】プレゼンテーション用のスライド画像を生成するプレゼンテーション生成手段と、少なくとも一つに前記スライド画像が表示される複数のプレゼンテーション提示装置と、前記スライド画像で表示される外観情報を取得するとともに分析し、前記分析結果に基づいてプレゼンテーションの状態に変化があったかどうかを検出し、該検出結果に応じたコマンドを出力するプレゼンテーション状態検出手段と、前記プレゼンテーション状態検出手段と接続され、前記プレゼンテーション状態検出手段からの前記コマンドに応じてプレゼンテーションで用いる提示対象の提示に用いる前記複数のプレゼンテーション装置の割り当てを設定するプレゼンテーション制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】比較的大きな画像を携帯電話で見やすく表示する。
【構成】一駒の画像が左右に分けられる。一方の画像51が携帯電話1の表示画面3に表示され,他方の画像52Aが携帯電話1の表示画面12に表示される。表示画面3の解像度と表示画面12の解像度とが異なった場合に,画像51の大きさと画像52Aの大きさとが異なって表示されてしまうので,大きさが同じとなるように,画像51と画像52Aとを調整して表示画面3および12に表示する。 (もっと読む)


【課題】システムの巨大化を抑制すると共に、コストを削減することができるCG画像描画装置を提供する。
【解決手段】データサーバに格納されたCG画像描画用データに基づいて送出用のCG画像である送出用画像を描画するN(N≧2)個の描画装置と、描画装置が描画する送出用画像の次のCG画像であるNEXT画像を前記CG画像描画用データに基づいて描画するNEXT画像描画機と、描画装置へ前記送出用画像の描画指令を送出すると共にNEXT画像描画機へNEXT画像の送出指令を送出するN(N≧2)個のコントロール端末とがネットワークを介して接続されるCG画像確認システムであって、各コントロール端末でNEXT画像の送出前事前確認を行う際、各コントロール端末から送出指令を受けるNEXT画像描画機は、M(M<N)個のNEXT画像描画機とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 79