説明

Fターム[5E501FA48]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 出力要素の目的 (6,710) | グルーピング (386)

Fターム[5E501FA48]に分類される特許

141 - 160 / 386


【課題】撮影画像を精度良くイベントごとに分類して表示することができる表示装置、表示プログラム、および表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】日時が対応付けられた複数のデータを取得するデータ取得部と、複数のデータそれぞれに対応付けられた日時を取得する日時取得部と、日時取得部で取得された日時の間隔の大きさに基づいて、複数のデータを、互いに重複しない複数の時間領域それぞれに属する複数のグループに分類するデータ分類部と、複数のデータそれぞれを示す複数のアイコンをグループに分類して表示する表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】あるメッセージについて、一連の投稿における位置づけとメッセージ内容の意味を理解し易くする画面生成装置、画面生成方法および画面生成プログラムを提供する。
【解決手段】メッセージを配置した画面を生成する画面生成装置101であって、画面上でのメッセージの配置が変更された時刻、およびその時刻におけるメッセージの配置を記憶する履歴記憶ユニット220と、メッセージごとに属性情報を記憶するメッセージ情報記憶ユニット230と、ユーザにより選択されたメッセージの時刻情報に基づいてメッセージを配置し、選択されたメッセージの属性情報と同じ属性情報を有するメッセージを、特別な態様で表示した画面を生成する画面生成ユニット250とを備える。これにより、過去のメッセージの配置において同じ属性を持つメッセージが画面上に表示される。 (もっと読む)


【課題】 チラシ広告のデータベース化に際して、データの入力操作、とくに個別商品をJANコードに関連付けて入力する作業負担を軽減する。
【解決手段】 チラシ広告に記載されている商品の個別の販売価格を蓄積処理するチラシ広告データの蓄積処理装置を技術的前提として、キーボード装置11を介して入力された商品名が、JANコードマスター格納部16の商品標準情報のいずれの商品名とも合致しないときに起動する正規化フィルタ部20を設ける。正規化フィルタ部20は、入力された商品のメーカー名、商標名(いわゆるブランド名)、内容量、商品入り数が、商品標準情報と一致するものがあるときに、一致する一以上の商品名をモニタ装置に選択決定可能な状態で表示出力する。 (もっと読む)


【課題】マルチレイヤグラフィカルユーザインターフェースは、ウィンドウのような共通表示スペースの少なくとも2つのレイヤにおいて複数のタイプの情報を提供する。
【解決手段】一実装形態では、共有されたネットワークフォルダは、フォルダ内に含まれるファイルと、フォルダを共有するユーザとを別々に表すために、2つのレイヤの表示オブジェクトを含む。第1または最上位のレイヤは、従来の語、アイコン、または他のシンボルを有するファイルを表すことができる。第2または下位のレベルは、最上位レイヤに比べて、淡色化、ぼかし、あるいは他の非強調がなされた、語、アイコン、または他のシンボルを用いて、フォルダを共有するユーザを表すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部を利用してプログラムを実行する際に、ユーザーの操作性をより向上する。
【解決手段】ユーザーPC20は、連携する第1アプリケーション31(別プログラム)のウインドウがいずれのディスプレイに表示されているかを含む表示情報をOSのAPIを用いて取得し、第1アプリケーション31の第1ウインドウが表示されているディスプレイと初期起動先の表示ディスプレイとが異なるか否かをこの表示情報を用いて判定し、判定結果が、ディスプレイが同じであるときには移動処理を行わない一方、ディスプレイが異なるものであるときには表示しようとする連携ウインドウを第1ウインドウが表示されているディスプレイへ視認可能な状態で移動させる。このように、連携する別プログラムであっても新たに表示されるウインドウが同じディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】データを検索する際に、入力した検索条件によって除外されるデータを簡単に確認することができない。また検索条件が曖昧な場合、検索を効率的に行うことができない。
【解決手段】検索処理の途中経過を表示するとともに、検索を中断できるようにすることで、検索条件が曖昧な場合にも検索効率が低下しないデータ検索装置の提供を目的とする。またこのデータ検索装置によって、より高速かつ効率的な動画・静止画のデータ検索を実現する。 (もっと読む)


【課題】関連性を視覚的にわかりやすく表示でき、関連のある人物やコンテンツを複雑な操作なしで簡単に調べることが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】制御部102は、記憶部104が記憶する選択情報を表示画面の所定位置である選択情報表示位置に表示する処理を表示部103に実行させるとともに、選択情報表示位置を基準として、所定の第1方向に所定の長さ離れた位置である第1選択候補情報表示位置に、選択情報と対応付けられているオブジェクト情報または関連性情報のうちの1つである第1選択候補情報を表示する処理を表示部103に実行させ、第1方向と逆方向である第2方向に所定の長さ離れた位置である第2選択候補情報表示位置に、選択情報と対応付けられているオブジェクト情報または関連性情報のうちで第1選択候補情報以外の1つである第2選択候補情報を表示する処理を表示部103に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 特定のグループに属する画像を容易に検索して操作できる、表示制御装置を提供する。
【解決手段】 表示制御装置(10)は、複数のグループに分けられた画像(F1,F2,…)を画面(12,14)に表示する。表示制御装置のコンピュータ(42)は、画面内で画像を格納するための格納領域90において各グループに対応する各領域90a,90b,…に当該グループに属する画像を表示し(S9)、複数のグループのうちいずれかのグループを選択する(S19)。そして、いずれかのグループが選択されたとき、選択されたグループに属する画像を、画面内でユーザが画像を操作するための操作領域92Aに表示する(S31)。 (もっと読む)


【課題】1つの機能を司る設定項目の構成要素としての項目(コントロール)がそれぞれ別個に扱われることを防止することができる、項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】項目設定装置は、複数の項目を保有するタブの当該項目の表示に関する項目情報を保持する項目情報保持部と、各項目がどのグループに属するかについてのグループ情報を保持するグループ情報保持部と、タブの画面に表示される項目についての編集を行う表示項目編集部と、項目情報を用いて、ユーザにより選択されたタブの画面に、グループ単位で一括して項目を表示する制御を行うタブ表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】多くのホームオートメーション要素を制御する装置の使用を容易にし、更に直観的にすることを可能にする。
【解決手段】建物のホームオートメーション機器1a,2a,2b,2c,3a,3b,4a,5aを制御する装置60,100は表示画面101を備え、画面はタイプアイコンの表示に割り当てられ、タイプアイコンは、同一タイプから成る1セットのホームオートメーション機器を表し、画面は位置アイコンの表示にも割り当てられ、位置アイコンは、建物内の同一場所に設備された1セットのホームオートメーション機器を表し、この装置は、選択されたタイプアイコン又は位置アイコンのどちらかを画面の縮小領域内に位置付けし、これによって、前記選択されたタイプアイコン又は位置アイコンに割り当てられたホームオートメーション機器を表す機器アイコンを画面上に表示することを可能にする第1の選択手段又はナビゲーション手段を備える。 (もっと読む)


【課題】装置が有する複数の機能の中から特定の機能を迅速に指定することを可能とする操作支援装置等を提供する。
【解決手段】表示部は、N個のグループにそれぞれ対応づけられたN個の第2表示要素が配置された第2画像を表示する。操作支援装置が有する複数の機能の各々は、各該機能の特徴に基づいて、N個のグループのいずれかに対応づけられている。第2画像は、N個のグループをそれぞれ説明するためのN個の説明文の各々と、該説明文に対応するグループに対応する第2表示要素とを対応づけて示す。表示部は、第2画像を表示しているときに、N個の第2表示要素のいずれかを指定するための操作を受け付けた場合、指定された第2表示要素に対応するグループに対応づけられた機能に対応する処理を実行させるための第3表示要素が配置された第3画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯型端末装置に記憶されているデータを選択するときに、少ない操作で目的のデータにたどり着ける携帯型端末装置を提供する。
【解決手段】データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されたデータを表示する表示画面と、前記表示画面上の位置を指示する操作部を備えた携帯型端末装置において、前記記憶部に記録されたデータを所定の類型に従って分類すると共に、類型内のデータを前記類型の性質に従って整列し、前記類型内のデータ量に応じた面積の矩形を前記表示画面に表示する分類表示部と、前記操作部で指示された矩形に対応した類型内の指示された位置の周辺のデータを前記表示画面に表示する周辺データ表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2種類の入力による入力インタフェースを用いて、日時等の個別情報により列に並べて表示されるメッセージのスレッドをユーザが辿って、簡単に関連するメッセージを簡単に確認できるようにする。
【解決手段】メッセージ管理サーバ110は、メッセージ表示端末140にメッセージならびにメッセージの個別情報および相互関連情報を送信する。メッセージ表示端末140は、メッセージの個別情報に基づいて、表示の対象となるメッセージを決定しメッセージを表示する。そして、第1の入力に応じて、表示の対象となるメッセージを連続的に変動させることで、所定の基準位置に表示される基準メッセージを変更する。そして第2の入力に応じて、基準メッセージの相互関連情報に基づいて、基準メッセージに関連する関連メッセージを抽出し、基準メッセージに重畳、または置換して関連メッセージを表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像検索の結果を検索キー(検索条件)との関係をも把握できるように提供する。
【解決手段】タッチパネル107を通じて画像検索に用いる検索キーを指示する。この指示された検索キーに関連する情報を有する画像データを、制御部120により、検索キーに対応する情報を有する画像データを複数記憶する記録媒体135から検索して抽出する。検索されて抽出された画像データに応じて画像を、制御部120が、表示部106の表示画面に表示する。この場合、検索の結果得られた画像データに応じた画像を、制御部120が、検索キーに対する関連度に応じた表示画面上の位置に表示する。 (もっと読む)


エクストラクタにより定義されるパターンに従って抽出されたエンティティに基づき、コンテンツを生成するガジェットの提供に関する。テキスト中のエンティティを識別するためのパターンを定義する複数の別個のエクストラクタが、複数のユーザから受け取られる。エクストラクタはリポジトリに記憶される。各エクストラクタにより定義されたパターンは、パターン照合エンジンへと処理される。エクストラクタは、第1のエクストラクタにサブスクライブする第1のユーザからのサブスクリプションに対して利用可能になる。第1のユーザの第1の文書に関する構成プログラムから変更指示が受け取られ、変更指示の受取りに応じて、第1のエクストラクタに対応するパターン照合エンジンが、第1の文書に適用され、第1のエンティティを識別する。第1のエンティティは、第1のエンティティに関係する情報をユーザに提示する第1のソフトウェアガジェットに提供される。
(もっと読む)


【課題】 同一のアーティスト名であるが、曲ファイルに付与されているアーティスト名の文字列が異なる場合であっても、同一のアーティスト名としてアーティスト名リストに列挙すること。
【解決手段】 各アーティスト名の文字列のうち、先頭から所定文字数の文字列を抽出する。抽出された先頭から所定文字数の文字列が共通である各アーティスト名を、同一のアーティスト名と見なして表示アーティスト名として統合し、統合された表示アーティスト名を含むアーティスト名リストを生成することによって、同一のアーティスト名であるが、曲ファイルに付与されているアーティスト名の文字列が異なる場合であっても、同一のアーティスト名としてアーティスト名リストに列挙することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ間の関連度を可視化するコンテンツ可視化装置を提供する。
【解決手段】ユーザのコンテンツ操作時に発生したアプリケーションやOSのイベント情報(コンテンツの利用時間、アクセス回数、マウス・キーボード利用回数等)からコンテンツ毎に複数のコンテンツ操作履歴を分類・算出する。そして、操作の種類が異なるコンテンツにおいてコンテンツ操作履歴を統合し,全てのコンテンツに対して統一的な操作度(コンテンツを弄った量)を算出する。そして、この操作度を利用したコンテンツ同士の操作量の近さと、コンテンツにアクセスした時間の近さから、コンテンツ間の関連度を動的に算出し、コンテンツ間の関連度を可視化する。 (もっと読む)


【課題】パラメータ設定対象の機器がそれぞれ異なる機種の場合であっても、設定先の機器の機種を意識せずにパラメータを一括設定できるコンピューティング機器、方法、当該方法を実行するプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】装置グループ内のUI同士が、同一かどうかをテストし(テスト710)、もしそうであれば、UI同士を統合する(処理ブロック770)。装置グループ内のUIは同一でないが、同一レイアウトを有する場合には、コンテンツが同一かどうかテストする(テスト740)。コンテンツが同一の場合、UIの統合を行う(処理ブロック770)。コンテンツが同一でない場合、非同一コンテンツが利用可能な統合処理(プログラム)により統合可能かどうかテストを行う(テスト750)。可能なら、コンテンツを統合し(処理ブロック760)、UIは統合される(処理ブロック770)。 (もっと読む)


【課題】計算デバイスにおいて、データをオーガナイズし、ナビゲートするための、統一されたアプローチを可能にすること
【解決手段】 本発明は、マン−マシンインターフェースの分野に関する。より詳細には本発明は、計算デバイス上のデータをオーガナイズし、ナビゲートするための、統一されたアプローチを可能にするユーザーインターフェースに関する。 少なくとも2つの特定のエンティティのうちの少なくとも1つに関連するエンティティの1組をスクリーンにディスプレイするための、プロセッサで実行される方法は、前記少なくとも2つの特定のエンティティのインデックスをスクリーンにディスプレイするためのステップと、前記少なくとも2つの特定のエンティティの前記ディスプレイされたインデックスの間の距離をスクリーン上で決定するためのステップと、前記2つの特定のエンティティのための前記インデックスの間の、前記スクリーン上の距離に基づき、エンティティの前記組を決定するステップと、前記エンティティの組のための前記インデックスを前記スクリーンにディスプレイするためのステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを構成するファイルの検索を迅速化し、かつファイルの必要性を容易に識別可能なコンテンツ処理装置、コンテンツ表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】再生対象となるコンテンツに関する情報を表示する表示手段と、コンテンツと、コンテンツの再生履歴を含むコンテンツに関する情報と、を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている再生履歴に基づいてコンテンツを区分けし、当該区分けに対応させてコンテンツに関する情報の階層表示を表示手段に行わせる制御手段と、を備えることにより、コンテンツを構成するファイルの検索を迅速化し、かつファイルの必要性を容易に識別することが可能となる。 (もっと読む)


141 - 160 / 386