説明

Fターム[5E501FA48]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 出力要素の目的 (6,710) | グルーピング (386)

Fターム[5E501FA48]に分類される特許

81 - 100 / 386


【課題】複数の車載機能に関しタッチパネル及びメカスイッチの操作を併用して設定や指示等を行うものにあって、ユーザにとって操作箇所を判りやすくする。
【解決手段】タッチパネル16を有するモニタ15の下辺部に、エアコン用メカスイッチ19及びエスカッションスイッチ20を有する第1エリア18を設け、左辺部に、オーディオ用メカスイッチ22及びエスカッションスイッチ23を有する第2エリア21を設け、右辺部に、ナビゲーション用メカスイッチ25及びエスカッションスイッチ26を有する第3エリア24を設ける。いずれかのエスカッションスイッチ20、23、26が操作されてモニタ15の表示が機能用の画面に切替えられた際に、各機能に対応したアイコン27、28、29と共に、デザインライン27a、28a、29aを表示する。 (もっと読む)


【課題】操作性の低下を招くことなく、複数のパラメータをより効率よく設定することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、所定の処理を実施する際の実行パラメータを設定するための複数のオブジェクトを互いに隣接するように表示画面に表示するとともに、ユーザ操作に応じて、複数のオブジェクトの表示画面でのスクロールを制御する表示制御部と、表示画面内で所定位置に位置しているオブジェクトの組み合わせに応じて、所定の処理を実施する際の実行条件を設定するパラメータ設定部と、パラメータ設定部により設定された実行条件に基づいて所定の処理を実施する処理実行部と、を備え、表示制御部は、ユーザ操作により一つのオブジェクトが操作された場合に、操作されたオブジェクト及び当該操作されたオブジェクトに隣接するオブジェクトを表示画面内でスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】それぞれ複数のグループに分類された複数の画像を、各グループを展開することなく簡便な操作でユーザにプレビューさせること。
【解決手段】携帯端末100は、複数のグループに分類された複数の写真30のうち、各グループの代表写真10をディスプレイ14に表示し、当該代表写真10がタッチされている間、当該代表写真10に代表されるグループに属する各写真30の各サムネイル画像を、ディスプレイ14の表示領域の上部にスクロール表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の動作モードを備える画像形成装置において、動作モードが変更されて画面が切り換えられてもユーザが容易に処理要求を入力できる。
【解決手段】画像形成装置のタッチパネルディスプレイには、システム領域1000、機能選択領域2000、プレビュー領域3000、アクションパネル領域4000、および、タスクトリガー領域5000の5つの領域に分割されて情報が表示される。この場合において、動作モードが切り換えられても、同じまたは類似する情報は、同じ位置に配置された領域に表示される。タスクトリガー領域5000には、画像形成装置を実際に動作させるためにユーザにより操作されるソフトウェアボタンが表示される。 (もっと読む)


【課題】各装置に対応するUI画面を適切に表示制御する。
【解決手段】情報処理装置と、画像形成装置と、サーバとが接続された画面制御システムであって、サーバは、情報処理装置から画面の表示要求を受けた場合、表示要求を受けた画面に対応するUI定義情報と、UI定義情報に含まれるUI部品に表示する表示データを非同期通信で取得するためのプログラムとを含む第1画面情報を生成する第1生成手段と、画像形成装置から画面の表示要求を受けた場合、表示要求を受けた画面に対応するUI定義情報に含まれるUI部品に表示する表示データをレンダリング関数を用いて取得し、UI部品及び該UI部品に表示する表示データを含む画面を描画する第2画面情報を生成する第2生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】秘密にしたいアプリケーションが他人に容易に知られてしまうことを抑制でき、利便性の高い携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、第1ディスプレイ11、第2ディスプレイ21およびCPU100を備える。ディスプレイ11、21にはアイコンM1、M2が表示され、当該アイコンM1、M2が操作されると、対応するアプリケーションが実行される。CPU100は、設定操作に応じて、秘密にするアイコンM2を設定する。秘密のアイコンM2が設定された状態において、第2キャビネット2が開かれると、CPU100は、第2ディスプレイ21のメニュー画面上に秘密のアイコンM2以外のアイコンM2を表示し、秘密のアイコンM2を表示しない。 (もっと読む)


【課題】多数の機能が搭載されていても、ユーザが使用したい機能の機能ボタンを容易に探し出せ、設定変更等がなされた機能を、ユーザが容易に認識できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置に搭載された機能の設定画面を表示するための複数個の機能ボタン401に対応するアイコン301が、機能の属性に応じグループ分けされた状態でアイコン表示領域300に表示される。ユーザがアイコン表示領域300の所望の部位を指定すると、指定部位に存在するアイコン301に対応する機能ボタン401が、表示画面の機能ボタン表示領域400に表示される。また機能のステータス情報及び/または属性情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの閲覧順とオブジェクトリスト順とが一致していないドキュメントから、オブジェクトの閲覧順にオブジェクトが並んでいる新たなドキュメントを生成する。
【解決手段】複数のオブジェクトからなる元のドキュメントから新たなドキュメントを生成する表示用データ生成装置10であって、オブジェクトの識別情報とオブジェクトの表示順を示す情報とが対応付けられている表示順情報を取得する入力部31と、元のドキュメントから表示順情報に含まれるオブジェクトを抽出するドキュメントデータ解析部25と、ドキュメントデータ解析部25が抽出したオブジェクトを表示順情報が示す順番に並べて新たなドキュメントを生成する表示用データ生成部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数機器に対し、グルーピングする機器の候補を表示して、グルーピングする際のユーザの負担を軽減する機器情報表示装置を提供する。
【解決手段】予め有効範囲が決定されている複数の機器が、所定の位置および向きにしたがって配置されている状況において、複数の機器の各有効範囲、各所定の位置および向きについての機器設置情報を入力する機器設置情報入力部302と、機器設置情報に基づいてある機器の有効範囲内に他の機器が存在するか否かを判断し、その判断結果にしたがってある機器および他の機器が連結されているか否かを決定し、連結されている全ての機器によって1つのグループを形成させるグループ化部306と、少なくとも複数の機器の所定の位置に基づいて、複数の機器を示すオブジェクトを配置した地図を表示し、1つのグループを形成する機器を他のグループを形成する機器と区別できるように表示する機器配置表示部307とを備える。 (もっと読む)


【課題】 所望の項目情報を探し出しやすい表示のできる情報提示装置を提供する。
【手段】 記録部2には、見出語および当該見出語を説明する説明文を備えた項目情報が複数個記録されている。アクセス手段4は、記録部2にアクセスするための手段である。取得手段6は、アクセス手段4を介して、表示対象となる項目情報を記録部2から読み出す。表示制御手段8は、取得手段6によって取得した項目情報を表示部18に表示する。この際、項目情報の見出語20と、説明文の先頭部分22と、説明文全体へのリンク24とを矩形状の個別表示領域26に表示する。表示部には、各項目情報に対応する個別表示領域26が、縦横に複数個配置される。指令入力部10から指令が入力されると、表示制御手段8はこれに応じて、表示の拡大、縮小、移動、変更(ページ送り)などの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上で動画を結合する操作を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】タッチパネル部102上のタッチ位置を検出するタッチ状態検出部113により、2箇所の接触位置でそれぞれ異なる2つの表示オブジェクトに接触していることを検出したか否かを判定する。そして、2箇所のタッチ位置をそれぞれ異なる2つの表示オブジェクトにおいて検出した場合に、次に、接触したまま2箇所のタッチ位置が移動し、移動後の2箇所の接触位置の間の距離が所定値以下になったか否かを判定する。そして、移動後の2箇所の接触位置の間の距離が所定値以下になった場合に、全体制御部114は、それぞれ異なる2つの表示オブジェクトが表す動画を、表示オブジェクトの表示位置に基づいた順番で結合した単一の動画を生成するように制御する。 (もっと読む)


【課題】キー選択画面に表示された動作モード設定キーを管理者等のユーザの操作に基づいて非表示に変更する場合に、非表示への変更を指示された動作モード設定キーを無条件に非表示に変更するのを防止して、使い勝手を良くした画像処理装置等を提供する。
【解決手段】第1のキー選択画面154aに表示される第1の動作モード設定キーのうちの少なくとも1つの動作モード設定キーの非表示への変更がユーザにより指示された際に、変更を指示された動作モード設定キーの下位階層の第2のキー選択画面154cに、非表示への変更を規制するように予め設定された動作モード設定キーが存在している場合には、前記変更を指示された動作モード設定キーの非表示への変更処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】名称リストを展開するメモリ容量の増大を抑止することができると共に、検索を高速で行い、応答性の低下を防止することが可能となる地点検索装置を提供する。
【解決手段】施設名データテーブルの各「分割単位」は、1組の50音の2行の組み合わせが記憶された「独立分割単位」と、複数の「独立分割単位」が統合されて複数組の50音の2行の組み合わせが記憶された「統合分割単位」とから構成されている。また、「読み」には、各「分割単位」に記憶される平仮名と前方一致するキーワードを含む施設名の読みが記憶されている。「施設名」には、検索対象となる目的地を表す施設名が、施設名の読みに対応して記憶されている。そして、CPU41は、検索語と前方一致する平仮名が記憶された「分割単位」内の全施設名の「読み」を施設名データテーブルから順番に読み出して、全文検索を行う。 (もっと読む)


【課題】注文された商品を効率良く識別する。
【解決手段】キッチンプリンタ300は、複数の商品の品名と、あらかじめ設定された互いに異なる複数の種類の音をそれぞれ示す複数の音情報とをそれぞれ対応付けて記憶し、ハンディターミナル500から入力された商品の品名を含む注文情報が送信されると、注文情報に含まれる品名とあらかじめ対応付けられている音情報を選択し、選択した音情報に応じた音をキッチンプリンタ300の外部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ装置に接続した他のオーディオ装置のデータを利用して楽曲等を聴く時、他のオーディオ装置内に多数存在するオーディオデータの中から、所望の項目を容易に、且つ素早く検索を行うことができる「オーディオ情報検索装置」とする。
【解決手段】オーディオ装置と外部オーディオ装置を接続して、外部オーディオ装置の大量のオーディオデータを利用して聴く時、例えば大量のアーティストから所望のアーティストを選択する際、オーディオ装置側に例えばアルファベット順に複数のタブを用意する。例えば順方向の検索に際しては、タブ選択部において現在表示している項目が存在するタブから順にタブを選択する。選択したタブについて、外部オーディオ装置からそのタブに属する項目を取り込む処理を行い、項目が存在しないことを検出した時には、次のタブを選択して検索を行う。存在する時にはタブと共に項目をリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを利用して買い物をするユーザが、実際に店内を回遊しながら買い物をする感覚を疑似体験することができ、買い物を楽しむことができる端末装置等を提供すること。
【解決手段】商品一覧画面にて、商品が属するジャンルに基づいて並べられた複数商品分の商品情報を、異なるジャンルに属する商品であっても連続して閲覧可能なように表示させる。 (もっと読む)


【課題】監視したいプラントデータ及びこのプラントデータの監視に用いられるプラント監視機能の表示を簡易化したプラント監視装置を得る。
【解決手段】表示端末100は、同じ画面に表示させる複数のデータ及びこのデータに対応するプラント監視機能とを対応付けてグループを形成し、データサーバ200に登録要求を行えば、データサーバ200は、お気に入り機能により、お気に入りフォルダにそのグループを登録して、グループに属するデータのアドレスへのリンクを保存するとともに、お気に入りフォルダに登録されたグループを表示端末100上に表示し、この表示されたグループが選択されることにより、該当グループのリンクによりデータを読み出し、表示端末100上にプラント監視機能による表示を行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用頻度に応じてアイコンの表示配列を変化させ、ユーザにとって利便性が高く、かつその表示に要する時間が短時間で実現でき、操作ストレスの少ない携帯端末装置を提供する。
【解決手段】通常時は、制御部100が、通常表示順序データ50aに記憶される情報に基づいて、機能を利用するためのアイコンの表示配列を制御して、表示部20に表示する。そして、レコメンド表示制御手段100aによるレコメンド表示制御が開始されると、記憶部50が、ユーザが利用した機能の利用履歴を使用履歴データ50cとして記憶する。そして、レコメンド表示制御手段100aは、定期的および当該携帯端末装置の動作状態に応じて、上記利用履歴に基づいてアイコンの表示配列の情報を更新して、レコメンド表示順序データ50eに記録し、ユーザの指示に応じて、レコメンド表示順序データ50eにしたがった配列で、アイコンを表示部20に表示するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】待受画面上に見やすくメモなどのオブジェクト画像を表示できる携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置は、入力部と、表示部11と、記憶部と、制御部とを備える。入力部は、操作の入力を検出する。表示部11は、待受画面を表示する。記憶部は、待受画面上に表示されるオブジェクトであってショートカット情報と文字情報との少なくとも一方が対応付けられた複数のオブジェクトと、複数のオブジェクトを分類するためのグループの情報とを対応付けて記憶する。制御部は、待受画面上にグループ別に分割されることで構成される複数の分割領域50を設定し、各オブジェクトが属するグループに対応した分割領域50に複数のオブジェクト画像42を表示させる。 (もっと読む)


【課題】2人以上の異なる人によって送信された複数のメッセージを一緒に表示し、ユーザが適切な脈絡の中で個別のメッセージを理解するために役立つ枠組みを提供する。
【解決手段】ユーザに宛てられた複数のメッセージのそれぞれは、個々の会話に関連付けられてもよく、それぞれの会話は個々の会話識別子を有し、第1の事前定義された基準を満たす共通の特性の組を共有する、1つまたは複数のメッセージの組を含む。会話リストは、1組の行として、第2の事前定義された基準により決定される順序で表示され、各行は、リストされる会話のうちの1つに対応し、かつ、送信者リストと、会話トピックと、日付/時刻値とを少なくとも含む。会話の内容は、表示された会話リストからユーザが会話を選択した場合に表示される。メッセージは、拡張モード、短縮モード、および隠しモードの、3つのモードのうちの1つで表示されてもよい。 (もっと読む)


81 - 100 / 386