説明

Fターム[5F033HH18]の内容

Fターム[5F033HH18]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,592


【課題】チタン、チタン合金、アルミニウム、アルミニウム合金およびステンレスを溶液に浸漬させて、短時間に腐食量が少なく、あらゆる複雑な形状のチタン、チタン合金、アルミニウム、アルミニウム合金およびステンレスを表面粗さ2〜20μmに、歪みなく、粗面化する処理方法を提供することにある。
【解決手段】 チタン、チタン合金、アルミニウム、アルミニウム合金およびステンレスを、弗化水素の濃度0.5〜60重量%の弗酸に増粘剤を加え、粘度1000〜1560000mPa・sにした溶液(液温が0〜60℃)中に浸漬することによって、チタン、チタン合金、アルミニウム、アルミニウム合金およびステンレス表面を粗面化する処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 改善された拡散障壁で覆われた相互接続構造体を提供すること。
【解決手段】 ダマシン配線及び該配線を形成する方法である。この方法は、誘電体層の上面にマスク層を形成するステップと、マスク層内に開口部を形成するステップと、誘電体層がマスク層によって保護されていない誘電体層内に、トレンチを形成するステップと、マスク層の下でトレンチの側壁を凹ませるステップと、トレンチ及びマスク層の全ての露出面上に、共形の導電性ライナを形成するステップと、トレンチをコア導電体で充填するステップと、誘電体層の上面の上に延びている導電性ライナの部分を除去し、マスク層を除去するステップと、コア導体の上面に導電性キャップを形成するステップとを含む。この構造体は、導電性ライナ内のコア導体クラッドと、導電性ライナで覆われていないコア導体の上面と接触している導電性キャップ層と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 銅配線のEM耐性とSM耐性を、ともに向上させる。
【解決手段】 不純物を含む銅めっき膜をシリコン基板1の上に成膜した後、銅めっき膜を結晶成長させて、複数の銅結晶粒とそれらの粒界に分布する不純物層とで構成された第一銅膜9cを形成する。次に、第一銅膜9cより不純物濃度が高い第二銅膜10を第一銅膜9cの上に形成し、第二銅膜10に含まれる不純物を第一銅膜9cに拡散させて、第一銅膜9cの結晶粒界に偏析する不純物濃度を高める。
このように形成することにより、第一銅膜9cの結晶粒の粒径は十分に大きくなる。これにより、結晶粒界における拡散パスを減少させ、EM耐性を向上させることができる。また、第一銅膜9cに発生するボイドの移動を抑え、SM耐性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 混載デバイスに対しても、前処理によって接合部位の自然酸化膜を確実に除去し、抵抗上昇を生じさせない成膜方法を提供する。
【解決手段】 被処理体に露出したSi含有部表面に金属含有膜を成膜する成膜方法は、Si含有部分の表面を、高周波を用いたプラズマにより物理的に処理する物理的表面処理工程と、プラズマによる処理が施されたSi含有部分の表面を反応性ガスにより化学的に処理する化学的表面処理工程と、化学的表面処理が施されたSi含有部分上に金属含有膜を成膜する成膜工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子のビアファーストを用いたデュアル・ダマシン構造のパターニングの方法において、レジスト汚染と低k誘電体絶縁材料の損傷を避けるか、少なくとも最小にする方法を提供する。
【解決手段】低k誘電体絶縁層5にエッチングによりホールを形成し、ホールにギャップ充填材料を堆積し部分的に除去する。この上に金属ハードマスク8と結像材料9を堆積し、トレンチパターンを金属ハードマスクに形成する。結像材料とギャップ充填材料を除去し、金属ハードマスクを用いて無酸素プラズマにより低k誘電体絶縁層をエッチングすることによりトレンチを形成する。トレンチとホールにバリア層と銅を堆積し平坦化する。 (もっと読む)


【課題】超小型電子相互接続構造の多層キャップ障壁を提供すること。
【解決手段】本明細書には、少なくとも1つの低kサブレイヤと少なくとも1つの空気障壁サブレイヤとを有する低k多層誘電拡散障壁層を有する構造が記載される。多層誘電拡散障壁層は金属の拡散に対する障壁であり、かつ空気の透過に対する障壁である。この構造の生成に関連した方法および組成物も記載される。これらの低k多層誘電拡散障壁層を利用する利点は、導電性金属フィーチャ間のキャパシタンスの低下によるチップ性能の増大、および多層誘電拡散障壁層が空気を通さず金属拡散を防ぐことによる信頼性の増大である。
(もっと読む)


【課題】 ポリイミド系樹脂などの熱硬化性樹脂からなる保護膜上に強誘電体膜を有する薄膜容量素子が設けられた半導体装置において、強誘電体膜を形成するとき、その下の絶縁膜が熱的ダメージを受けないようにする。
【解決手段】 ポリイミド系樹脂などの熱硬化性樹脂からなる保護膜5上に強誘電体膜9を水熱合成法により形成する。この場合、水熱合成法により強誘電体膜9を形成するときの処理温度は200℃以下と比較的低温であるので、ポリイミド系樹脂などの熱硬化性樹脂からなる保護膜5が熱的ダメージを受けないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】手短で、高速であり、経済的に微細回路配線を形成することができる基板の表面処理方法、配線形成方法、配線形成装置及び配線基板が提示される。
【解決手段】本発明による基板の配線形成方法は、アルカリ金属化合物を含む表面処理液を吐出方式にてベースフィルム上の配線パターンに応じて選択的に吐出させる基板の表面処理段階、表面処理された配線に応じて金属ナノ粒子を含む導電性インクを吐出させる導電性インクの吐出段階、及び導電性インクが吐出されたベースフィルムを還元性雰囲気中で焼成させる焼成段階を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】貫通電極を有する半導体チップの薄化に好適な技術を提供する。
【解決手段】半導体チップは、多孔質半導体層1と、多孔質半導体層1に積層された非多孔質半導体層2と、多孔質半導体層1及び非多孔質半導体層2を貫通する電極3とを含む。多孔質半導体層1及び非多孔質半導体層2と電極3とが絶縁層5によって絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】 塗布絶縁膜からの脱ガス反応を押さえ、塗布絶縁膜の変形やクラック等を回避して半導体装置としての信頼性向上をはかる。
【解決手段】 ヒューズ素子の側壁部もしくはそれを覆う絶縁談をテーパ形状に加工することにより、ヒューズ素子の近隣に存在する塗布絶縁膜との距離を大きくすることで塗布絶縁膜へ加わる熱ストレスを緩和し、塗布絶縁談からの脱ガス反応を押さえ塗布絶縁談の変形やクラック等を避ける。また、ヒューズ素子の側壁部もしくはそれを覆う絶縁膜にサイドスペーサを形成し、あるいはヒューズ素子の側壁部とさらにそれを覆う絶縁談にもサイドスペーサを形成することにより、一層、ヒューズ素子の近隣に存在する塗布絶縁膜との距離を大きくする。 (もっと読む)


ヒ化ガリウム基板のような化合物半導体基板は、共融して金属基板(400)に接着されている。半導体基板は状況に応じて薄くされる、そして、ビアまたはトレンチ(601)が、整合した相互接続を容易にするために、前面から金属基板(400)まで形成される。金属基板(400)によって与えられる機械的支持により、ビアまたはトレンチ(601)がどんな形であることも可能になる。トレンチ(601)は、熱隔離または熱拡散を与える、または(金属エア・ブリッジと組み合わせて)電磁遮蔽を可能にするために、特定の回路素子を取り囲むことができる。トレンチ構造物(601)は、また、標準的なビア・ホールと比較して、超短波で低いインピーダンスの接地接続を可能にする。金属基板(600)を、接地面として、またはヒート・シンクとして使用することができる。
(もっと読む)


【課題】被処理基板に残留する酸化物およびフッ化物を良好に除去することが可能で、かつ絶縁窓からの不純物汚染を抑制することが可能なプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】被処理基板が収納され、電磁波が透過される絶縁窓を有する真空チャンバと、この真空チャンバに水素を含むガスを供給するためのガス供給管と、真空チャンバ内に前記絶縁窓を通して電磁波を導入し、そのチャンバ内にプラズマを発生させるための電磁波導入手段とを具備し、前記絶縁窓は、前記真空チャンバ側の内面に電気伝導性材料膜が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LDD領域を有する微細TFTを、工程数の少ないプロセスで作製し、各回路に応じた構造のTFTを作り分けることを課題とする。また、LDD領域を有する微細TFTであってもオン電流を確保することを課題とする。
【解決手段】ゲート電極を2層とし、下層のゲート電極のゲート長を上層のゲート電極のゲート長よりも長くし、ハットシェイプ型のゲート電極を形成する。この際に、レジストの後退幅を利用して上層のゲート電極のみをエッチングし、ハットシェイプ型のゲート電極を形成する。また、配線と半導体膜のコンタクト部をシリサイド化し、コンタクト抵抗を下げる。 (もっと読む)


【課題】電界集中及び物理的なストレスにより配線及びビアプラグが損傷することを防止して、寿命が長く且つ信頼性が高い半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体基板の上に、下層配線13が形成され、下層配線13の上には、絶縁膜10が形成されている。絶縁膜10の上部に設けられた配線溝の底面には絶縁膜10を貫通し下層配線13を露出するビアホールが設けられている。配線溝の底面及び側面並びにビアホール17aの底面及び側面にはタンタルからなるバリア膜15が形成されている。ビアホールの底面は下層配線13と絶縁膜10との界面よりも下側に設けられており、バリア膜15は、ビアホールの側面の下層配線13と絶縁膜10との界面における膜厚T5が、ビアホールの底面における膜厚T4よりも厚い。 (もっと読む)


【課題】 配線に対する膜剥がれや腐食等の不具合が発生せず、高密度で高速動作が可能な半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】 第1の配線パターン3の表面にSRO膜9Aを形成し、この配線パターン3を埋めるようにSRO膜9Aの表面全体に比誘電率が低いFSG膜5Aを形成する。FSG膜5Aの表面全体にSRO膜9Bを形成し、更にこのSRO膜9Bの表面全体にFSG膜5Bを形成し、このFSG膜5Bの表面を平坦化する。FSG膜5Bの表面にほぼ一定の膜厚でSRO膜9Cを形成し、このSRO膜9C上に配線パターン7を形成する。配線パターン3,7間は、必要に応じて金属製のヴィアプラグ8で接続される。SRO膜は弗化水素を捕獲する性質があるので、ヴィアプラグ等の形成時の熱処理でFSG膜から発生する弗化水素をトラップし、配線パターンへの影響を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】レジストパターンのパターニング時に既存の露光装置におけるArFエキシマレーザー光等の光源をそのまま使用可能であり量産性に優れ、レジストパターンの材料や大きさに対する依存性がなく、レジスト抜けパターンを前記光源の露光限界を超えて微細にかつ均一に、表面のラフネスを低減した状態で、安定に製造可能なレジストパターンの製造方法、半導体装置の製造方法等の提供。
【解決手段】本発明のレジストパターンの製造方法は、レジストパターンを形成後、該レジストパターンの表面を覆うように、樹脂と、架橋剤と、含窒素化合物とを含有するレジストパターン厚肉化材料を塗布することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的とする方向に沿って正確に形成された細幅の導電膜を備える半導体装置を製造し得る半導体装置の製造方法、これにより製造された半導体装置、かかる半導体装置を備える表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、基板2上に半導体層5と、ソース電極3と、ドレイン電極4と、を形成する工程と、半導体層5上にゲート絶縁層6を形成する工程と、ゲート絶縁層6上に一定方向へ延びる溝61を複数形成する工程と、複数の溝61上に液状材料を吐出しゲート電極7を形成する工程とを有し、ゲート電極7は、複数の溝61に重なるように、この溝61と同一方向へ延在する。 (もっと読む)


【課題】 導電膜の修正において、修正箇所周辺における導電膜の連続性を確保する。
【解決手段】 下地層5の表面に形成された第1の導電膜6の端部を緩斜面状に整形する工程と、この緩斜面と下地層5の露出部とに渡って第2の導電膜10を形成する工程とによって修正を行う。 (もっと読む)


【課題】スピン注入磁化反転機構を用いた磁気抵抗効果素子を有する磁気メモリ装置において、ワード線やビット線などの磁気抵抗効果素子の近傍に設けられた配線からの漏洩磁界による誤動作を防止しうる磁気メモリ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】強磁性層50と、強磁性層50上に形成された非磁性層52と、非磁性層52上に形成された強磁性層54とを有し、スピンの注入により強磁性層54を磁化反転する磁気抵抗効果素子と、磁気抵抗効果素子の近傍に設けられ、非磁性導体材料74が磁性導体材料72,76よりなるシールド層により被覆されてなる第1の配線78とを有する。 (もっと読む)


【課題】熱膨張差に起因する応力歪みを樹脂ポストにおいて効果的に吸収・緩和させることができるとともに、高密度な配線設計が可能な半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】電極9を有する半導体基板1上の所定位置に形成された突起状の樹脂ポスト3と、前記樹脂ポスト3上に形成され一端部が前記電極9に電気的に接続された金属配線層4と、前記金属配線層4上に形成され前記樹脂ポスト3の頂部に整合する領域に前記金属配線層4を露出する開口部5bを備えた絶縁性の封止層6と、前記開口部の金属配線層上に形成された金属パッド7と、前記金属パッド7上に載置されたはんだバンプ8とを備えてなる半導体装置。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,592