説明

Fターム[5F033NN29]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 層間構造の特徴点 (9,232) | コンタクトホールの形状 (1,366)

Fターム[5F033NN29]の下位に属するFターム

Fターム[5F033NN29]に分類される特許

21 - 40 / 78


【目的】リソグラフィの解像度や、光学コントラストを向上させると共にメモリ素子領域部のチップ面積を縮小させる半導体装置を提供することを目的とする。
【構成】本発明の一態様の半導体装置は、メモリ素子領域内で、同一線幅及び同一ピッチで繰り返し配置される複数のビット線10と、前記メモリ素子領域内で、前記複数のビット線10と同層で、かつ平行に形成され、前記複数のビット線10と同一線幅及び同一ピッチで配置される複数のシャント線30と、前記複数のシャント線30の上層側から前記複数のシャント線30に跨って接続するように配置される上層コンタクトプラグ34と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】裏面配線の断線等の製造不良を低減し、裏面配線と半導体基板との絶縁を安定的に確保することができる貫通電極を有する半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
表面電極が形成された半導体基板を用意する。半導体基板を裏面側からエッチングして前記表面電極に達する貫通孔を形成し、これに並行して半導体基板を裏面側からエッチングして貫通孔の外周を囲むトレンチを形成する。このトレンチにより絶縁リングが構成される。続いて、半導体基板の裏面に感光性樹脂フィルムを貼り付ける。露光現像処理により感光性樹脂フィルムの貫通孔の形成部分に対応する部分を選択的に除去する。開口部より露出した貫通孔の内壁および感光性樹脂フィルムの表面に導電体を堆積させる。貫通電極と半導体基板は中空構造の絶縁リングにより絶縁される。 (もっと読む)


【課題】抵抗値が大きく、また、磁力線が回路に悪影響を及ぼすおそれがあった。
【解決手段】(1)(1a)渦巻状の巻線本体と、(1b)前記巻線本体の両端部のうち中心側の端部の近傍を起点として外側に向けて延在する配線と、(1c)前記巻線本体の前記中心側の端部と前記配線の中心側の端部とを斜めに接続するビアと、を有するインダクタと、(2)前記巻線本体により規定される仮想平面と平行に、かつ、前記巻線本体の下方に設けられている、複数の遮蔽板片からなる遮蔽板と、を含む。 (もっと読む)


【課題】合計長が長くなることにより抵抗値が大きくなり、また、表皮効果により、実施的な抵抗値が大きくなった。
【解決手段】インダクタを含む半導体装置であって、前記インダクタは、(1)第1の導体と、当該第1の導体の表面に形成されている、前記第1の導体より導電性が高い第2の導体と備える渦巻状の巻線本体と、(2)第3の導体と、当該第3の導体の表面に形成されている、前記第3の導体より導電性が高い第4の導体とを備え、前記巻線本体の両端部のうち中心側の端部を起点として外側に向けて延在する配線と、(3)前記巻線本体の中心側の端部と前記配線の中心側の端部とを斜めに接続するビアと、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のウエハを貼り合わせる際に、電気信号接続部に発生する損傷を効果的に防止することができ、信頼性に優れ、安定した性能の得られる半導体装置を提供する。
【解決手段】素子の形成された基板1SA,1SBからなる複数枚のウエハ1WA,1WBが貼り合わされてなり、各ウエハ1WA,1WBにおける別のウエハとの貼り合わせ面30a、30bには電気信号接続部9、26が設けられ、対向する電気信号接続部9、26同士のうちの少なくとも一方が、基板1SAが露出されている貼り合わせ面30aから突出して形成された凸状接続部であり、凸状接続部の形成されている貼り合わせ面30a上における前記電気信号接続部の配置されていない領域に、基板1SAと同じ材料からなり、半導体回路と絶縁され、貼り合わされたウエハ1WA,1WB間の間隔の寸法と同じ高さで貼り合わせ面30aから突出する補強凸部52が形成されている半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】歩留りが高く且つ配線間容量を十分に低減でき、且つ機械的強度を十分に得られるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板の上に形成された第1の層間絶縁膜101と、第1の層間絶縁膜101に形成された複数の配線105と、第1の層間絶縁膜101に複数の配線105の少なくとも1つと接続するように形成されたビア113及びダミービア106とを有している。第1の層間絶縁膜101における互いに隣り合う配線105同士の間には空隙部109が選択的に形成されており、ダミービア106は、空隙部109と接する配線105Aの下側に該配線105Aと接続して形成され、ビア113及びダミービア106は、空隙部109を介することなく第1の層間絶縁膜101により周囲を覆われている。 (もっと読む)


【課題】配線幅の小さい配線層では配線間容量を低減し、同時に配線幅が広い配線層では、層間膜剥離を防止し、組み立て歩留まりの向上された半導体装置を提供する。
【解決手段】デュアルダマシン構造を有する多層配線を有する半導体装置である。半導体基板上に形成された第1の配線層部151と、第1の配線層部の上に形成された第2の配線層部153と、を具備する。第1の配線層部151において、最小配線幅を有する配線のアスペクト比Lと、ビアのアスペクト比Vは、L≧Vなる関係を有し、かつ第2の配線層部153において、最小配線幅を有する配線のアスペクト比Lと、ビアのアスペクト比Vは、L<Vなる関係を有する。 (もっと読む)


【課題】電源配線に配線層を増やすことなく、電源機能の強化を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、複数の半導体素子が形成された半導体基板1と、該半導体基板1の上に第1の層間絶縁膜2を介在させて形成され、電源電位が印加される第1の配線パターン4aと、少なくとも第1の配線パターン4aの上に第3の層間絶縁膜5を介在させて形成された第2の配線パターン6aとを有している。第2の配線パターン6aは、第1の配線パターン4aの上における第3の層間絶縁膜5に形成されたコンタクトホール5aから露出する領域に等方的に成長するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】ソースドレイン領域のサイズが増大することがない局所配線構造を備えた半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11の上に形成されたゲート電極22及び半導体基板11におけるゲート電極22の両側方にそれぞれ形成された第1のソースドレイン領域29A及び第2のソースドレイン領域29Bを有するトランジスタ12と、半導体基板11の上における第1のソースドレイン領域29Aを挟んでゲート電極22と反対側に形成されたゲート配線42と、ゲート配線42と第1のソースドレイン領域29Aとを接続する局所配線構造60とを備えている。局所配線構造60は、第1のソースドレイン領域29A及びゲート配線42の上面に跨って形成されたSiGe層61によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】配線間に設けられた絶縁膜への電界集中が抑制され、微細化されても、絶縁破壊が抑制され、十分な信頼性を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、基板上に形成され、ビアホール506cと、ビアホール506cの上部に連結された配線溝(上層配線溝)505cとを有する第1の絶縁膜(第2の層間絶縁膜)504と、ビアホール506cに埋め込まれたビア506と、ビア506に電気的に接続され、配線溝(上層配線溝)505cに埋め込まれた金属配線(上層配線)505と、ビアホール506cの側面に設けられ、金属配線(上層配線)505の側面と第1の絶縁膜(第2の層間絶縁膜)504との間に挟まれて形成された第2の絶縁膜(絶縁膜)508とを備えている。平面的に見て、ビア506は、隣接する金属配線(上層配線)505間の領域に、はみ出す事無く形成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の貫通接続部において、表面側配線層の貫通孔底部での剥離および破断が防止され、接続不良等が改善された半導体装置と、そのような半導体装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】貫通孔3を有する半導体基板2の表面に、該貫通孔3と同径の開口4aを有する第1の絶縁層4が被覆され、その上に第1の配線層5が開口4aを覆い形成されている。また、貫通孔3内および半導体基板2の裏面に第2の絶縁層6が被覆されている。第2の絶縁層6は、第1の配線層5と内接するように形成され、内接部に第1の絶縁層4の開口4aよりも小径の複数の開口6aを有している。さらに、貫通孔3内に第2の配線層7が充填・形成され、この第2の配線層7は第2の絶縁層6の複数の開口6aを介して第1の配線層5に内接している。 (もっと読む)


【課題】 バリアメタル層や配線材のカバレジの向上する半導体装置を提供する。
【解決手段】 コンタクトホール近傍の材質を単一にすることで、コンタクト側壁の凸凹の発生を防止するにより、バリアメタル層及び配線材のカバレジを良くすることが出来る。加えて、バリアメタル層を安定して作成することが出来るため、バリアメタル層の断線を防止し、配線材の基板への染み出しを防止することができる。 (もっと読む)


低コンタクト抵抗を示すMOS構造(100,200)と、このようなMOS構造の形成方法が提供される。一方法では、半導体基板(106)が提供され、前記半導体基板上にゲートスタック(146)が形成される。前記半導体基板内に、前記ゲートスタックと整合された不純物ドープ領域(116)が形成される。前記不純物ドープ領域から延びる隣接するコンタクトフィン(186)が形成され、前記コンタクトフィン上に金属シリサイド層(126)が形成される。前記コンタクトフィンの少なくとも1つに存在する前記金属シリサイド層の少なくとも一部に対するコンタクト(122)が形成される。
(もっと読む)


【課題】ビア抵抗の低減を図ることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】トレンチ5の底面のバリアメタル膜6を残存させつつ、ビア4の底面のバリアメタル膜6を除去する。次に、そのビア底面から露出する下層配線1を改質して、改質層7を形成する。次に、その改質層7を除去して、掘れ込み(凹部)8を形成する。そして、掘れ込み8、ビア4およびトレンチ5内にCu膜9を堆積させて、ビアプラグ10および上層配線11を形成する。 (もっと読む)


【課題】配線トラックの無駄なく、上下の導電線の交点に複数のビアを配置する。
【解決手段】本発明の例に係る半導体集積回路は、第1方向に延びる第1導電線11と、第1導電線11上に配置され、第1方向に交差する第2方向に延びる第2導電線12と、第1導電線11の第1コンタクト部P1と第2導電線12の第2コンタクト部P2とを接続する第1ビア13と、第1導電線11の第3コンタクト部P3と第2導電線12の第4コンタクト部P4とを接続する第2ビア14とを備える。第1及び第3コンタクト部P1,P3は、第1方向に並んで配置され、第2及び第4コンタクト部P2,P4は、第2方向に並んで配置される。 (もっと読む)


【課題】Al配線のコンタクト抵抗を増大させることなく、チップサイズを小さくすることができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】この半導体装置1において、半導体基板2上の、コンタクトホール5の内部を含む絶縁膜4上には、各コンタクト3と電気的に接続されたAl配線6が形成されている。Al配線6上には、絶縁膜8が形成されている。絶縁膜8には、Al配線6における、コンタクト3a〜3cの直上部分を一括して露出させるビアホール9が形成されている。ビアホール9の内部を含む絶縁膜8上には、Al配線6と電気的に接続されたAl配線10が形成されている。ビアホール9が、コンタクト3a〜3cを一括して露出させるように形成されているため、ビアホール9と半導体基板2との間の領域には、複数のコンタクトホール5a〜5cが配置されている。 (もっと読む)


【課題】シリコン酸化膜にコンタクト部に到達する高アスペクト比のホールを形成する際に、ホール内のコンタクト材料とコンタクト部との間で十分なコンタクトがとれるようなホールを形成すること。
【解決手段】基板上にBおよびPの少なくとも一方を含むシリコン酸化物からなる第1の酸化膜と、その上に形成された、BおよびPを含まないシリコン酸化物からなる第2の酸化膜とを有し、さらに第1の酸化膜および第2の酸化膜の界面より下方に形成されたコンタクト部を有する被処理体を準備し(ステップ1)、第2の酸化膜と前記第1の酸化膜をエッチングしてコンタクト部に到達するホールを形成し(ステップ2)、HFを含むガスによるドライプロセスにより第1の酸化膜をエッチングし、第1の酸化膜のコンタクト部上方領域のホール部分を広げる(ステップ3)。 (もっと読む)


【課題】ボンディングパッドに加わる機械的応力を緩和することができる構造の半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第2層間絶縁膜9上には、ビアホール12を有する第3層間絶縁膜13が第3配線層11を被覆して形成されている。ビアホール12内には第3導電層14が形成されている。第3層間絶縁膜13は、平面形状が六角形である複数の柱状層間絶縁膜13aが集合して構成されている。そして、各柱状層間絶縁膜13aの周囲を取り囲むようにしてビアホール12及び第3導電層14が形成されている。第3導電層14を介して第3配線層11と電気的に接続された第4配線層15が形成されている。第4配線層15が本実施形態における最上の配線層であり、ボンディングパッドとして機能する層である。 (もっと読む)


【課題】電子と正孔いずれがキャリアの場合でも接触抵抗が低減された電極を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100上にn型拡散層102とp型拡散層104を備え、n型拡散層102およびp型拡散層104と絶縁層106を介して形成された第1の金属配線108、第2の金属配線110と、n型拡散層102と第1の金属配線108を電気的に接続するための第1のコンタクト電極112と、p型拡散層104と第2の金属配線110を電気的に接続するための第2のコンタクト電極113とを有し、第1のコンタクト電極112のn型拡散層102と接合する部分と、第2のコンタクト電極113のp型拡散層104と接合する部分とが、第1の金属含有導電体114と、希土類金属を含む第2の金属含有導電体116とによって形成されている半導体装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】孔の内面に対する電極膜等の被覆率を高めるとともに、電極膜等の均一性を高めることにより、キャパシタのリーク電流を低減させて高い信頼性を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に形成されたメモリセル選択用トランジスタTrと、メモリセル選択用トランジスタTrの上方に形成され、かつ蓄積容量部24用の筒状の貫通孔35aが設けられてなるポリシリコン層間膜33と、貫通孔35a内部に形成されるとともにメモリセル選択用トランジスタTrのソース・ドレインに対しコンタクトプラグ25を介して接続された蓄積容量部24と、を少なくとも備え、貫通孔35aの底面35cと側壁面35bとの接続部35dが曲面で構成されていることを特徴とする半導体装置を採用する。 (もっと読む)


21 - 40 / 78