説明

Fターム[5F033QQ30]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | パターン形成方法,基板,導電膜,絶縁膜の処理方法 (47,095) | エッチング (29,543) | エッチングマスク (2,287) | エッチング後も残存させるもの (194)

Fターム[5F033QQ30]に分類される特許

101 - 120 / 194


【課題】半導体装置の生産性を向上させる。
【解決手段】半導体装置の製造方法において、下層配線上に形成した層間絶縁膜内に、ビアホール及び配線溝を形成し、形成されたビアホール及び配線溝の内壁に、拡散防止膜を形成し、ビアホールの底部に堆積した拡散防止膜をエッチングしながら、下層配線上及び拡散防止膜上にシード層を形成し、形成されたシード層を介してビアホール内及び配線溝内に金属配線を埋設した。このような半導体装置の製造方法によれば、バリア性が高くかつ密着性の良好な拡散防止膜及びバリア層を備えた半導体装置が製造できるので、半導体装置の生産性が向上する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の大面積化や配線の微細化に伴って銅のシード層が薄くなると、電解めっきでめっき膜のばらつきが大きくなる。
【解決手段】デュアルダマシン法で埋め込み配線を形成するにあたって、下層配線2上に孔加工や溝加工の加工マスクとなるTiN膜8を用いて、配線埋め込み領域(9,10)を形成する工程と、配線埋め込み領域を除くフィールド部に導電膜11を成膜する工程と、配線埋め込み領域を覆うようにバリアメタル層/シード層12を成膜する工程と、配線埋め込み領域を電解めっき法により銅配線材料13で埋め込む工程とを含むものとする。 (もっと読む)


【課題】改良されたランディングプラグを備えた半導体素子に関する。
【解決手段】半導体素子の製造方法は、ランディングプラグコンタクト領域を画成する半導体基板にリセスゲートを形成し、リセスゲートの側壁にゲートスペーサを形成し、ランディングプラグコンタクト領域の半導体基板をソフト食刻して丸いプロファイルと側壁を備えたリセスを形成し、ゲートスペーサとリセスの側壁に側壁スペーサを形成し、リセスゲート、リセスゲートスペーサ及びリセスを含む半導体基板の上部に層間絶縁膜を形成し、層間絶縁膜を選択的に食刻してランディングプラグコンタクトホールを形成し、ランディングプラグコンタクトホールに導電層を埋め込んでランディングプラグを形成する。 (もっと読む)


【課題】パターニングが微細であっても、低コストでLWRを低減できるエッチング方法を実現する。
【解決手段】本発明のエッチング方法は、反射防止膜5をエッチングする工程において、エッチングガスとしてHBrガスを用いるので、レジストパターン6aにおけるトリミングの進行が抑制される。したがって、レジストパターン6aはあまり細くならずに、LWRが低減され、パターン4a・5aおよびゲート電極パターン3aの凹凸が従来に比べ改善される。さらに、パターン5a上に新たに膜を形成する工程が不要となるので、コストを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】配線間容量および配線層間容量の上昇を抑制した状態で、加工精度よく絶縁膜に凹部を形成する半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】まず、第1絶縁膜7上に、接続孔12が設けられた第2絶縁膜8および接続孔パターンを有する第1マスク9’および第2マスク10’が設けられた状態で、第1絶縁膜7にエネルギー線Eを照射する。その後、熱処理を行うことで、接続孔12の底部に露出された第1絶縁膜7の表面側を硬化させて硬化層Sを形成する。次に、第2マスク10’および第1マスク9’をマスクに用いたエッチングにより、硬化層Sを含む第1絶縁膜7を除去することで、接続孔12を掘り下げることを特徴とする半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 接続プラグにより形成される凹凸の影響を受けることなく、接続プラグの上に形成される配線層のより微細な加工を可能にする、多層配線の製造方法を提供する。
【解決手段】 多層配線接続プラグ124を形成し、そのプラグ上に配線層125となるバリアメタル層125−1とAlCu層125−2を堆積させる。AlCu層の表面をCMPにより平坦化してから導電性反射防止膜であるTiN膜125−3を形成する。その後、レジスト41を形成して配線層を加工する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体基板の能動面に形成された金属層に傷が付かないようにすることを目的とする。
【解決手段】集積回路が形成された半導体基板10の集積回路に電気的に接続された電極12を有する第1の面16に応力緩和層20を形成し、応力緩和層20及び電極12を覆うように導電膜22を形成し、導電膜22上に導電膜22の一部が露出する開口24を有するようにメッキレジスト層26を形成し、導電膜22に電流を流して行う電解メッキによって導電膜22のメッキレジスト層26からの露出部上に金属層28を形成する。その後に、メッキレジスト層26を除去する。その後に、金属層28をマスクとして、導電膜22の金属層28からの露出部をエッチングして除去する。その後に、金属層28上にソルダレジスト層30を形成する。その後に、半導体基板10の第1の面16とは反対の第2の面32に保護層34を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体基板の能動面に形成された金属層に付いた傷を除去することを目的とする。
【解決手段】集積回路が形成された半導体基板10の集積回路に電気的に接続された電極12を有する第1の面18に電極12を覆うように導電膜18を形成し、導電膜18上に導電膜18の一部が露出する開口20を有するようにメッキレジスト層22を形成し、導電膜18に電流を流して行う電解メッキによって導電膜18のメッキレジスト層22からの露出部上に金属層24を形成する。その後に、メッキレジスト層22を除去する。その後に、半導体基板10の第1の面16とは反対の第2の面26に樹脂層28を形成する。その後に、金属層24をマスクとして、導電膜18の金属層24からの露出部をエッチングして除去するとともにエッチングによって金属層24の表面をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】 柱状電極を備えたCSPと呼ばれる半導体装置の製造方法において、柱状電極形成用メッキレジスト膜を剥離した際にレジスト残渣が発生しにくいようにする。
【解決手段】 配線8を含む保護膜5の上面に、配線8の接続パッド部に対応する部分に開口部10を有するポリイミド系樹脂等からなるオーバーコート膜9を形成する。次に、下地金属層11および開口部26を有するメッキレジスト膜25を形成する。次に、下地金属層11をメッキ電流路とした銅の電解メッキを行なうことにより、オーバーコート膜9の開口部内10における配線8の接続パッド部上に下部柱状電極12aおよび上部柱状電極部12bからなる柱状電極を形成する。この場合、配線8間にメッキレジスト膜25が入り込む余地がなく、ひいてはメッキレジスト膜25を剥離した際にレジスト残渣が発生しにくいようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微細化しても剥離が生じ難い金属層を導電膜上に形成することを図ることを目的とする。
【解決手段】
集積回路が形成され、集積回路に電気的に接続された電極12を有する半導体基板10に、電極12を覆うように導電膜18を形成する。導電膜18に電流を流して行う電解メッキによって導電膜18の一部上に金属層26を形成し、導電膜18に対して金属層26に対するよりも強いエッチング作用のある第1のエッチャントによって、金属層26をマスクとして導電膜18をエッチングする。このとき、導電膜18の、金属層26下の部分をサイドエッチングする。金属層26に対して導電膜18に対するよりも強いエッチング作用のある第2のエッチャントによって、金属層26をエッチングする。このとき、金属層26の、導電膜18のサイドエッチングによって導電膜18からオーバーハングした部分をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタが備えるキャパシタ誘電体膜の特性を向上させることが可能な半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】第1導電膜の上に、ゾル・ゲル法により強誘電体膜24を形成する工程と、強誘電体膜24上に第1導電性酸化金属膜25dを形成する工程と、第1導電性金属酸化膜25dに対して第1のアニールを行う工程と、第1導電性酸化金属膜25d上に第2導電性酸化金属膜25eを形成する工程と、第1導電膜23、強誘電体膜24、及び第2導電膜25をパターニングしてキャパシタを形成する工程とを有し、第1導電性酸化金属膜25dを形成する工程において、スパッタガスにおける酸素流量比が増大することにより強誘電体膜24の強誘電体特性が向上することを利用し、強誘電体特性を酸素流量比で調節する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタが備えるキャパシタ誘電体膜の特性を向上させることが可能な半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】第1導電膜23の上に、少なくともゾル・ゲル法による成膜ステップを含む成膜方法により第1強誘電体膜24bを形成する工程と、第1強誘電体膜24bの上に、スパッタ法により第2強誘電体膜24cを形成する工程と、第2強誘電体膜24cの上に第2導電膜25を形成する工程と、第1導電膜23、第1、第2強誘電体膜24b、24c、及び第2導電膜25をパターニングして、下部電極23a、キャパシタ誘電体膜24a、及び上部電極25aを備えたキャパシタQを形成する工程とを有する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】基板表面に対して大きな高さを有するPINダイオードを歩留りよく製造する。
【解決手段】半導体基板110上に順次積層された、下部半導体層112、真性半導体層122および上部半導体層124を含むPIN構造体120と、下部電極140および上部電極160とを有するPINダイオード100を製造する製造方法であって、半導体基板110の表面にPIN構造体120を形成する工程と、半導体基板110の表面にレジスト材料を塗布して、半導体基板110の表面に対してその表面がPIN構造体120より高くなる厚さを有するレジスト層150を形成する工程と、レジスト層150の一部を除去する工程と、レジスト層150から露出した領域に導体材料を堆積させる工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】イオン注入とホトリソグラフィーの工程数を削減できる構造をもつ薄膜トランジスタとすることで、製造にかかる時間を短縮した画像表示装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極GTを薄い下層金属GMBと上層金属GMTの積層構造とし、保持容量Cst部分の上層電極を下層金属GMBのみとする。そして、保持容量Cstの下部電極用インプラを、薄い下層金属GMBを通過させて、ソース・ドレインのインプラと同時に行う。PMOSTFTのゲート電極も下層金属GMBのみとし、ソース・ドレインのインプラと閾値調整インプラを同じレジストを利用して行う。薄膜トランジスタと保持容量をこのような構造としたことで、ホト工程とイオン注入工程が各々1工程削減でき、より短時間で、より廉価に画像表示装置のためのアクティブ・マトリクス基板が得られる。 (もっと読む)


【課題】ゲートハードマスクの損失を最小化し、かつ、コンタクトホールのオープン不良現象の改善に適した半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体素子の製造方法は、基板21上に第1パターンG’を形成するステップと、該第1パターン上に酸化膜を形成するステップと、該酸化膜上にハードマスク層を形成するステップと、該ハードマスク層を第1基板温度でエッチングするステップと、前記酸化膜をエッチングして第2パターンを形成するステップとを含み、前記酸化膜のエッチングの際、第1基板温度より更に高い第2基板温度でフッ素(F)及び炭素(C)を含有しているガスをメインエッチングガスとして用いる。 (もっと読む)


【課題】多孔質化された層間絶縁膜を用い、機械的強度の低下および上層または下層との密着性の低下が抑制された半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に設けられ、ポロジェンAを分解除去してなる多孔質化された第1絶縁膜8と、第1絶縁膜8上に設けられた第2絶縁膜9と、第2絶縁膜9および第1絶縁膜8に下層の配線6に達する状態で設けられた導電層パターン15’とを有し、第1絶縁膜8は、ポロジェンAが残存した状態の非多孔質領域8Aを有することを特徴とする半導体装置およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】金属シリサイド膜のエッチングを抑制してシリコン酸化膜のエッチング選択比を向上させることで、BPSG(シリコン)酸化膜を効果的に除去できるシリコン酸化膜選択性湿式エッチング溶液を提供する。
【解決手段】本発明は、0.1〜3重量%のフッ化水素、10〜40重量%の、硝酸、硫酸及び塩酸から一つ以上選択される無機酸、及び残余重量%の水を含んでおり、金属シリサイド膜に対するシリコン酸化膜の選択性が高い湿式エッチング溶液を構成する。本発明は、特定濃度の、フッ化アンモニウム、1個以上のカルボキシル基を有する有機酸化合物、及び水を含む湿式エッチング溶液、並びに、特定量の、フッ化水素、フッ化アンモニウム、1個以上のカルボキシル基を有する有機酸化合物、アルコール、及び水を含む湿式エッチング溶液をもそれぞれ構成する。 (もっと読む)


【課題】 銅配線の表面に残存したフッ素の除去及び有機絶縁膜のエッチングを効率的に行うことが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 銅配線12を覆う第1の無機絶縁膜13と、第1の無機絶縁膜上に形成され且つ穴パターンを有する有機絶縁膜16と、有機絶縁膜上に形成され且つ溝パターンを有する第2の無機絶縁膜17とを含んだ所定構造を形成する工程と、穴パターンを有する有機絶縁膜をマスクとして用いて第1の無機絶縁膜をフルオロカーボン系ガスを含んだエッチングガスによってドライエッチングして、銅配線に達する貫通穴21を形成する工程と、酸素ガスと炭化水素ガスとの混合ガスを用いてプラズマ処理を行うことで、貫通穴によって露出した銅配線の表面に残存するフッ素を除去するとともに、溝パターンを有する第2の無機絶縁膜をマスクとして用いて有機絶縁膜をドライエッチングする工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】デュアルダマシン構造の配線パターンの形状を良好に保ちつつ、配線の歩留まりを向上させる。
【解決手段】デュアルダマシン法で、ビアホールを形成した後に配線溝を形成するビアファースト法を用いる場合に、エッチング阻止膜、絶縁膜、ビア用レジスト膜をこの順で形成し(S102)、ビア用レジスト膜をマスクとして、絶縁膜を選択的にエッチングして絶縁膜にビアホールを形成する(S104)。その後、ビア用レジスト膜を除去する(S106)。つづいて、絶縁膜をマスクとして、エッチング阻止膜を選択的にエッチングして、ビアホール内で下層配線を露出させる(S108)。その後、配線用レジスト膜をマスクとして絶縁膜に配線溝を形成し、デュアルダマシン構造の配線パターンを形成する(S110)。その後、配線用レジスト膜を除去する(S112)。 (もっと読む)


【課題】イオンマイグレーションに対する耐性の高い半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板A1と、この半導体基板A1に設けて外部との電気的な接続に用いる複数のパッド電極10とを備えた半導体装置及びその製造方法において、隣接したパッド電極10間に、このパッド電極10間を横断する障壁部を設けて、前記パッド電極10間の表面距離を増大させる。障壁部は、半導体基板A1に凹状溝を形成することにより相対的に突出した半導体基板A1で構成する。または、障壁部は、半導体基板A1の上面にパッド電極10の形成と同時に形成した金属層と、この金属層を被覆した絶縁膜11とで構成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 194