説明

Fターム[5F038CA10]の内容

半導体集積回路 (75,215) | レイアウト (7,547) | チップ平面上でのレイアウト (5,921) | 電極パッド配置 (1,058)

Fターム[5F038CA10]に分類される特許

201 - 220 / 1,058


【課題】電源サブ幹線に接続された内部素子に異常電圧が印加される恐れを小さく
する。
【解決手段】VSSQ0パッド143と、静電耐圧非対応素子を含むセル配置領域1(301)と、静電耐圧非対応素子よりも高い耐圧性を有する静電耐圧対応素子を含むセル配置領域2(302)と、VSSQ0パッド143を介して外部から供給される電位を静電耐圧非対応素子に供給するVSSQサブ幹線351〜353と、VSSQ0パッド143とVSSQサブ幹線351〜353との最短距離よりも長い配線長を有し、VSSQ0パッド143に入力された電位をVSSQサブ幹線351〜353に対して印加する引き込み配線部(第1VSSQ引き込み配線331とVSSQメイン幹線321と第2VSSQ引き込み配線341とからなる配線部)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の電源系の間で生じる静電破壊の内、特にCDMによる静電破壊に対し、少ない数の保護回路で防止することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】電源電圧Vdd1および基準電圧Vss1で動作する回路ブロック[1]10と、電源電圧Vdd2および基準電圧Vss2で動作する回路ブロック[2]11を含む構成において、前記電源電圧Vdd1と前記基準電圧Vss2の間をクランプするクランプ回路[1]13aと、前記電源電圧Vdd2と前記基準電圧Vss1の間をクランプするクランプ回路[2]13bと、前記基準電圧Vss1と前記基準電圧Vss2の間をクランプするクランプ回路[3]13cを設ける。 (もっと読む)


【課題】抵抗値の調整が容易な半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】シリコン基板上に所定間隔で形成された配線層と、前記シリコン基板上及び前記両配線層上に形成されたパッシベーション膜と、前記両配線間の前記パッシベーション膜上に形成された抵抗体層と、前記抵抗体層上に形成された、各配線層と抵抗体層とを導通する電極層とを備え、前記抵抗体層上に、前記両電極層間における該抵抗体層の平面的な大きさを決める絶縁バリア層を形成した。 (もっと読む)


【課題】回路の小面積化や実装時の不具合防止を実現できる集積回路装置等の提供。
【解決手段】集積回路装置は、第1〜第Nの回路ブロックと第1のインターフェース領域12と第2のインターフェース領域14を含む。第1〜第Nの回路ブロックは、昇圧用キャパシタを用いたチャージポンプにより電圧を昇圧して電源電圧を生成する電源回路ブロックPBと、他の回路ブロックを含む。電源回路ブロックPBの第4の方向D4側にある第2のインターフェース領域内の第1のエリアAR1には、第2の方向D2に沿ってI個配列された電源回路ブロック用パッドの列が、複数列配置される。集積回路装置の第2の方向D2に沿った中心線CLを基準に、第1のエリアAR1と線対称の位置にある第2のインターフェース領域14内の第2のエリアAR2にも、第2の方向D2に沿ってI個配列されたパッドの列が複数列配置される。 (もっと読む)


【課題】物理長の異なる複数の伝送線路において、電気長を等しくする。
【解決手段】半導体基板1上の薄膜絶縁体上に形成された物理長の異なる複数の伝送線路A、Bのうち、物理長の長いほうの伝送線路において、伝送線路を構成する信号線メタルと半導体基板1との間に低誘電率絶縁膜3を挟むことによって信号伝搬速度を速くした領域を設け、この低誘電率絶縁膜3を挟んだ領域の長さを伝送線路Aの物理長に応じて調整することによって、すべての伝送線路の電気長を等しくする。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の上に設置された半導体素子に対して、アルミ配線層を設けるだけでは、インピーダンスが大きくなってしまうので、所定のスペックを満たせない場合があった。
【解決手段】半導体基板は、複数のトランジスタTrを面上に設置する。複数のトランジスタTrをふたつのグループに分割したときに、第1グループに属するトランジスタTrが、半導体基板を形成する第1辺の側に設置されつつ、第2グループに属するトランジスタTrが、半導体基板のうち、第1辺に対向した第2辺の側に設置される。第1グループに属するトランジスタTrには、第1辺側の外部から配線されたワイヤを接続可能なパッドが設けられ、第2グループに属するトランジスタTrには、第2の辺側の外部から配線されたワイヤを接続可能なパッドが設けられている。 (もっと読む)


【課題】スパイラル型のインダクタ、およびスパイラル型のインダクタの電気的特性の検
査方法を提供する。
【解決手段】ウエハ12上にアレイ状に配列されたスパイラルコイル16と、前記スパイ
ラルコイル16の外周端部から延出した外部電極20と、前記外部電極20に並列に配置
され前記スパイラルコイル16に接続される接続配線22と、を有するスパイラル型のイ
ンダクタ10であって、前記接続配線22は、一のインダクタ10aの接続配線22と、
一のインダクタ10aから前記外部電極20の延出した方向に対して垂直方向にある他の
インダクタ10bの外部電極20と、の間隔と、前記インダクタ10の電気的特性を検査
するシグナル端子26と、前記シグナル端子26から前記垂直方向に一定の間隔を置いて
配置され前記シグナル端子26に接続されたグランド端子28と、の間隔と、が互いに等
しくなる位置に配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集積回路デバイスの電子シグニチャーの解析をより複雑にすることにより、秘密データへのアクセスを防止する。
【解決手段】本発明は、メモリーを有するポータブルメモリ媒体、特にカード形式に組込むように設計された集積回路デバイス(2)に関する。集積回路デバイス(2)は、集積回路デバイス(2)により消費される電流のピーク(Idd)の振幅を減衰させるための少なくとも1つのキャパシター(8)を備える。本発明は、スマートカードの電気的シグニチャーを減衰させるのに特に有用である。 (もっと読む)


【課題】プルアップ回路(バスホールド回路)の電源電圧Vcc及び入力端子INに電位差が生じる場合でもリーク電流を発生させない手段を提供する。
【解決手段】パスホールド回路に制御端子CNTを設ける。この制御端子CNTの反転出力で動作するスイッチとしてMOSFET13を備える。一方入力端子INと制御端子CNTの入力はNORゲート31に入力され、このNORゲート31の出力がパスホールド回路の入力端子・電源電圧間の接続を制御するMOSFET12のゲート端子に入力される。MOSFET12及びMOSFET13を直列に接続することで、入力端子・電源電圧間の接続をより制度よく制御し、リーク電流の発生を抑止する。 (もっと読む)


【課題】パッケージ基板上におけるカップリングノイズを低減可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】第1のデータ入出力パッド、第1の電源パッド、第2のデータ入出力パッド及び第2の電源パッドがこの順にX方向に配列されたパッド群Pを複数備える。第1及び第2のデータ入出力パッドはそれぞれ第1及び第2のデータ入出力バッファに接続され、第1の電源パッドは第1及び第2のデータ入出力バッファに第1の電源電位を供給し、第2の電源パッドは第1及び第2のデータ入出力バッファに第2の電源電位を供給する。各パッド群Pに含まれる第1のデータ入出力パッドは、他のパッド群に含まれる第2の電源パッド又はいずれのパッド群にも含まれない複数の電源パッドのいずれかと隣接している。これにより、パッケージ基板上におけるカップリングノイズを防止しつつ、パッド総数の増加を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】2列パッド配置の半導体記憶装置におけるレイアウトを最適化することにより、電源電圧を安定化する。
【解決手段】メモリセルアレイ領域201,202と、これらの間に配置された周辺回路領域301と、メモリセルアレイ領域201と周辺回路領域との間に配置されたパッド列101と、メモリセルアレイ領域202と周辺回路領域との間に配置されたパッド列102と、を備える。メモリセルアレイ領域201とパッド列101との間及びメモリセルアレイ領域202とパッド列102との間に、周辺回路が実質的に配置されていない。これにより、上層の低抵抗配線を用いてメモリセルアレイ領域と所定のパッドとを短距離で接続できるため、メモリセルアレイ領域に電源電位を安定的に供給することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドレイン端での電流集中を防止して静電放電に対する耐性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】保護素子1は、MOS構造のデバイスの一部に、縦型バイポーラトランジスタQ1と寄生バイポーラトランジスタQ2とを形成した構造になっている。N+ドレイン領域3とゲート直下のチャネル領域4との間にはNドリフト領域5が形成されている。N+ソース領域6に隣接してP+ベースコンタクト領域7が形成されている。ソース側に縦型トランジスタQ1を形成して、静電放電時に発生したホール電流を縦型トランジスタQ1に流すようにしたため、N+ドレイン領域のベース側端部での電流集中を緩和できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、収納容器に半導体ウエハを長期間保管しても、パッド部にフッ化物などの汚染物質が付着することを防止できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、スクライブライン及びスクライブラインの内側に位置する製品チップ領域を有する半導体ウエハ上に絶縁膜を形成する工程(S12)と、製品チップ領域上に位置する第1のパッド部及びスクライブライン上に形成された評価用素子に接続された第2のパッド部を絶縁膜上に形成する工程8(S13)と、絶縁膜上、第1及び第2のパッド部の上にパッシベーション膜を形成する工程(S14)と、半導体ウエハを、収納容器に保管する工程(S15)と、収納容器から半導体ウエハを取り出し、パッシベーション膜をエッチングすることにより、パッシベーション膜に第1のパッド上に位置する開口部を形成する工程(S17)とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力回路または出力回路を介して電源配線にサージ電圧が印加された場合においても、素子面積の増大を抑制しつつ、内部回路を静電破壊から安定的に保護する。
【解決手段】入出力セル3c〜3fの間の隙間に電源保護素子6a〜6dをそれぞれ配置し、電源保護素子6a〜6dとして、電源配線7、8間に接続されたダイオードストリングS2〜S5をそれぞれ用いる。 (もっと読む)


【課題】アイソレーションを改善した半導体スイッチを提供する。
【解決手段】第1の端子と、第2の端子と、前記第1の端子と前記第2の端子との間に接続されたスルーFET及び前記第2の端子と第1の接地端子との間に接続されたシャントFETを有してなるスイッチ部と、前記スルーFETを駆動する第1の制御端子と、前記シャントFETを駆動する第2の制御端子と、前記スイッチ部と同一の基板に設けられ前記第1の制御端子及び前記第2の制御端子に差動出力する駆動回路と、を備えたことを特徴とする半導体スイッチが提供される。 (もっと読む)


【課題】バンプ等の外部接続端子に働く鉛直方向の応力が電極層に集中しない構造を有するとともに、等価直列抵抗を所望の値に増加させることが容易な薄膜キャパシタとその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成され少なくとも1層の誘電体薄膜と少なくとも2層の電極層からなるキャパシタ部と、前記キャパシタ部の少なくとも一部を覆う保護層と、前記キャパシタ部のいずれかの電極層と電気的に接続する引き出し導体と、前記引き出し導体上に形成されたバンプと、を備え、前記引き出し導体は、前記保護層に形成された開口部内に形成されて前記キャパシタ部のいずれかの電極層と電気的に接続する接続部と、前記保護層上に延伸された引き回し部とからなり、前記バンプは前記引き回し部上に形成されている。 (もっと読む)


【課題】第1半導体チップと第2半導体チップとの間の信号伝達をインダクタの誘導結合を用いて行う半導体装置において、半導体装置の製造コストが高くなることを抑制する。
【解決手段】第1半導体チップ100と第2半導体チップ200は、第1多層配線層110と第2多層配線層210が互いに対向する向きに重ねられている。また平面視において第1インダクタ130と第2インダクタ230は重なっている。そして第1半導体チップ100及び第2半導体チップ200は、それぞれ互いに対向していない非対向領域を有している。第1多層配線層110は、非対向領域に第1外部接続端子140を有しており、第2多層配線層210は、非対向領域に第2外部接続端子240を有している。 (もっと読む)


【課題】電気磁気素子を、平面コイル部を構成する導体ライン内部の渦電流損失を防止または抑制可能な構造とする。
【解決手段】少なくとも下面が平坦な一の導体ライン12が側面同士で近接するように湾曲または屈曲する平面形状をもつ平面コイル部17を備える。平面コイル部17の導体ライン12に磁性体層13が設けられている。より詳細に、磁性体層13は、導体ライン12の長手方向周囲の外周面のうち、少なくとも、導体ライン12の側面の一部であって互いに近接する2つの側面部それぞれに接して形成されている。 (もっと読む)


【課題】 能動面にバンプを形成した半導体装置における静電気保護素子と電極パッドと
を電気的に接続するパッド用電気配線と、電源と電気的に接続する電源用電気配線とを、
当該半導体装置が有する面積を極力増大させずに、かつ、短絡しないように配置した電気
配線を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 パッド電極と静電気保護素子とを電気的に接続するパッド用電気配線と、
電源と電気的に接続する電源用電気配線とを、有し、当該電源用電気配線として用いられ
ている多層配線の一部の電気配線層において、パッド用電気配線と、電源用電気配線とが
、静電気保護素子上では重ならないように、静電気保護素子が形成されている領域の中央
に配置する。 (もっと読む)


【課題】 入出力部の電源配線の近傍にバイパスコンデンサを配置する場合、LSIの端子数が多くなると、バイパスコンデンサを配置するための領域を確保することが困難になる。
【解決手段】 半導体基板の表面に、電子回路素子が形成されている電子回路領域が画定される。半導体基板の上に、一方に基準電位が印加され、他方に電源電圧が印加される第1及び第2の配線が配置される。シールリングが、電子回路領域を取り囲むように、半導体基板の上に配置される。シールリングは、第1の配線に電気的に接続される。第1の不純物拡散領域が、シールリングよりも内側において、半導体基板の表層部に形成される。第1の不純物拡散領域の上に誘電体膜が配置される。誘電体膜の上に、シールリングに電気的に接続され、導電材料で形成されたキャパシタ導電膜が配置される。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,058