説明

Fターム[5F041CA03]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (36,241) | 接合構造 (5,632) | ヘテロ (2,525)

Fターム[5F041CA03]の下位に属するFターム

Fターム[5F041CA03]に分類される特許

121 - 125 / 125


光活性装置は、キャリヤー材料(12)内に分散した半導体粒子(10)を含む。第一接触層(14)を与え、フィールドの適用により、一つの極性を有する帯電キャリヤーが半導体粒子中へキャリヤー材料を通って注入される。第二接触層(14)を与え、その第二接触層への電場の適用により、反対極性を有する帯電キャリヤーが半導体粒子中へキャリヤー材料を通って注入される。半導体粒子は、有機及び無機半導体の少なくとも一方を含む。半導体粒子(10)は、有機光活性粒子を含んでいてもよい。
(もっと読む)


【課題】 窒化物半導体発光素子を高精度に歩留り良く分割するするとともに、光取り出し効率の良い窒化物半導体発光素子を提供することである。
【解決手段】 サファイア基板11上にp型伝導型窒化物半導体層21及びn型伝導型窒化物半導体層20が積層されたIII族窒化物半導体発光素子10は、レーザ光遮蔽カバーを被せて窒化物半導体発光素子10の半導体層21側へレーザ光を照射し、V字型断面の溝23を形成する工程と、エッチングカバー24を被せてドライエッチングで溝23周辺の半導体層を除去する工程と、溝23を起点として窒化物半導体発光素子10を分割する工程とを備えた製造方法によって作製される。 (もっと読む)


非レージングスーパールミネッセント発光ダイオード(SLED)は、PN接合部と光ビーム経路を規定する導波路とを形成する半導体ヘテロ構造を含む。ヘテロ構造は、光ビーム経路において、利得領域と、利得領域と直列の吸収領域とを含む。第1の接触手段によって利得領域におけるPN接合部に電圧が印加されるので、活性領域から光ビーム経路に沿って光の放出が生じる。この発明に従って、第2の接触手段が設けられ、それが吸収領域におけるPN接合部と接触し、吸収領域における吸収作用によって生じる電荷キャリアを除去する働きをする。第2の接触手段は、電圧源に接続されずに、金属面のような電荷キャリア貯蔵器に接続される。好ましい実施例に従って、導波路の2つの端面は、光ビーム経路に対して垂直である。
(もっと読む)


光線の光子エネルギーに対応する1または2以上のエネルギー遷移を有するバンドギャップ特性を示す、1または2以上の半導体材料で少なくとも一部が製作された、少なくとも一つの細長構造部(120)を有する、整調放射線放射半導体装置(50)を示した。少なくとも一つの構造部(120)は、該構造部を流れる電流に応じて、光線を放射するように作動する。また、前記少なくとも一つの構造部(120)は、十分に狭く製作され、電流の流れに対応する電荷キャリアの量子閉じ込めが生じる。また、前記少なくとも一つの構造部(120)は、さらに該少なくとも一つの細長構造部(120)に電場を印加する電極配置(190)を有し、バンドギャップ特性に歪が生じ、前記構造部(120)を流れる前記電流の流れに応じて、前記少なくとも一つの細長構造部(120)から作動時に放射される前記光線の波長が変調される。

(もっと読む)


【課題】各発光素子の発光強度を均等にして、高性能かつ高信頼性のLEDアレイを提供する。
【解決手段】単結晶基板1上に一導電型半導体層2と逆導電型半導体層3と個別電極4とを順次積層し、この一導電型半導体層2を引き出した延在部7の上に共通電極5と絶縁膜6とを並設して成る発光素子を複数個配列して成る発光素子群9にて構成され、この発光素子群9内における各発光素子の延在部7における共通電極5に至る電極間隔xが異なるとともに、一方の発光素子の電極間隔xと他方の発光素子の電極間隔xとを同じにして、双方の共通電極5を通電せしめるように成し、そして、前記延在部7と共通電極5との接触面積sを、電極間隔xが長くなるにしたがって、大きくしている。 (もっと読む)


121 - 125 / 125