説明

Fターム[5F051KA03]の内容

光起電力装置 (50,037) | 制御・試験 (1,110) | 出力の安定化 (438) | 制御 (315)

Fターム[5F051KA03]の下位に属するFターム

Fターム[5F051KA03]に分類される特許

1 - 20 / 121


【課題】系統側電圧抑制の発生を予め予測して、太陽光発電装置による余剰の発電電力の使途を系統側への売電から、エネルギーとしての蓄積に切り替えることができる住宅用電力システムを提供する。
【解決手段】過去に系統側電圧抑制が生じた際の系統側電圧変動状況、日時、外気温、気象状況等の履歴データと、現在の系統側電圧変動状況、日時、外気温、気象状況等の現在データとに基づいて、系統側電圧抑制の発生の有無を予測し、系統側電圧抑制が発生すると予測した場合に、太陽光発電装置2によって発電された余剰の発電電力をエネルギー蓄積装置3に蓄積する電力制御手段6を備えたので、太陽光発電装置2による余剰の発電電力の使途を系統側への売電から、エネルギーとしての蓄積に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】最大点追従を高速に行うと共に、より正確な最大点を探索することができる太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】太陽光パネルと、太陽光パネルから出力される発電電力の電圧あるいは電流を操作値として太陽光パネルの特性に沿って制御することにより、発電電力の最大出力点を探索して電力系統に供給するパワーコンディショナを備え、パワーコンディショナは、上記変動制御による複数の操作値と、この操作値に基いた上記太陽光パネルからの複数の発電電力のパターンを記憶するデータ記憶部と、過去探索時の上記発電電力のパターンに基いて、過去探査時の操作値の一部に新たな操作値を付加して次回探索の操作値を算出し最大点追従部を備え、上記最大点追従部の探索により出力される複数の発電電力の偏差が所定値以下になったとき、最大値とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの旋回位置および傾倒位置を太陽軌道に対して容易かつ高精度に正対させるようにすることができる追尾駆動型太陽光発電装置の追尾制御方法を提供する。
【解決手段】追尾駆動型太陽光発電装置1は、太陽光を電力に変換する太陽電池パネル10と、太陽方位角φsおよび太陽高度θsに対応させて設定した旋回座標φ(旋回方向Roth)および傾倒座標θ(傾倒方向Rotv)に基づいて太陽軌道を追尾するように太陽電池パネル10の旋回位置および傾倒位置を追尾制御する追尾制御部13とを備える。太陽電池パネル10は、駆動部12によって旋回方向Rothおよび傾倒方向Rotvを制御される。駆動部12は、追尾制御部13から制御線13cを介して送信された旋回座標φおよび傾倒座標θに基づいて太陽軌道を追尾することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置構成を大型化することなく、太陽電池の運転と二次電池の運転との切り替えを容易に行うことができる太陽光発電装置を得ることである。
【解決手段】制御装置17は、太陽電池11の運転のときはスイッチ回路19のスイッチ素子20をオフしてインバータ15により太陽電池11の出力電力が最大電力となるように最大電力追従制御を行い、二次電池12の放電運転のときはスイッチ回路19のスイッチ素子20をオンしてインバータ15により二次電池12の放電制御を行い、二次電池12の充電運転のときはインバータ15により直流系統13の電圧を二次電池12の定格電圧に調整してスイッチ回路19のダイオード21を介して二次電池12の充電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】迂回ダイオードによる損失を低減させるとともに、システム全体の発電効率を向上することができる太陽光発電装置。
【解決手段】直列に接続された1以上の太陽電池素子1と1以上の太陽電池素子1に並列に接続されるとともに太陽光が照射されているときにオフし且つ太陽光が照射されているときにオンする半導体スイッチ7とから構成される複合素子を、複数個直列に接続してなる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの大きさに関わらず意匠性に優れたソーラ式誘導灯付き標識を提供する。
【解決手段】複数の太陽電池11を配列した太陽電池モジュール体1と、接地面に固定されて太陽電池モジュール体を支持する支持体2と、この支持体2に固定されるサイン表示本体3と、サイン表示本体3に固定されてサイン表示本体3に示された掲示内容を照明可能な照明部9とを備える。そして支持体2の接地面Lと反対側の上端に、太陽電池モジュール体の色相と類似した色相を有するパネル固定本体4が固定されており、太陽電池モジュール体1は、周囲をパネル固定本体4に囲まれるようにこのパネル固定本体4に配置される。これにより太陽電池モジュール体1をパネル固定本体4の背景色に馴染ませ、太陽電池モジュール体1の存在を低減させることができ、意匠性が高まる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、安価かつ拡張性に優れた構内配線を有する大規模太陽光発電システムを提供することにある。
【解決手段】
総発電出力が1MW以上の大規模太陽光発電システムであって、複数の太陽電池アレイと、前記太陽電池アレイで得られた直流電力を交流電力に変換するDC/AC変換装置と、変換された交流電力を昇圧し、電力系統へ連系する連系変電設備と、前記太陽電池アレイと前記DC/AC変換装置と前記連系変電設備とを接続し、全部または一部を架空線とした構内配線と、から構成される大規模太陽光発電システムである。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムからの余剰電力の売電に際し、電圧上昇が生じ、所定電圧を超える恐れがある。これを防ぐため、各需要家が発電電力を抑制することで、売電機会を逸するが、これを公平に調整・配分する太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】出力抑制制御する制御装置と、電力変換装置からの売電電力量、電力系統からの買電電力量、および出力を抑制した場合における発電抑制電力量を計測する計測器とを備えた複数の需要家と、該複数の需要家と通信回線を介して接続された調整電力量計算手段を備え、該調整電力量計算手段は、複数の需要家の負担が均等となるような発電抑制量を実際の発電抑制量とは別個に計算しこの計算結果をもとに各需要家の売電電力量を計算する。これにより、太陽光発電システムの発電出力抑制の系統安定化に対する貢献を評価し、売電機会損失を公平に配分することができる。 (もっと読む)


【課題】車に搭載されている負荷に対して安定した、かつ、十分な出力電力を供給する。
【解決手段】複数個の出力ブロック11,11を有する太陽電池10と、蓄電池60及びその他の負荷70と、太陽電池10と蓄電池60及びその他の負荷70との間の接続を切り換える接続切換部20と、接続切換部20の切換制御を行うコントローラ部80とを備えた太陽電池システムであって、太陽電池10の雰囲気温度を検出する温度検出部50と、蓄電池60の電圧を検出する電圧検出部40とを備え、電圧検出部40の検出結果に基づき、蓄電池60の出力電圧が第1電圧値である場合、コントローラ部80は、温度検出部50の検出温度に基づいて接続切換部20を制御し、複数個の出力ブロック11,11を直列接続または並列接続のいずれかの接続に切り換える。 (もっと読む)


【課題】太陽追尾型の複数の太陽光発電装置を配置して地上の面積を有効に利用しつつ発電効率を良好に維持することのできる配置構造を提供すること。
【解決手段】支柱11の上部に太陽電池パネル12を変位可能に設けるとともに、東西、南北の方向にそれぞれ整列配置された複数の太陽光発電装置の配置構造であり、東西の方向に沿って配置された太陽光発電装置10間のピッチは、太陽電池パネル12の受光面Sに対し、直角に入射するときの太陽光と受光面Sとを結ぶ直線と、当該直線と受光面Sとの交点cを通過する水平面に対する垂直線とがなす角度を仰角θとし、太陽電池パネル12の上下方向長さをLとし、各太陽電池パネルの仰角θを変化させる回転支点pの相互間距離をXとしたときに、
X>L/cosθ
を満たすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 直列数が変わっても安定な動作が可能であり、直列数に依らず同じ電圧検出回路が適用できる低コストな太陽光発電回路およびそれを用いた太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】 2つ以上の互いに直列に接続された太陽電池セルと、その太陽電池セルの各々に対応して配設され、対応する太陽電池セルの発電状態を個別に判別する電圧検出回路とを備えた太陽光発電回路の電圧検出回路を、太陽電池セルの発電電圧を電源として動作するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ごみ焼却施設において太陽光発電を利用しつつ電力を安定して供給する。
【解決手段】ごみ焼却施設に設けられる発電システム1では、ごみを焼却することにより得られるエネルギーを利用して発電を行うごみ発電装置2、および、ごみ焼却施設に設けられる太陽電池パネルを用いて発電を行う太陽光発電装置3が設けられる。また、演算部52では、日射強度の変化の予測に基づいて太陽光発電装置3における所定期間の発電電力の予測曲線が求められ、太陽光発電装置3における発電電力の目標曲線と当該予測曲線との差に基づいて、ごみ発電装置2における発電電力の予定曲線が決定される。そして、制御部51が予定曲線に従ってごみ発電装置2における発電電力を制御することにより、太陽光発電装置3の発電電力が天候により理想的な発電電力に対して不足する場合であっても、発電システム1では、電力を毎日安定して供給することができる。 (もっと読む)


【課題】コンバータ部の効率低下を防ぎつつ、従来よりも動作入力電圧範囲の広いパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】燃料電池1から出力される直流電圧を昇圧するコンバータ部10と、コンバータ部10から出力される直流電圧を交流電圧に変換して商用電源系統2に供給するインバータ部とを備えたパワーコンディショナにおいて、制御部15は、測定によって得られる系統電圧に基づいてDCリンク部12の最小目標電圧値を設定するとともに、DCリンク部12の耐圧値に基づいて設定される許容電圧値をDCリンク部12の最大目標電圧値とし、これら最小目標電圧値から最大目標電圧値の範囲内において、コンバータ部10の入力電圧値に応じてDCリンク部12の目標電圧値を設定する。 (もっと読む)


【課題】コンバータ部の効率低下を防ぎつつ、従来よりも動作入力電圧範囲の広いパワーコンディショナを提供する。
【解決手段】燃料電池1から出力される直流電圧を昇圧するコンバータ部10と、コンバータ部10から出力される直流電圧を交流電圧に変換して商用電源系統2に供給するインバータ部とを備えたパワーコンディショナにおいて、制御部15は、系統への供給が許容される電圧の最大値をDCリンク部12の最小目標電圧値とするとともに、DCリンク部12の耐圧値に基づいて設定される許容電圧値をDCリンク部12の最大目標電圧値とし、これら最小目標電圧値から最大目標電圧値の範囲内において、コンバータ部10の入力電圧値に応じてDCリンク部12の目標電圧値を設定する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池システムとしての薄膜化および出力回路などの太陽電池ユニットを搭載する部分のスペースの効率化を図ることによって様々な機器に搭載することが可能な太陽電池システムを提供すること。
【解決手段】電源回路システムSは、太陽電池ユニット100を支持するとともに当該太陽電池ユニット100によって生成された電源電圧Vの出力制御を行う出力回路を有するフレキシブルプリント基板(FPC)200を有しており、このFPC200のベース210の上面であって太陽電池ユニット100が積層される第1基板面に積層される上部配線パターン220が太陽電池ユニット100の一方の電極層として機能する。 (もっと読む)


【課題】光発電及び熱発電を行うことができる発電装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る発電装置の一形態は、p型半導体層11aとn型半導体層11bとが積層された複数のpn積層体11と、複数のpn積層体11同士を接続して、光発電モード又は熱発電モードに切り替えるモード切り替え部16と、を備える。モード切り替え部16は、複数のpn積層体11に対して、p型半導体層同11a士を並列に接続し且つn型半導体層11b同士を並列に接続することにより、光発電モードに切り替える。また、モード切り替え部16は、異なるpn積層体11に対して、p型半導体層11aとn型半導体層11bとを直列に接続することにより、熱発電モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 自然エネルギー発電サイトにおける出力変動を高精度に予測し、安定して電力を供給する技術を提供する。
【解決手段】 自然エネルギー発電制御システム1は、複数の発電装置510と、前記発電装置の出力を計測する電力計測装置560と、気象状況を計測する気象状況計測装置570と、前記発電装置からの出力を調整する監視装置と、を備える複数のサイト500と、前記複数のサイトの合計出力の上限値を各サイトの気象状況から算出して、各サイトの上限値へと割り振る集中制御装置300と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 センサレス制御のブラシレスモータを使用することで、堅牢性および信頼性を確保し、高コストのCPUを使用しなくても、高効率の駆動が可能である追尾式太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】 ブラシレスモータのセンサレス制御装置は、ロータの位置を推定し(S1)、次いで、追尾モードかどうかを判定し(S2)、YESの場合には、ロータを推定位置より所要回転角分を同期駆動し(S3)、その後、数10msの間モータ電流を保持し(S4)、NOの場合には、ロータを推定位置より同期駆動によって駆動し(S6)、その後、センサレス制御モードで、所定位置まで駆動する(S7)。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れ、かつ、太陽電池からリチウム二次電池への送電による電力ロスを抑制することなどを可能とする太陽電池複合リチウム電池モジュールの提供を目的とする。
【解決手段】基板10、太陽電池セル20及びリチウム電池30を備え、リチウム電池30が、リチウム電池正極31、リチウム電池固体電解質層32、及び、リチウム電池負極33を有し、基板10の第一の面に太陽電池セル20が太陽電池用封止部21によって封止され、基板10の第二の面にリチウム電池30がリチウム電池用封止部34によって封止されている。 (もっと読む)


【課題】使用形態に合わせて容易に接続/分離できる太陽光発電セルを提供することである。
【解決手段】太陽光発電セル20は、太陽光発電する発電部22と、外観を形成する外枠部21と、外枠部21に設けられ、隣接する機器に接続される4組の電流I/O部23及び制御信号I/O部24と、電流I/O部23に入力極性を割り当てるINスイッチ切替部25と、電流I/O部23に出力極性を割り当てるOUTスイッチ切替部26と、INスイッチ切替部25及びOUTスイッチ切替部26を制御する制御部28とを備えた構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 121