説明

Fターム[5F083MA18]の内容

半導体メモリ (164,393) | コンタクト (12,929) | コンタクトの場所 (7,269) | 配線層とキャパシタ電極間 (481)

Fターム[5F083MA18]に分類される特許

161 - 180 / 481


【課題】ハードマスク上のダストに起因する強誘電体のエッチング不良を低減する。
【解決手段】半導体基板11上に電極膜23、強誘電体膜24および電極膜25を順次積層した後、ハードマスクHMを積層し、界面活性剤を用いてハードマスクHMの表面をスクラブ洗浄した後、強誘電体キャパシタ26の平面形状に対応するようにハードマスクHMをパターニングし、このパターニングされたハードマスクHMを用いて電極膜25、強誘電体膜24および電極膜23の異方性エッチングを順次行うことで、強誘電体キャパシタ26の上部電極25a、強誘電体層24aおよび下部電極23aを半導体基板11上に形成する。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタの下部電極の凹凸形成の制御性を向上させた半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、複数の突出部20を有するように形成された下部電極LEと、下部電極上に形成された強誘電体膜FEと、強誘電体膜上に形成された上部電極UEとを含む強誘電体キャパシタFCを備えている。 (もっと読む)


【課題】第1ゲート電極と第2ゲート電極間の寄生容量の少なく高速アクセスが可能なソースサイド注入方式のスプリットゲート型不揮発性メモリセルを備えた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリセルが、書き込み・消去用の第1メモリセルユニットU1と、読み出し用の第2メモリセルユニットU2と、第3メモリセルユニットU3とを備えてなり、第1メモリセルユニットU1の第2ゲート電極7、第2メモリセルユニットU2の第3ゲート電極11、第3メモリセルユニットU3の第4ゲート電極13同士が電気的に接続してフローティングゲートFGが形成される。第4ゲート電極13上に第2の絶縁膜を介して第5ゲート電極15が形成され、第5ゲート電極15が制御端子CGと電気的に接続することにより、フローティングゲート7,11,13が制御端子CGと容量結合している。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの強誘電体キャパシタの分極特性のバラツキを低減しつつ、回路面積の縮小を図ることが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板に第1の方向に延びる素子領域上に形成され、ビット線とプレート線との間で複数個直列に接続された同一導電形のセル選択MOSトランジスタと、素子領域上に層間絶縁膜を介して形成された強誘電体膜と、セル選択MOSトランジスタのソース拡散層に電気的に接続され強誘電体膜の下方に形成された下部電極と、セル選択MOSトランジスタのドレイン拡散層に電気的に接続され強誘電体膜の上方に形成された上部電極と、を有し、セル選択MOSトランジスタに一対一に並列に接続された複数の強誘電体キャパシタと、備え、強誘電体キャパシタは、隣接する2つの素子領域上において、第1の方向に交互に配置されている。 (もっと読む)


【課題】シームの影響を抑制し、合わせずれが発生しないプラグを形成可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板11上のトランジスタ11を被う層間絶縁膜19と、層間絶縁膜19の上にあり、水素の拡散を抑制する層間絶縁膜20と、層間絶縁膜19、20を貫通して底面がトランジスタ14に接続され、底面及び側面にバリアメタル24が配設され、バリアメタル24の内側に耐酸化性のプラグメタル26が配設され、上面中央部のシームの上端開口部にプラグメタル26が埋め込まれたプラグ下部電極22と、プラグ下部電極22の上面に接して、半導体基板11の表面に対して約85度に立った側面を有する強誘電体膜33と、強誘電体膜33上に形成され、強誘電体膜33の側面に連続して立った側面を有する上部電極35と、層間絶縁膜20に接触し、強誘電体膜33及び上部電極35の側面、上部電極35の上面に被うバリア絶縁膜37とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリ特性のバラツキを抑制した半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置100は、強誘電体キャパシタCとセルトランジスタTrを並列に接続したメモリセルMCを有するメモリセルアレイ1aを備える。メモリセルアレイ1aは、基板10の上層に設けられた第1導電層31と、第1導電層31の上面に形成された強誘電体層32と、強誘電体層32の上面に形成された第2導電層34と、強誘電体層32と同層に形成されたストッパー層33とを備える。化学機械研磨によるストッパー層33の選択比は、化学機械研磨による強誘電体層32の選択比よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、特性の改善された半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置1は、ワンチップに規則性を有するレイアウト領域と、規則性のないレイアウト領域を備える半導体装置であって、下層導電層11と、下層導電層11上に形成された層間絶縁膜と、その上に形成された上層配線層M1と、下層導電層11と上層配線層M1とを、実質的に最短距離で電気的に接続するように配設した接続プラグ10とを備える。そして、規則性を有するレイアウト領域における少なくとも一部の領域において、下層導電層11と上層配線層M1との電気的接続が、下層導電層11の直上から延在する直上位置、当該直上位置から離間したシフト位置に配設した少なくとも2つの接続プラグ10と、これらを電気的に接続するための中間接続層20により行われている。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタを用いた信頼性の高い半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板101と、半導体基板101表面部に形成された不純物拡散層102と、半導体基板101上に形成された層間絶縁膜107と、層間絶縁膜107を貫通し、上面が層間絶縁膜107の上面より高く、層間絶縁膜107の上面より高い領域が凸状に形成され、不純物拡散層102と接触するコンタクトプラグ111と、コンタクトプラグ111上及び層間絶縁膜107の所定領域上に形成されたキャパシタ下部電極膜114と、キャパシタ下部電極膜114上に形成された強誘電体膜116と、強誘電体膜116上に形成されたキャパシタ上部電極膜117と、を備える。下部電極114b中にグレインはほとんど形成されず、強誘電体膜116に含まれる酸素がコンタクトプラグ111へ拡散することが防止され、コンタクトプラグの酸化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】異なる構造の半導体メモリセルを備えた半導体メモリ領域を縮小化するための半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体層に形成されるRAMの第1のトランジスタと、第1のトランジスタの第1のソース/ドレイン17に電気的に接続される第1電極を有するキャパシタQと、第1のトランジスタに隣接する領域の半導体層に形成されるROMの第2、第3のトランジスタと、第1のトランジスタの第2のソース/ドレイン16と第2のトランジスタの第1のソース/ドレイン20に電気的に接続されるビット線60とを有する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を効率良く製造できるようにする。
【解決手段】減圧されるチャンバ62と、チャンバ62内において、露出するレジスト膜49を有する半導体基板1を複数支持する基板ホルダ64と、基板ホルダ64の配置領域の外側に設けられ、チャンバ62内に酸素ガスを供給する供給孔72が複数箇所に形成されたガス供給管71と、チャンバ62内の流体を吸い込む排気孔が設けられた排気管74と、レジスト膜49をアッシングさせるための酸素ガスを活性化する高周波電源66と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性記憶素子と、容量素子若しくは抵抗素子とを有するシステムICの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板の主面の素子分離領域5上に下部電極10cが設けられ、かつ下部電極10c上にONO膜11,12,13からなる誘電体膜を介在して上部電極19cが設けられた容量素子Cを有する半導体集積回路装置であって、半導体基板の主面の素子分離領域5と下部電極10cとの間に耐酸化性膜8、及び下部電極10cと上部電極19cとの間に耐酸化性膜12を有する。 (もっと読む)


【課題】キャパシタを備えた半導体装置とその製造方法において、キャパシタの品質を向上させること。
【解決手段】第1の導電膜19、誘電体膜20、及び第2の導電膜21をこの順に形成する工程と、第2の導電膜21をパターニングして、複数の上部電極21aを形成する工程と、レジストパターン27の側面27bが後退するエッチング条件を用いて、該レジストパターン27をマスクにしながら誘電体膜20をエッチングし、キャパシタ誘電体膜20aを形成する工程と、第1の導電膜19をパターニングして下部電極19aを形成する工程と、上部電極19aの上の層間絶縁膜33にホール33aを形成する工程と、ホール33aに導体プラグ37を埋め込む工程とを有し、端部の上部電極21a上のホール37の形成予定領域が、側面27bが後退した後のレジストパターン27により覆われる半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】均一な結晶性を有する強誘電体膜を形成し得る半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10上に、プラチナ、パラジウム、ロジウム又はオスミウムである貴金属を含む貴金属膜である第1の導電膜44を形成する工程と、第1の導電膜上に、膜厚が0.1nm以上、3nm以下であり、貴金属の酸化物を含む非晶質の第2の導電膜45を形成する工程と、スパッタリング法又はゾル・ゲル法により、第2の導電膜上に強誘電体膜50を直接形成する工程と、熱処理を行うことにより、強誘電体膜を結晶化する工程と、強誘電体膜上に第3の導電膜を形成する工程と、パターニングすることにより、第1の導電膜と第2の導電膜とを含む下部電極と、強誘電体膜を含むキャパシタ誘電体膜と、第3の導電膜を含む上部電極とを有するキャパシタを形成する工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】ワード線の抵抗の低減及びワード線間容量の低減が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】ワード線3A及び3B方向に延在し、隣接する2つのセル列(L4n+1とL4n+2、L4n+3とL4n+4)を1本のワード線3A,3Bで接続することを特徴とする半導体装置50を採用する。 (もっと読む)


削設構造(130、330、830)の垂直側壁(132、332、832)に金属(141、341、841)をパターニングする方法であって、金属の一部分(435)が、削設構造内においてスピンオングラス材料上方で露出するように、スピンオングラス材料を削設構造内に配置する段階と、第1のウェット化学エッチングを使用して金属の一部分をエッチングし、垂直側壁から取り除く段階と、第2のウェット化学エッチングを使用してエッチングすることにより、削設構造からスピンオングラス材料を取り除く段階とを備える。上述した方法は、eDRAMデバイスに好適なMIMキャパシタ(800)の製造に適用してもよい。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタへのストレスを抑制し、強誘電体キャパシタの分極特性の劣化を抑制することができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板10と、半導体基板の上方に設けられ、上部電極UE、強誘電体膜FEおよび下部電極LEを含む強誘電体キャパシタFCと、強誘電体キャパシタの周辺を取り囲むように設けられた上部層間絶縁膜ILD3,ILD4とを備え、強誘電体キャパシタと上部層間絶縁膜との間に間隙50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの特性を損ねることなく、ブロック選択部を微細化してもオフ時のリーク電流が増大しない半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、互いに並列に接続された強誘電体キャパシタおよびセルトランジスタを含むメモリセルが複数個直列に接続されて構成された複数のセルブロックと、複数のセルトランジスタのゲートに接続された複数のワード線と、互いに直列に接続されたエンハンスメント型トランジスタおよびデプレーション型トランジスタを含む複数のブロック選択部と、複数のブロック選択部を介して複数のセルブロックの一端に接続された複数のビット線と、複数のセルブロックの他端に接続された複数のプレート線とを備え、エンハンスメント型トランジスタのゲート長は、デプレーション型トランジスタのゲート長よりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極上に膜(水素バリア膜、バリアメタル)が形成される場合に、電極上での膜のカバレッジ不良の発生を防止することができる、半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置1では、強誘電体膜13上に、強誘電体膜13に接する電極下層15とこの電極下層15上に積層される電極上層16との積層構造を有する上部電極14が積層されている。そして、電極上層16の上面は、平坦化により、強誘電体膜13の表面モホロジーと無関係な平坦面となっている。したがって、電極上層16上で水素バリア膜17およびバリアメタル28をほぼ均一な厚さに形成することができ、上部電極14上での膜のカバレッジ不良の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりの向上した半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ダミートランジスタDTr上方の配線層108c上にキャパシタ下部電極膜109を残しておき、キャパシタ上部電極膜111及び強誘電体膜110の除去によるキャパシタ加工の際に、配線層108cが除去されることを防止し、選択トランジスタSTrの拡散層102cとビット線との接続を確保する。 (もっと読む)


【課題】水素による強誘電体キャパシタの特性劣化を抑制するメモリを提供する。
【解決手段】メモリは、第1の層間膜を貫通して半導体基板上のトランジスタに接続された第1、第2のプラグと、第1のプラグ上の強誘電体キャパシタの側面を被覆する第2の層間膜と、第2のプラグと上部電極とを接続するローカル配線とを備え、第2のプラグ上で隣接する強誘電体キャパシタの上部電極はローカル配線で第2のプラグに接続され、第1のプラグ上で隣接する強誘電体キャパシタの下部電極は第1のプラグに接続され、第1、第2のプラグで接続される強誘電体キャパシタを含むセルブロックが配列され、隣接するセルブロックはローカル配線の半ピッチずれて配置され、第2のプラグの両側で隣接する強誘電体キャパシタ間の第1の間隔は第2の層間膜の堆積膜厚の2倍よりも大きく、隣接するセルブロック間の第2の間隔は第2の層間膜の堆積膜厚の2倍よりも小さい。 (もっと読む)


161 - 180 / 481