説明

Fターム[5F083NA01]の内容

半導体メモリ (164,393) | 素子分離 (4,541) | トレンチ素子分離 (3,470)

Fターム[5F083NA01]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,470


【課題】半導体装置の大きさを大きくすることなく、踏外しマージンおよびショートマージンを十分に確保できる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1層間絶縁膜13と、前記第1層間絶縁膜13上に形成された第2層間絶縁膜14と、前記第1層間絶縁膜13と前記第2層間絶縁膜14とを貫通して形成され、上面1bの外径d1が第1層間絶縁膜13と第2層間絶縁膜14との界面位置13aの外径d2よりも小さい下層コンタクトプラグ1と、前記第2層間絶縁膜14上に形成された第3層間絶縁膜22と、前記下層コンタクトプラグ1上で前記第3層間絶縁膜22を貫通して形成され、前記下層コンタクトプラグ1と電気的に接続された上層コンタクトプラグ2とを有する上下導通構造を備える半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】SONOSフラッシュメモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、素子分離領域によって限定された活性領域を有する基板と、前記活性領域及び前記素子分離領域上に提供されたゲートラインと、前記ゲートラインと交差する活性領域上にのみ提供されたメモリ膜を含み、前記活性領域上のゲートラインの上部面は前記素子分離領域上のゲートラインの上部面より低く、前記活性領域上のゲートラインの下部面は前記素子分離領域上のゲートラインの下部面より低い非揮発性メモリ素子である。 (もっと読む)


【課題】メモリセル領域と、それ以外の領域のシリコン層膜厚が異なることにより発生する問題を解決する。
【解決手段】メモリセル領域のMOS型トランジスタをフローティング状態、メモリセル領域以外の領域のMOS型トランジスタをフローティング状態とならない構造としつつも、両MOS型トランジスタのボディ領域を有する半導体層の膜厚を同じにする。 (もっと読む)


【課題】従来のDRAMにおいては、ビット線の配置密度が低い。
【解決手段】半導体記憶装置1は、ビット線10、キャパシタ20、ビットコンタクト30、およびキャパシタコンタクト40を備えている。ビット線10は、半導体基板50の上方に設けられている。ビット線10は、ビットコンタクト30によって半導体基板50に接続されている。キャパシタ20は、キャパシタコンタクト40によって半導体基板50に接続されている。隣り合う2本のビット線10について、キャパシタコンタクト40が設けられた部分のピッチd2(第1のピッチ)は、ビットコンタクト30が設けられた部分のピッチd3(第2のピッチ)よりも大きい。また、ビットコンタクト30が設けられた部分のビット線10間の間隔d4は、ビットコンタクト30が設けられた部分のビット線10の幅d5よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】容量プラグと蓄積容量下部電極とを接続するメタルパッドにおいて、パッドの形状悪化等による接続抵抗増大を防止でき、また、パッド上のシリンダ容量を形成するためのシリンダ層間絶縁膜の膜厚減少や肩やられが原因となる容量確保困難の問題を克服し得る、パッド電極形成工程を含む半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】メタルパッド用のハードマスク層として、シリコン窒化膜21とシリコン酸化膜22の積層構造を用い、メタルパッドエッチング時にハードマスク層のシリコン酸化膜22は除去され、シリコン窒化21膜が残るようにエッチングを行う。 (もっと読む)


【課題】結晶状態を制御した上部電極を形成することにより、膜中空孔の発生を抑止し、特に多層配線工程におけるキャパシタ膜への水素等の浸入を防止して、キャパシタ膜の特性劣化を抑えることが可能となり、装置のスイッチング特性、初期特性及びリテンション特性の向上が実現する。
【解決手段】上部電極膜11Aは、化学式M1Ox2で表される酸化物よりなる第1の導電性酸化層11aと、化学式M2Oy2で表される酸化物よりなる第2の導電性酸化層11bと、第3の導電性酸化層11cとを有して構成される。ここで、第2の導電性酸化層11bは、第1及び第2の導電性酸化層11a,11bよりも酸化の割合が高く構成され、組成パラメータx1,x2,y1,y2,z1及びz2の間には、y2/y1>x2/x1,y2/y1>z2/z1及びz2/z1≧x2/x1の関係が成立する。 (もっと読む)


【課題】共通ソース線による半導体基板に対するリークを防止する。
【解決手段】ドレイン側領域の素子分離絶縁膜4の上面高さを、ソース側の領域A2の素子分離絶縁膜4の上面高さH2に比較して低く構成している。ドレインコンタクトDCのドレイン領域2aに対する接触性を保持することができ、ソース側ではローカルソース線LSL1がソース領域2bに対して接触する面積をソース領域2b上のシリコン窒化膜12の残留領域分だけ狭く構成できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非揮発性メモリセル、および、その製造方法に提供することを目的とする。具体的に、本発明は、単位セルが動作する際に隣接したセルへの影響を最小にすることができる非揮発性メモリおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一実施例に係る非揮発性メモリセルは、基板と、前記基板の活性領域上に形成された第1の酸化膜と、前記活性領域内に形成されたソースおよびドレインと、前記第1の酸化膜上に形成された電荷蓄積部と、前記電荷蓄積部を囲む、前記第1の酸化膜上に形成された第2の酸化膜と、前記第2の酸化膜を囲んで形成されたゲートと、を有している。 (もっと読む)


【課題】チップサイズの増大なく、電源電位を安定供給するレイアウトを提案する。
【解決手段】本発明の例に係る不揮発性半導体メモリは、複数のセルユニットから構成されるメモリセルアレイ12A,12Bと、メモリセルアレイ12A,12Bの第1方向の一端側に配置される電源パッド19と、メモリセルアレイ12A,12Bの第1方向の他端側に配置されるページバッファ13A−u,13B−uと、メモリセルアレイ12A,12B上に配置され、第1方向に延びる複数のビット線BL(M1)と、メモリセルアレイ12A,12B上の複数のビット線BL(M1)上に配置され、電源パッド19及びページバッファ13A−u,13B−uを接続する第1電源線Vss(M2)とを備える。 (もっと読む)


【課題】プログラムが容易で、必要なスペースが少なく、かつ製造工程を簡略化できるアンチヒューズ素子を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】アンチヒューズ素子は、第1の端子部22aと、第2の端子部22bと、第1の端子部22aと第2の端子部22bとの間に設けられたヒューズ本体部23とを備えている。第1の端子部22aに接続された部分と第2の端子部22bに接続された部分とで構成される。ヒューズ本体部23は、第1の端子部22aに接続された部分と、第2の端子部22bに接続された部分と、両部分の間に配置され、第1の端子部22aと第2の端子部とを実質的に絶縁状態にするアンチヒューズ接続部24とで構成されている。アンチヒューズ24は、第1の端子部22aと第2の端子部22bとの間に電圧を印加することにより不可逆的に導通させることができる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極上に積層するポリサイド層、バリアメタル層、メタル層、絶縁膜ハードマスクの膜剥がれを抑制する効果を発揮させた半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】トレンチゲート型のMOSトランジスタTr1、Tr2を備えた半導体装置の製造方法であって、半導体基板1の表面にトレンチ12、13を形成してからゲート絶縁膜20を形成する工程と、前記半導体基板1上にゲート電極8用のポリシリコン層を形成する工程と、前記トレンチ12、13上に位置する前記ポリシリコン層の上面に生じた凹部を除くための水素雰囲気中アニールを行なう工程と、前記ポリシリコン層を選択的に除去することによりトレンチ12、13上のポリシリコン層を残してこれをゲート電極8とする工程とを具備してなることを特徴とする半導体装置の製造方法を用いることにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】ローカルソース線を自己整合的に形成する。
【解決手段】NOR型フラッシュメモリ装置において、メモリセルのゲート電極MGは、シリコン基板1上にシリコン酸化膜4、多結晶シリコン膜5、ONO膜6、多結晶シリコン膜7、タングステンシリサイド膜8およびシリコン酸化膜9を積層形成したものである。この上にシリコン酸化膜10、シリコン窒化膜11が積層形成され、ゲート電極MG間を埋めるようにBPSG膜12が形成される。ローカルソース線LSは、ゲート電極MG間のBPSG膜12をウェットエッチングで除去され、さらにRIEでシリコン酸化膜10、シリコン窒化膜11がエッチングされて不純物拡散領域1bが露出した溝内に埋め込み形成され、上部はゲート電極MGの上面の一部を覆うように形成される。別のフォトリソグラフィ処理でドレインコンタクトDCとヴィアプラグVPを形成する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体メモリの製造プロセスを容易化でき、かつ、製造歩留まりを向上できる。
【解決手段】本発明の例に関わる不揮発性半導体メモリの製造方法は、半導体基板30上の導電材35上に、第1のマスク材36を形成する工程と、第1のマスク材36を特殊パターンのマスクに加工する工程と、導電線材35上及び第1のマスク材36上に、第2のマスク材37を形成する工程と、第2のマスク材37上に、ラインアンドスペースのパターンの側壁芯材を形成する工程と、スリミングした側壁芯材の側面上に、側壁マスク39を形成する工程と、側壁芯材の除去後、側壁マスク39をマスクとして、第2のマスク材37を加工する工程と、マスク材36,37をマスクとして、導電材35をエッチングし、ラインアンドスペースのパターンのワード線を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】フローティングゲート用導電膜を第1導電膜および第2導電膜を形成するが、第1導電膜の厚さを低くして横縦比を低め、素子分離膜を形成して素子分離膜内にボイドが発生しないようにするフラッシュメモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】第2マスク膜114のパターンに応じてエッチング工程を行って第2導電膜112の一部を除去する。除去される第2導電膜112の領域は、第2絶縁膜110が形成された素子分離領域であって、第2導電膜112の一部を除去して第2絶縁膜110が露出するようにパターニングする。これにより、第1導電膜104と第2導電膜112はフローティングゲート115になる。エッチング工程の際に、第2マスク膜114が全て除去されてもよいし、または一部残留してもよい。第2マスク膜114の残留物があれば除去する。 (もっと読む)


【課題】アクティブエリアの孤立パターンにおける先細りや欠けによるダスト不良を防止できる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、第1方向に沿って設けられ電流経路が直列接続される選択トランジスタおよびメモリセルを備えたメモリセル列を含む複数のアクティブエリアAAと、前記第1方向と交差する第2方向に沿って隣接する2つの前記アクティブエリアの最先端部の一端の間に設けられた第1延設部51と、前記第2方向に沿って隣接する2つの前記アクティブエリアの最先端部の他端の間に設けられた第2延設部52とを具備し、前記第1及び第2延設部により前記2つのアクティブエリアをループ状に接続する。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置のメモリブロック終端における強誘電体キャパシタの形状および特性を向上させる。
【解決手段】本発明の半導体記憶装置は、スイッチングTr14と、拡散層15がTr14の拡散層15に電気的に接続された選択Tr19と、Tr14の上方に形成され、Tr14の拡散層15に接続された下部電極、下部電極上に形成された強誘電体膜、強誘電体膜上に形成され、Tr14の拡散層15に接続された上部電極を有するメモリキャパシタM00と、M00と同じ構造を有し、選択Tr19の上方に形成されたダミーキャパシタDC00およびDC01と、選択Tr19の拡散層15とDC00およびDC01の下部電極とを接続するW-プラグ16と、M00、DC00、およびDC01の上方に形成されたビット線BLと、DC00およびDC01の下部電極とBLとを接続するAl-プラグ17を有する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプラグと半導体基板との間の接触面積を十分に確保できるようにする。
【解決手段】一対の選択ゲートトランジスタのゲート電極SG間に、シリコン窒化膜11を介してBPSG膜14が形成される。BPSG膜14の上面部14aの高さ位置は各ゲート電極SGの上面部SGaの高さ位置より高さHだけ高く形成される。BPSG膜14上、ゲート電極SG上、シリコン窒化膜11上にシリコン窒化膜12が形成される。シリコン窒化膜12がシリコン窒化膜11の内側下方に延出することが無いので、一対のシリコン窒化膜11で挟まれる領域において、コンタクトホール径がシリコン窒化膜12に当接して小さくなることが無くなる。 (もっと読む)


【課題】溝ゲート構造を有するトランジスタとプレーナゲート構造を有するトランジスタを同一基板上に有する半導体装置であって、ゲート電極構造をポリメタルゲート構造とし、溝ゲートとプレーナゲートとを異なる導電型としたデュアルゲート構造としても、溝ゲートのポリシリコンに十分なドーパントを導入して空乏化を防止し、一方、プレーナゲートも同じ層厚のポリシリコンでも不純物イオンのゲート絶縁膜突抜けが起こらない新たな製造方法を提供する。
【解決手段】溝ゲート用のシリコン層にイオン注入し、その後一旦ポリシリコン化し、再度イオン注入によりポリシリコン層の表面をアモルファス化(層9,10)して、プレーナゲート用の異なる導電型のイオン注入を行う。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリのデータ保持特性を向上させる。
【解決手段】半導体基板1Sの主面には、主回路領域Nと、フラッシュメモリのメモリセルアレイMRとが配置されている。メモリセルアレイMRには情報電荷蓄積用の浮遊ゲート電極FGが配置され、主回路領域Nには主回路を構成するMIS・FETのゲート電極Gが配置されている。主回路領域Nには窒化シリコン膜からなる絶縁膜2aがゲート電極Gを覆うように形成されている。これにより、主回路領域Nにおける素子の微細化を維持できる。一方、メモリセルアレイMRには上記絶縁膜2aが形成されていない。すなわち、浮遊ゲート電極FGの上面は絶縁膜2aに接触することなく層間絶縁膜2bにより直接覆われている。これにより、メモリセルアレイMRにおける浮遊ゲート電極FGの電荷eのリークを抑制または防止できフラッシュメモリのデータ保持特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】面積、消費電力、待ち時間が減少され、かつ再構成可能な集積回路を提供する。
【解決手段】再構成可能回路は、複数のロジックブロック(1)と、前記複数のロジックブロック(1)の間を接続する複数の配線(5,6)と、前記複数の配線(5,6)の間に選択的に挿入され、1kΩ以下のオン抵抗を有する複数のスイッチブロック(2)とを具備する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,470