説明

Fターム[5F083NA01]の内容

半導体メモリ (164,393) | 素子分離 (4,541) | トレンチ素子分離 (3,470)

Fターム[5F083NA01]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 3,470


【課題】面積、消費電力、待ち時間が減少され、かつ再構成可能な集積回路を提供する。
【解決手段】再構成可能回路は、複数のロジックブロック(1)と、前記複数のロジックブロック(1)の間を接続する複数の配線(5,6)と、前記複数の配線(5,6)の間に選択的に挿入され、1kΩ以下のオン抵抗を有する複数のスイッチブロック(2)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 消去誤動作の発生を抑制できる不揮発性メモリセルを備えた半導体装置を提供すること。
【解決手段】 絶縁層8上に形成され、結晶格子不整合面7を含む半導体結晶層21と、半導体結晶層21上に形成され、ビット線方向に直列に接続された不揮発性メモリセルトランジスタM1〜M6をワード線方向に複数配置してなるメモリセルアレイ部とを備え、結晶格子不整合面7は、不揮発性メモリセルトランジスタのチャネル長方向の断面において半導体結晶層21を貫通し、半導体結晶層21の上から見て、結晶格子不整合面7は、不揮発性メモリセルトランジスタM1〜M6のゲート下を避けて、ワード線に沿って半導体結晶層21を横切るように形成されている。 (もっと読む)


【課題】STI(Shallow Trench Isolation)から受ける応力歪みによって変動するトランジスタの特性を考慮したレイアウト構造に適用して有効な、MOSトランジスタを有する半導体集積回路を提供する。
【解決手段】アレイ最外周の単位ブロック10の所定のトランジスタそれぞれが、STIの応力に応じたトランジスタサイズを有することを特徴とする。 (もっと読む)


半導体素子(10)を半導体層(16)に形成する。ゲート誘電体層(18)を該半導体層の上に形成する。ゲート材料層(20)を該ゲート誘電体層の上に形成する。該ゲート材料層をパターニングしてゲート構造(20)を形成する。該ゲート構造をマスクとして使用して、該半導体層へのイオン注入(24)を行なう。第1のパターニング済みゲート構造(20)及びトレンチ(42)を該半導体層(16)に、該半導体層の第1部分(28)及び第2部分(30)、及び該ゲートを取り囲むように形成するために、該ゲート構造(20)及び該半導体層(16)を貫通するエッチングを行なう。該トレンチ(42)に絶縁材料(46)を充填する。
(もっと読む)


【課題】スプリットゲート構造のMONOS型不揮発性メモリセルを有する半導体装置において、選択ゲート電極とメモリゲート電極との短絡不良を低減することのできる技術を提供する。
【解決手段】選択ゲート電極CGを構成する第1多結晶シリコンの上面およびメモリゲート電極MGを構成する第2多結晶シリコンの上面をエッチングして、選択ゲート電極CGおよびメモリゲート電極MGとの間に、これらの上面よりも10〜20nm程度高く絶縁膜6b,6tおよび電荷蓄積層CSLからなる壁を形成することにより、選択ゲート電極CGの上面およびメモリゲート電極MGの上面に自己整合法によるシリサイド層3を形成しても、絶縁膜6b,6tおよび電荷蓄積層CSLからなる壁を乗り越えたシリサイド層3の形成を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】スタックトキャパシタ構造を有するDRAM装置等の半導体装置において、断面凹状の下部電極を有するキャパシタの、所望のキャパシタ容量を安定して得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、凹部10を有する層間絶縁膜9と、層間絶縁膜9の上に形成され、凹部10を露出する開口部15aを有する保護絶縁膜15と、凹部10の底面及び側面上に形成された断面凹状の下部電極11と、下部電極11の上に形成された容量絶縁膜12と、容量絶縁膜12の上に形成された上部電極13とを備えている。層間絶縁膜9の凹部10の開口径は保護絶縁膜15の開口部15aの開口径よりも大きく、且つ保護絶縁膜15の開口部15a側の端部は、層間絶縁膜9の凹部10の側面から内側に突き出す庇状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】CMOSデバイスの作製に必要な1000℃以上の熱処理に耐えることができるHf酸化膜をゲート絶縁膜として有する半導体装置を得ること。
【解決手段】半導体基板1表面の所定の位置に形成されるゲート絶縁膜11とゲート電極12の積層体を含むゲート構造10と、ゲート構造10の線幅方向両側の半導体基板1表面に形成されるソース/ドレイン領域21と、を備え、ゲート絶縁膜11は、Zr濃度が200ppm以下であるHfO2膜からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】素子分離膜の有効高調整を行うためのエッチング工程時、フローティングゲート用導電膜の側壁にライナ絶縁膜などを残留させない素子分離膜形成方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100上にトンネル絶縁膜101、フローティングゲート用導電膜102及びパッド酸化膜を順次形成し、それらを選択的にエッチングしてトレンチ105を形成する。トレンチ105を含む全体構造上にポリシラザン(PSZ)膜と類似した水準のエッチング率を有するDCS−HTOからなるライナ絶縁膜107を形成し、その上にポリシラザン膜108でトレンチ105を埋め込み平坦化工程を実施する。パッド酸化膜を除去後、有効高調整を行うためのエッチングを行う。 (もっと読む)


【課題】溝型MISFETを備える半導体装置であって、素子分離絶縁層に形成されたボイドを介したゲート電極間のショートを抑制する。
【解決手段】 半導体装置は、半導体基板上に溝型MISFETを備える。MISFETのゲート電極15が、シリコン基板11の素子形成領域の表面と同じ高さに研磨された素子分離絶縁層13の表面上に延びる第1の部分と、第1の部分から延長し、素子形成領域14の内部に形成されたゲートトレンチ16内にゲート酸化膜を介して埋め込まれた第2の部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】Chain型不揮発性メモリの製造工程を簡略化する。
【解決手段】相変化メモリ40では、メモリトランジスタと相変化膜が並列接続されるメモリセルが複数個直列接続されたメモリセル部とセレクトトランジスタ部から構成されるメモリセルアレイが設けられる。メモリセルアレイでは、トランジスタ上に絶縁膜5を介して相変化膜8が設けられ、相変化膜8上に絶縁膜を介して熱バッファ膜14が設けられる。メモリセルアレイのトランジスタのソース或いはドレイン、及び相変化膜8は、第1の開口部に埋設されるビア12により電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】バーズ・ビークの形成が抑制されて素子特性のばらつきが抑制された信頼性の高い不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板201と、半導体基板201表面部のチャネル領域202上に形成された第1の絶縁膜204と、第1の絶縁膜204上に形成された電荷蓄積層205と、電荷蓄積層205上に形成された第2の絶縁膜206と、第2の絶縁膜206上に形成された制御ゲート電極207と、電荷蓄積層205の底面、表面及び側面に形成されたSi−N結合を含む第3の絶縁膜208と、を備える (もっと読む)


【課題】選択ゲートトランジスタの中間絶縁膜の加工マージンを向上及び確保できる。
【解決手段】本発明の例に関わる不揮発性半導体メモリは、メモリセルトランジスタMCと、メモリセルトランジスタMCの一端に配置される選択ゲートトランジスタSGDとを具備し、選択ゲートトランジスタSGDは、ゲート絶縁膜2B上に形成される第1のゲート電極3Bと、第1のゲート電極3B上に形成される中間絶縁膜4Bと、中間絶縁膜4B及び素子分離絶縁膜9上に形成される第2のゲート電極5Bと、中間絶縁膜4B内及び第2のゲート電極5B内に形成され、第1のゲート電極3Bに達する開口部Xと、開口部Xに形成される第3のゲート電極6Bとから構成され、第1のゲート電極3Bは上面に凸部Pを有し、凸部Pの上面は開口部Xに露出し、第3のゲート電極6Bは第1のゲート電極3Bに直接接触している。 (もっと読む)


【課題】窒化シリコン膜の成膜工程において、ポリメタルゲートの一部を構成する高融点金属の酸化物による基板の汚染を低減する半導体集積回路装置の製造技術を提供する。
【解決手段】タングステン膜を含むゲート電極7A、7B、7C上に窒化シリコン膜11を形成する際、CVD装置のチャンバ内をタングステンの酸化物が還元される雰囲気にし、チャンバ内にアンモニアを供給し続けながら、ウエハ1を600℃以上の温度で昇温する。次に、チャンバ内にアンモニアとモノシランとを供給し、これらのガスを反応させることによって窒化シリコン膜11を堆積する。次に、モノシランの供給を止め、チャンバ内にアンモニアのみを供給し続けながらウエハ1を400℃まで降温した後、チャンバ内を窒素で置換し、ウエハをアンロードする。 (もっと読む)


【課題】信頼性が良好であって容量密度が大きなキャパシタ素子、当該キャパシタ素子を有する半導体装置、および当該キャパシタ素子を製造するキャパシタ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】組成が(Ba1−x,Sr)Ti1−zSc3+δ(但し、0<x<1,0.01<z<0.3,0.005<y<0.02,−0.5<δ<0.5)となるとともに、結晶の面内歪みεが、−0.4<ε<0.4である誘電体層と、前記誘電体層を上下に挟持する上部電極および下部電極と、前記上部電極、下部電極、および誘電体層が設置される基板と、を有することを特徴とするキャパシタ素子。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極から電荷蓄積層に正孔を注入する不揮発性メモリにおいて、電荷保持特性を低下させることなく、正孔注入の高効率化を実現する。
【解決手段】電荷蓄積層を構成する窒化シリコン膜920に電子および正孔を注入し、トータルの電荷量を変えることによって書き込み・消去を行う不揮発性メモリにおいて、ゲート電極500からの正孔注入を高効率で行うために、メモリセルのゲート電極500を、不純物濃度が異なる複数のポリシリコン膜の積層構造、例えば低不純物濃度のp型ポリシリコン膜とその上部に堆積した高不純物濃度のp型ポリシリコン膜とからなる2層膜で構成する。 (もっと読む)


【課題】駆動電流を増加させることにより、読み取り精度を向上させることができる不揮発性半導体記憶装置のメモリセルを提供する。
【解決手段】ゲート酸化膜13と、ゲート酸化膜13上に形成されたゲート電極14と、ゲート酸化膜13の下方に形成されたチャンネル領域と、チャンネル領域の両側に形成された一対のドレイン・ソース領域と、チャンネル領域およびドレイン・ソース領域を挟む一対の絶縁分離領域20と、を含み、絶縁分離領域20の少なくとも一方においてチャンネル領域およびドレイン・ソース領域に沿って延在する窒化膜等の電荷蓄積層21が設けられている。荷蓄積層21をドレイン・ソース領域およびチャンネル領域と近接して設けることによって、チャンネル領域内に発生したホットエレクトロンは、電荷蓄積層21内部に注入され保持される。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路におけるコンタクトホールのような微細穴パターンを形成する場合に、形状を精度良くパターニングし且つ加工すること。
【解決手段】コンタクトホールを形成するためにハードマスクを作製する。このハードマスクはそれぞれ別のフォトリソグラフィ工程により作製され、素子形成領域17と平行な方向に形成された第1のハードマスク32と、素子形成領域17と交差する方向に形成された第2のハードマスク34との重ね合わせで構成されている。第1のハードマスク32と第2のハードマスク34はストライプ状の開口を有し、その交差部にコンタクトホールの開口が形成される。このような二回露光二回加工プロセスにより作製されるハードマスクを用いることで、穴状のパターンのレチクルでパターニングを行うよりも微細でより忠実なコンタクトホールの加工が可能となる。 (もっと読む)


【課題】互いに段差を有するゲートパターン、そして、このパターン間に位置する接続線を有する半導体集積回路装置及びその形成方法を提供する。
【解決手段】周辺活性領域、セル活性領域及び素子分離膜を有する半導体基板が備えられる。前記セル活性領域及び素子分離膜にセルゲートパターンが配置される。前記周辺活性領域上に周辺ゲートパターンが形成される。前記セルゲートパターン周辺のセル活性領域上にセル電気ノードが配置される。前記周辺ゲートパターン周辺の周辺活性領域上に周辺電気ノードが形成される。前記素子分離膜のセルゲートパターン上に接続線が配置される。前記接続線はセルと周辺ゲートパターンとの間に位置する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを上昇させることなく、良好で均一な分極反転特性を有する強誘電体キャパシタを有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】強誘電体キャパシタ130を構成する強誘電体膜(PZT膜)127をスパッタ法により形成した後、酸素雰囲気中で熱処理(RTA)を施す。このとき、強誘電体膜127形成時に使用したターゲットの累積使用時間に応じて、雰囲気中の酸素供給量を調整する。例えば、ターゲットのライフタイムの初期に形成された強誘電体膜127を熱処理するときには酸素共有量を40〜60sccmとし、ライフタイムの後期に形成された強誘電体膜を熱処理するときには酸素供給量を70〜100sccmとする。 (もっと読む)


【課題】熱酸化膜の増速酸化に伴って発生する不都合を回避することが可能な半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】フローティングゲート8a、中間絶縁膜12、及びコントロールゲート16aを備えたフラッシュメモリセルFLを形成する工程と、第1、第2不純物拡散領域24a、24bを形成する工程と、シリコン基板1とフローティングゲート8aの表面を熱酸化する工程と、レジストパターン39の窓39bを通じて一部領域PRにおけるトンネル絶縁膜5をエッチングする工程と、一部領域PRにおける第1不純物拡散領域24a上に金属シリサイド層40を形成する工程と、フラッシュメモリセルFLを覆う層間絶縁膜43を形成する工程と、層間絶縁膜43の第1ホール43a内に、金属シリサイド層40に接続された導電性プラグ44を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 3,470