説明

Fターム[5F088EA07]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | モジュール化 (1,963) | 異種複合素子 (674) | 増幅用素子との複合 (134)

Fターム[5F088EA07]に分類される特許

61 - 80 / 134


【課題】本発明は、複数の受光素子と、受光素子の検出信号を増幅させる増幅回路素子と、受光素子と増幅回路素子とを電気的に接続するか否かの切り替えを行う切り替えスイッチ素子と、増幅回路素子と電気的に接続された受動素子とを備えた照度検出装置及びセンサモジュールに関し、小型化を図ることのできる照度検出装置及びセンサモジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】配線基板11の基板本体31としてシリコン基板を用いると共に、配線基板11に、外部から照射された光を受光した際に光の照度に応じた検出信号を出力する複数の受光素子13と、受光素子13が出力した検出信号を増幅させる増幅回路素子14と、受光素子13と増幅回路素子14とを電気的に接続するか否かの切り替えを行う切り替えスイッチ素子15と、増幅回路素子14と電気的に接続された抵抗体17及びキャパシタ18とを設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、はんだを介したリードピンのショートを防止した光モジュールに関し、基板への実装に適した光モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】半導体素子14、半導体素子14を搭載する接地金属部材10、接地金属部材10を実装するための基板16、接地金属部材10と絶縁固定され基板16にはんだ付けされる、半導体素子14に通電するためのリードピン18を備える。接地金属部材10が基板16と相対する面に凸部を有し、その凸部が基板16と接するように構成する。 (もっと読む)


【課題】誤動作のない光電変換装置を提供すること。
【解決手段】第1センサTFT100−1のスリット104より出射されたバックライト光は透明な対向基板22を透過して指で反射され、反射光として前記第1センサTFT100−1で光電変換されて、該第1センサTFT100−1は光電変換状態となるが、スリット104を持たない第2センサTFT100−2では、センサ間領域102から出射されたバックライト光の反射光しか光電変換されないので、該第2センサTFT100−2はほぼ非光電変換状態となる。輝度の高い外光が入射した時は、前記第1及び第2センサTFT100−1,100−2とも光電変換する。従って、前記第1センサTFT100−1のみ光電変換状態となった場合、指が存在すると判別する。 (もっと読む)


【課題】本発明は光通信での利用に適した光送受信モジュールに関し、発光素子と受光素子が同一パッケージに入った光送受信モジュールにおいてクロストークを低減するとともに、省スペース化により実装を容易とする事を目的とする。
【解決手段】発光素子12と受光素子16、さらに受光素子16を覆い受光素子16に入射する受信光の光路が確保されるようにピンホールを有するシールド部材26を備える。発光素子12からの放出光と受光素子16に向かう受信光とのなす角が90°未満となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 漏れ電荷による残像の発生を低減する。
【解決手段】 放射線検出装置1は、放射線画像情報を担持した電磁波を透過する上部平面電極21と、電磁波の照射により電荷を発生する電荷発生層22と、電荷発生層22において発生した電荷を収集する複数の分割電極23とを有している。この分割電極23は、上部平面電極21に対して傾いている傾斜電極面23bを備えている。 (もっと読む)


【課題】ノイズの増加を抑制することで、画素サイズの微細化に対する出力感度の低下を抑制する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る固体撮像装置は、半導体基板101と、半導体基板101に形成され、光を信号電荷に変換する光電変換部102と、光電変換部102の上方に形成される第1の絶縁膜115と、第1の絶縁膜115上に形成され、第1の絶縁膜115を構成する材料と異なる屈折率の材料で構成され、下方向に凸型の第1の絶縁膜115に接するマイクロレンズ形状を有する第2の絶縁膜116とを備え、前記マイクロレンズ形状の頂部は平面形状であり、前記マイクロレンズ形状の頂部以外は曲面形状である。 (もっと読む)


【課題】電気部品や光部品などから出る電磁波ノイズの低減および放熱対策を図った電子デバイスを提供する。
【解決手段】基板2上に配線パターン3を形成し、その配線パターン3は信号線パターン3sを有し、その信号線パターン3sにIC等の半導体素子4,5を実装した電子デバイス1において、半導体素子4,5が実装される素子実装部3xの信号線パターン3xに半導体素子4,5を実装し、素子実装部の信号線パターン3sと半導体素子4,5とを、半導体素子4,5の少なくとも表面が露出するように樹脂層8で覆い、その樹脂層8と半導体素子4,5の露出した表面とを導電性材料からなる放熱部材9で覆ったものである。 (もっと読む)


【課題】光通信に用いる光ファイバと光反射面と搭載すべき光素子との位置合わせを精度良く確実に行える光素子用基板を提供する。
【解決手段】光素子24が搭載される表面2(2a)、および裏面3を有する樹脂製の成形体sからなり、かかる成形体sの表面2(2b)に形成した複数の光ファイバ20用の挿入溝10と、かかる複数の挿入溝10の一端ごとに位置し、且つ挿入される光ファイバ20の端面に接触する垂直なファイバ停止面12と、少なくとも上記光ファイバ用の挿入溝10の上記ファイバ停止面12に隣接すると共に、上記成形体sの表面2(2a)側に向かって広がるように傾斜する光反射面8と、を含む、光素子用基板1。 (もっと読む)


【課題】本発明は発熱量の大きい半導体素子などの光部品周辺で放熱特性を向上させ、かつ材料コストを低減した光モジュールを得る。
【解決手段】本発明における光モジュール100は、光信号と電気信号とを変換処理する信号変換手段と、電気信号の信号処理を行う信号処理手段と、信号変換手段と信号処理手段を一体に封止成型するモールド樹脂パッケージ10とを備え、モールド樹脂パッケージ10は、信号変換手段を封止成型する第1のモールド樹脂7と、信号処理手段を封止成型する第2のモールド樹脂8とを備え、第1のモールド樹脂7は第2のモールド樹脂8よりも熱伝導率が高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】室温での動作が可能であり、電磁ノイズや熱ゆらぎの影響も受けにくい超小型の、赤外線センサICを提供すること。
【解決手段】素子抵抗が小さく、電子移動度の大きな化合物半導体をセンサ部32に用いて、該化合物半導体センサ部32と、化合物半導体センサ部32からの電気信号を処理して演算を行う集積回路部33とをバンプ37により電気的に接続し、樹脂パッケージにより、同一パッケージ35内に配設することにより、これまでにない小型で、簡易なパッケージで室温動作可能な赤外線センサICを実現できる。 (もっと読む)


【課題】装置をより低背化できるとともに、製造工数の簡略化や部品点数の削減もできる光電気変換装置を提供する。
【解決手段】電気信号を光信号にまたは光信号を電気信号に変換する光素子4Aと、光素子4Aに電気信号を送信するまたは光素子4Aから電気信号を受信するためのIC回路50Aと、光素子4Aが実装されるマウント基板3と、外部コネクタ7と着脱可能な電気コネクタ6と、光素子4Aと光学的に結合する導波路9とを備え、電気コネクタ6は、マウント基板3の光素子4Aが実装される一方面3aまたはその反対側の他方面3cに設けられ、導波路9は、マウント基板3の一方面3aまたは他方面3cに沿うようにマウント基板3に設けられた光電気変換装置1Bであって、マウント基板3に電気コネクタ6のハウジングが一体化されている。 (もっと読む)


【課題】マウント基板の配線パターンの自由度を向上させることができるとともに、装置を低背化することができる光電気変換装置を提供する。
【解決手段】光電気変換装置1Bは、発光素子4Aが一方面3aに実装されるマウント基板3を備えている。マウント基板3には、一方面3aに沿うように、発光素子4Aと光学的に結合する内部導波路31が設けられている。この光電気変換装置1Bに対して、マウント基板3の一方面3aに、外部コネクタ7と着脱可能な電気コネクタ部8aと、この電気コネクタ部8aとマウント基板3との間で電極パターンを変更する配線基板部8bとを一体に有する立体回路基板8を設けた。 (もっと読む)


【課題】検出特性が劣化するのを好適に防止することができる半導体放射線検出器および放射線検出装置を提供する。
【解決手段】半導体放射線検出器1は、カソードCおよびアノードAの電極で挟まれる半導体結晶11aがCdTe、CdZnTe、GaAs、TlBrのうち少なくとも一つの半導体結晶を用いてなり、電極のうち少なくとも一方の電極は、複数の金属からなる積層構造とされており、第1層がPtまたはAuで形成され、第2層が第1層のPtまたはAuよりも硬度の低い金属から形成されていることを特徴とする。第2層はInからなり、無電解メッキ法によって形成される。また、第2層の上に金属がさらに積層されて形成される。 (もっと読む)


【課題】構成部品の接続・組立てが容易な、波長分割多重機能を有する光トランシーバを提供する。
【解決手段】光トランシーバ1は、互いに波長の異なる複数の信号光と当該複数の信号光に対応した複数の電気信号との間で光電変換を行う。光トランシーバ1は、複数の信号光を合波または分波する波長選択フィルタと当該波長選択フィルタに対向して配置され複数の信号光にそれぞれ対応する複数の光アセンブリを含む光ユニット11,12と、上記複数の光アセンブリと電気信号の授受を行う電子回路を搭載した回路基板14を備える。上記複数の光アセンブリと回路基板14とは、その複数の光アセンブリそれぞれに接続する枝部と回路基板14に接続する集合部とを一体に形成したフレキシブル回路基板15,16により接続されている。 (もっと読む)


【課題】光検出装置の各画素回路にオーバーフローキャパシタを備えると、面積が大きくなってしまう。
【解決手段】光検出装置において、カソード容量Cpdは、フォトダイオードPDに備わり、そのフォトダイオードPDに流れる電流によって充放電される。オーバーフローキャパシタCovは、フォトダイオードPDと並列に接続され、カソード容量Cpdから溢れた電荷を充放電する。オーバーフローキャパシタCovは、カソード容量Cpdから溢れた電荷が流入する側の端子と反対側の端子に負電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】 光検出器の上部層をエッチングする際に、ポリマーが形成されるためエッチング速度が低下する。
【解決手段】 受光部を有する基板上に上部層を形成し、上部層の受光部に対応する領域を開口する集積回路製造方法であって、上部層を複数回のエッチング条件でエッチングを行い、少なくとも1つのエッチング条件の終了後に酸素プラズマ処理を行う。これにより、エッチングを行った際に形成されるポリマーを除去することができ。エッチング処理の処理時間を低減できる。 (もっと読む)


【課題】製造効率を高めるとともに、小型化を図ることが可能な受光モジュールを提供すること。
【解決手段】受光素子2と、受光素子2を制御するための集積回路素子3と、受光素子2および集積回路素子3を封止する樹脂パッケージ4と、グランド端子12aを含む端子群12と、を備える受光モジュールAであって、受光素子2をまたぎ、グランド端子12aに導通し、かつ樹脂パッケージ4に封止された1以上の第1シールドワイヤ51と、集積回路素子3をまたぎ、グランド端子12aに導通し、かつ樹脂パッケージ4に封止された1以上の第2シールドワイヤ52と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】クロストークを低減する多チャンネル光受信モジュールを提供する。
【解決手段】パッケージ1のほぼ中心に複数の受光素子3からなる受光素子アレイ4を搭載し、その受光素子アレイ4の外周に各受光素子3の出力を増幅するアンプICチップ5を搭載し、各アンプICチップ5の外周にそれぞれの配線中継用サブマウント6を搭載し、各ICチップ5から各配線中継用サブマウント6まで差動信号用の2本のワイヤ8を平行に配線し、各配線中継用サブマウント6からパッケージ1の出力ピン7までワイヤ9を配線した。 (もっと読む)


【課題】残像が少なく良好な画質のカラー画像を撮像できるハイブリッド型の光電変換膜積層型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】光電変換膜43で緑色入射光量を検出し、フォトダイオード37で青色、フォトダイオード36で赤色の各入射光量を検出するハイブリッド型の光電変換膜積層型固体撮像素子において、光電変換膜43の検出信号を読み出す信号読出回路50をリセットトランジスタ13と行選択トランジスタ12と出力トランジスタ11の3トランジスタで構成される信号読出回路50とし、フォトダイオード37,36の検出信号を読み出す信号読出回路を読出トランジスタ14B(または14R)とリセットトランジスタ13と行選択トランジスタ12と出力トランジスタ11の4トランジスタで構成される信号読出回路51とする。 (もっと読む)


【課題】光信号を処理あるいは出力する複数のチャンネルを有する光モジュールにおいて、クロストークを十分に低減する。
【解決手段】光素子14、集積回路16、および該集積回路16と前記光素子14とを接続する配線18からなるチャンネルが複数基板上に形成されてなる光モジュールにおいて、複数の光素子14を一列に並べて配設し、相隣接する光素子14に接続する各配線18どうしを、光素子14の列を挟んで互いに反対側に延びる状態に配置する。 (もっと読む)


61 - 80 / 134