説明

Fターム[5F101BF09]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 動作 (2,287) | 寄生 (642) | リーク短絡防止 (498)

Fターム[5F101BF09]に分類される特許

281 - 300 / 498


【課題】メモリ半導体装置、その製造方法及び動作方法を提供する。
【解決手段】メモリ半導体装置は、基板の上部面に垂直長軸を有し、2次元的に配列される複数の半導体パターン、及び複数の半導体パターンを横切る長軸を有しながら、複数の半導体パターン間で3次元的に配列される複数のワードラインを包含できる。 (もっと読む)


【課題】素子分離層の幅を狭くしつつ、素子分離層の底部を介した電流のリークを抑制する。
【解決手段】基板111と、ゲート絶縁膜121と、第1のゲート電極層122と、トランジスタ間の第1のゲート電極層122及びゲート絶縁膜121を貫通し、基板111とゲート絶縁膜121との界面S1よりも深い位置に底面を有する素子分離溝Tと、素子分離溝Tに埋め込まれた素子分離層131と、ゲート間絶縁膜123と、選択トランジスタ102を構成するゲート間絶縁膜123を貫通する第1の穴H1と、周辺トランジスタ103を構成するゲート間絶縁膜123を貫通する第2の穴H2と、素子分離層131上のゲート間絶縁膜123を貫通し、素子分離層131とゲート間絶縁膜123との界面S2よりも深い位置に底面を有する第3の穴H3と、第1から第3の穴H3に埋め込まれた部分を有する第2のゲート電極層124とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極中に含まれる不純物の拡散を防止することができ、さらに、ゲート絶縁膜の信頼性及びホットキャリア耐性を向上させることができる半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】N型シリコン基板1上にゲート酸化膜36およびP+型ゲート電極35を形成する。P+型ゲート電極35の両側にソース/ドレイン領域6を形成する。ゲート酸化膜36およびP+型ゲート電極35中には窒素がドープされ、窒素ドーピング領域30が形成される。 (もっと読む)


【課題】高カップリング比を維持しつつ、浮遊ゲートの頂部のリーク電流を低減する不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】トランジスタTRは、半導体層10に設けられた、ソース領域10sと、ドレイン領域10dと、ソース領域10sとドレイン領域10dとの間のチャネル領域10cと、チャネル領域10cの上に設けられたゲート絶縁膜30と、ゲート絶縁膜30の上に設けられ、側部40bと頂部40aとを有する電荷保持層(浮遊ゲート40)と、側部40b及び頂部40aを覆う電極間絶縁膜50と、電極間絶縁膜50の上に設けられた制御ゲート60と、を有する。制御ゲート60は、側部40bに対向する側部導電層60bと、頂部40aに対向し、仕事関数が、電荷保持層よりも高く、側部導電層60bよりも高い頂部導電層60aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】集積度の増加と共にプログラムディスターバンス問題を効果的に減らすことができる3次元メモリー装置、及びそのプログラム方法が提供される。
【解決手段】本発明の3次元メモリー装置は、複数のワードライン平面が積層されたメモリーセルアレイ、選択されたワードライン平面に具備された少なくとも2以上のページのメモリーセルを同時にプログラムする書込み読出し回路、そして前記書込み読出し回路のプログラム動作を制御する制御回路を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】高性能な書きこみ消去特性を有する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板のp型ウエル2上にゲート絶縁膜6を介して選択ゲート18が形成され、p型ウエル2上に酸化シリコン膜15a、窒化シリコン膜15bおよび酸化シリコン膜15cからなる積層膜15を介してメモリゲート17が形成される。メモリゲート17は、積層膜15を介して選択ゲート18に隣接する。p型ウエル2の選択ゲート18およびメモリゲート17の両側の領域には、ソース、ドレインとしてのn型の不純物拡散層20,21が形成されている。不純物拡散層20,21の間に位置するチャネル領域のうち、選択ゲート18により制御され得る領域51とメモリゲート17により制御され得る領域52とにおける不純物の電荷密度が異なる。 (もっと読む)


【課題】コントロールゲートとフローティングゲートとの間の電極間絶縁膜に発生するリーク電流を低減させ、メモリセルの微細化に伴うリーク耐性の劣化を抑制する半導体不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に複数の不揮発性メモリセルを集積した不揮発性半導体記憶装置であって、メモリセルは、半導体基板1上に形成されたトンネル絶縁膜2aと、トンネル絶縁膜2a上に形成されたフローティングゲート電極3aと、フローティングゲート電極3aの上面に形成された第1の電極間絶縁膜4aと、フローティングゲート電極3aの側面及び第1の電極間絶縁膜4aを覆うように形成された第2の電極間絶縁膜5aと、電極間絶縁膜5a上に形成されたコントロール電極6aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いドレインコンタクトを有する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1ドレインコンタクト14を形成する工程と、第1ドレインコンタクト14に接続された第2ドレインコンタクト15を形成する工程と、第2ドレインコンタクト15に接続された配線16を形成する工程と、配線16をマスクとして自己整合的に、少なくとも第2ドレインコンタクト15の近傍の第2層間絶縁膜33に、第1層間絶縁膜13と第2層間絶縁膜33との界面34より深い位置まで不純物イオンを注入し、界面34に残置されている異物32をアモルファス化する工程と、不純物イオンが注入された第1および第2層間絶縁膜13、33をエッチングして異物32を露出させ、異物32を除去する工程と、第1絶縁膜13上に配線16を覆うように第3層間絶縁膜36を形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】リーク電流が確実に抑制される、メモリセルを内蔵したマイコン等のロジック製品に係る半導体装置と、その製造方法を提供する。
【解決手段】ロジック領域RLにロジック部のトランジスタT1のゲート電極13bを形成する。ゲート電極13bの側壁をドライ酸化により酸化して、ゲート電極13bと半導体基板1との間に第1ゲートバーズビーク17を形成する。次に、メモリセル領域RMの表面上にフラッシュのメモリセルのトランジスタT2のフローティングゲート電極7a等を形成する。フローティングゲート電極7aの側壁をISSG酸化により酸化して、フローティングゲート電極7aと半導体基板1との間に第2ゲートバーズビークを形成する。 (もっと読む)


【課題】デポジッション膜を形成することなく、ゲートとコンタクトのショートを抑制する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置1のコントロールゲート14を、フローティングゲート13側に位置する第1側面と、第1側面の反対に位置する第2側面と、コントロールゲート14の第1側面側の上部に形成されたシリサイド領域22と、コントロールゲート14の第2側面側の上部に形成された突出部8とを含むように構成する。そのサイドウォール絶縁膜21は、シリサイド領域22を覆うことなく突出部8の少なくとも一部を被覆する第1部分と、第1部分から連続的に設けられ、第2側面に接触して第2側面を被覆する第2部分とを含むものとする。 (もっと読む)


【課題】第1導電型の半導体層とトンネルウィンドウが対向する第2導電型の不純物拡散領域との高い接合耐圧を得ることができる、半導体装置を提供する。
【解決手段】各メモリセルにおいて、半導体基板2の表層部には、N型の第1不純物拡散領域3が形成されている。また、半導体基板2の表層部には、第1不純物拡散領域3に対して所定方向の一方側に、第1不純物拡散領域3と間隔を空けて、N型の第2不純物拡散領域4が形成されている。半導体基板2上には、第1絶縁膜6が形成されている。第1絶縁膜6には、第1厚膜部8が形成されており、第2不純物拡散領域4の全周縁は、第1厚膜部8の直下に位置している。 (もっと読む)


【課題】浮遊ゲート電極膜と制御ゲート電極膜との間に設ける電極間絶縁膜の絶縁特性をより一層改善することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】素子分離絶縁膜4の上面、浮遊ゲート電極膜6の側面及び浮遊ゲート電極膜6の上面に、シリコン窒化膜と同等以上の誘電率を有する高誘電率膜を含む複数層構造で構成された電極間絶縁膜7を形成し、この電極間絶縁膜7上に制御ゲート電極膜9を形成した半導体装置であって、浮遊ゲート電極膜6の上面と電極間絶縁膜7との間にシリコン酸化膜8を形成し、浮遊ゲート電極膜6の側面に電極間絶縁膜7の高誘電率膜を直接接触させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】歩留まりと信頼性を高めるフラッシュメモリセルを備えた半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、シリコン基板1に素子分離絶縁膜6を形成する工程と、シリコン基板1の表面にトンネル絶縁膜を形成する工程と、素子分離絶縁膜6とトンネル絶縁膜の上に第1導電膜を形成する工程と、第1導電膜をパターニングして導電パターン13aにする工程と、導電パターン13aの表層部分をスパッタエッチングする工程と、導電パターン13aと素子分離絶縁膜6の上に中間絶縁膜16を形成する工程と、中間絶縁膜16の上に第2導電膜17を形成する工程と、導電パターン13a、中間絶縁膜16、及び第2導電膜17をパターニングすることによりフラッシュメモリセルFLを形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ビット線コンタクト内の電気抵抗、およびビット線コンタクトとソース・ドレイン領域の接続部分の電気抵抗の小さい半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置100は、素子分離領域3により区画された活性領域2を有する半導体基板1と、活性領域2上に形成され、直列接続されたスタックド・ゲート型の複数のメモリセルトランジスタと、活性領域2上に形成され、複数のメモリセルトランジスタの両端に接続された選択トランジスタと、活性領域2中の選択トランジスタに属するソース・ドレイン領域5に接続された、下部のチャネル幅方向の垂直断面の形状が裾引き形状であるビット線コンタクト8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルの電荷保持特性の劣化の抑制を図れる半導体装置を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリセルは、トンネル絶縁膜2と、電荷蓄積層3と、絶縁層4(41,42)と、制御電極5と、ソース/ドレイン領域6とを含み、素子分離絶縁膜7とを備し、チャネル幅方向において、絶縁層4は、電荷蓄積層3の上面に接した第1の絶縁層41と、電荷蓄積層3の端部に接した第2の絶縁層42とを含み、かつ、第2の絶縁層42の外側にある素子分離絶縁膜7の上面は、トンネル絶縁膜2と電荷蓄積層3との界面よりも上にある。 (もっと読む)


【課題】MONOS型半導体記憶装置の電荷蓄積用のトラップ膜及びビット線拡散層を有する不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板101に形成され、それぞれ行方向に延伸する複数のビット線拡散層104と、半導体基板101上における互いに隣接する各ビット線拡散層104同士の間に形成され、それぞれが電荷トラップ膜102bを含む複数のONO膜102と、複数のビット線拡散層104の上にそれぞれ形成された複数のビット線絶縁膜105と、半導体基板101の上にそれぞれ複数のONO膜102及び複数のビット線絶縁膜105を覆うように形成され、各ビット線拡散層104と交差して列方向に延伸する複数のワード線106とを有している。ビット線絶縁膜105の膜厚はONO膜102の膜厚よりも小さく、且つビット線絶縁膜105の上面はONO膜102の上面と平行である。 (もっと読む)


【課題】コントロールゲート電極とメモリゲート電極間に発生する電界強度を緩和してリーク電流を低減できる、コントロールゲート電極とメモリゲート電極が近接するスプリットゲート型不揮発性メモリを提供する。
【解決手段】半導体基板1S上にゲート絶縁膜GOXが形成され、このゲート絶縁膜GOX上にコントロールゲート電極CGが形成されている。そして、コントロールゲート電極CGの右側の側壁には、積層絶縁膜を介してメモリゲート電極MGが形成されている。このとき、コントロールゲート電極CGの上端部にバーズビークBVが形成されている。この結果、コントロールゲート電極CGの上端部と、メモリゲート電極MGの上端部が、バーズビークBV分だけ離れるので電界強度の緩和を図ることができ、コントロールゲート電極CGとメモリゲート電極MG間を流れるリーク電流を低減できる。 (もっと読む)


【課題】高価な露光装置や高価なマスクを用いることなく、配線等のピッチを狭くすることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の導電パターン42と、第1の導電パターンに隣接して形成された第2の導電パターン42と、第1の導電パターンの所定領域下に形成された第1の導体プラグと、第1の導電パターンの所定領域上に形成された第2の導体プラグ62と、第2の導電パターンのうちの、第1の導電パターンの所定領域に隣接する所定領域下に形成された第3の導体プラグと、第2の導電パターンの所定領域上に形成された第4の導体プラグ62n+1と、第1の導電パターン42の上方に形成され、第2の導体プラグに接続された第3の導電パターン62と、第2の導電パターンの上方に形成され、第4の導体プラグに接続された第4の導電パターン64とを有し、第4の導体プラグは、第2の導体プラグに対して、ずれた位置に配されている。 (もっと読む)


【課題】電荷トラップ型の不揮発性半導体メモリのデータ読み出し速度を向上させること。
【解決手段】本発明に係る不揮発性半導体メモリは、半導体基板100中のチャネル領域上に第1ゲート絶縁膜110を介して形成された第1ゲート電極WGと、チャネル領域上に第2ゲート絶縁膜120を介して形成された第2ゲート電極CGと、第1ゲート電極WGの上面に形成された第1シリサイド膜151と、第2ゲート電極CGの上面に形成された第2シリサイド膜152と、を備える。第1ゲート電極WGと第2ゲート電極CGは共にサイドウォール形状を有する。第1ゲート電極WGと第2ゲート電極CGは、チャネル領域上で絶縁膜を挟んで並んで配置されており、第1ゲート絶縁膜110及び第2ゲート絶縁膜120のいずれか一方は、電荷をトラップする電荷トラップ膜である。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜界面の汚染を防止し、半導体基板とコントロールゲートの間の絶縁膜の破壊を抑制する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体基板2の第1表面領域C1上にゲート絶縁膜4を介してフローティングゲート5を形成する工程と;第1表面領域C1に隣接する第2表面領域C2及びフローティングゲート5の端部を覆うようにトンネル絶縁膜8aを形成する工程と;トンネル絶縁膜8aを覆い、第2表面領域C2の上方が厚く、フローティングゲート5の上方が薄くなるように第1酸化膜33を形成する工程と;第1酸化膜33とフローティングゲート5上のトンネル絶縁膜8aの表面とをエッチバックする工程と;第2表面領域C2上の第トンネル絶縁膜8a上にコントロールゲート9を形成する工程とを具備する。 (もっと読む)


281 - 300 / 498