説明

Fターム[5F101BF09]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 動作 (2,287) | 寄生 (642) | リーク短絡防止 (498)

Fターム[5F101BF09]に分類される特許

321 - 340 / 498


【課題】スタンバイモードにおける集積回路のリーケージ電流を制限する小型かつ容易に集積できる電流制限回路を実現する。
【解決手段】電流制限回路70はスタンバイモードで動作する間に携帯用無線装置10のメモリ回路24のリーケージ電流を制御する。第1の半導体ウエル64が第2の半導体ウエル66に配置されたメモリ回路24を隔離する。スタンバイモードにおいて、電流制限回路は非導通モードに切り替えられ第2の半導体ウエル64と第1の半導体ウエル66で形成されるダイオードおよび基板62と第2の半導体ウエル64で形成されるダイオードのリーケージ電流を制限する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極に金属を用いた場合におけるメモリセルトランジスタ特性の劣化を防止する。
【解決手段】半導体基板上に形成された複数のメモリセルトランジスタを有する不揮発性半導体記憶装置であって、メモリセルトランジスタは、基板11上に順に形成されたトンネル絶縁膜12,電荷蓄積層13,ブロック絶縁膜15,及びゲート電極16を有し、ゲート電極16は、ブロック絶縁膜15に接する第1ゲート電極層16−1と、第1ゲート電極層16−1上に設けられた第1ゲート電極層16−1とは異なる材料からなる第2ゲート電極層16−2との、少なくとも2層が積層された構造であり、第1ゲート電極層16−1の上面及び下面のゲート長方向の長さは、第2ゲート電極層16−2の下面のゲート長方向の長さよりも長い。 (もっと読む)


プログラミング技法は、プログラム外乱を回避するために阻止されたチャネルのクランプブースト電位を上昇させる選択ビットラインパターンを使用してプログラミングすることによって、不揮発性記憶素子のセットでのプログラム外乱を削減する。1つの態様では、隣接するビットラインの交互のペアを第1のセット及び第2のセットにグループ化する。二重プログラミングパルスが、選択されたワードラインに印加される。ビットラインの第1のセットは、第1のパルスの間にプログラミングされ、ビットラインの第2のセットは、第2のパルスの間にプログラミングされる。次に、全てのビットラインに検証動作が実行される。ある特定のビットラインが阻止されると、その隣接ビットラインの少なくとも1つも阻止され、その特定のビットラインのチャネルが十分にブーストされる。別の態様は、2ビットラインおきに別々にプログラミングする。修正されたレイアウトによって、ビットラインの隣接するペアは、奇数−偶数検出回路を使用して検出できる。
(もっと読む)


【課題】ジャンクションリーク電流を抑制できるようにする。
【解決手段】シリコン窒化膜16が、共通ソース線コンタクトCSL周辺においてソース領域2bの上方に位置して形成されると共に、ビット線コンタクトCBa、CBb周辺においてドレイン領域2aの上方に位置して形成されている。共通ソース線コンタクトCSL周辺のシリコン窒化膜16bは、その形成高さH1がビット線コンタクトCBa、CBb周辺のシリコン窒化膜16aの形成高さH2よりも高い位置に構成されており、異方性エッチング時のストッパ部として機能する。このため、半導体基板2の表面に対する異方性エッチング時のトレンチおよびホールの深さをソース領域2b側およびドレイン領域2a側でほぼ同一に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】素子分離絶縁膜としてSOG膜を用いる場合に、熱処理でクラックが発生するのを防止できる構成を提供する。
【解決手段】シリコン基板1にゲート絶縁膜4、多結晶シリコン膜5、加工用絶縁膜を形成し、その後トレンチ1aを形成する。トレンチ1a内にシリコン酸化膜8を形成し、ポリシラザンからなる塗布膜を多結晶シリコン膜5の中間高さまで充填する。クラック防止用のシリコン窒化膜9を形成したのち、さらに塗布膜を形成する。熱処理を行うと塗布膜はシリコン酸化膜2、10に転換するが、このとき熱収縮応力により上層のシリコン酸化膜10にクラックが発生することがあるが、シリコン窒化膜9で阻止できる。 (もっと読む)


【課題】高電界領域及び低電界領域のリーク電流特性の双方を改善する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板101内に互いに離間して設けられたソース領域110S及びドレイン領域110Dと、ソース領域110S及びドレイン領域110D間のチャネル領域上に設けられた第1の絶縁膜102と、第1の絶縁膜102上に設けられた電荷蓄積層103と、電荷蓄積層103上に設けられ、かつ第1のランタンアルミシリケート膜と、第1のシリコン酸化膜若しくは第1のシリコン酸窒化膜とが積層された積層構造を含む第2の絶縁膜104と、第2の絶縁膜104上に設けられた制御ゲート電極105とを含む。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性を有し且つ安価な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリストリングは、基板Baに対して垂直方向に延びる一対の柱状部、及び一対の柱状部の下端を連結させるように形成された連結部を有するU字状半導体層35と、柱状部の側面を取り囲むように形成されたメモリゲート絶縁層34と、柱状部の側面及びメモリゲート絶縁層34を取り囲むように形成され、メモリトランジスタの制御電極として機能するワード線導電層31a〜31eとを備える。ソース側選択トランジスタは、柱状部の上面から上方に延びるソース側柱状半導体層44aと、その側面を取り囲むように空隙Ag2を介して形成され、ソース側選択トランジスタの制御電極として機能すソース側導電層41aとを備える。 (もっと読む)


【課題】微細化を行っても、書き込み/消去特性、繰り返し特性、およびリテンション特性に優れたMONOS型メモリセルを提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置のメモリセルは、MONOS型の構造をしており、電荷蓄積層が複数の絶縁物層から構成される。それらの絶縁膜の隣接する層間の伝導帯端エネルギーと価電子帯端エネルギーの関係は、トンネル絶縁膜からブロック絶縁膜に向かって、次第に大きくなるか、または、次第に小さくなるかのいずれかである。さらに、ブロック絶縁膜の比誘電率をεrとすれば、電荷蓄積層とブロック絶縁膜の間のエネルギー障壁は、電子に対して4.5εr-2/3(eV)以上、3.8eV以下、正孔に対して4.0εr-2/3(eV)以上、3.8eV以下である。 (もっと読む)


【課題】スプリットゲート構造のMONOS型不揮発性メモリセルを有する半導体装置において、信頼度を低減することなく高集積化を実現する。
【解決手段】メモリ用nMISのメモリゲート電極MGの高さを選択用nMISの選択ゲート電極CGの高さよりも20〜100nm高く形成することにより、メモリゲート電極MGの片側面(ソース領域Srm側の側面)に形成されるサイドウォールSW1の幅を、所望するメモリセルMC1のディスターブ特性を得るために必要とする大きさとする。また、周辺用第2nMIS(Q2)のゲート電極G2の高さを選択用nMISの選択ゲート電極CGの高さ以下とすることにより、ゲート電極G2の側面に形成されるサイドウォールSW3の幅を小さくして、シェアードコンタクトホールC2の内部がサイドウォールSW3により埋め込まれるのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】STI構造の素子分離を行う場合にソース/ドレイン領域の形成時点で半導体基板に対する転位の発生を抑制できるようにする。
【解決手段】素子分離絶縁膜3を活性領域2との間の接触領域においてシリコン基板1の表面の高さよりも深く且つソース/ドレイン領域1bのピーク濃度となる高濃度不純物拡散領域1bの形成深さd4(もしくはPN接合部)よりも浅い高さに位置し、当該領域よりも外方領域に遠ざかるに連れて深さd4よりも深い深さd2に位置するように形成する。 (もっと読む)


【課題】EOTを薄くしても低電界におけるリーク電流を抑制することができるとともに高電界におけるホールのリーク電流を高くすることができるトンネル絶縁膜を有する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1と、前記半導体基板に離間して形成されたソース領域2aおよびドレイン領域2bと、ソース領域とドレイン領域との間の半導体基板上に形成された第1の絶縁膜3であって、第1の絶縁層と、第1の絶縁層上に形成され第1の絶縁層より誘電率が高く、母材と異なる元素が添加されることにより形成される、ホールの捕獲および放出をする第1のサイトを有している第2の絶縁層とを備える第1の絶縁膜3と、第1の絶縁膜上に形成された電荷蓄積膜4と、電荷蓄積膜上に形成された第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜上に形成された制御ゲート電極6と、を有する記憶素子を備えている。 (もっと読む)


【課題】強誘電体膜及びゲート電極間のリーク電流値を低減させると共に耐絶縁性を向上させる。
【解決手段】Si基板1と、Si基板1上に少なくともHfSiON膜2、強誘電体膜3HfSiON膜4及びC60膜6が、この順で積層されたゲート構造を有しており、強誘電体膜3の、HfSiON膜4と接する側の表面におけるRa値とRms値との和の第1絶対値が、HfSiON膜4の膜厚以下であり、かつ、HfSiON膜4の、C60膜6と接している側の表面におけるRa値とRms値との和の第2絶対値が3.0nm以下である。 (もっと読む)


【課題】埋め込み配線層から半導体基板へのリーク電流を低減する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板11に設けられた複数のメモリセルMTと、複数のメモリセルMTの電流経路の一端に直列に接続された複数の選択トランジスタST2とを有する第1及び第2のブロックと、埋め込み配線層32と、上層配線層SLとを含む。第1及び第2のブロックは、互いの選択トランジスタST2が向き合うように第1の方向に隣接し、互いの選択トランジスタST2は、拡散領域18−2を共有する。埋め込み配線層32は、第1及び第2のブロック間かつ拡散領域18−2上に設けられ、かつ第1の方向に直交する第2の方向に延在する。上層配線層SLは、埋め込み配線層32の上部と接しかつ埋め込み配線層32外へと延在する配線部分34Cと、第2の方向に延在しかつ埋め込み配線層32上の外において配線部分34Cに接続された配線部分と34Aとを有する。 (もっと読む)


【課題】最適化されたトンネル絶縁膜を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体領域101と、半導体領域の表面に形成されたトンネル絶縁膜103と、トンネル絶縁膜の表面に形成され、シリコン及び窒素を含有する電荷蓄積絶縁膜104と、電荷蓄積絶縁膜の表面に形成されたブロック絶縁膜105と、ブロック絶縁膜の表面に形成された制御ゲート電極106と、を備え、トンネル絶縁膜は、半導体領域の表面に形成され、シリコン及び酸素を含有する第1の絶縁膜103aと、第1の絶縁膜の表面に形成された第2の絶縁膜103bと、第2の絶縁膜の表面に形成され、シリコン及び酸素を含有する第3の絶縁膜103cと、を有し、第2の絶縁膜中の電荷トラップ準位密度は、電荷蓄積絶縁膜中の電荷トラップ準位密度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】 MONOS構造のブロック絶縁膜として金属酸化膜を用いて不揮発性半導体記憶装置を製造することができ、且つ金属酸化物の物性値に相応した絶縁特性を得ることにより、電荷保持特性及び書込み/消去特性の向上をはかる。
【解決手段】 半導体基板101上に、トンネル絶縁膜105,電荷蓄積層106,金属酸化物を含有するブロック絶縁膜107,及び制御ゲート電極108を積層して構成されるMONOS型の不揮発性半導体記憶装置の製造方法であって、半導体基板101上に、トンネル絶縁膜105,電荷蓄積層106,及びブロック絶縁膜107を積層形成した後、酸化性ガスを含む雰囲気下で熱処理を施し、次いでブロック絶縁膜107上に制御ゲート電極108を形成する。 (もっと読む)


【課題】 1層ポリシリコンプロセスで形成可能なソースサイド注入方式のスプリットゲート型不揮発性メモリセルを備えた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 メモリセルが、p型半導体基板1の表面に形成した第1及び第2拡散領域2,3、第1及び第2拡散領域間の第1チャンネル領域4上にゲート絶縁膜5を介して分離して形成した第1及び第2ゲート電極6,7を備える第1メモリセルユニットU1と、n型ウェル8の表面に形成した第3及び第4拡散領域9,10、第3及び第4拡散領域間の第2チャンネル領域11上にゲート絶縁膜5を介して形成した第3ゲート電極12を備える第2メモリセルユニットU2と、第2チャンネル領域と電気的に接続する制御端子CGを備え、第1〜第3ゲート電極が同一の電極材料層により形成され、第2及び第3ゲート電極が電気的に接続されて制御端子CGと容量結合するフローティングゲートFGが形成されている。 (もっと読む)


【課題】メモリーセルの電気的特性の向上が図られた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置1を、半導体基板2上に第1の絶縁膜6を介して積層して設けた電荷蓄積層7、第2の絶縁膜13、第3の絶縁膜14、第4の絶縁膜15、第5の絶縁膜16、第6の絶縁膜17、および制御ゲート電極9を用いて構成する。第2の絶縁膜13はシリコンおよび酸素を含む材料からなる。第4の絶縁膜15は第3の絶縁膜14よりも電荷トラップ密度が高く、かつ、第2の絶縁膜13よりも比誘電率が高い材料からなる。第5の絶縁膜16は第4の絶縁膜15よりも電荷トラップ密度が低い材料からなる。第6の絶縁膜17は第4の絶縁膜15よりも比誘電率が低く、かつ、シリコンおよび酸素を含む材料からなる。 (もっと読む)


【課題】ゲート間絶縁膜に対する電界集中を緩和できるようにする。
【解決手段】メモリセル領域M内において、浮遊ゲート電極を構成する多結晶シリコン層の直脇の半導体基板2の表層に不純物が導入されておりソース/ドレイン領域としての拡散層2aが形成されているものの、ダミー領域RD1およびRD2の境界領域において、ダミー積層ゲート電極を構成する多結晶シリコン層の直脇に位置する半導体基板2の表層にはN型の不純物イオンが導入されていない(領域2b)。 (もっと読む)


【課題】工程数を削減した不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】浮遊ゲート電極18からキャップ層30まで、およびゲート電極24からキャップ層30までをマスクとして、半導体基板11の上方から、メモリセルアレイ領域に不純物を自己整合的にイオン注入し、浮遊ゲート電極18、およびゲート電極24をそれぞれ挟むように第1不純物拡散層21を形成する工程と、半導体基板11の斜め上方から、ゲート電極24を挟むように形成された第1不純物拡散層21のうち、セルトランジスタ12と反対側に形成されている第1不純物拡散層21aに不純物を選択的にイオン注入し、第1不純物拡散層21aを、不純物の濃度が第1不純物拡散層21より高い第2不純物拡散層22に転換する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】周辺トランジスタの駆動特性の劣化を抑制できる半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板の素子形成領域を取り囲むよう形成された素子分離絶縁膜と、前記素子形成領域内に配置されたトランジスタと、を備え、前記トランジスタは、前記素子形成領域内に設けられた第1および第2の拡散層と、前記第1および第2の拡散層の間に設けられたチャネル領域と、前記チャネル領域の表面に設けられたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に配置されたゲート電極と、を有し、前記素子形成領域と前記素子分離絶縁膜との境界部における前記ゲート電極のゲート長が前記素子形成領域の中央部における前記ゲート電極のゲート長よりも長い。 (もっと読む)


321 - 340 / 498