説明

Fターム[5F102GK08]の内容

接合型電界効果トランジスタ (42,929) | バッファ層(中間層) (2,318) | 多層構造(起格子を含む) (565)

Fターム[5F102GK08]に分類される特許

201 - 220 / 565


【課題】ノーマリオフでオン抵抗の低いHFETを実現すること。
【解決手段】HFET100は、第1キャリア走行層103上の互いに離間した2つの領域上に、2つに分離して形成されたノンドープのGaNからなる第2キャリア走行層104と、2つの分離した第2キャリア走行層104上にそれぞれ位置するAlGaNからなるキャリア供給層105を有している。第2キャリア走行層104とキャリア供給層105は、第1キャリア走行層103上に選択的に再成長させて形成した層である。第2キャリア走行層104とキャリア供給層105のヘテロ接合界面110は平坦性が高く、そのヘテロ接合界面110近傍は再成長に伴って混入した不純物はほとんど見られないため、2DEGの移動度を低下させることがなく、オン抵抗が低減されている。 (もっと読む)


【課題】反りが抑制された、半導体素子用のエピタキシャル基板を提供する。
【解決手段】下地基板1の上にIII族窒化物層群を積層形成した半導体素子用のエピタキシャル基板10において、III族窒化物層群が、少なくとも2層以上のIII族窒化物層が積層された緩衝層2と、Inx1Aly1Gaz1N(0≦x1≦1、0≦y1≦1、0<z1≦1、x1+y1+z1=1)なる組成のIII族窒化物からなるチャネル層3と、Inx2Aly2Gaz2N(0≦x2≦1、0<y2≦1、0≦z2≦1、x2+y2+z2=1)なる組成のIII族窒化物からなる障壁層4と、を備え、緩衝層2の少なくとも1つが、格子空孔を有する格子空孔内在層23であるようにする。 (もっと読む)


【課題】ゲート長が短い電界効果トランジスタを低コストで製造できる電界効果トランジスタの製造方法を提供すること。
【解決手段】基板上に、窒化物系化合物半導体からなるチャネル層および該チャネル層上に積層した上部層を含む半導体層を形成する工程と、半導体層の一部領域を少なくとも上部層からチャネル層に到る深さまでエッチングして、該チャネル層の表面の一部を底面部とし、エッチングによって露出した半導体層の側面を側壁部とする段差部を形成する工程と、段差部を含む半導体層の表面を覆うようにマスク層を形成し、該マスク層をエッチバックして該段差部のマスク層を残留させたマスク部を形成する工程と、イオン注入法によって、底面部のマスク部を除く領域にコンタクト領域を形成する工程と、マスク部を除去した後に、少なくとも段差部の底面部と側壁部とを覆うようにゲート絶縁膜およびゲート電極を順次形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】GaNを含む基板上において、バッファリークを低減したデバイスを得ること。

【解決手段】窒化ガリウム(GaN)を含む基板(11)上に、緩衝層(12)を介して、化学式AlxMyGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y<1、ここで、MはIn、Bのうちの1種を少なくとも含む)で表される組成をもつ能動層(13、14)が形成された構成を具備し、該能動層において前記基板の基板面と平行な方向に電流が流されて動作する半導体装置(10)であって、
前記緩衝層は、化学式AlpIn1−pN(0≦p<1)で表される組成と前記基板よりも大きいバンドギャップとを有し、かつ、前記基板と格子整合することを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗が低いIII族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のIII族窒化物系電界効果トランジスタは、下地半導体層と、下地半導体層上に第1窒化物半導体層、第2窒化物半導体層、および第3窒化物半導体層が順次積層された窒化物半導体積層体と、ソース電極およびドレイン電極と、第2窒化物半導体層および第3窒化物半導体層が形成されていない領域であるリセス領域と、リセス領域の内面および窒化物半導体積層体の上面に形成された絶縁膜と、絶縁膜上に形成されたゲート電極とを含み、絶縁膜に接する第1窒化物半導体層の上面と、第2窒化物半導体層に接する第1窒化物半導体層の上面とに段差がないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板と能動層との間に導電性半導体層を挿入した構成をもつGaN系デバイスにおいて、導電性半導体層中のドーパントの悪影響を抑制する。
【解決手段】このHEMT素子10においては、基板11としてn−GaN(n型のGaNウェハ)が用いられる。この上に、リーク電流の低減及び電流コラプス抑制等のためにp型GaN層(導電性半導体層)12が形成される。p型GaN層12の上に、ノンドープAlN層(半絶縁性半導体層)13が形成され、その上に、半絶縁性GaNからなる電子走行層(能動層)14、n−AlGaNからなる電子供給層(能動層)15が、MBE法、MOVPE法等によって順次形成される。 (もっと読む)


【課題】横方向リーク電流の低減と横方向耐圧特性を両立させ、縦方向耐圧を向上させる電子デバイス用エピタキシャル基板を提供する。
【解決手段】Si基板1上のバッファ3上にIII族窒化物層をエピタキシャル成長させた、チャネル層4aおよび電子供給層4bを有する主積層体4を具え、前記バッファは、Si基板と接する初期成長層5および初期成長層上の超格子多層構造からなる超格子積層体6を有し、初期成長層はAlN材料からなり、前記超格子積層体はB1Alb1Gac1Ind1N材料からなる第1層6aおよび第1層とはバンドギャップの異なるB2Al2Ga2In2N材料からなる第2層6bを積層してなり、前記超格子積層体と、前記主積層体を構成するチャネル層のバッファ側の部分は、C濃度が1×1018/cm3以上であり、チャネル層の電子供給層側の部分は、C濃度が4×1016/cm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドレイン耐圧の向上、乃至素子間リーク電流の抑止を実現できる半導体装置を提供する。
【解決手段】基板2と、基板2上に形成された第一の窒化物半導体層4と、第一の窒化物半導体層4上に形成され、かつ第一の窒化物半導体層4よりも電子親和力の小さい第二の窒化物半導体層5と、第二の窒化物半導体層5上に、直接乃至は中間層6を介して形成されると共に、離間して配置されたソース電極7及びドレイン電極8と、第二の窒化物半導体層5上に、直接乃至は中間層6を介して形成されると共に、ソース電極7とドレイン電極8との間に配置されたゲート電極9と、を主な構成材としてなる半導体装置1において、第一の窒化物半導体層4内部での炭素濃度が深さ(厚さ)方向に対して、基板2側から第二の窒化物半導体層5側にかけて低くなっているものである。 (もっと読む)


単位面積あたりの電流処理能力が従来の窒化ガリウム(GaN)デバイスよりも非常に優れたGaNデバイスを開示する。当該改良は、レイアウトトポロジの改良によるものである。フィンガー電極ではなくアイランド電極を使用する当該レイアウトスキームは、従来のインターデジタル構造よりも活性面密度を増加させることを示す。当該アイランドトポロジを用いて超低オン抵抗トランジスタを構築することができる。具体的には、本発明は、従来通りのGaN水平方向技術および電極間隔を用いており、すべての水平方向GaN構造のコストパフォーマンス/実効性能を高める手段を提供する。

(もっと読む)


【課題】従来構造のバッファ層を用いた場合よりも、結晶欠陥を低減しつつウェハの反りを極めて小さくでき、バッファ層上に形成されたGaN層も厚膜化できるエピタキシャルウェハを提供する。
【解決手段】Si基板1上に形成されたバッファ層は、Si基板1側から厚さ方向にAl組成比がx=0.2からa=1(>x)に連続的に変化するAl0.2→1GaNと、Si基板1側から厚さ方向にAl組成比がaからxに連続的に変化するAl1→0.2GaNの少なくとも2層が、Al0.2→1GaN, Al1→0.2GaNの順に繰り返し積層された多層構造部4を有する。バッファ層上に形成されたAlGaNからなる組成傾斜層5は、バッファ層の最上層から電子走行層6側に向かって厚さ方向にAl組成比が連続的に減少している。 (もっと読む)


【課題】HEMTのシート抵抗を非接触で精度良く測定することができる横方向を電流導通方向とする電子デバイス用エピタキシャル基板およびこの電子デバイス用エピタキシャル基板を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】高抵抗Si単結晶基板の一方の面上に、不純物拡散抑制層を形成する工程と、前記高抵抗Si単結晶基板の他方の面上に、絶縁層としてのバッファを形成する工程と、該バッファ上に、複数層のIII族窒化物層をエピタキシャル成長させて主積層体を形成してエピタキシャル基板を作製する工程と、該エピタキシャル基板の主積層体の抵抗を非接触で測定する工程とを具えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】GaN基板上において、バッファリークを低減したデバイスを得る。
【解決手段】このHEMT素子10においては、基板11としてn−GaN(n型のGaNウェハ)が用いられる。この上に、緩衝層12として、組成pが一定でないノンドープのAlGa1−pN層が用いられる。緩衝層12上には、半絶縁性GaNからなる電子走行層13、n−AlGaNからなる電子供給層14が順次形成される。この緩衝層12の組成においては、下端側においてp=0(GaN)となった領域(基板接続領域121)が、上端側(電子走行層13側)においてもp=0(GaN)となった領域(能動層接続領域122)が、それぞれ設けられている。これらの領域間には、p=1(AlN)となっている領域(高Al組成領域123)が設けられている。高Al組成領域123の抵抗率は、この緩衝層12中で最も高くなっている。 (もっと読む)


【課題】低温短時間のアニールによっても、低いコンタクト抵抗を得ることのできるオーミック電極を備える電子デバイスを提供する。
【解決手段】電子デバイスは、ワイドバンドギャップ化合物半導体層16と、ワイドバンドギャップ化合物半導体層16上に形成されるオーミック電極であるソース電極18及びドレイン電極とを含む電子デバイスであって、オーミック電極は、密着層40、オーミック層42、及び、酸化防止層46が、ワイドバンドギャップ化合物半導体層16側からこの順に積層されて形成された電極であり、密着層40は、バナジウム(V)からなり、かつ、厚みが300Å以下であるようにする。 (もっと読む)


【課題】同一基板に形成されるHBTとFETとの相互影響を低減する。
【解決手段】第1半導体と、第1半導体の上方に形成された第2半導体とを備え、第2半導体は、P型の伝導型を示す不純物またはN型の伝導型を示す第1不純物原子と、第2半導体が第1不純物原子を有する場合のフェルミ準位を、第2半導体が第1不純物原子を有しない場合のフェルミ準位に近づける第2不純物原子とを有する半導体基板を提供する。一例として、当該第2半導体の多数キャリアは電子であり、第2不純物原子は、第1不純物原子を有する第2半導体のフェルミ準位を下降させる。第2半導体は3−5族化合物半導体であり、第2不純物原子が、ベリリウム、ボロン、炭素、マグネシウム、および亜鉛からなる群から選択された少なくとも1つであってもよい。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体デバイス層がエッチングされないようにしながら、窒化物半導体デバイス層を基板から剥離することができるようにする。
【解決手段】半導体装置の製造方法を、基板12上に、エッチング犠牲層13を形成する工程と、エッチング犠牲層13上に、エッチングストッパ層2を形成する工程と、エッチングストッパ層2上に、窒化物半導体デバイス層1を形成する工程と、エッチング犠牲層13を、光電気化学エッチングによって除去する工程とを含むものとし、エッチングストッパ層2を、窒化物半導体デバイス層1に正孔が蓄積することを防止する層とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、導電性バッファ層を用いることなく、煩雑なプロセスも必要なく、非常に高い深さ精度のドライエッチングも必要なく、また、結晶性を劣化させずに、効率良くホールを引き抜くことができるようにする。
【解決手段】半導体装置を、同一基板1上に形成され、(0001)面及び(000−1)面を有する窒化物半導体層4と、基板1と窒化物半導体層4との間に部分的に設けられた(0001)面形成層2と、(0001)面を有する窒化物半導体層4上に設けられたソース電極5、ドレイン電極6及びゲート電極7と、(000−1)面を有する窒化物半導体層4上に設けられたホール引き抜き電極8とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】インパクトイオン化現象によって発生した電子・正孔を効率よく吸収することが可能で正常な動作特性と高い信頼性を実現する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置20は、基板21に対して順次積層されたバッファ層22、下地化合物半導体層23f(下地化合物半導体層23)、インパクトイオン制御層24、下地化合物半導体層23s(下地化合物半導体層23)、チャネル画定化合物半導体層26f(チャネル画定化合物半導体層26)、チャネル画定化合物半導体層26s(チャネル画定化合物半導体層26)、AlGaN(窒化アルミニウムガリウム)層28、GaN(窒化ガリウム)層29を備えている。インパクトイオン制御層24は、下地化合物半導体層23の積層範囲(積層範囲の厚さTst)内に積層されてインパクトイオン化現象の発生位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】導電性SiC単結晶基板上のIII族窒化物電子デバイスにおいて、縦方向耐圧を向上させることができる電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電性SiC単結晶基板2と、該SiC単結晶基板上に形成した絶縁層としてのバッファ3と、該バッファ上に複数層のIII族窒化物層をエピタキシャル成長させて形成した主積層体4とを具え、横方向を電流導通方向とする電子デバイス用エピタキシャル基板であって、前記バッファは、Ba1Alb1Gac1Ind1N(0≦a1≦1,0<b1≦1,0≦c1≦1,0≦d1≦1,a1+b1+c1+d1=1)材料からなり、初期成長層5と、バンドギャップの異なる2層を交互に積層した超格子多層構造からなる。超格子積層体6、または、前記主積層体の前記バッファ側の部分の少なくとも一方は、C濃度が1×1018/cm3以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極下の電子の走行方向が基板表面に略平行であるようにデバイス構造を改良しながらも各種弊害を解消したヘテロ接合電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】n型導電層は選択的にイオン注入されているシリコン(Si)などのn型不純物をアニール処理で活性化することにより形成されており、n型導電層は、イオンが200keV以上の加速エネルギーで注入されており、p型窒化物半導体層より深く、かつドレイン電極114と導通する半導体層にまで注入イオンが達する選択的イオン注入によって形成されており、n型導電層とn型不純物が注入されていないチャネル領域との接続部115に注入されているn型不純物濃度が1×1018cm−3以下である。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ低抵抗の半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板と、前記基板上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成され、該半導体層の表面方向における幅が該半導体層の表面と垂直方向における高さ以上である櫛歯状の電極と、を備える。また、基板上に半導体層を形成する半導体層形成工程と、前記半導体層上に、前記半導体層の表面方向における幅が該半導体層の表面と垂直方向における高さ以上である櫛歯状の電極を形成する電極形成工程と、を含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 565