説明

Fターム[5G003FA03]の内容

電池の充放電回路 (12,929) | 他に分類されない要素、特徴 (1,320) | 装置の構造、取付け、配置 (364) | ケース、接続部 (171)

Fターム[5G003FA03]に分類される特許

121 - 140 / 171


【課題】携帯電話の充電池への充電以外にも蓄電部に蓄えた電気を利用する。
【解決手段】手のひらサイズのボディ100と、ボディ100に設けられたソーラーパネル5と、ソーラーパネル5で発電された電気を蓄える蓄電部と、蓄電部から電力を出力するための充電出力端子と、その充電出力端子を被う着脱可能Uなパワーキャップ(電気的動作機器)210と、を備え、そのパワーキャップ210は、ボディ100から給電される電気的機能部と、蓄電部の電気を電気的機能部に給電するためにボディ側の給電部と着脱可能に接続される動作入力端子とを備え、パワーキャップ210がボディ100からの充電出力端子2を覆うように該ボディに装着された状態で、そのパワーキャップ210の動作入力端子と前記ボディ側の給電部とが電気的に接続された状態となってパワーキャップ側の電気的機能部が動作可能状態になる。 (もっと読む)


【課題】DCアダプタの誤挿入を防止するとともに、バッテリー収納部内に一次電池や二次電池が挿入された場合に、これらのガタつきを防止する。
【解決手段】AC/DCコンバータ35と接続されると共に、電子機器1のバッテリー収納部20内に挿入されて電子機器1にDC電源を供給するDCアダプタ3において、略円筒形状に形成されたアダプタ本体31に、DCアダプタ3が極性を正しく挿入されたときにはバッテリー収納部20内の挿入ガイド部57にガイドされ、極性を逆に挿入されたときにはバッテリー収納部20の挿入端側の側壁58にバッテリー収納部20内への挿入が規制される挿入規制部41が形成され、挿入規制部41は、外周の一部にアダプタ本体31の長手方向に亘って角形に突出形成され、DCアダプタ3の外周の一部より延設され挿入規制部41をなす2つの辺41a,41bは、互いのアダプタ本体31上の基端部を結ぶ円弧の中心角が90°未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の乾電池使用の充電器には、乾電池ケースが必要です。その為に充電器その物が大きくなります。
【解決手段】 充電器に付随する乾電池ケースを伸縮性にする事で、使用しない時は小さく。使用する時は、乾電池ケースを延ばして、使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 電極の短絡事故等を防止するとともに、省スペース化を図ることができる簡単な構成の電子機器用アダプタを提供すること。
【解決手段】 電子機器50を載置するケース本体1と、ケース本体1に収容され、電子機器50と導通する接点2cを備えた弾性変形自在なコンタクト部材2と、ケース本体1に対する電子機器50の載置・撤去に伴って、ケース本体1に対して引退・突出するカバー部材3とを備えた電子機器用アダプタであって、カバー部材3の引退・突出時にカバー部材3に対して摺動する規制部材4を備えており、当該規制部材4を、電子機器50の撤去時にコンタクト部材2に当接してコンタクト部材2がケース本体1から突出するのを規制する第1状態と、電子機器50の載置時にコンタクト部材2から離間してコンタクト部材2がケース本体1から突出するのを許容する第2状態とに切替え可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】 装着部への電子機器の誤挿入を防止し、電気的な接続部の保護を図る。
【解決手段】 本体部にディジタルスチルカメラの底面部が装着される装着部32は、その底面部の長辺の一方の側が短辺を幅広とした幅広部34とされ、長辺の他方の側が短辺を幅狭とした幅狭部33とされる。幅狭部33には、電気機器の前面部、一側面部及び背面部の底面部側を支持する背面側支持片35、側面側支持片36、前面側支持片37、背面側支持片41が設けられると共に、ディジタルスチルカメラと電気的接続を図るコネクタ40が幅狭部33の短辺と略平行に突出して設けられている。装着部32は、幅狭部33と幅広部34とでなり左右非対称であるから、誤挿入を防止することができる。 (もっと読む)


携帯電話10の接続端子12aと携帯電話ホルダー内に備えた充電部20の充電端子26aを電気接続させる端子キャップ30を備え、携帯電話10の充電時に端子キャップ30の着脱作用のみでも携帯電話充電作業を簡便に行う。
(もっと読む)


【課題】燃料の容量が確保できて、これらの補充が容易な携帯型の充電器を提案する。
【解決手段】着脱可能な燃料カートリッジ11を収納する棒状のカートリッジ収納部12と、扁平な燃料発電部14とを本体10に内蔵した充電器1であって、本体10は、扁平な形状を備えるととともに、カートリッジ収納部12を内蔵した厚みのある第1筐体10aと、燃料発電部14を内蔵し、第1筐体10aより薄い第2筐体10bとを備え、第1筐体10aと第2筐体10bは、一方の広い本体面を連続する平面部で形成し、この一方の広い本体面と対向する他方の広い本体面を段差部17を持って形成し、第2筐体10bは、段差部側の第1平面部18aに充電する機器を載置する載置部19を設け、第1平面部18aと対向する第2筐体10bの第2平面部18bに当該本体10を他に取り付けるための取付部20を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスボイスアダプタの使用形態の拡張を図り、自動車内での使用時における操作性を向上するとともに安定した使用状態を確保する。
【解決手段】ワイヤレスボイスアダプタ11の本体12に自動車のシガーソケットから電力の供給を受けるシガープラグ19を備え、且つ、携帯電話機10を載置するホルダ13を設ける。シガーソケットから直流電力がシガープラグ19を介してワイヤレスボイスアダプタ11に供給され、ブルートゥース無線通信が可能になるとともに、携帯電話機10のバッテリへ充電が行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明は屋外において携帯型移動機器の電池残量が低下した時の対応策として、アルカリ乾電池又はマンガン乾電池を使用した簡易充電器により携帯型移動機器を短時間使用するだけでなく、市販されている簡易充電器にはない携帯用移動機器の内臓バッテリを充電する機能を持ち且つ効率の優れたパワータンクシステムを提供する。
【解決手段】パワータンクシステムは、図1による構成とし、構造としては図2に示す形状とする。
使用する環境に左右されずにバッテリを満充電するための充電回路と電源として携帯電話機を1回半以上満充電可能なリチウムイオン電池を使用し、充電放電制御回路と備えたバッテリとして効率も良く電池の外形も携帯時に適した形状となる実用的で廉価なパワータンクシステムとする。 (もっと読む)


【課題】携帯しやすく、また災害時等にも役立ち、室内や外出先においても容易に充電することのできるソーラー式の携帯電話機用充電器を提供する。
【解決手段】
携帯電話機用充電器のボディにソーラーパネルが備えられ、そのソーラーパネルによって発電して、ボディ内部の蓄電部に蓄電される。またボディ内部には、蓄電部の電圧を昇圧して出力する昇圧回路部を備える。そしてボディに備えられたカバーを回動させて開放させた状態で、ボディのコネクタ部を露出して携帯電話機のコネクタ部に接続させ、蓄電部に蓄電された電気により、携帯電話機を充電する。この場合、蓄電部の電圧が昇圧されて、携帯電話機の充電池を充電することができる。さらにボディに照明用LEDと充電適否表示用LEDを備え、蓄電部の充電量が不十分な場合には、ユーザに警告する。 (もっと読む)


【課題】単一の充電台を用いて携帯型電子機器を介して充電池を充電し、且つ、携帯型電子機器に搭載されていない単体の充電池も充電する。
【解決手段】充電台1に装着した際、ポータブルMDプレーヤ50及び単体の充電池60に接続する電池端子17及び18を介してポータブルMDプレーヤ50に搭載された充電池60及び単体の充電池60に充電を行う基板ユニット15と、ポータブルMDプレーヤ50が装着されたか否かを検出した検出結果に基づいて切換スイッチ152aを切り換えて充電用の電力の供給先をポータブルMDプレーヤ50又は単体の充電池60に切り換えるスイッチコントロール回路152bとを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機への充電機能に加え、パーソナルコンピュータへの充電又は駆動機能を有し、携帯し易く、災害時等にも役立つソーラー蓄電を用いた携帯用充電器を提供する。
【解決手段】ボディ2にソーラーパネル3を有するパネル部4が着脱自在に取付けられている。ボディ2の一端部には照明LED6と第1コネクタ部9とが設けられるとともに、ボディ2の他端部にはパネル部4がボディ2から取外されときに表れる第2コネクタ部が設けられている。ソーラーパネル3で発電された電気はボディ2内の蓄電池に蓄電される。蓄電された電気は、携帯電話機、またはパーソナルコンピュータの充電池へ充電される。さらに蓄電池に蓄電された電気により、点灯ボタンを押すことで、照明用LED6を点灯させることができる。 (もっと読む)


【課題】装填される携帯端末に接続する充電端子及び信号端子を備える携帯端末装填装置において、通信エラーを回避する。
【解決手段】充電端子22への電源線に設けられ、充電回路をON/OFFする電源線スイッチ24と、信号端子23への信号線に設けられ、信号回路をON/OFFする信号線スイッチ25と、携帯端末の装填動作に基づいて、充電端子22及び信号端子23が携帯端末にそれぞれ接続された後に、先に電源線スイッチ24をON動作させてから次に信号線スイッチ25をON動作させるスイッチ動作手段3と、を備える。スイッチ動作手段3は、携帯端末の装填動作で押されるスイッチ釦31と、その動作に連動し、先に電源線スイッチ24をON動作させる第1スイッチ動作部材32と、次に信号線スイッチ25をON動作させる第2スイッチ動作部材33と、を共通の回動軸30に一体化してなる。 (もっと読む)


【課題】充電方式で補聴器の電量補充が可能であり、いつでもどこでも、年長者でも容易に操作・使用することができ、利便性の高い充電式補聴器の提供。
【解決手段】充電器10及び補聴器本体30から構成され、該充電器10は携帯に便利な箱体であり、該箱体内に電池室及び収納槽20が設けられ、該電池室に電池を設置して電源の供給を行うと共に、該収納槽20に補聴器本体30が収納され、該収納槽20上部両側に支持片21が設けられ、該収納槽20底部の周縁部に充電接触端子17が設置され、補聴器本体30の底部を収納槽20内に、上部を支持片21内にそれぞれ挿入すると、補聴器本体30の接続端子が充電接触端子に円滑に接触し、微量の電圧値で迅速に充電が行われ、同時に該収納槽20上部に保護蓋11を設置した。 (もっと読む)


【課題】コードレス電話機の安定した充電状態を確保し、電話機の載置および取り出しを容易にする。
【解決手段】置き台となる置き台1と電話機2とにより構成され、置き台1の正面には、電話機2を載置するための保持凹部3が備えられている。保持凹部3は、電話機2の形状に対応した曲面形状を有する傾斜面と、電話機2の底面とほぼ同じ形状を有する底面と、電話機2を両側から保持する側面とにより構成される。また、傾斜面は電話機2がその自重により滑り落ちることが可能な傾斜角を有しており、電話機2の下端を保持凹部3の背面に当てて電話機2を保持凹部3へ委ねると、電話機2はその自重により保持凹部3に沿って滑り落ちる。そして電話機2の底面に設けられた凹部が保持凹部3の底面に設けられた突起4と係合し、電話機2は充電可能な位置に固定される。 (もっと読む)


【課題】充電端子の取付け位置を安定させ、被充電機器の挿入を確実にする充電台を提供する。
【解決手段】被充電機器1を挿入する凹部12を有するトップカバー11と、このトップカバー11を支えるボトムカバー14とよりなり、このボトムカバー14内に設けた回路基板15に充電端子16の端部を接続し、弾性を有する長尺材を曲折して形成した充電端子16の接点部17を前記凹部12内に突出させた充電台3において、充電端子16の動作支点を接点部17より被充電機器1の挿入方向における挿入側に位置するように取り付けた。充電端子16を金属細線で形成し、前記充電端子16の接点部17より被充電機器1の挿入方向における挿入側に位置する固定部22をトップカバーに設け、その固定部22に固定した前記充電端子16の支持部20を動作支点とした。 (もっと読む)


【課題】USB OTGを搭載する機器間でデータ転送途中であっても、USBケーブル差し替えを行うことなく、電源スレーブ・電源マスタの切替えおよび電源供給装置を切替え、データ転送の中断を発生させないUSB OTG機器を提供することを目的とする。
【解決手段】OTG装置に充電池13の残量をモニタし電源マスタ・スレーブ切り替え可否判定を行う電源監視モニタ11を設ける。さらにOTGステートマシン制御部16に新規に電源マスタ切り替え用ステートp_idleを設ける。電源マスタ切り替え実行時、設定済みデータは保持したままp_idle状態に遷移する。p_idle状態では電源マスタはVbus供給を停止し、電源スレーブはVbusレベルが閾値以下であることを確認した上でVbus供給を開始する。Vbusレベルが閾値以上になった時点で、データ転送のステートに遷移し、電源マスタ切り替え処理以前の処理を継続する。 (もっと読む)


【課題】床面に配設された送電電極に対する受電電極の接触を、回転接触により達成し、もって床面上のゴミを掻き集めることなく、また床面の凹凸に引っ掛かることなく、送電電極に対する受電電極の接離を円滑にかつ確実に達成することを目的とする。
【解決手段】 床面2に多数配設した送電電極3を床下配線10に接続した電力供給床1上を自走する床上物体14であって、床面2との間に不要な滑りを生じさせない摩擦抵抗を有する円形フレーム18の外周面である接地面19の一部に、負荷24に接続した複数の受電電極20を、少なくとも対となった二つが、床面2に接触する形態で配設した集電車輪17を構成し、受電電極20の送電電極3に対する接離を、集電車輪17の回転動作により達成し、送電電極3に対する受電電極20の安全で確実な接離動作を得る。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の筺体に傷を付けたり、給電端子を損傷させたりしないようにした上で、電子機器を充電器から容易に取り外しができるようにして、もって使い勝手を向上させるとともに外観意匠を損ねることのないようにする。
【解決手段】 送受話器3を載置する載置部15の一端に立ち上げ部17が立設され、この立ち上げ部17の窓17aから送受話器3の充電用端子8と電気的に接続される給電端子18が突出している。立ち上げ部17の上端には、給電端子18の接点部18aの突出方向に突出された保護凸部25が設けられ、この保護凸部25の下面25aは先端に向かって上方に傾斜している。載置部15の両側部には、給電端子18の接点部18aよりも突出した保護壁26が立設されている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器を載置する際に、常に一定の順序により充電回路と情報信号回路等のスイッチをオンすることが可能であり、誤作動を防止し、安全性にも優れた充電台を提供する。
【解決手段】 充電用接点及び情報信号用接点とそれぞれ圧接可能な充電端子32と情報信号端子34を備える。電子機器の内蔵電池を充電する充電回路と、外部機器と情報信号を授受する情報信号回路に各々接続される各回路をオン/オフする複数のスイッチ56,57と、電子機器の載置に連動しスイッチ56,57をそれぞれ押圧するカム部材38を備える。カム部材38により、複数のスイッチ56,57を一定順序で所定時間をおいて順次オン/オフする。カム部材38は、回転軸42に設けられた複数のカム部52,53を備え、各カム部52,53は回転軸42周りに互いに所定角度ずれて突出している。 (もっと読む)


121 - 140 / 171