説明

Fターム[5G003FA03]の内容

電池の充放電回路 (12,929) | 他に分類されない要素、特徴 (1,320) | 装置の構造、取付け、配置 (364) | ケース、接続部 (171)

Fターム[5G003FA03]に分類される特許

141 - 160 / 171


【課題】 電子機器の筺体に傷を付けたり、給電端子を損傷させたりしないようにした上で、電子機器を充電器から容易に取り外しができるようにして、もって使い勝手を向上させるとともに外観意匠を損ねることのないようにする。
【解決手段】 送受話器3を載置する載置部15の一端に立ち上げ部17が立設され、この立ち上げ部17の窓17aから送受話器3の充電用端子8と電気的に接続される給電端子18が突出している。立ち上げ部17の上端には、給電端子18の接点部18aの突出方向に突出された保護凸部25が設けられ、この保護凸部25の下面25aは先端に向かって上方に傾斜している。載置部15の両側部には、給電端子18の接点部18aよりも突出した保護壁26が立設されている。 (もっと読む)


【課題】移動体への給電装置において、簡単な構成により、移動体の停止位置許容範囲が広く、小型で給電端子を迅速に給電可能状態に位置制御できるものとする。
【解決手段】給電装置1は、給電用電源10に接続した給電端子3を有し、給電装置1の前方に停止した移動体2の受電端子21を介して移動体2の充電池22に自動的に給電する。給電装置1は、給電端子3を軸支して水平面内で回転Rを行う回転軸31を給電端子3の先端付近に配置してなる回転機構部13と、移動体2の受電端子21に対して接近方向Y及び左右方向Xに回転機構部13を駆動して接近方向Y及び左右方向Xに給電端子3を駆動する駆動機構部12とを備える。給電端子3は、回転機構部13を介して駆動機構部12によって位置合わせが行われ、給電端子3の先端が受電端子21に圧接されたときに回転機構部13によって受動的に回転して受電端子21に対する姿勢調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】2足歩行ロボットのバッテリの充電を、2足歩行ロボットの姿勢を安定させ、火花放電やノイズの発生を防止して行う充電システムを提供する。
【解決手段】2足歩行ロボット10に備えられたバッテリ11を充電する充電システムであって、充電装置1は、2足歩行ロボットを着座姿勢に保持する着座保持手段2と、2足歩行ロボット10が着座保持手段2に着座したときに2足歩行ロボット10に設けられた受電コネクタ12と嵌合する給電コネクタ3とを備え、また、受電コネクタ12と給電コネクタ3が接続状態にあるか否かを検知する接続状態検知手段と、バッテリ11に対する充電電流を出力する充電用電源と、接続状態検知手段により受電コネクタ12と給電コネクタ3が接続状態にあることが検知されたときに、該充電用電源からバッテリ11に充電電流を供給してバッテリ11を充電する充電制御手段とを有する充電ユニット4を備える。 (もっと読む)


【課題】 充電端子面に汚れが定着しにくく、振動が加わっても安定した電源供給を可能とする充電システムを提供する。
【解決手段】 ポータブルオーディオ機器の接続端子は内部方向に凹んでおり、側面はさらに充電台への収納方向と直交する方向に凹む形状である。充電台の接続端子は凸形状であり、側面はポータブルオーディオ機器を収納する方向にさらに凸状である。また、充電台の接続端子はポータブルオーディオ機器収納方向と直交する方向に可撓である。ポータブルオーディオ機器と充電台を接続した時に接点が滑りながら接触するため、摩擦によって常に接点をクリーニングでき、安定した電力供給を可能とする。また、接続端子は同一面上に対称に設けられ、接続端子が撓むことによる付勢力が接点に発生し接続信頼性を向上し、さらにその付勢力が対称方向であるため、接続の位置ズレを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 現在の移動体通信機は、3種類のコネクタがあり、また携帯電話の形状が各社それぞれに成っており、充電するには3種類の充電器もしくは、3種類のコネクタが必要です。
【解決手段】 一つのモールドに、3種類のコネクタを直角より鋭角に配置する事により、携帯電話の種類に関係なく、また携帯電話の充電形状に左右されずに、コネクタを挿入して、充電できます。 (もっと読む)


【課題】傾動体をスムーズに傾動させて、携帯機器を装着部にスムーズにセットし、出力端子部を携帯機器の電源端子に接触不良なく接触させる。
【解決手段】充電装置は、ケース1とスプリング線3と傾動体4とを備える。スプリング線3は、出力端子部3Aを弾性的に押圧する接点用のコイル部3Cと、傾動体4を傾動させる傾動用のコイル部3Eとを備える。スプリング線3は、接点用のコイル部3Cに傾動体4のコイル用軸9を挿通して接点用のコイル部3Cを傾動体4に連結しているが、傾動用のコイル部3Eは、傾動体4に設けている傾動軸8の外部にあって傾動軸8に連結していない。充電装置は、装着部2に携帯機器20が装着すると、突出部7が押圧されて傾動体4を傾動させて、出力端子部3Aを電源端子21に接触させる。携帯機器20を装着部2から外すと、傾動用のコイル部3Eが傾動体4を傾動させて、出力端子部3Aをケース1内に引き込む。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で確実に無線電話機を保持することができ生産性に優れ、無線電話機の充電用接点と充電器の充電接点との接触不良を防止でき信頼性、充電の効率性に優れると共に、充電用接点でのショートが発生し難く、挿抜が容易で充電用接点の汚損を防止でき操作性、メンテナンス性に優れた無線電話装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源用の電力を蓄積する二次電池3を有した無線電話機2と、無線電話機2が着脱自在に装着される上方に開口した嵌着凹部11を有し無線電話機2の二次電池3を充電するための電力を供給する充電器10とを備えた無線電話装置1であって、無線電話機2が、両側の下端隅部2dにそれぞれ配設された充電用接点4を備えている。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構造で、一対の突出部を押したときに限って出力端子部を装着部に突出させる。
【解決手段】充電装置は、ケース1とスプリング線3と傾動体4とシーソー片15とを備えている。充電装置は、装着部2に携帯機器25が装着されない状態では、シーソー片15が両端の突出部7を装着部2に突出させて、傾動体4が出力端子部3Aをケース1内の引き込み位置としている。さらに、シーソー片15の一方の突出部7がケース1内に向かって押し込まれて、他方の突出部7が装着部2に突出される状態においては、傾動体4が出力端子部3Aをケース1内に引き込み位置としている。さらにまた、装着部2に携帯機器25が装着されて、シーソー片15の両端部の突出部7が押されると、シーソー片15が中間で傾動体4を押して、出力端子部3Aをケース1外に突出させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末を載置する際に、電気的な接触が安定していると共に、端子の摩耗寿命を延ばすことができる充電器を提供する。
【解決手段】 充電器側の充電端子5は、支承端子15により弾性的に支持されて窓部17から内方に突出している。充電器に携帯型バーコードリーダが載置されると、回転接触端子16が携帯型バーコードリーダの受電端子4に押圧される。このとき、回転接触端子16が回転して受電端子4に対する接触位置が変化するので、充電端子5による受電端子4に対する接触状態を良好とすることができる。また、回転接触端子16が支承端子15を構成するバネ部15bの弾性力により受電端子4に圧接するので、十分なたわみ量を有したバネ部15bにより回転接触端子16を受電端子4に確実に接触させることができる。 (もっと読む)


本発明の課題は、電池パックの装着が円滑に行えるとともに、電池パックと携帯電子機器本体との電気的接続を確実に行うことができ、しかも製造コストの削減を図るようにすることである。本発明において、電池室(21)を形成するために電池パック(3)の装着(α)方向に沿った両側に設けた内壁面(21A・21B)上で、かつ、電池室(21)を形成するために内壁面(21A・21B)に直交して設けた突当壁面(21C)と交わる角隅部分の近傍で、電池室(21)に設けた接続端子(22)に対応して接続端子(22)よりも高く設けた、略扇形状の昇降部(41A)及び適宜形状の押上部(41B)と、昇降部(41A)及び押上部(41B)に対面する電池パック(3)裏面の電池パック(3)幅方向の両側に、昇降部(41A)及び押上部(41B)の扇形状の面に滑動しながら昇降して電池室(21)に設けた接続端子(22)を乗り越えるために扇形状に突出する乗上げ部(42)とを設けた衝突回避機構(4)を備えた。これにより、電池パック(3)を電池室(21)に装着させる際に、電池パック(3)は乗り上げ部(42)が昇降部(41A)に乗り上がって、接続端子(22)を安全に乗り越えることができる。
(もっと読む)


【課題】非接触電力伝送に使用される送電コイルと受電コイルの薄型化を図る際に、そのコイルからの不要輻射を抑制し、かつ、電力伝送の効率化を図ること。
【解決手段】この発明は、送電装置11と受電装置13からなり、動作時に、送電コイル113と受電コイル131とが電磁的に結合することにより、非接触で電力伝送を行うようになっている。両コイル113、131は、渦巻き状であってその平面が対向するようになっている平面コイルからなる。さらに、その両平面コイルは、両者が対向する面の反対側の面に、両コイルの発生する磁界による不要輻射を抑える磁性シートが、その面全体を覆うようにそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 一般の家庭用電源或いは車両用電源を利用した無料型の充電器として構成でき、しかも小型で持ち運びが可能な充電器として構成できるようにする。
【解決手段】 充電に必要な電力を多数の携帯電話機Pに同時に分配供給できる複数分配型携帯用充電器であって、コンセント型の電源部2に接続でき、多機種の携帯電話機Pの充電コネクターを利用可能とすべく、複数のコネクトケーブル4を装着可能とした分配器1を備える。分配器1には、電源部2を利用して充電可能とした充電池6を内蔵する。 (もっと読む)


【課題】 医療環境において患者に接続される医療用携帯監視装置への応用に適し、かつ、電気的に絶縁されたパワーカプラおよびデータカプラを提供すること。
【解決手段】 パワーカプラシステムは、物理的かつ電気的な絶縁障壁によって隔てられた電力源と電力が供給される装置(310)について、電力源と電力が供給される装置との間を送電する。このシステムは、第1の装置(310)に含まれる第1の部分を有する磁気回路を含むパワーカプラからなり、第1の部分は、第1のコア部(322)と、この第1のコア部の上に設けられた第1のコイルとを含み、第1のコア部は、磁気的に浸透する材質からなる断面を有し、かつ、絶縁障壁との境界において、第1のコイル内部の断面積よりも実質的に大きい。
(もっと読む)


【課題】 本体ケースの受電端子が充電器の充電端子に接続されて充電が行われるものにあって、充電器の充電端子の汚れに起因する接触不良を効果的に防止する。
【解決手段】 充電器2に、情報コード読取装置1の本体ケース6の下部が差込まれる受入れ凹部3aを設け、受入れ凹部3aの内壁部に一対の充電端子4及び係合突起5を設ける。本体ケース6の裏面側下部の凹所6aに、一対の受電端子7及びクリーニングパッド8を設ける。凹所6a(受電端子7及びクリーニングパッド8)部分を覆う保護カバー11を閉塞位置と開閉位置との間でスライド移動可能に設け、通常時に保護カバー11を閉塞位置に付勢するコイルばね14を設ける。保護カバー11の表面側に、係合突起5に係合される被係合部15aを有する溝部15を設ける。本体ケース6を充電器2の受入れ凹部3aに差込む動作に伴い、係合突起5によって保護カバー11が開放位置に移動し、クリーニングパッド8が、充電器2の充電端子4の表面を摺動して汚れを拭き取る。 (もっと読む)


【課題】 充電器本体が複数の充電用コネクタを備える場合に、その複数の充電用コネクタのうちの一つを露出させる。携帯電話機が接続される充電用コネクタを備える充電器本体を備える充電器において、その充電用コネクタへ提供する充電用電源をオンオフ制御する。
【解決手段】 電話機が接続される複数の充電用コネクタを備える充電器本体と、前記充電器本体に回転可能に取り付けられるとともに、回転停止位置に応じて前記複数のコネクタのうちの一つを露出させる開口部が形成されたカバーと、を備える携帯電話機用充電器。また、携帯電話機が接続される充電用コネクタを備える充電器本体と、前記充電用コネクタへ供給する充電用電源をオンオフ制御する制御手段と、を備える携帯電話機用充電器。 (もっと読む)


【課題】回転プラグ1の第1回転軸部1aの接点角柱部1dの周側面に摺接するプラグ端子3,3を外側からロッカー部材4で押圧することにより、このプラグ端子3,3の回転の際に確実なクリック感が得られる充電器を提供する。
【解決手段】外部のコンセントに回転プラグ1から突出する栓刃2,2を差し込むことにより電源の供給を受ける充電器において、この回転プラグ1を軸支する第1回転軸部1aの先端部に接点2a,2aを露出させたほぼ正四角柱状の接点角柱部1dを形成し、この接点角柱部1dの周面に、ロッカー部材4によって付勢されたプラグ端子3,3を摺接させた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 時間と場所の制約を受けることなく、持ち歩くことのできる軽量・小型の携帯充電器を提供する。
【解決手段】 携帯用として把持可能なサイズを有するハウジング1を備える。ハウジング1内には2次電池60と内部回路部50とを配設する。内部回路部50は、供給電力を2次電池60に充電する充電回路部71、2次電池60を供給電力から保護する保護回路部70、2次電池60の電圧を昇圧させる直流/直流変換回路部80、昇圧された電圧を定電圧/定電流に変換する出力回路部90を備えた構成とする。ハウジング1に第1接続部を設け、入力ケーブル18を接続し、内部回路部50と電気接続する。ハウジング1に第2接続部を設け、出力ケーブル14を接続し、内部回路部50と電気接続する。ハウジング1の外部には充電状態表示部19を形成する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機用卓上ホルダを卓上に任意の角度に立てて携帯電話機の充電を行う場合、電源コード側コネクタと電源コードの繋がり部分に多大な負担がかからないようにし、断線等の不具合いに起因して充電不具合を防止する。
【解決手段】卓上に設置され、電源コード121が接続され、携帯電話機の充電を行う携帯電話機用卓上ホルダ100の電源コネクタ構造において、前記携帯電話機用卓上ホルダの背面側に位置し前記携帯電話機用ホルダを卓上に任意の角度に立てるスタンド120と、前記電源コードが接続され、前記スタンドで前記携帯電話機用卓上ホルダを卓上に任意の角度に立てたとき、接続された前記電源コードの重みで回転する回転式電源コネクタ122とを備える。 (もっと読む)


【課題】 設計の自由度及び表面型充電システムの使用を維持しながら、これらの潜在的な不都合を除くこと
【解決手段】 携帯型充式装置を充電局に保持するシステム及び方法が開示される。充電局及び携帯型装置のうちどちらか一方或いは両方には、その二つの間において一時的な解除可能な接続を備えている。装置を充電局上の任意の場所において充電することが可能であり、装置を保持する積極的な手段を備えているので、特に有用である。充電局が車のような移動する環境、壁、天井といった場所で使用する場合には特に有用である。
(もっと読む)


【課題】安価で、充電の信頼性が高い利便性に富んだコネクタ4を提供する。
【解決手段】一端が携帯電話機と接続される携帯側端子部16をなし、他端が携帯電話機用充電器と接続される充電器側端子部19をなす端子部13と、携帯側端子部16が突出し充電器側端子部19を内包した状態で、端子部13を上下から挟み込んで一体化される上下のコネクタケース11,12とを備え、かつ、携帯電話機用充電器に挿着した際に、当該携帯電話機用充電器に設けられている係合突起が係合して離脱が規制される係合溝を上コネクタケース11の上面に形成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 171