説明

Fターム[5G019CX01]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 操作部 (913) | 摘み形 (421)

Fターム[5G019CX01]の下位に属するFターム

Fターム[5G019CX01]に分類される特許

101 - 120 / 200


【課題】組み立てる際の作業性に優れると共に、製造コストを低減すること。
【解決手段】軸受け部となる筒状軸1aを有するケース1と、ケース1に回転可能に保持される中空状の筒部を有する操作軸3と、操作軸3の筒部を挿入可能な開口を有し操作軸3と一体的に回転する回転部材4と、回転部材4に設けられた収納部に収納される一対の端子を有するLED5と、上記一対の端子とそれぞれ導通する一対の第1摺動部材6と、第1摺動部材6が摺接する給電用パターンが設けられた基板2と、操作軸3の回転を検出する回転検出手段とを具備し、上記収納部は、回転部材4の内周側を開放した状態で当該回転部材4に設けられ、操作軸3の筒部の外周面で収納部に回転部材4の内周側から収納されたLED5の移動を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定接点を設けたケース内底面を可動接点板の接点部が摺動するロータリスイッチにおいて、ケースの素材に硬度の高い樹脂を使用すると、接点部が直にケースの露出面に接することにより、磨耗し、電気的接離が不安定となる。これを簡易な構成で、解決することを目的とする。
【解決手段】 可動接点が摺動するケース15の内底面の露出部に、接点部6A、6B、6Cより幅小の溝部15Aを設ける。接点部は、この溝部に対応する部分では、直にケースの露出部に接しないから、表面に施されたメッキ等の磨耗が生じない。このため、回転操作を繰返しても、安定した電気的接離が可能である。 (もっと読む)


【課題】回転部と固定部からなる回転操作キーは、外装筐体が摺動隙間を覆う構成になっているが、回転部の側壁と外装筐体との隙間及びフランジと外装筐体との隙間を通じて摺動隙間が外部に露出しているため、隙間を介して外部から異物が侵入しやすい構成になっていた。
【解決手段】固定部1bの側壁1fの外周側に回転部1aの側壁1gを配置するように構成したので、摺動隙間1d及び摺動面1eに異物が侵入することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】操作が必要な場合にはダイアル操作部を速やかに突出位置へ移行することができ、逆に操作を行なわない場合は退避位置へ確実に戻すことができる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】エアコンの温度調整用のダイアル操作部2の操作のために接近するユーザーの手を接近物検知部15により検知し、その検知結果に基づいて、筐体201に形成された装着孔201h内でダイアル操作部2が進退駆動されるとともに、エアコンオートモードにおける風量最大時にはその前進駆動が制限される。 (もっと読む)


【課題】 クリック感を自由に且つ簡単に調整することが可能なダイヤル機構を提供すること。
【解決手段】 回転可能に取り付けられたダイヤルと、上記ダイヤルの外周部に設けられ周方向に沿って交互に設けられた凹凸部から構成されたクリック感発生用係合部と、上記ダイヤルに対して隣接・配置され上記クリック感発生用係合部に対して圧接されることによりダイヤルの回転位置を保持する弾性手段と、を具備してなるダイヤル機構において、上記弾性手段の弾性力を調整可能な構成とし、それによって、クリック感の強弱を調節可能にしたもの。 (もっと読む)


【課題】少ない部品加工工程数で、操作部にその操作範囲を持たせる操作制限機構を設けることができる操作スイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作スイッチに、プランジャ部材16の節度ピース18が節度山部材12の節度山14を乗り越えることでダイヤルノブに節度感を発生する節度機構11を設ける。プランジャ部材16の内部にストッパ22を設け、直動アクチュエータ24でストッパ22の上下動位置を切り換えることにより、ダイヤルノブの回動操作の許可若しくは不許可を切り換える。 (もっと読む)


【課題】電話帳検索や各種入力操作を行うための回転操作型入力装置に関し、回転感触と信号出力を同期させ易く、また操作を繰り返しても回転感触が劣化しない磁気式で薄型構成のものを提供する。
【解決手段】基台14上に回転可能に配された操作体11下面に装着された1つのリング状磁石13に対し、基台14に設けられた逃がし孔14Dに配された検出素子21で、操作体11の回転に際する磁界の強さの変動を検出して所定出力を得ると共に、検出素子21と同じ側でかつ磁界の強さの変動を検出する部分以外の部分に磁石15を配し、操作体11の回転操作時にリング状磁石13との間で吸引反発力を発生させて操作感触が得られるものとしたため、回転感触と信号出力が同期し易く、また回転感触の劣化も非常に少ない薄型構成のものにできる。 (もっと読む)


【課題】操作部の節度感を多段に切り換え可能としても、1つの操作スイッチに発生する節度感を少ない部品点数で切り換えることができる節度切換式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】ダイヤルノブ10に、節度山部材12が一体回動可能に取り付けられている。一方、モータ16で回転動作するプランジャ取付部材18の周面に、節度山部材12と協同してダイヤルノブ10に節度を発生する複数のプランジャ部材17a〜17cを取り付ける。節度感を切り換えるに際しては、モータ16を回転してプランジャ取付部材18に取り付いたプランジャ部材17a〜17cの中の1つを、それと組みを成す節度山部材12の凹凸パターン13a〜13cに選択的に弾接させることによって行う。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の空調や音響機器等の操作に用いられる入力装置に関し、回転量の誤カウントがなく、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】制御手段10が第二のパルス信号BのONとOFFに加え、立上りと立下りを検出すると共に、第二のパルス信号Bに変化のない間は、第一のパルス信号Aをカウントしないように構成することによって、節度の中間位置で操作が停止され、振動によって操作軸3の僅かな回転が生じた場合にも、回転量の誤カウントがなく、確実な操作が可能な入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電話帳検索や各種入力操作を行うための回転操作型入力装置に関し、回転感触と信号出力を同期させ易く、また操作を繰り返しても回転感触が劣化しない磁気式で薄型構成のものを提供する。
【解決手段】基台14上に回転可能に配された操作体11下面に装着された1つのリング状磁石13に対し、基台14に設けられた逃がし孔14Dに配された検出素子21で、操作体11の回転に際する磁界の強さの変動を検出して所定出力を得ると共に、検出素子21と同じ側でかつ磁界の強さの変動を検出する部分以外の部分に磁石15を配し、操作体11の回転操作時にリング状磁石13との間で吸引反発力を発生させて操作感触が得られるものとしたため、回転感触と信号出力が同期し易く、また回転感触の劣化も非常に少ない薄型構成のものにできる。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上することが可能なレバーコンビネーションスイッチを提供すること。
【解決手段】フォトダイオードアレイ30は固定配置されるとともに、被操作手段の操作先の位置毎に互いに異なるフォトダイオード(31〜34のいずれか1個)が、ライトガイド21により導かれた光を受けるように、被操作手段が操作されることに伴ってLED11及びライトガイド21が一体的にスライドされる。フォトダイオード31〜34の各々は、ライトガイド21により導かれた光を受けたときと、そうでないときとで、互いに異なる電気信号を制御回路40に出力する。制御回路40は、フォトダイオード31〜34の各々から入力された電気信号を解析することで、LED11から発せられた光を受けたフォトダイオード(31〜34のいずれか1個)の違いを根拠として、被操作手段の操作先の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】節度角度の設定の容易化、節度感の強弱とか変化度合いなどの設定の容易化を図る。
【解決手段】操作部材24の軸23には、ほぼV形の凹面部28を有する回動抵抗受部27が設けられている。抵抗付与手段29は、鋼線製コイルばね31及び押圧部材32を有し、該コイルばね31のばね力により、前記押圧部材32を回動抵抗受部27の凹面部28に対して押圧して回動抵抗を与えるものである。装置ベース21には、電磁石26が設けられ、軸23にはロータリーエンコーダ25が設けられている。回動抵抗受部27と抵抗付与手段29とのうち、回動抵抗受部27を、操作部材24と一体回動可能に設けると共に、抵抗付与手段29を、電磁石26の断電時に操作部材24と一体回動し電磁石26の通電時に該電磁石26に吸着されて非回動状態に固定される構成とした。 (もっと読む)


【課題】接点部材と各接触部との接続を確実にしつつ、その構造を小型にできる接点装置を提供する。
【解決手段】回転操作する接点部材4をコモンパターン50と複数の接点パターン51・52・53・54・55に接触させる構成の接点装置であって、コモンパターン50と接点パターン51・52・53・54・55を、接点部材4の回転中心を中心とする同一円周上に配置する。具体的には、コモンパターン50と接点パターン51・52・53・54・55を同一円周上に交互に配置する。接点部材4は、接点パターン51・52・53・54・55の複数と接触する接点A・B・Cを有する。複数の接点パターン51・52・53・54・55の夫々に接続される複数の電気抵抗を備える。その複数の電気抵抗は、接点部材4を介してコモンパターン50と接点パターン51・52・53・54・55の複数とが並列接続されることにより夫々異なる電圧値を出力する。 (もっと読む)


【課題】節度発生間隔を可変としつつも明確な節度感が得られるロータリスイッチを提供する。
【解決手段】ロータリスイッチ11は、内周面に複数個の節度山13からなる節度面12aを有する円筒状の節度体12と、節度体12の内部に収容された状態でモータ20の出力軸21に一体回転可能に連結されるとともに節度面12aに向けて付勢される節度ピース24とを備えてなる。ロータリスイッチ11は、節度体12に連結されたノブ15と、モータ20の出力軸21に作動連結された節度ピース24と、ノブ15の回転位置情報を出力するロータリエンコーダ16とを備えてなる。ロータリスイッチ11は、ロータリエンコーダ16を通じて取得されるノブ15の回転位置情報に基づきノブ15の回転速度を求めるとともに当該回転速度に基づき節度体12と節度ピース24との相対回転数差による節度発生間隔を変更すべくモータを制御する制御装置を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】安価で小型化が可能なスライド型電子部品を用い、切り替え操作は、回転式で行なうことができる、スライド型電子部品の回転式操作構造を提供する。
【解決手段】携帯端末機に組み込まれたスライドスイッチ61と、回転させられるとスライドスイッチのスライドノブをスライド操作できるアクチュエータ40と、アクチュエータ40にクリック感覚を与える押し子30および圧縮コイルスプリング39と、中心軸を携帯端末機の筐体20の前面21aに穿設された結合用貫通孔を通してアクチュエータに結合させ、筐体外部からアクチュエータを回転させることによって、スライドスイッチのスライドノブをスライド操作することができる回転式ノブとを有する。 (もっと読む)


【課題】ライトスイッチノブ、固定ノブおよびフォグスイッチノブが隣接配置されたレバースイッチのノブ回動ロック構造を少ない部品点数で実現する。
【解決手段】ライトスイッチノブ10にロック壁15を設け、固定ノブ20にはピン50を径方向の面内に規制して揺動可能に支持するピン穴26を設け、フォグスイッチノブ30にはピン案内軌道40を設けて、板ばね55で付勢されたピンの先端がピン案内軌道40に案内される。ピン案内軌道はフォグスイッチノブのオフ、オンに対応する2つのポイント間を軸心からの距離が互いに異なる方向に変化する第1、第2の経路で結び、ピンを両経路にそって一方通行に案内する。ロック壁はライトスイッチノブが「ヘッドライト」位置に回動されない限り、ピンと当接してピンの揺動を阻止し、フォグスイッチノブの回動をロックする。追加部品がピンと板ばねだけでロック機構が実現される。 (もっと読む)


【課題】スイッチに既存の空間に光源を配置することで外形寸法の大型化を防止し、配置位置の制約や鍵付セレクタスイッチのセキュリティ機能の低下を招くことなく、部品の共通化による部品点数の削減を実現する。
【解決手段】アダプタ3を介してタンブラー錠2を収納する本体1内で、アダプタ3と本体の内側面との間に存在する間隙7の中間部に、光源4をアダプタ3の入射部31に対向させて配置した。光源4の光は、入射部31からアダプタ3の内部に入射し、アダプタ3内で反射し、本体1とタンブラー錠2との間で照光式スイッチ10の前面側に出射する。アダプタ3から出射する光によってタンブラー錠2の鍵穴23の位置が正確に認識される。光源4は、基板6に実装されて既存の間隙に配置されるため、本体1内に光源4を配置するための空間を別途設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減して組立作業を容易化することが可能なダイヤル機構を提供すること。
【解決手段】 回転可能に取り付けられたダイヤルと、上記ダイヤルに設けられ係合用凹部と係合用凸部が所定のピッチで交互に形成された係合部と、上記ダイヤルに対して離間・配置され基部を固定された状態で弾性変形可能に延長された板ばね部材と該板ばね部材の先端に設けられ上記係合部の任意の係合用凹部又は係合用凸部に係合して上記ダイヤルの回転位置を保持する位置保持部とから構成された板ばね機構と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】移動子の往方向及び復方向の操作を区別して検知し、その操作量も検知し、さらに部品数の削減及び構成の簡単化を図る。
【解決手段】ロータリースイッチ装置1は、ユーザーの操作に基づいて回動する移動子8と、この移動子8の回動方向に沿ってほぼ所定間隔で複数配設された作動子9と、作動子9の往方向への移動に基づいて第1のスイッチをオン動作する第1のスイッチ作動体10と、作動子9の復方向への移動に基づいて第2のスイッチをオン動作する第2のスイッチ作動体12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回転部材の回転角度を広く設定することができる回転型電気部品を提供する。
【解決手段】ハウジング1の収納部1a内を回転可能な回転部材2に第1および第2のストッパ突起2e,2fと一対の切欠き2g,2hを形成し、これら切欠き2g,2hの一端部に捩りコイルばね3の第1および第2の腕部3b,3cをそれぞれ係止すると共に、第1および第2の腕部3b,3cに係脱して捩りコイルばね3に復帰方向の付勢力を生じさせる係止部としての機能と、第1および第2のストッパ突起2e,2fに係脱して回転部材の回転角度を規制する受部としての機能とを、ハウジング1の外側ガイド壁8に形成した係合突起8dに持たせるように構成した。 (もっと読む)


101 - 120 / 200