説明

Fターム[5G019CX01]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 操作部 (913) | 摘み形 (421)

Fターム[5G019CX01]の下位に属するFターム

Fターム[5G019CX01]に分類される特許

141 - 160 / 200


【課題】 操作が必要な場合にはダイアル操作部を速やかに突出位置へ移行することができ、逆に操作を行なわない場合は退避位置へ確実に戻すことができる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】 操作のためにダイアル操作部2に接近するユーザーの手を接近物検知部15により検知し、その検知結果に基づいて、筐体201に形成された装着孔201h内でダイアル操作部2が進退駆動され、車両の非常走行時が検出されるとダイアル操作部は退避位置QPに後退する。 (もっと読む)


【課題】操作が必要な場合にはダイアル操作部を速やかに突出位置へ移行することができ、逆に操作を行なわない場合は退避位置へ確実に戻すことができ、さらにユーザーに対して魅力的な動作を行う車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】
ユーザーが車両のイグニッションスイッチをオンとすると、エアコン操作ユニットUは、進退駆動機構に対しダイアル操作部2を突出させ、所定の時間後に後退させる出迎え動作であるウェルカムパフォーマンスを行わせる。また表示部3の出迎え点灯動作を行わせる。当該出迎え動作の完了後に、接近物検知部の検知状態に応じて、進退駆動機構によるダイアル操作部2の進退駆動制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】 操作が必要な場合にはダイアル操作部を速やかに突出位置へ移行することができ、逆に操作を行なわない場合は退避位置へ確実に戻すことができる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】 操作のためにダイアル操作部2に接近するユーザーの手を接近物検知部15により検知し、その検知結果に基づいて、筐体201に形成された装着孔201h内でダイアル操作部2が進退駆動され、車両の非常走行時が検出されるとダイアル操作部は退避位置QPに後退するとともに、突出位置VPの突出高さを調整する進退動作設定変更操作部250を備え、該突出高さの調整が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】スイッチ主体部を小型化すると共に、常に良好な通電性能を発揮させる。
【解決手段】板状の回転端子12とその周囲の絶縁樹脂部13で成り、一方向に回動する円板状の回転端子成形体2と、回転端子を挟む弾性接触部材22と、外部接続部18とを有する板状の一対の固定端子3,4とを備える電源スイッチ1を採用する。駆動用の軸部6を挿通させる孔部14の両側で各一対の弾性接触部材22に回転端子12を接触させる。一対の固定端子3,4の間隔をスペーサ5で規定した。弾性接触部材22に複数の傾斜状の接触片24を形成し、対向する接触片を同方向に傾斜させた。接触片24を回転端子12に斜めに接触するように傾斜させた。回転端子12と絶縁樹脂部13’の境を絶縁樹脂部一体のリブ40で覆った。回転端子12の両側で絶縁樹脂部13’を薄肉化した。 (もっと読む)


【課題】出力信号の識別にしきい値が必要なく、しかも、外来ノイズに強く、そして、出力がスペースの少なさによる制限を受けることなく豊富に得られるようにする。
【解決手段】回転操作されるノブ24の内面部に、ノブ24の回転の軸方向及び回転方向に位置を異ならせ且つノブ24の回転の径方向に突出させて複数のカム部28〜30を設け、ノブ24の内方には、ノブ24の回転に伴いカム部28〜30によってそれぞれ受動部35〜37がノブ24の回転の径方向に押圧されることによりオン又はオフされる複数のスイッチ本体31〜33を設けている。このものでは、出力信号はスイッチ本体31〜33のオン、オフによるものであり、出力信号の識別にしきい値が必要なく、外来ノイズにも強い。又、スイッチ本体31〜33の個数をN個とすれば、2通りの出力信号が得られるので、出力がスペースの少なさによる制限を受けることなく豊富に得られる。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトに構成でき、かつ意匠上の制約も小さいダイアル式操作装置を提供する。
【解決手段】 ダイアル操作部10と、該ダイアル操作部10の回転操作に伴い該ダイアル操作部10に生ずる正逆両方向の回転角度変位を、該ダイアル操作部10の回転軸線と直交する面内の直線軌道上の直線往復変位に変換する変位変換手段100と、変換された直線往復変位を検出し、その検出結果に基づいてダイアル操作部10の回転角度位置情報を出力する変位検出出力手段70とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作ノブの回転方向に応じて節度位置を異ならせることができるロータリ形スイッチ装置を提供する。
【解決手段】円筒部2の外周面には、円筒部2の軸方向に対して傾斜した節度溝8が一定間隔で形成されている。節度溝8において傾斜方向と反対側となる中間部には分岐節度溝9が連結している。節度装置4の付勢部11は上下方向にスライド可能に設けられており、先端の節度ボール12が円筒部2の外周面に付勢状態で当接している。円筒部2に対して左回りに回転操作されたときは、節度ボール12は、節度溝8の一方の端部8aまたは分岐節度溝9の端部9aを順に移動するので、節度を付与できる。また、円筒部2に対して右回りに回転操作されたときは、節度ボール12は、節度溝8の他方の端部8bを順に移動するので、節度を付与できる。 (もっと読む)


【課題】 面状発光体からの出射光を有効利用してインジケータ用の指針表示部を高輝度で照光することができる照光式回転操作装置を提供する。
【解決手段】ロータリスイッチ2を動作する回転可能な操作ノブ1に指針表示部としてのスリット8を設け、操作ノブ1に取り付けた導光体3の照光部3aをスリット8内に配置すると共に、照光部3aから螺旋状に延びる帯状導光部3bを操作ノブ1の内周面に保持する。そして、操作ノブ1の背面側に配設した面状発光体4から出射された照明光を帯状導光部3bの下面に入射し、この光を帯状導光部3bの内部を通って照光部3aまで導くことにより、スリット8内で高輝度に照光する照光部3aをインジケータとして機能させる。 (もっと読む)


【課題】 操作つまみが取り付けられる回転軸の寸法精度を高めることができ、操作つまみの取り付けが確実な回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 軸受け部9bを有する取付板9とケース1とからなるハウジングと、ハウジングの軸受け部9bから突出すると共に、突出した先端側に操作つまみ10が取り付けられる合成樹脂製の回転軸6と、回転軸6の回転を検出する摺動子5及び導電パターン3からなる回転検出手段とを備え、回転軸6には、突出した先端側の端面から回転軸6の軸線方向に窪んだ中空状の中央凹部6hが設けられている構成とした。 (もっと読む)


【課題】 車室内インストルメントパネル周りの商品力を向上させることができる多機能スイッチ装置を提供する。
【解決手段】 中央に表示部9を備えたダイヤルスイッチ3と、ダイヤルスイッチ3の近傍に配設される操作スイッチ群4と、これらのダイヤルスイッチ3及び操作スイッチ群4の機能を切替える機能切替スイッチ5とを設け、ダイヤルスイッチ3及び機能切替スイッチ5の近傍に、デフロスタスイッチ6、リアデフロスタスイッチ7及びハザードスイッチ8を配設した。これにより、ダイヤルスイッチ3と操作スイッチ群4を多機能化して種々の操作を行えるので、操作スイッチの個数を減らすことができ、また、オプションとして設定されない操作機能は電気的に削除されるので、盲蓋を設けずに済む。さらに、スイッチ6〜8を直接操作して安全性を確保できるとともに、上記のスイッチ6〜8も集約して配置できる。 (もっと読む)


【課題】 既存のスイッチの任意のスイッチユニットから信号を取り出すことができ、制御盤の中の並列配線長を著しく減少させることが出来るスイッチ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作機構部分と、スイッチユニットとを備えたスイッチ装置において、操作機構部分の反対側のスイッチユニットの最終端に隣接して、伝送素子を収納した着脱自在のアダプターを取付けたスイッチ装置とした。 (もっと読む)


【課題】 リフロー半田時に熱が加えられても、バネ圧が変化しにくく、個々の回転型電気部品のクリック感触や操作トルク等のバラツキが少ない回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 回転操作される回転軸2と、回転軸2を回転可能に保持するハウジング1と、回転軸2の回転を検出する摺動子14及び導電パターン6、7からなる回転検出手段と、ハウジング4内に設けられた収容部を構成する収容凹部4cと、回転軸2と共に回転可能に設けられ回転軸2の軸線方向に撓み可能であると共に、収容凹部4c内に露出し、回転軸2の軸線方向と交差する壁部4f側に弾性力が付勢されるように配設された板ばね3とを備え、板ばね3は、平板状の金属板で形成され、収容凹部4c内に組み込まれた状態において、回転軸2の軸線方向と直交する平面に沿って平板状に配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】従来技術の問題を回避することができる操作装置および方法、特に操作性または操作方法に関して従来技術より優れる電気器具用操作装置を提供する。
【解決手段】 電気こんろ用操作装置は、磁気回転式の態様で前記こんろの外面上において支持される回転式制御装置を操作部として有する。前記回転式制御装置上には、切替操作の信号を前記外面の下に取り付けられる制御部に送信する接触スイッチが設けられる。この接触スイッチは、前記外面を介した容量結合を有する接触スイッチである。 (もっと読む)


【課題】各種入力操作が可能な入力装置を備えた電子機器において、電子機器の筐体を開いて配線板を取り出すことなく、入力装置を容易に交換できる電子機器を提供する。
【解決手段】信号生成第一手段13を有する入力装置11を、外部から筐体14の開口部15に嵌め込んで位置決め装着し、その筐体14に対して蓋状カバー19を取り付けるのみで、入力装置11が固定状態となると共に、信号生成第一手段13と組み合わされることによって機能する信号生成第二手段17を筐体14内に設けたため、入力装置11の交換の際には、筐体14を開いて信号生成第二手段17が設けられている配線板16を取り出すことなく、入力装置11を容易に交換できる電子機器を実現できる。 (もっと読む)


【課題】ローラーを回転させることにより機器の機能を制御するコントローラーにおいて、ローラーを目視しなくてもローラーの回転角度を認識でき、制御操作ができるコントローラー提供する。
【解決手段】回転角度に応じて機器の機能を制御するローラー7を備えたコントローラー9において、ローラー7は中心軸から偏心した回転軸11を有し、ローラー7の回転に伴いローラー7の操作面の操作位置が変化するようにしたものである。これにより、ローラー7の回転角度に応じて操作面の操作位置が変化し、目視せずに触感で回転角度を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 異物の侵入や接点部の摩耗に起因する動作不良を防止できる高信頼性のステアリングスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 ステアリングスイッチ装置1のハウジング19は操作面側に窓部11aを有してステアリングホイール30に取り付けられ、このハウジング19の内部には、固定接点7を設けた回路基板6や、膨出部8aを有して回路基板6上に載置されたラバーシート8や、揺動可能に支持されたアクチュエータ9や、回動可能に支持された回転つまみ13等が組み込まれており、回転つまみ13の一部が窓部11aに露出している。この回転つまみ13にはアクチュエータ9に摺動可能に係合する駆動部13bが突設してあり、回転つまみ13が回転操作されると、駆動部13bがアクチュエータ9を揺動回転させるのに伴い、アクチュエータ9の揺動端部9bが下方の膨出部8aを押圧駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 組立て性が良く、小型化が可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】 回転操作される回転体2と、回転体2を回転自在に保持する基台1と、回転体2の回転操作に伴いクリック感を付与するクリック機構4とを備え、回転体2と基台1の間には周方向に間隙部16を設けると共に、間隙部16にはボール31を回転体2の回転軸方向から収納自在な収納部17を形成し、クリック機構4は間隙部16の収納部17に納められるボール31と、回転体2の回転と連動してボール31に係脱するカム山24bと、ボール31を回転体2の回転軸方向からカム山24bに向かって付勢する弾性部材30とからなる。 (もっと読む)


【課題】多方向操作型のスイッチとロータリエンコーダとを組み合わせて一体化するとともに、ロータリエンコーダを回転操作する部材を回転操作しても、該部材と一緒にキートップが回転しないようにする。
【解決手段】中央スイッチと該中央スイッチを囲む円周上に配置される周辺スイッチとでなる多方向操作型スイッチと、前記中央スイッチを囲む円周上にエンコーダスイッチを配設してなるロータリエンコーダ5とを一体化した複合操作型スイッチであって、上下方向に移動して中央スイッチの切り換えを行うキートップ6を、ベース2に回転不能に取り付けられている内側固定リング41内に、回転不能で、かつ、上下方向に移動可能にして設けるとともに、エンコーダスイッチ5及びエンコーダジョグ7は、内側固定リング41を支軸として回転できる構造にした。 (もっと読む)


【課題】1つのスイッチノブの節度感を可変とする場合であっても、スイッチノブに節度を付与する際の制御遅れを生じ難くすることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ロータリノブ2の回動軸5に、磁性体からなる支持体8と、この支持体8に対して対向する位置に電磁石9とを回動可能に取り付ける。また、ロータリノブ2の節度発生部7と支持体8との間に、ロータリノブ2に節度を付与する節度機構10を設ける。電磁石9がオン状態となると、支持体8が電磁石9に吸着して回動が制限された状態となり、ロータリノブ2が回動操作された際には、ロータリノブ2が支持体8に対して回動運動し、節度機構10によってロータリノブ2に節度が発生する。電磁石9の発生磁界が変われば支持体8及び電磁石9の吸着度合いが変わるため、磁界の強さを変えることでロータリノブ2の節度発生間隔を変えてロータリノブ2の節度感を適宜変更する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルノブの回転中心軸からずれた位置に回転型接点素子を設けても、ダイヤルノブを所定位置に見栄え良く配設することができるようにする。
【解決手段】ダイヤルノブ2と回転型接点素子7とが回転中心のずれた位置に設けられていても、ビス3と回転体とからなる伝達機構が、ダイヤルノブ2の回転中心を回転体4の回転中心と回転型接点素子7の回転軸7aとが、まだaだけ軸ずれしていても、この軸ずれを回転体4と回転型接点素子7に対してスライドする吸収回転体5が解消することとなる。 (もっと読む)


141 - 160 / 200