説明

Fターム[5G019CX04]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 操作部 (913) | 摘み形 (421) | 軸との結合 (205) | 取付けねじ (12)

Fターム[5G019CX04]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】ポジションの切り替え時にバネが圧縮されると、組み付け時の傾き、くせ等により、案内溝の内部でバネが屈折変形を起こす場合がある。
【解決手段】操作ユニットは、球部材と、複数の静定位置のそれぞれに対応する凹部を有する凹部部材と、凹部へ球部材を付勢するバネ部材と、バネ部材と球部材を凹部方向へ案内する案内部材とを備え、案内部材は、球部材が他の凹部へ転移する時の、バネ部材の屈折変形に対して逃げ部を有する。 (もっと読む)


【課題】回転つまみに大きな外力が加えられたとしても検出器の破損を防止できるゲーム機の入力装置を提供する。
【解決手段】回転つまみ4の回転による力を軸3を介して可変抵抗器2に伝達する入力装置1において、回転つまみ4及び軸3を回転可能に支持し、かつ軸3の軸線AX方向に対し一定範囲で変位可能とした第1の支持部材5と、可変抵抗器2を支持する第2の支持部材6と、を備え、第2の支持部材6は、第1の支持部材1に対して、軸線AX方向に一定範囲よりも大きい範囲で変位可能とする。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、検出感度を向上させたロータリセンサを提供する。
【解決手段】ロータリセンサ1のハウジング2は検知部3を収納して、二輪車の車体に取り付けられる。ロータ4は導電材料により形成され、ハウジング2に対して回転自在に設けられ、スタンド101の回転に伴ってスタンド101とともに回転する。このロータ4の一部で被検知部42が構成されている。検知部3は回路基板30を有し、回路基板30には平面コイルからなるコイル31が形成されている。コイル31は、回路基板30に実装された集積回路32によって高周波で駆動され、ロータ4の回転に伴い被検知部42との距離が変化することによって、そのコンダクタンスが変化する。集積回路32では、コイル31のコンダクタンスの変化から、スタンド101が起立位置にあるか、或いは、格納位置にあるかを検出する。 (もっと読む)


【課題】従来のダイヤル装置では、操作ダイヤルの回転力を調整するための手段が存在せず、個々の回転機器が持つ摩擦抵抗力によってダイヤル装置の回転力が決まっていたため、ユーザーに応じた操作感、操作性が得られないという問題があった。
【解決手段】操作ダイヤル14と、置き指標15と、ホルダ16と、クラッチ部45と、第1の摩擦力発生部と、第2の摩擦力発生部と、を設けた。操作ダイヤル14は可変抵抗器60の回転軸64に連結される枢軸17を有し、置き指標15は枢軸と同一の軸心線上に回転中心が配置され且つ操作ダイヤルと相対的に回転可能とされている。ホルダ16は操作ダイヤル及び置き指標を回転自在に支持し、クラッチ部45は操作ダイヤルと置き指標との間を、所定位置において回転力が所定値以下のときに一体的に回転させる。また、第1の摩擦力発生部は操作ダイヤルの回転力を調整可能とされ、第2の摩擦力発生部は置き指標の回転力を調整可能とされている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの回転操作に基づいて入力が行われているという感覚をユーザに明確に与えるとともに、ユーザの回転操作を正確に認識することが可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】この回転入力装置4は、ユーザによる操作によりキャップ部41が回転された際に、静電容量式エンコーダ43による検知結果に基づいてキャップ部41に回転方向の力に抗する抵抗力を付与することによりユーザに触感を付与する励磁コイル44を備え、静電容量式エンコーダ43は、キャップ部41に対して常時隙間L2を隔てて対向するように配置され、キャップ部41の回転に伴って回転する回転プレート431およびロータ部432と、ロータ部432に対向するように配置されたステータ部433とを含み、ロータ部432とステータ部433との静電容量の変化に基づいて、キャップ部41の回転角度を検知するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ボリューム式摘みの回動の上限及び/又は下限を設定する必要がある場合の回動端設定が容易な、ボリューム式コントローラーを提供することを課題とする。
【解決手段】コントローラー本体1と、それに被装されるカバー11と、コントローラー本体1から延びてカバー11に形成される軸挿通孔12から突出するボリューム軸2に取り付けられる摘み21とから成り、カバー11の軸挿通孔12の周囲に、ボリューム軸2の回転によって変わる量に対応する記号14が複数円弧状に表記されると共に、記号14にそれぞれ対応する差し込み孔15が円弧状に穿設され、摘み21には、その外表面に回転に伴って記号14のいずれかを指し示す指示手段22が形成されると共に、その内面に堰板23が形成され、堰板23が、カバー11の内側から差し込み孔15のいずれかに差し込まれるストッパー16に当たることにより、ボリューム軸2の回転端が規制される。 (もっと読む)


【課題】ノブのぐらつきを抑えて、品位の低下を防ぐ回転操作型入力器を提供する。
【解決手段】使用者の操作により情報を入力するための回転操作型入力器1は、一端に操作軸12が挿入可能な軸固定孔53を設け、軸固定孔53を介して挿入された操作軸12を固定する軸固定部を有するとともに、使用者が他端を回転操作するノブ50と、操作軸12に取り付けられ、操作軸12の回転により情報を生成するボリューム素子10と、ボリューム素子10の操作軸12が挿通可能な挿通孔33を設け、操作軸12を挿通孔33に挿通させて、ボリューム素子10を固定するハウジング30と、ノブ50の一端側の外側面を内輪に嵌合可能に形成するとともに、外輪をハウジング30の内側面に嵌合可能に形成するベアリング40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】よりスムーズに回動操作可能な回転型操作装置を提供する。
【解決手段】回転型操作装置は、操作ノブ12と、当該操作パネル100に固着された支持ユニット14、操作ノブ12に連結されたロータリーエンコーダ60を含む電子部品ユニット16を備えている。操作ノブ12と、支持ユニット14との間には、操作ノブ12の支持ユニット14に対する偏差を吸収するガイド片34が介在する。また、ロータリーエンコーダ60と支持ユニット14の間には、偏差に起因する負荷を軽減する方向へのエンコーダ60の移動を許容する弾性筒体82が介在する。 (もっと読む)


【課題】乱雑な使用によってもドラムの回転駆動操作に支障を来たすことが無いドラムコントローラを提供することである。
【解決手段】ケース1に回転可能に取付けられるダイヤル2と、ケース1内に収容されるとともにダイヤル2に連結されてダイヤル回転位置に応じた信号をミキサ車のドラムを駆動制御する制御装置へ出力するポテンショメータ3とを備えたドラムコントローラCであって、ダイヤル2が一端にフランジ24を備えたダイヤルシャフト23とダイヤルシャフト23の他端に連結される碗状の操作ヘッド25とを有し、ケース1はダイヤルシャフト23の外周を回転自在に軸支するとともにダイヤルシャフト23のフランジ24と操作ヘッド25の内周との間で挟持される筒部7を備え、ポテンショメータ本体3aから回転可能に突出する検出シャフト3bがダイヤルシャフト23の一端に設けた嵌合孔23aに遊嵌されてなる。 (もっと読む)


【課題】従来のモードダイアルよりも薄型化でき、部品点数も削減できる、製造面及びコスト面で有利なモードダイアルを提供する。
【解決手段】ダイアル1裏面のボス部1aをダイアル取付予定箇所5aの孔5bに挿入してダイアル1を該予定箇所5aの外面側に配置し、該予定箇所の内面側に、被係合部2aを周方向に間隔をあけて形成した板金製のクリックプレート2を回転不能に位置決めし、該プレート2の更に内側に、被係合部2aに係合する係合凸子3bを形成した板金製のクリックバネ3を配置してボス部1aに回転不能に位置決めすると共に、1本のビス4でビス止めしてクリックプレート2にクリックバネ3を弾接させ、クリックバネ3をモードスイッチ7の回転部7aに回転不能に位置決めしたモードダイアルとする。板金製のクリックプレート2とクリックバネ3でモードダイアルを薄型化でき、部品点数も4点に削減できる。 (もっと読む)


パネル取付け型薄形回転式スイッチ170、300は、ノブ175、210、305と、回転止めサブアセンブリ180、220と、軸255、365と、ブッシング185、260、355と、パネル197とを含む。ノブは単に1つまたは複数のロックねじ177によって軸に保持されており、回転止めサブアセンブリの動作はノブの除去によって変わることはない。回転止めサブアセンブリ全体はパネルのノブ側またはユーザ側に位置する。ブッシングと軸のみがパネルを通って延びている。軸は、プリント回路板374の上の回路と係合する回転式スイッチの接点265、372などの回転式構成要素に連結されている。スイッチまたは電気接続部はパネルの下表面の上にまたはこれに並置して置かれている。
(もっと読む)


パネル取付け型薄形回転式スイッチ100は、ブッシング110の中に取り付けられた回転止め機構120を含む。好ましい部類の実施形態では、回転止めサブアセンブリは、縦に延在する軸130の内部に平行に位置する単一のばね220を含む。ばねによって加えられる力は設定ねじ210によって手動で調節されて、所望の下向きに加えられる縦方向の力をプランジャ230に与える。先の尖った円筒であることが好ましいプランジャは、回転止め球240に圧力を加え、回転止め球を半径方向外向きに動かして、回転止め機構の内表面上にある回転子カムと係合させる。
(もっと読む)


1 - 12 / 12