説明

Fターム[5G031AS02]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 構造、組立(取付)、加工の容易簡素化 (251)

Fターム[5G031AS02]の下位に属するFターム

Fターム[5G031AS02]に分類される特許

61 - 80 / 239


【課題】簡単な構成で多数の操作を行うことができるスイッチ構造を提供すること。
【解決手段】ベース板11に並設されて多方向に傾倒自在な操作軸22A,22Bを有する一対のジョグスイッチ13A,13Bと、これらジョグスイッチ13A,13Bの操作軸22A,22B間に架け渡されるとともに、ベース板11に対して回動するための軸体63を備えるノブ15とを備え、このノブ15の軸体63をベース板11に係脱自在に構成し、この軸体63をベース板11から離脱させ、ノブ15をベース板11に対してスライドさせて操作軸22A,22Bを同一の方向に傾倒させるスライド操作と、当該軸体63をベース板11に係合させ、ノブ15をベース板11に対して回動させて操作軸22A,22Bを異なる方向に傾倒させる回動操作とを実行可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】装置全体の薄型化が促進しやすく、かつ操作部材を動作体に容易にスナップ結合できて所要の抜け止め強度が確保しやすい電気装置を提供すること。
【解決手段】底面に摺動子4が取り付けられた回転板(動作体)5がハウジング1内に回動可能に収納されて、回転板5上に操作部材6が抜け止め状態で連結されており、操作部材6を回転操作すると回転板5が一体的に回転して摺動子4が接点パターンとの接触位置を変化させる電気装置であって、操作部材6の底面側に突出する係合片62を、回転板5の天面側に突出する係合フック53にスナップ結合させている。操作部材6は金属板からなり、この操作部材6から延出する金属片を回転板5側へ折り曲げて係合片62が形成されている。係合片62は、一対の短寸な基部63の先端どうしを橋絡部64が橋絡して該橋絡部64の略中央から両基部63間へフック部64が突出するという形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で多数の操作を可能とするとともに、操作性の向上を図ったスイッチ構造を提供すること。
【解決手段】手のひらで宛がわれて回転操作されるメカニカルスイッチ10を備え、このメカニカルスイッチ10の略同心円上に当該メカニカルスイッチ10に宛がわれた手の親指が触れる第1の領域A1と、他の指が触れる第2の領域A2とを設け、これら各領域A1、A2にそれぞれ第1の静電スイッチ20A及び第2の静電スイッチ20Bとを設けた。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の空調や音響機器等の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、製作や組立てが容易で、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体15の保持部15Aの外側をコイルばね16で巻回して保持部15Aを取付軸12Aに圧接させると共に、保持部15Aの内周に凹部15Cを、取付軸12Aの外周に凸部12Dを各々設けて、これらを互いに係合させ、操作体15を取付軸12Aに装着することによって、保持部15Aと取付軸12Aとの圧接状態がほぼ一定かつ確実で、がたつきや上方向への抜けを防ぐため、操作体15の作動体12への装着が容易で、確実な操作が可能なスイッチ装置30を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】小型化、薄型化、部品点数の削減、組立の容易化を図ることができるスライド式電子部品を提供する。
【解決手段】平面方向(B方向)にスライド移動するスライドつまみ45と、スライドつまみ45のスライド方向に設けた押圧部51に対向して設置され押圧部51によって押圧されてスライド方向に直交する下方向に移動するスイッチ押圧部材60と、スライドつまみ45とスイッチ押圧部材60とを連結するとともにスライドつまみ45及びスイッチ押圧部材60と一体成形にて形成される可撓性を有する湾曲棒からなる連結部材80と、スイッチ押圧部材60の下降によってオンオフ操作されるスイッチ105とを具備する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部などに使用される多方向入力装置に関し、一つの操作つまみに対しての回転操作・押し下げ操作・傾倒操作が可能で、信号の導出が簡単にできて組み立て工数なども少なく構成できるものを提供する。
【解決手段】操作軸32に対し、回転・押し下げ・傾倒操作が可能な構成とされた回転操作型エンコーダ31と、その周囲に複数の押圧型スイッチ41とを、配線基板21上に半田付け装着して、上方から押圧体51を配し、さらにその上方から押圧体51の回転規制などを行う機能を有する上ケース61を配して配線基板21に結合させ、操作つまみ71を、回転操作と押し下げ操作時には上記操作軸32のみが連動し、傾倒操作時にはそれらに加えて押圧体51が連動可能となるように装着したものとした。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 本発明は、自動車両のステアリングコラムの頂部のスイッチングアセンブリに関する。このスイッチングアセンブリは、−スイッチングモジュール(7)のコネクタ群に接続することができる複数の位置(E1,E2,E3,E4)を有するベース基板(5)であって、各スイッチングモジュール(7)は、ユーザによって入力される制御位置に基づいてスイッチングモードになることができる少なくとも1つのスイッチ(15)を有する前記ベース基板(5)と、−前記スイッチングアセンブリを管理するマイクロコントローラ(17)とを備え、各位置(E1,E2,E3,E4)は、前記マイクロコントローラ(17)の同じデジタル出力(s1,s2)に接続されている少なくとも2つのデジタル入力と、前記マイクロコントローラ(17)の同じデジタル入力(e1,e2,e3,e4)に接続されている少なくとも2つのデジタル出力とを含むことを特徴とし、前記マイクロコントローラ(17)は、前記マイクロコントローラ(17)から各位置に送信されるデジタル信号シーケンスに基づいて、また前記マイクロコントローラ(17)は、各位置(E1,E2,E3,E4)から受信し、かつ1つの位置に接続されているスイッチングモジュールを通過した電気信号群に対応するデジタル信号群に基づいて、前記スイッチングモジュールのスイッチの少なくとも1つのスイッチングモードを推定することができるように構成されていることを特徴とする。本発明は更に、対応する制御アセンブリ及び制御方法にも関するものである。 (もっと読む)


【課題】組付性が良く、さらに部品数を低減することができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】レバースイッチ装置1は、先端部102から終端部103まで繋がる挿入孔104と、先端部102から終端部103にかけて挿入孔104と繋がるように側面部に設けられた第1開口105と、を有し、所定の回転中心軸を中心にしてボディ2に回転可能に支持されたレバー本体101と、レバー本体101の挿入孔104から回転可能に挿入され、一端部に第1操作ノブ110と、他端部に第1操作ノブ110の回転操作により操作対象を操作するための第1動作部112と、を有する第1遠隔シャフト111と、を備え、第1遠隔シャフト111は、第1操作ノブ110の第2開口110aの内壁から突出する保持部110bによってレバー本体に対して回転可能に保持される。 (もっと読む)


【課題】1つの回転操作体の限られた狭い平面領域に複数のスイッチ構成を可能にするための多数の固定接点が必要になる接点構造であっても、その多数の固定接点が平面領域で集中するのを解消して安定した接点構造を確保することができる操作スイッチ及び電子機器を提供する。
【解決手段】プリント配線基板に備えられる多数の固定接点のうち、エンコーダ用の固定接点を該プリント配線基板から取り出したエンコーダ用可動接点板を設け、これらに接触対応する導電片には、前記プリント配線基板に備えられる固定接点に接する接触子と、エンコーダ用可動接点板の固定接点に接する接触子との双方に分岐対応させた操作スイッチを構成する。 (もっと読む)


【課題】操作部材の軸部を傾動させたときに生じる摺動抵抗が傾動方向によってばらつかず、かつ小型化の促進や組立性の向上が図りやすい多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】外方へ延びる軸部21を有する操作部材2と、軸部21が挿通する開口11を有して操作部材2を傾動可能に支持する筐体1と、軸部21の傾動時に操作部材2に連動して位置を変化させる連動部材5,6と、連動部材5,6の位置変化を検出する検出手段7,8とを備えた多方向入力装置であって、軸部21に軸線方向へ移動可能に摺接部材4を外装し、軸部21のフランジ部22と摺接部材4との間にコイルばね3を介設することにより、摺接部材4の摺接面42を開口11の周縁部の内壁に設けた受け面12に弾接させた。これら摺接面42と受け面12は軸部21の傾動中心20を球心とする球面状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】安定した操作性を、簡単な構成により得る。
【解決手段】支持部材4と、支持部材4に支持される弾性部材5と、弾性部材5に弾性支持されて、押込及び揺動操作可能な操作部材8とを備える。弾性部材5は、支持部材4に支持される外周環状部24と、操作部材8を支持する内周環状部25と、外周環状部24と内周環状部25を接続する弾性支持部26とからなる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく構造が簡単で組み立てが容易で薄型化が図れる複合スイッチを提供する。
【解決手段】両端が固定側部材(ケース230,基台10)に取り付けられ且つ中央のスイッチ設置部131が固定側部材に対して上下動自在に設置される取付台130と、スイッチ設置部131の両端側上面に設置される側部スイッチ175と、スイッチ設置部131の中央下面側に配置される第1,第2中央スイッチ43,107と、揺動自在に取付台130上方に配置されるキートップ200とを有する。キートップ200を揺動した際は側部スイッチ175が押圧され、キートップ200と共にスイッチ設置部131を下降した際は第1,第2中央スイッチ43,107が押圧される。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増大を生ずることなく、ダイアルノブに揺動操作機能を付加することができるダイアル式操作装置を提供する。
【解決手段】 ベース回転体8の回転周方向において予め定められた複数位置にベース側係合部81を形成し、ダイアル操作部1,4に該ベース側係合部81に係合する操作部側係合部41とを設け、それらベース側係合部81と操作部側係合部41との一方を被ガイド体41とし、他方を、該被ガイド体41の回転操作に由来する相対移動を規制しつつ、揺動操作に由来した該被ガイド体41の固定軸線O方向への相対移動をガイドするガイド部81とする形で傾斜許容回転結合機構151を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、搬送時や組立時に損傷しにくい操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】中心周辺に弾性係合受け部12を切り起こしたベース10と、押しボタンスイッチ31b〜31eを同一円周上に実装し、かつ、ホール素子26を実装し、前記ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、内周縁部を前記ベース10の前記弾性係合受け部12に係合して抜け止めし、前記プリント基板20の押しボタンスイッチ31b〜31eに載置した環状操作板45と、下面に環状マグネット53を同心円上に一体化し、前記環状操作板45に載置される環状の操作ダイヤル50と、前記操作ダイヤル50の嵌合孔内51に挿入され、前記ベース10の前記弾性係合受け部12に下方縁部を係合し、前記操作ダイヤル50の内周縁部に係合して抜け止めする固定具60と、からなる操作入力装置である。 (もっと読む)


【課題】薄型であっても、がたつき等の問題を発生させない。
【解決手段】ベース1と、ベース1上に押込及び回転操作可能に配置される第1の操作部材8と、第1の操作部材8の押込操作に従って押込移動する第2の操作部材6と、第2の操作部材6を介して第1の操作部材8をベース1から離間するように付勢する付勢部材18と、ベース1上に配置されて、第1の操作部材8による押込操作と回転操作を検出可能な検出部材15,17,18とを備える。第2の操作部材6は、弾性変形可能な2つの脚部27を、回転方向に等分に備える。ベース1は、第2の操作部材6の各脚部27が配置される切欠部11aと、各脚部27を、その押込方向とは逆方向と、回転方向とに移動しないように保持する保持部11とを備える。第2の操作部材6が、付勢部材18によって付勢されることにより、脚部27を、ベース1の保持部11に保持する。 (もっと読む)


【課題】様々なレバー位置でスイッチ動作をさせることが可能な無接点スイッチを提供する。
【解決手段】台座10に立設された脚部12A,12B間には第1の保持部14が回転可能に保持され、第1の保持部14には、操作レバー22が取り付けられた第2の保持部20が回転可能に保持されており、操作レバー22は略180°面上の任意の方向に操作できる。第2の保持部20には、内面に複数の反射領域を有する凹面体21が取り付けられており、凹面体21の内面に対向させて1つの発光素子と複数の受光部を有する受光素子を備えたセンサ部4が設置されており、発光素子からの光は、凹面体21の内面の反射領域に照射され、その照射位置の反射領域による反射光はセンサ部4の受光部のいずれかに入光し、操作レバー22の操作位置に応じたスイッチ信号が受光素子から出力される。 (もっと読む)


【課題】レバーの傾倒操作を行なっても他の回転操作軸センサに影響を与えず、それぞれのレバー操作を独立して動作可能とする構成、配置ができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】所定の回転中心軸を中心にしてボディ1に回転可能に支持されると共に、この回転中心軸に対して傾倒操作可能なレバー本体101と、ボディ1に回転可能に取付けられ、回転操作されることにより動作する検出部と、レバー本体101に回転可能に内蔵され、一端部に操作ノブと、他端部に検出器を回転操作するためのアーム部112を有する遠隔シャフト111と、を有し、遠隔シャフト111のアーム部112は、レバー本体101の傾倒操作と独立して検出器を回転操作可能なリンク機構を有することを特徴とするレバースイッチ装置とする。 (もっと読む)


【課題】操作レバー等の操作を3軸方向で検出することが可能であるとともに、より設計の自由度を高めることのできるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】このレバースイッチ装置は、車両に設けられた操作レバー200、第1のロータリノブ、及び第2のロータリノブの操作を通じてターンシグナルランプやヘッドライト等のスイッチングを操作する。ここでは、操作レバー200及び第2のロータリノブの操作に伴って変位する磁石301と、第1のロータリノブの操作に伴って変位する補助磁石306と、磁石301の磁界強度の大きさに応じた電圧を出力するGMRセンサ307a,307b,308a,308bと、補助磁石306の磁界の向きに応じた電圧を出力するMRセンサ309とを設ける。そして、これらセンサのそれぞれの出力電圧に基づいて操作レバー200等が操作された位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】薄型化を容易且つ安価に行うことができるクリック機能付き電子部品を提供する。
【解決手段】ケース150と回転体90の間に操作つまみ210の回転と共に回転するクリックバネ120を設置し、ケース150のグリスを塗布したクリック当接面158に設けたクリック係合穴159にクリックバネ120のクリック弾接部131を係合させることによりクリック感触を生じさせる。ケース150のクリック係合穴159を貫通孔で構成すると共に、ケース150の操作つまみ210を設置する側の面にクリック係合穴159を塞ぐ塞ぎ板170を設置する。 (もっと読む)


【課題】接点不良がなく構造が簡単で長寿命化に好適なストークスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作レバー1を互いに略直交する第1および第2の操作面のいずれか一方の面内で揺動操作し、それに伴ってレバー支持体2に支持された駆動体5が操作レバー1の揺動方向に沿って移動すると、駆動体5に固着された永久磁石6の位置に応じて電気抵抗が変化するように回路基板7にGMRセンサ8を配置することによって、操作レバー1の操作位置が検出されるように構成した。 (もっと読む)


61 - 80 / 239