説明

Fターム[5G031AS02]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 構造、組立(取付)、加工の容易簡素化 (251)

Fターム[5G031AS02]の下位に属するFターム

Fターム[5G031AS02]に分類される特許

21 - 40 / 239


【課題】主に自動車内の各種電子装置の操作に用いられる多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で、スイッチ接点の誤操作を防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】釦体26の外周に外方へ延出する複数のアーム部26Aを設けると共に、保持体22上面にアーム部26Aに対向した規制部22Cを設け、アーム部26A下面に突部26Bを、規制部22C上面に溝部22Dを各々形成し、操作体25が中立状態のときは、全ての突部26Bと溝部22Dを対向して配置させ、釦体26が下方へ移動可能となると共に、操作体25が揺動したときには、揺動方向を除く配置の突部26Bが溝部22D以外の当接部22Eに対向して、釦体26の下方への移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】選択操作部材による選択対象の数が増加しても、操作部の小径化を図りつつ、良好な操作性を確保することができるとともに、組立工数を削減して低コスト化を図ることができるデジタル一眼レフカメラを提供する。
【解決手段】デジタル一眼レフカメラは、回転操作ダイヤル54と、回転操作ダイヤル54の中央部に配置され、周方向の複数の箇所で傾倒操作が可能な選択操作部材52と、選択操作部材52の裏面側に配置され、選択操作部材52を傾倒可能に支持する支持部材64と、を備える。選択操作部材52の裏面側には、傾倒操作時に支持部材64により傾倒方向に案内される腕部52iが形成され、腕部52iには、支持部材64に対して軸方向に係合する係合部52jが形成される。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化を図ることができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】レバースイッチ装置1は、スイッチ基板10を有するベース2と、ベース2に回転可能に配置され、レバー操作によって回転する操作レバー4と、操作レバー4に回転可能に保持され、ノブ操作によってスイッチ7,8をスイッチ基板10上でスイッチ動作させる一対の操作ノブ5,6とを備え、一方の操作ノブ5は、そのノブ操作力を受けて進退する第1のスライダ13を連結してなり、他方の操作ノブ6は、そのノブ操作力を受けて第1のスライダ13の進退方向に直交する方向に、また第1のスライダ13の進退力を受けてその方向にそれぞれ進退する第2のスライダ14を連結してなる。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化を図ることができるとともに、ロバスト性を維持することができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】レバースイッチ装置1は、スイッチ基板10を有するベース2と、ベース2に回転可能に配置され、レバー操作によって回転する操作レバー4と、操作レバー4に回転可能に保持され、ノブ操作によってスイッチ7,8をスイッチ基板10上でスイッチ動作させる一対の操作ノブ5,6とを備え、一対の操作ノブ5,6のうち一方の操作ノブ5は、そのノブ操作力を受けてスイッチ動作力に変換するカム部材15、及びスイッチ動作力をスイッチ7に伝達する伝達部材16を有するノブ操作力伝達機構9を連結してなる。 (もっと読む)


【課題】寸法管理が容易で生産性が高く、製品強度も向上したパネル部材を提供すると共に、ダイヤル式スイッチの機構を構成するダイヤルノブの点灯表示部へも十分な光量を供給することができるスイッチ機構を有する操作パネルを提供する。
【解決手段】操作パネル1を構成するパネル中間部材33から延出部材40を独立させて、パネル中間部材33を、貫通孔39を有する単純な形状とすると共に、この貫通孔39に延出部材40を装着し、更に延出部材40の外周側にダイヤル式スイッチの機構を配置し、延出部材40を、透光性を有する素材で形成して、チップLED29、30、52から射出された光が延出部材40を透過してダイヤルノブ6の側面に到達するようにする。 (もっと読む)


【課題】2段ドームスイッチ24を反転させるよりも小さい力での入力を検知できるドームスイッチユニット58を少ない不良品率で製造できるようにし、該ドームスイッチユニット58を備えた携帯端末1を提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】2段ドームスイッチ24は、2つの第1接触部24cを第1接点61cから離間させて支持する支持部24bを備え、基板25は、2つの第1接触部24cの両方がそれぞれの第1接点61cに接触しているときに通電してスイッチONとなり、2つの第1接触部24cの1つでも第1接点61cから離間すると非通電となってスイッチOFFとなる構成であるドームスイッチユニット58であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポインティングスティック周囲のキーボードの無理な操作によって生じる外力の影響を受け難く、更には薄型化した状態でベースプレートに取付け可能なポインティングスティックを提供する。
【解決手段】キーボードのキー取付け用のベースプレート500の一部であってポインティングスティック1の取り付け位置に対応して形成された切欠き部501にこのポインティングスティックが取り付けられるようになっており、ポインティングスティックをベースプレートに取り付けるための板状の第1及び第2の支持材110,120とを備え、第1及び第2の支持材とは相互の寸法関係を有しながら固着される固着部131を備え、固着部を介して第1の支持材及び第2の支持材を固着することで形成される挟持部132にベースプレートを挟み込んでポインティングスティックをベースプレートに固定可能とする。 (もっと読む)


【課題】直接的かつ単純なスイッチ操作を求めるユーザの意向が反映された車両計器用スイッチを、簡単かつ安価に構成する。
【解決手段】スイッチSWを構成する操作ノブ10は、軸部11、アーム部12及びスイッチ押圧部13を備える。軸部11、アーム部12及びスイッチ押圧部13は、一体的に軸線O1方向に移動可能かつ軸線O1周りに回転可能とされる。操作ノブ10は、非操作状態にあるときに位置する原点位置から複数のプッシュスイッチ21〜23のいずれかに対応する回転位置まで軸線O1周りに回転操作され、その回転位置から軸線O1方向に押圧操作されたときの押圧位置にて選択されたプッシュスイッチがオンするように構成される。操作ノブ10とケース体40との間には、操作ノブ10を押圧位置から原点位置へ復帰させるコイルばね30(ノブ復帰部)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる複合操作スイッチに関し、製作が容易で、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】配線基板14上面の固定接点5及びスイッチ6外周に、これらを囲む枠部15と16を形成することによって、スイッチ6を配線基板14に半田付けする際の、フラックス9のスイッチ6からの流出と固定接点5への流入を枠部15と16によって防ぎ、固定接点5上面へのフラックス9の付着を防止できるため、手間がかからず容易に製作が行えると共に、可動接片7と固定接点5の接触も確実な、複合操作スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化を図ることができるとともに、リード線の良好な組付性を得ることができるレバースイッチ装置を提供する。
【解決手段】レバー軸9aを内蔵する操作レバー2と、レバー軸9aに沿って並列するロータリスイッチ3,4と、一方のロータリスイッチ3のスイッチ動作を回動操作によって実行する第1操作ノブ5と、第1操作ノブ5よりも操作レバー2のレバー取付側に近い位置に配置され、他方のロータリスイッチ4のスイッチ動作を回動操作によって実行する第2操作ノブ6と、第2操作ノブ6を挿通し、第1操作ノブ5の回動操作によって回動するノブ回動軸7とを備え、ノブ回動軸7は、その外周囲に他方のロータリスイッチ4が、また他方のロータリスイッチ4の第1操作ノブ5側と反対側に一方のロータリスイッチ3がそれぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】
より簡易な構造で、方向検出感度の高い多方向検出装置を提供する。
【解決手段】
本発明は、その中央から径方向外側に向かう複数方向の各位置において、裏側に向かって押圧操作できる揺動部材30と、揺動部材30の裏側に対向配置され、当該揺動部材30上の各位置における裏側への押圧を受けて、押圧操作されたことを検出するための印刷回路基板20と、押圧操作を検出する制御部とを備え、揺動部材30は、その裏側において、印刷回路基板20側に突出する1または複数の導電体41等を備え、印刷回路基板20は、揺動部材30からの押圧を受けて導電体41等との接触面積に応じて抵抗が変わる複数の接点電極群101等を備え、制御部110は、導電体41等と複数の接点電極群101等との接触面積により変化する電気抵抗値若しくは電圧値に基づいてベクトルを生成するベクトル生成部111と、各ベクトルの合成により操作方向を検出する操作方向検出部111とを含む多方向検出装置1に関する。 (もっと読む)


【課題】ダイアルノブの回動操作においてクリック感の均一性を高めることができるダイアル式スイッチを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、凹凸周面46aを有する回動部40とプランジャー60と往復移動可能にプランジャー60を保持する保持部52とプランジャー60を付勢するコイルバネ51とを備え、保持部52は、プランジャー60の移動経路に沿って延びプランジャー60を外側から囲む案内面53を有し、プランジャー60は、案内面53に近接する外周面63aとコイルバネ51の外径よりも大きな内径の内周面63bとを持つ外側壁63と、外側壁63の内側でその後端よりも前側の位置に後端を有し、外側にコイルバネ51が装着可能な内側軸64とを備え、内側軸64の外径とコイルバネ51の内径との差が外側壁63の内径とコイルバネ51の外径との差よりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作レバーに付設される操作体の検知手段を簡略化でき小型化する。
【解決手段】レバー操作装置において、スプライン結合された第1および第2の駆動軸23,24を操作レバーの内部に配置し、操作レバーに付設した第1の操作体(操作リングと操作つまみ)によって両駆動軸23,24を回転動作させると共に、第2の操作体(ロッカーノブ41)によって第1の駆動軸23を第2の駆動軸24に対してスライド動作させるようになし、第1の駆動軸23を自在継手C1とオルダム継手C2を介してホルダ側の被駆動軸29に連結した。そして、被駆動軸29の回転またはスライド動作によって第2の検知体31を回転させ、この検知体31に伴う第2磁気検出素子の出力変化に基づいて各操作体のいずれが操作されたかを検出する。 (もっと読む)


基板を有するヒューマンインターフェイス装置を提供する。基板には歪み感応ダイが結合され、このダイは、ダイに加えられた力を示す電気信号を供給することができる。歪み感応ダイに隣接して力伝達要素が位置し、歪み感応ダイに結合される。力伝達要素には、平行移動要素が機械的に結合される。平行移動要素及び力伝達要素を弾性要素が少なくとも部分的に取り囲み、この平行移動要素と力伝達要素を機械的に結合する。平行移動要素に力が加わると弾性要素が伸び、弾性要素が伸びると力伝達要素に力が加えられ、この弾性要素によって力伝達要素に加えられた力が歪み感応ダイに加えられる。
(もっと読む)


【課題】接点不良や構造の複雑化といった問題点のない光電式のスイッチ機能を有するもので、更にコストの抑制ができるようにする。
【解決手段】一方向及びそれと交差する他方向に回動操作可能に設けられたレバー1に、それらの回動に伴い変位する単一の発光部10を設け、それに対して、その発光部10の変位による光の変化に応動して出力信号を発する単一の受光部13を設け、この受光部13の発した出力信号に応じて制御対象物を制御するようにした。このものでは、単一の発光部10と単一の受光部13を使用して光電式のスイッチ機能を得ることができるもので、光電式であるゆえに、接点不良や構造の複雑化といった問題点がなく、それでいて更に使用する発光部10と受光部13はともに単一であるから、コストの抑制ができる。 (もっと読む)


【課題】操作フィーリング改善及びコスト増の改善のために部品点数を削減するとともに、操作ノブの操作時に該操作ノブの姿勢が変わることのない操作装置を提供する。
【解決手段】揺動レバー21をそのレバー軸線z周りの回転を規制する揺動機構とを備えるとともに、揺動レバー21の揺動先端側に可動操作部2が取り付けられた操作装置1であって、揺動レバー21の揺動先端側には、X軸方向延出部102と、球面中心をレバー軸線z上に有する球面部101とが形成され、可動操作部2には、X軸方向延出部102をY軸方向両側から挟み、球面部101をX軸方向両側及びY軸方向両側から挟む形で保持する摺動開口部150が形成されることにより、可動操作部2の二次元方向への移動操作が、その姿勢を常に一定に保持した平行移動の形でなされる。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の簡素化を図りつつ未嵌合を正確に検出することができるレバーベースを提供する。
【解決手段】回転シャルト3が、軸周りに回転操作される。回転シャフト3が挿入される筒状のライティングシャフト4は、その側面に設けた片持ち構造の爪部41を回転シャフト3に設けた嵌合溝31内に嵌合することにより回転シャフト3に固定される。筒状のレバーベース2に回転シャフト3及びライティングシャフト4が回転可能に挿入される。このレバーベース2の側面には、ライティングシャフト4に設けた爪部41を露出する露出孔22bが設けられ、爪部41と嵌合溝31とが未嵌合で、爪部41が外側に撓んでいる状態で回転シャフト3を軸周りに回転させると爪部41が露出孔22bの内壁に当接して、回転シャフト3が回転できないように設けられている。 (もっと読む)


【課題】
製造効率のより高い導電性弾性体あるいはそれを備えたスイッチ部材を得る。
【解決手段】
本発明は、少なくとも導電性材料と弾性体材料とを含む接点用弾性体14であって、一方に突出する突出部位30aと、その突出部位30aの反対側に形成されその突出部位30aよりも平らな平面部位30bとを有する導電性弾性体30と、その導電性弾性体30の平面部位30bの表面に形成され、上記突出部位30aと区別するためのマーク31と、を備える接点用弾性体14である。 (もっと読む)


【課題】操作つまみを第2方向に向かう異なる位置においてそれぞれ第1方向に移動できる多方向スライド型電子部品を提供する。
【解決手段】ケース10と、第1,第2方向A1,A2に移動する操作つまみ50と、操作つまみ50と一体に移動する駆動体70と、駆動体70の第1方向A1への移動に伴って駆動される第1移動検出体150と、駆動体70の第2方向A2への移動に伴って駆動される第2移動検出体270とを具備する。第1移動検出体150は、第1方向A1に移動するスライド移動体210と、スライド移動体210の移動に伴って電気的出力を変化する摺動子200等とを有する。スライド移動体210には第2方向A2に向かって突出する駆動体係合部213,215を設ける。駆動体70には駆動体係合部213,215に係合して第1方向A1に対してのみスライド移動体210を移動させるスライド移動体係合部79,81を設ける。 (もっと読む)


【課題】傾動操作およびセンタープッシュ操作が可能で小型化も容易な多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】基台1の上面側の第1の主面1aにはセンタープッシュ操作用の接点対11,12が配設されると共に導電性の反転ばね3が搭載され、下面側の第2の主面1bには傾動操作用の複数組の接点対13,14が周方向に分散して配設されている。反転ばね3のドーム形状部3a上には押圧ノブ8を介して操作部材9が傾動可能に支持されている。また、第2の主面1bに対向して感圧導電ゴム5が配置されていると共に、操作部材9の牽引部9cと駆動部材7のフック部7cとが連結部材10を介して連結されている。傾動操作時に操作部材9の径方向一端側が下動すると他端側に存する牽引部9cが上動してフック部7cを牽引するため、このフック部7cの近傍で駆動部材7の弾性板部7bが弾性変形して加圧部7eが下方から感圧導電ゴム5を局部的に加圧する。 (もっと読む)


21 - 40 / 239