説明

Fターム[5G031AS18]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 過負荷防止 (14)

Fターム[5G031AS18]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】操作方向による荷重検出精度のばらつきを低減した多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】表面側に複数の押圧部(33a〜33d)が等角度間隔に配置される操作部材(3)と、操作部材(3)の裏面側に対向配置され、押圧部(33a〜33d)と対応する表面側の位置にスイッチを備える基板(6)と、基板(6)の裏面側における操作部材(3)の中央に対応する位置に設けられる荷重センサ(7)と、荷重センサ(7)に対して荷重を印加できるように基板(6)の裏面側に配置されるフレーム(8)と、を備え、押圧部(33a〜33d)に対する所定の押圧力により当該押圧部(33a〜33d)と対応するスイッチの導通状態が切り替えられると共に、基板(6)の移動を伴って、フレーム(8)により押圧部(33a〜33d)に対する押圧力に対応する荷重が荷重センサ(7)に印加されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で複数の多方向スイッチについて同時操作を規制できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】複数方向に操作可能な2つの多方向スイッチ1、2と、多方向スイッチのうち先に操作された多方向スイッチのみを操作可能状態とする排他出力部4とを有し、多方向スイッチによりモーター7を駆動するものであって、多方向スイッチ1、2はいずれか一方向にのみ操作可能とされると共に、それぞれ電流供給ライン8、9に接続され、排他出力部4は、電流供給ラインのうちいずれか一方を選択的に無効化可能とされ、一方の多方向スイッチがいずれか一方向に操作されたときに、該操作された一方の多方向スイッチの電流供給ラインを有効とすると共に、他方の多方向スイッチの電流供給ラインを無効化する。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチを低背化する。
【解決手段】ベース10と、基準平面に対向した姿勢でベースに対して固定された複数の導電性固定接点11a,11bと、基準平面に沿った方向にスライドするスライド部16aと、ベース10から基準平面に沿ってスライド部16a側に延長された複数のプッシャー部15aを含む弾性導電部材15とを有するスライドスイッチ1。プッシャー部15aの延長方向に沿った当該プッシャー部15aの外面の一部は、何れかの導電性固定接点11a,11bに対向配置される対向面であってそこには導電性可動接点が存在する。スライド部16aが基準平面に沿った方向にスライドすることでプッシャー部15aに当接し、当該プッシャー部15aを弾性変形させて、その導電性可動接点を、それに対向配置された導電性固定接点11a,11bに接触させる。 (もっと読む)


【課題】磁気センサが破損し難い多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】上ケース2及び下ケース3の間の空洞部内をスライド移動する移動部52を有し、磁石8を保持する操作体5と、上記移動部52と対向配置されると共に磁石8による磁界の変化を検出する磁気センサ113と、磁気センサ113が実装され、下ケース3の底壁の下面側に配置されたフレキシブル基板11と、下ケース3及びフレキシブル基板11の下方に配置され、上ケース2及び下ケース3を一体化する取付部材4とを備え、取付部材4は、下ケース3の底壁の下面と当接する基部41とこの基部41に連結された弾性腕部44a、44bとを有し、フレキシブル基板11における少なくとも磁気センサ113の実装部を弾性腕部44a、44bにより弾性的に支持したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な肉抜き構造をもったノブを低コストで簡便に実現する。
【解決手段】ノブをノブキャップ51とムービングブロック70とから構成する。ムービングブロック70をノブキャップ51内に挿入し、ノブキャップ51の開口端である拡径部56の内面に形成した爪60をムービングブロック70の嵌合部76に形成した係止穴80に係止させて結合する。ノブキャップ51の底壁52の内面には、軸心を中心とする円周上3等分位置に、先端に傾斜面64を備える突起63が設けられ、ムービングブロック70はリング状前壁71の内周縁の角を傾斜面64に当接させることにより、ノブキャップ51と自動的に芯合わせされる。ムービングブロック70を自由に肉抜きできるとともに、汚れや作業工数を伴う接着剤も用いずに芯合わせされ、かつ軸方向にガタのない一体化したノブ50が得られる。 (もっと読む)


【課題】表示の視認性が良く、高級感のある入力装置を提供する。
【解決手段】周辺固定接点とロータリエンコーダ用接点を有するプリント配線板32と、周辺可動接点42aと、実装固定部33aと複数の腕部33cを介して連結された軸受部33bを有するハウジング33と、環状操作面34aと環状凹部34bと筒状軸部34cを有し、軸部34cが軸受部33bに軸支され、周壁部34gが周辺可動接点42a上に位置された回転体34と、固定部37aと複数の脚部37bを介して連結された操作板部37cを有し、操作板部37cが凹部34bに位置され、固定部37aがプリント配線板32上に固定された操作部材37と、摺動子36aを有する接点部材36とよりなる。操作面34a及び操作板部37cのいずれの押圧操作によっても回転体34が傾倒し、周辺可動接点42aが押圧操作される。操作板部37cには表示51が形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作ノブの操作感を十分に得ることができるとともに、タクトスイッチの破壊を回避することができる搭乗手段用操作装置を提供する。
【解決手段】車両等の搭乗手段に配設され、操作可能な操作ノブ4と、該操作ノブ4の操作で押圧されて変位する作動部6aa、6baを有し、該作動部6aa、6baの変位によりオンし得るタクトスイッチ6a、6bと、該タクトスイッチ6a、6bがオンすることにより所定の電気回路を形成し、搭乗手段又は搭乗手段が具備する装備を動作させ得る電気回路基板5とを具備した搭乗手段用操作装置において、操作ノブ4の操作力をタクトスイッチ6a、6bの作動部6aa、6baに伝達して変位させるとともに、当該作動部6aa、6baがその変位限界を超えると、操作ノブ4の変位量を吸収し得る操作部Fa、Fbを具備したものである。 (もっと読む)


【課題】爪による回転つまみの取り付けが外れない、組み立て容易な回転式電子部品を提供する。
【解決手段】ケース190と、ケース190の開口195内に回転自在に収納される回転つまみ220と、回転つまみ220によって回転操作される回転型物50とを具備する。回転つまみ220に設けた爪229を、ケース190の開口195内に設けた周方向に延びる爪係合部201に係合すると同時に、爪229の背面側に回転型物50に設けた押圧部63を当接させることで爪229と爪係合部201との係合の外れを防止する。爪係合部201に係合した爪229の先端はケース190の外周よりも内側に位置している。回転型物50を軸支部材90の軸部91によって回転自在に軸支する。 (もっと読む)


【課題】 多方向入力の可能なスイッチ機構を大型化することなく、過剰な力からスイッチ本体および基板を保護する。
【解決手段】 少なくとも押し込み方向と傾斜方向に操作可能な操作可能な操作部材と、軸部を有し前記操作部材の操作に対応して信号を出力するスイッチと、前記操作部材と前記スイッチの前記軸部との間に介在する弾性部材と、前記操作部材を押し込み方向に操作した際に前記操作部材と当接することで前記操作部材の押し込み方向の変位を制限するストッパー部材とを備え、前記操作部材と前記ストッパー部材とが当接する部分は前記スイッチが信号を出力する傾斜方向以外の位置に設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で薄型の入力装置を構成でき、操作部を操作して動作部材の変形を検出する際、操作力により基板などとの接続部に過大な力が作用するのを防止する。
【解決手段】下部ケース2の凹部24内に動作部材4が収納され、蓋体3が固定される。動作部材4は、4隅に固定部42が設けられ、この固定部42が下部ケース2の凹部24の底面24aと蓋体3とで挟持されて固定される。動作部材4には、操作部41の周囲の4方向に、前記固定部42よりも厚さ寸法の薄い変形部44a,44b,44c,44dが設けられ、この変形部に歪み検出素子が取り付けられている。操作ノブ41aを操作して変形部を変形させたときに、その力がケース内にのみ作用し、接続端子61,62,63,64と基板などとの接続部に過大な力が作用しない。 (もっと読む)


【課題】スライド操作した操作体を自動復帰させる機構を備えつつ装置全体の薄型化が容易な多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】上ケース2と下ケース3を組み合わせたハウジング1に操作体4が径方向へスライド移動可能に保持されており、この操作体4の操作突起部4b内に永久磁石5が圧入・固定されていると共に、操作体4の大径部4aの外周面には該大径部4aを初期位置に自動復帰させる環状コイルばね7が巻装されている。下ケース3の開口3a内には磁気センサ9が収納されており、開口3aの上端部の周囲に設けられた突堤部3bが環状コイルばね7の内周部を位置規制すると共に、磁気センサ9の上端位置が環状コイルばね7の下端位置よりも上方に設定されている。そして、操作体4がスライド操作されると、大径部4aが環状コイルばね7をスライド方向へ押し込んで伸長させ、磁気センサ9の検出値は永久磁石5との相対位置に応じて変化する。 (もっと読む)


【課題】 プリント基板への電気部品の実装時に、ケースと係合する取付板の浮きを防止することができる電気部品を提供する。
【解決手段】 収納部1aを有するケース1と、ケース1の収納部1aに挿入され一端側がケース1から突出して配設された操作軸6と、操作軸6の操作に伴って電気信号を出力する信号生成手段と、金属板からなりケース1の操作軸6が突出する前方側に配設される板状部9aと板状部9aの周縁から折り曲げられてケース1の後方側に延出され先端側にスナップ部9gを設けた弾性変形可能な少なくとも一対の実装用脚部9dを有する取付板9とを備え、実装用脚部9dの板状部9aと交差する面に孔あるいは切り欠きからなる貫通部9fを設けると共に、貫通部9fに対応してケース1の外側壁に外方へ突出する突起1cを設け、貫通部9fに突起1cを係合させた状態でケース1に取付板9が取り付けられている。 (もっと読む)


制御ノブ組立体(16)は前部材(12)および後部材(32)を有するハウジングを含む。制御ノブ(22)が前部材(12)内の開口(36)内で回転かつ軸運動するために取り付けられる。前記回転および軸運動は制御設定に関連し、電気制御情報を発生する制御部材(18)の制御シャフト(52)へ伝達される。制御ノブ(22)および制御シャフト(52)は相互に連結されて、制御ノブ(22)上に制御シャフトへ向かって軸方向に加わる過剰力がハウジング(12,32)により処理されるようにする。
(もっと読む)


【目的】 操作部材の押し込み操作によりセンタースイッチを操作し、センタースイッチの周囲に設けられた複数の周辺スイッチを前記操作部材の傾倒操作により操作して、各種信号の入力を行う多接点入力装置において、センタスイッチを保護する。
【構成】 操作部材30の本体31から押し棒32を押し込み側へ突出させ、押し棒32を本体31に対して軸方向へ移動可能に構成する。押し棒32と共に本体31に組み合わされたスプリング33により、押し棒32を突出側へ付勢する。その付勢力を、センタースイッチ51を操作するのに必要な力より大きく且つセンタースイッチを破損させない力とする。 (もっと読む)


1 - 14 / 14