説明

Fターム[5G031KS05]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 接点部材 (3,178) | 接点部材の形式 (1,786) | 非接触型 (415)

Fターム[5G031KS05]の下位に属するFターム

Fターム[5G031KS05]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】小型化および操作性の向上を図ることができ、簡単な構成により、上下左右の4方向および左右回転方向における操作部材の動きの検出が可能となる電子機器を提供する。
【解決手段】相反する2方向への押下操作が可能な操作部材と、
前記操作部材が押下操作されることで、前記操作部材とともに動くことが可能な回路基板と、
前記回路基板上の前記操作部材の押下操作方向とほぼ同じ位置にそれぞれ実装され、前記操作部材が押下操作される際の前記回路基板に作用する加速度を検出する複数の加速度センサと、
前記複数の加速度センサのそれぞれの出力から前記操作部材が押下操作された方向を検出する検出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制しつつ設計の自由度を向上させる回転式操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤルノブ12と共に回転する歯車14aに連動して回転する従ギヤ16の回転角を検出することで、歯車14aの回転角を検出する回転式操作装置において、歯車14a及び従ギヤ16の回転軸と直交するよう中間ギヤ15を配置し、歯車14a及び従ギヤ16の対向する歯と、中間ギヤ15の外周面とを噛み合わせ、歯車14aの回転を従ギヤ16に伝達する。このとき、従ギヤ16の回転軸16b、及び回転検出センサ21は、ダイヤルノブ12の回転面内においてダイヤルノブ12の外径より内側に設けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】入力装置において、内部機構への液体の浸入を防止することにある。
【解決手段】シート18は、両融着部15,16間において、外方に開口した断面U字状に弛みを有して設けられ、その内部に貯水路19を形成している。意匠部材11の内部に浸入した液体は隙間17を通って貯水路19に溜まる。したがって、液体が内部機構35へ浸水することを防止できる。これにより、支持機構30の錆びを防止することで、操作レバー20の円滑な操作が確保される。 (もっと読む)


【課題】操作対象を変更でき個々の操作対象に対する設定を別個独立に行うことができる操作入力装置を提供する。
【解決手段】基板111に固定取付される筒状のホルダ112の外周には、リング状のロータ113が配置され回転自在となっている。ホルダ112には、ベース114が、ロータ113の軸回り方向Rに対し直交する傾倒方向Tに傾倒自在に軸支されている。操作者が操作する操作ノブ103は、ベース114と同軸上で回転自在に、かつ、このベース114の傾倒方向Tへの動きに連動するよう、ベース114に支持されている。この操作ノブ103とロータ113とは、一体的に回転可能に、かつ、操作ノブ103の傾倒を許容するように係合している。 (もっと読む)


【課題】タッチパッドと中央スイッチ及び周辺スイッチを具備するポインティングデバイスにおいて、中央スイッチと周辺スイッチの操作時の干渉を防止し、かつ安価、薄型に構成できるようにする。
【解決手段】センサ電極が配列形成されたセンサ基板41と、センサ基板41上に配置され、上面が操作面42aとされた絶縁シート42とによって構成されたタッチパッド40の下側に中央スイッチ32と、中央スイッチ32のまわりに配列されて位置する周辺スイッチ33とを配置する。中央スイッチ32は操作面42aを押圧することにより、絶縁シート42、センサ基板41及び中央スイッチ32用の押し子36を介して押下操作され、周辺スイッチ33は操作面42aを押圧することにより、絶縁シート42及び周辺スイッチ33用の押し子36を介して押下操作される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の文字入力において、文字等の選択を一度の確定で行うことが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】回転機構を備えた回転部6と、回転部6の回転角度を検出する回転角度検出装置2と、回転部6上に配置されるか、または回転部6の下部に配置され回転部の押圧に伴って動作する複数のスイッチ7を備えた構成とする。スイッチ7が確定された時点での回転部6の回転角と、確定されたスイッチの入力種目の二つの情報から入力内容を決定することによって一度の確定で文字等の選択を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】任意の操作感を有する無接点のコンビネーションスイッチを提供することにある。
【解決手段】磁石10Aと磁性体10Bが引き合うため、レバー1Bを操作することで、作用部材10は、レバー1Bの動きを弾性部材11に伝達して、弾性部材11を変形させる。力センサ12は、弾性部材11の変位を検知し、支持板3A、およびPCB3を介して外部に検知した変位に基づいた信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】切替操作の信頼性を確保することが可能な多方向操作装置を提供する。
【解決手段】ターンシグナルスイッチユニット4は、レバー11に連動する入力部23に連結されるとともに該入力部23がレバー11の傾動操作に基づいて変位することにより変形する変形部22a,22bに設けられた歪みゲージ14a,14b,15a,15bを備えている。また、ターンシグナルスイッチユニット4は、レバー11に固定された磁石18と対向配置される磁気検出素子13a,13bを備えている。そして、変形部22a,22bに設けられた歪みゲージ14a,14b,15a,15bにより、変形部22a,22bの変形量に基づいて、レバー11の傾動操作が検出される。また、磁石18と対向配置された磁気検出素子13a,13bにより、レバー11の回転に伴う磁束の変化に基づいて、レバー11の回転操作が検出される。 (もっと読む)


【課題】人間工学的に向上された設計を有する多方向制御ユニットを提案する。
【解決手段】本発明は、主軸線(A)の下側ボディ(12)と、中間部(26)と、この中間部の径方向の変位を案内する手段(40)と、中間部により支持された第2の軸線Bのハンドル(54)と、少なくとも1つのスイッチ(92a,92b)と、ハンドルと協働する弾性的に変形可能なバー(82)とを有している。ハンドルは、非動作の上方軸位置と動作の下方軸位置との間で軸方向に摺動するように装着され、スイッチは、ハンドルが下方軸位置に向けて変位されたとき状態を変え得る。ハンドルは、また、これの径方向の変位を表す電気信号を発生し得る少なくとも1つの歪みゲージを支持している。ハンドルは、多方向制御ユニット(10)のボディに対して第2の軸線Bを中心として自由に回動するように装着されている。 (もっと読む)


【課題】小型で操作が容易であり、スイッチの数を減じたユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】変形により電気的特性を変化させるスイッチ要素及びその電気的特性の変化を検出する電気的特性検出要素が表面に実装された基板と、傾斜するとスイッチ要素の一部を押圧しうるように設けられる回転体と、該回転体の開孔内に設けられるセンターボタンとを備えることができる。上記回転体は、軸受要素と該軸受要素に回動自在に支持される回転検出要素、及び該回転検出要素上に設けられる操作板を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】 動作部材に設けられた変形部の歪みからX出力とY出力を得る入力装置において、検出素子を結ぶ配線パターンの回路を狭いスペースで効率よく形成できるようにする。
【解決手段】 動作部材4には、第1のX方向変形部43aと第2のX方向検出部43bおよび第1のY方向変形部44aおよび第2のY方向変形部44bが設けられ、それぞれの変形部に検出素子53x,54x,53y,54yが取り付けられている。動作部材4には導通部51a1,51b1,51c1,52a1,52b1,52c1が合計6個設けられ、X出力は2つの導通部51b1,52b1から得られ、Y出力は2つの導通部61c1,52c1から得られる。このように導通部を6個設けることにより、動作部材4に形成される配線パターンの引き回しを簡単にでき、配線パターンが極度に密集しなくなる。 (もっと読む)


【課題】小型で薄型の入力装置を構成でき、操作部を操作して動作部材の変形を検出する際、操作力により基板などとの接続部に過大な力が作用するのを防止する。
【解決手段】下部ケース2の凹部24内に動作部材4が収納され、蓋体3が固定される。動作部材4は、4隅に固定部42が設けられ、この固定部42が下部ケース2の凹部24の底面24aと蓋体3とで挟持されて固定される。動作部材4には、操作部41の周囲の4方向に、前記固定部42よりも厚さ寸法の薄い変形部44a,44b,44c,44dが設けられ、この変形部に歪み検出素子が取り付けられている。操作ノブ41aを操作して変形部を変形させたときに、その力がケース内にのみ作用し、接続端子61,62,63,64と基板などとの接続部に過大な力が作用しない。 (もっと読む)


【課題】 平行移動操作、回転操作、押し込み操作を持ち替えずに行うことを可能とする。
【解決手段】 ケース5に対し平行移動操作、回転操作、押し込み操作可能に設けられたノブ3と、ケース5に対し回転規制を受けながらノブ回転半径方向へ動作可能に設けられた平行動作部9と、平行動作部9に相対回転可能に設けられノブ3がノブ回転軸方向に相対移動可能且つ回転係合するロータ11と、ケース5にノブ回転軸方向に相対移動可能且つ回転係合しノブ3がノブ回転軸方向に係合し且つ相対回転可能なプッシュ・ロッド7とを備え、ノブ3の平行移動操作、回転操作、押し込み操作の何れかで対応した検知部を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 13 / 13