説明

Fターム[5G031MS03]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 節度、クリック (428) | 球体を利用 (89)

Fターム[5G031MS03]に分類される特許

21 - 40 / 89


【課題】組み立て作業の簡素化を図りつつ未嵌合を正確に検出することができるレバーベースを提供する。
【解決手段】回転シャルト3が、軸周りに回転操作される。回転シャフト3が挿入される筒状のライティングシャフト4は、その側面に設けた片持ち構造の爪部41を回転シャフト3に設けた嵌合溝31内に嵌合することにより回転シャフト3に固定される。筒状のレバーベース2に回転シャフト3及びライティングシャフト4が回転可能に挿入される。このレバーベース2の側面には、ライティングシャフト4に設けた爪部41を露出する露出孔22bが設けられ、爪部41と嵌合溝31とが未嵌合で、爪部41が外側に撓んでいる状態で回転シャフト3を軸周りに回転させると爪部41が露出孔22bの内壁に当接して、回転シャフト3が回転できないように設けられている。 (もっと読む)


【課題】十分な肉抜き構造をもったノブを低コストで簡便に実現する。
【解決手段】ノブをノブキャップ51とムービングブロック70とから構成する。ムービングブロック70をノブキャップ51内に挿入し、ノブキャップ51の開口端である拡径部56の内面に形成した爪60をムービングブロック70の嵌合部76に形成した係止穴80に係止させて結合する。ノブキャップ51の底壁52の内面には、軸心を中心とする円周上3等分位置に、先端に傾斜面64を備える突起63が設けられ、ムービングブロック70はリング状前壁71の内周縁の角を傾斜面64に当接させることにより、ノブキャップ51と自動的に芯合わせされる。ムービングブロック70を自由に肉抜きできるとともに、汚れや作業工数を伴う接着剤も用いずに芯合わせされ、かつ軸方向にガタのない一体化したノブ50が得られる。 (もっと読む)


【課題】回転操作及びスライド操作が可能な複合操作型入力装置において、スライド操作に伴う回転操作の誤検知を防止し、且つ設計負荷を低減すること。
【解決手段】回転及びスライド可能に保持された操作ノブ12を含み、第2被検知部9eの変位から操作ノブ12の回転を検知する回転センサ3と、第1被検知部7eの変位から操作ノブ12のスライドを検知するスライドセンサ2とを備え、操作ノブ12のスライドに応じて第2被検知部9eが動く方向は、操作ノブ12が回転する際の回転軸に略垂直であり、スライドセンサ3は、操作ノブ12がスライドした際に、回転センサ3が第2被検知部9eの変位を検知するよりも先にスライドを検知するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 傾倒操作される操作部の照明部を略均一に照明すること。
【解決手段】 基体701に取り付けられた光源702と、光源702からの光によって照明される照明部102を備えた表示パネル101を有し、基体701に対して傾倒自在に配置された操作部201と、操作部201の傾倒、および、傾倒方向を検知する傾倒検知部432、707とを備えた操作型入力装置1において、光源702は、操作部201の傾倒方向に対応する一方側に設けられた第1光源702aと、他方側に設けられた第2光源702bとを備え、傾倒検知部432、707によって操作部201の一方側、または、他方側への傾倒を検知すると、検知された傾倒方向に応じて第1、第2光源702a、702bの輝度をそれぞれ調整する制御部801を備えた。 (もっと読む)


【課題】薄型化を促進できると共に低コスト化も図りやすい複合操作型入力装置の提供。
【解決手段】基板1上にスライドセンサ2と回転センサ3およびスライドホルダ5を配設し、スライドホルダ5にてホルダ兼用スライダ8をスライド移動可能に支持すると共に、ホルダ兼用スライダ8にてロータ9を回動可能に支持する。ホルダ兼用スライダ8は第1被検出部7eを有し、スライド操作時にはロータ9とホルダ兼用スライダ8が一体的にスライド移動して第1被検出部7eのスライド位置変化がスライドセンサ2によって検出される。ロータ9は、ホルダ兼用スライダ8を包囲する円筒部9aと、円筒部9aの周方向に沿って延在する第2被検出部9eとを有し、この円筒部9aを基板1上に投影して得られる円周の内側にスライドセンサ2やスライドホルダ5を位置させている。ロータ9を回転させると、第2被検出部9eの回転位置変化が回転センサ3によって検出される。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制しつつ設計の自由度を向上させる回転式操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤルノブ12と共に回転する歯車14aに連動して回転する従ギヤ16の回転角を検出することで、歯車14aの回転角を検出する回転式操作装置において、歯車14a及び従ギヤ16の回転軸と直交するよう中間ギヤ15を配置し、歯車14a及び従ギヤ16の対向する歯と、中間ギヤ15の外周面とを噛み合わせ、歯車14aの回転を従ギヤ16に伝達する。このとき、従ギヤ16の回転軸16b、及び回転検出センサ21は、ダイヤルノブ12の回転面内においてダイヤルノブ12の外径より内側に設けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】スイッチの節度等の操作感を他の要素を変えることなく変えることができるスライドスイッチ構造体及びそれを用いたパワーシートスイッチを提供する。
【解決手段】本パワーシートスイッチ1は、構造体本体21、22、23と、構造体本体内に設けられるスイッチ部3a〜3dと、構造体本体に摺動可能に設けられ且つスイッチ部の接点を切り換えるスライダ4a〜4dと、構造体本体に嵌合されている節度調節具51及びスライダに設けられている弾性部52を具備する節度部5a〜5dと、を備え、スライダは、軸部41と、軸部の一端側に設けられる1組の脚部42とを備え、弾性部は、軸部の一端側から軸部の軸方向に弾力的に突出するように設けられ、節度調節具は、脚部の間に挟まれるように配置され、弾性部と接し且つスライダの摺動に応じて節度を付与する節度溝を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】節度機構付スイッチにおいて、強い切換位置における保持力と、切換位置の正確さと、耐久性とを具備する。
【解決手段】回動側の操作部20及び固定側の基部40から構成され、複数の切換位置を備える節度機構付スイッチにおいて、軟質の素材で形成される操作部20側に、切換位置を定める節度付与凹部32と操作部20の回動方向に略直交する受圧面35とを形成した硬質の節度付与部材30を保持し、操作部20に形成した当接面を介して受圧面35に操作力を伝達して節度付与部材30を回動させる。また、節度機構付スイッチの基部40側に、節度付与凹部32に対して進退可能に構成した球状の節度付与凸部材42と、節度付与凸部材42を節度付与凹部32に向けて付勢する付勢手段44とを備える。 (もっと読む)


【課題】ウィンカ操作に加え、操作ノブでハザード操作可能とすることにより、部品点数を削減し装置の小型化を図るとともに、ハザード操作時の操作性を向上させる。
【解決手段】車両が具備するハンドルバーの把持グリップ近傍に固定可能なケースと、該ケースから突出形成されるとともに、当該ケースに設けられた揺動軸を中心として中立位置から左右に揺動操作可能とされ、且つ中立位置から押し込み操作可能とされた操作ノブ2とを具備し、操作ノブ2の揺動操作により、車両に配設された所望の側のウィンカ13を点滅させるとともに、当該操作ノブ2の押し込み操作により、当該所望の側のウィンカ13の点滅を停止させ得るターンシグナルスイッチ装置において、ウィンカ13の点滅が停止状態であって、且つ、操作ノブ2の押し込み操作がなされたことを条件として、左右両方のウィンカ13を同時に点滅させる制御手段12を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】従来のロータリスイッチでは、長寿命で誤動作防止機能を備えるために、ロータリスイッチと併設して押ボタンスイッチの機能を設ける必要があり、構造が複雑であった。そこで、長寿命で誤動作防止機能を備えるとともに、構造が簡単なロータリスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】ロータの回転操作によって電路の切換えを行うロータリスイッチであって、回転軸周方向に所定間隔ごとに形成された縦溝部と、弾性部材を介して配設された球体を備え、ロータの回転操作に応じて球体が縦溝部に弾接して切換節度が得られるロータリスイッチにおいて、縦溝部の略中央部に切換突起を設け、ロータの上下操作にともなって球体が縦溝部に沿って上下に摺動し切換突起を乗り越えて係合することによりロータを上方位置または下方位置に保持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】左右別々に設定変更できる車両エアコンを制御する場合に、「回転調節」と「プッシュ切替」と「左右選択」とを一つの操作型入力装置で実現する。
【解決手段】ロータ601が回転自在に取り付けられたホルダ501に対して、プッシュスイッチ100を有するベース401が傾倒自在である。操作ノブ201はホルダ501を覆い、開口端面201aからはプッシュスイッチ100の端面101が露出する。操作ノブ201の傾倒力はベース401に伝達されて一体に傾倒する一方で、回転力は伝達されずに逃がされる。また、操作ノブ201の回転力はロータ601に伝達されて一体に回転する一方で、傾倒力は伝達されずに逃がされる。そして、操作ノブ201と一体に回転するロータ601の回転が検知され、操作ノブ201と一体に傾倒するベース401の傾倒が検知され、プッシュスイッチ100のプッシュ操作が検知される。 (もっと読む)


【課題】操作対象を変更でき個々の操作対象に対する設定を別個独立に行うことができる操作入力装置を提供する。
【解決手段】基板111に固定取付される筒状のホルダ112の外周には、リング状のロータ113が配置され回転自在となっている。ホルダ112には、ベース114が、ロータ113の軸回り方向Rに対し直交する傾倒方向Tに傾倒自在に軸支されている。操作者が操作する操作ノブ103は、ベース114と同軸上で回転自在に、かつ、このベース114の傾倒方向Tへの動きに連動するよう、ベース114に支持されている。この操作ノブ103とロータ113とは、一体的に回転可能に、かつ、操作ノブ103の傾倒を許容するように係合している。 (もっと読む)


【課題】軽く操作でき良好な操作フィーリングが得られるとともに、車体が振動した場合でも異音の発生やスイッチの位置ずれのない自動車用入力装置を提供する。
【解決手段】ケース1の中央にノブ3、その上部に表示デバイス2が設けられおり、ノブ3により回転操作されるダイヤルスイッチ4がノブ3とともにリテーナ5に取付けられており、リテーナ5は異なった位置へと左右にスライド移動可能に不図示のボス及び突片により保持され、各保持位置によって上記ダイヤルスイッチ4が異なった機能の操作が可能な自動車用入力装置であって、人が接近したことを検知する静電容量センサ6を備え、この情報により、アクチュエータ7を操作して溝8に嵌合/離脱させることで、リテーナ5が操作者の接近のない時にはスライド移動不可能となり、操作者の手の接近時にはスライド移動可能となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】物品の電源状態を切り換え操作すべくスイッチノブを操作する際、このときの切り換え操作に操作間違いを生じ難くすることができる電源状態切換装置を提供する。
【解決手段】ワンプッシュエンジンスタートシステムを備える車両には、電源状態切り換えの操作系としてプッシュモーメンタリ式のエンジンスイッチ22が備わる。このエンジンスイッチ22のスイッチノブ23は、通常のノーマルポジションから所定量飛び出すポップアップポジションに位置切り換え可能であり、ノブ先端のノブ部41をロータリ操作可能である。そして、スイッチノブ23のプッシュ操作にエンジン始動停止スイッチ機能を割り当て、スイッチノブ23のロータリ操作に電源遷移スイッチ機能を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の空調や音響機器等の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置に関し、製作や組立てが容易で、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体15の保持部15Aの外側をコイルばね16で巻回して保持部15Aを取付軸12Aに圧接させると共に、保持部15Aの内周に凹部15Cを、取付軸12Aの外周に凸部12Dを各々設けて、これらを互いに係合させ、操作体15を取付軸12Aに装着することによって、保持部15Aと取付軸12Aとの圧接状態がほぼ一定かつ確実で、がたつきや上方向への抜けを防ぐため、操作体15の作動体12への装着が容易で、確実な操作が可能なスイッチ装置30を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】単独のディマースイッチノブで前方照射と下方照射との間の切換操作と前照灯のオン・オフ操作を行わせることができるとともに、ディマースイッチノブを前方照射位置から下方照射位置まで回動操作する際、意図せずオフ位置まで回動操作してしまうのを防止することができるディマースイッチ装置を提供する。
【解決手段】ディマースイッチノブ1とスイッチ本体2とを具備したディマースイッチ装置において、前方照射位置にあるディマースイッチノブ1の回動軸L方向への押圧操作を規制しつつ下方照射位置にある当該ディマースイッチノブ1の回動軸方向への押圧操作を許容し、且つ、押圧操作されないディマースイッチノブ1の下方照射位置からオフ位置への回動操作を規制するとともに、押圧操作された当該ディマースイッチノブ1の下方照射位置からオフ位置への回動操作を許容するものである。 (もっと読む)


【課題】1つの回転操作体の限られた狭い平面領域に複数のスイッチ構成を可能にするための多数の固定接点が必要になる接点構造であっても、その多数の固定接点が平面領域で集中するのを解消して安定した接点構造を確保することができる操作スイッチ及び電子機器を提供する。
【解決手段】プリント配線基板に備えられる多数の固定接点のうち、エンコーダ用の固定接点を該プリント配線基板から取り出したエンコーダ用可動接点板を設け、これらに接触対応する導電片には、前記プリント配線基板に備えられる固定接点に接する接触子と、エンコーダ用可動接点板の固定接点に接する接触子との双方に分岐対応させた操作スイッチを構成する。 (もっと読む)


【課題】回転操作される操作リングのスイッチ切換え機構に接点不良が起こらず、長寿命化に好適なストークスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作リング7の回転操作によって駆動される被駆動体に永久磁石9を固着し、この永久磁石9の移動によって引き起こされる磁界変化が、ハウジング1内の回路基板3に実装されたGMRセンサ12によって検出されるように構成した。操作リング7と被駆動体と回路基板3等をホルダ2が保持し、このホルダ2がハウジング1に固定されるという構成になっている。被駆動体としては例えば、操作リング7に一体化された筒状回転部材8や、操作リング7と一体的に回転する駆動ギヤ22に回転駆動される回動軸部材23や、操作リング7と一体的に回転する回転駆動部材20に駆動されて直線的に移動するスライダ21などが用いられる。 (もっと読む)


【課題】様々なレバー位置でスイッチ動作をさせることが可能な無接点スイッチを提供する。
【解決手段】台座10に立設された脚部12A,12B間には第1の保持部14が回転可能に保持され、第1の保持部14には、操作レバー22が取り付けられた第2の保持部20が回転可能に保持されており、操作レバー22は略180°面上の任意の方向に操作できる。第2の保持部20には、内面に複数の反射領域を有する凹面体21が取り付けられており、凹面体21の内面に対向させて1つの発光素子と複数の受光部を有する受光素子を備えたセンサ部4が設置されており、発光素子からの光は、凹面体21の内面の反射領域に照射され、その照射位置の反射領域による反射光はセンサ部4の受光部のいずれかに入光し、操作レバー22の操作位置に応じたスイッチ信号が受光素子から出力される。 (もっと読む)


【課題】任意の操作感を有する無接点のコンビネーションスイッチを提供することにある。
【解決手段】磁石10Aと磁性体10Bが引き合うため、レバー1Bを操作することで、作用部材10は、レバー1Bの動きを弾性部材11に伝達して、弾性部材11を変形させる。力センサ12は、弾性部材11の変位を検知し、支持板3A、およびPCB3を介して外部に検知した変位に基づいた信号を出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 89