説明

Fターム[5G052AA25]の内容

スイッチのケース、表示、鎖錠 (8,564) | 目的 (2,248) | 表示、警報 (771) | 異常動作表示 (13)

Fターム[5G052AA25]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 キートップに立体感のある照明を照光することができ、キートップの過剰な押し下げを規制するストッパー手段をキートップの下方に配置しても、キートップに照光の陰として表れない照光式スイッチ構造を提供する。
【解決手段】操作部の下方の基板上に、照光用発光素子を囲う半球状の透明ドーム体を固定し、透明ドーム体の外側面を、粗面加工した光拡散面とするとともに、スイッチユニットがスイッチング動作した後に更に下降するキートップに当接し、キートップの下降を規制するストッパー面とする。 (もっと読む)


【課題】故障スイッチ機能を他のスイッチに割り当てると、本来機能に故障スイッチ機能も加わり操作が複雑となり、また、故障スイッチと関連のない別位置の他スイッチに割り当てられ、直感的操作が困難。
【解決手段】スイッチ装置は、異なる複数機能の1つの機能が割り当てられ、その1つの機能が選択されて発光表示する操作部A〜Fを複数並べている。操作されても割り当てられた機能を選択できない故障操作部を検出する故障操作部検出手段によって故障操作部を検出したとき、操作モードを、割り当てられた機能を発光表示する第1操作モードから、故障操作部以外の操作部を操作するごとに隣の操作部の機能に順次切り替えながら、切り替えられた機能を割り当てられた操作部が順次発光表示することで、故障操作部に割り当てられた機能を選択可能とする第2操作モードに変更する操作部操作モード変更手段とを備えたコントロールユニット(150)を有している。 (もっと読む)


【課題】操作パネル上のある重要度の高いスイッチが故障した場合でも、故障したスイッチのスイッチ機能を他の重要度の低いスイッチに代替させることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】複数のスイッチのうちから設定した、重要度の高いスイッチ機能を有する第1スイッチ(DEFスイッチ12)と、各スイッチのうちから設定した、重要度の低いスイッチ機能を有する第2スイッチ(SOUNDスイッチ8)と、各スイッチのうちから故障したスイッチを検出すると共に、検出した故障スイッチが第1スイッチであるか否かを判断する故障検出・判断部15と、故障検出・判断部15で、故障スイッチが第1スイッチであると判断した場合に、第1スイッチのスイッチ機能を第2スイッチで代替させるように第2スイッチのスイッチ機能を制御する表示・機能切替部16を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDを有するスイッチにおいて、発光色が可変となるようにする。
【解決手段】スイッチ10が、インジケータ用LED3と、インジケータ用LED3の発光色とは異なる色で発光するインジケータ用LED4と、インジケータ用LED3およびインジケータ用LED4を覆うノブ1と、インジケータ用LED3からの光およびインジケータ用LED4からの光を混合してノブ1の外部に放出するレンズ2と、インジケータ用LED3の発光輝度とインジケータ用LED4の発光輝度の割合を変化させる回路7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】避難時における誘導手段としての機能を備えた配線器具を提供する。
【解決手段】配線器具は、例えばスイッチであって、直流ブレーカ114からの直流供給線路Wdcが接続される給電端子13、13と、給電端子13、13を介して供給される直流電源DCの停電を検知する停電検知回路6と、発光ダイオードLDを発光させる点灯回路9と、停電時において直流電源DCを供給する2次電池7と、非停電時には直流ブレーカ114から供給される直流電源DCにより2次電池7を充電させ、停電時には2次電池7を放電させて点灯回路9に直流電源DCを供給する充放電回路8とを備えており、停電検知回路6により停電を検知すると、充放電回路8を介して2次電池7から点灯回路9に直流電源DCが供給され、発光ダイオードLDが発光するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 装置に異常が発生したことを報知する手段を備えたパワーウインドウ装置を提供する。
【解決手段】 車両に設けられた開閉体1を開閉作動させるパワーウインドウ装置100であって、駆動モータ2と、開閉スイッチ31aと、駆動モータを駆動制御する制御部5と、駆動モータの回転を検出するモータ回転検出手段9と、車両に設けられた他の装置と通信するための通信回路7と、開閉スイッチに設けられた発光体31bとを有し、制御部は、モータ回転検出手段から出力される回転検出信号、通信回路で受けられる通信信号および駆動制御に必要なデータを監視し、それらの異常を検出する異常検出部53と、異常検出部が回転検出信号の異常を検出した場合に、発光体が警告点灯状態となるように制御する発光体点灯制御部54とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、帰り配線が不要な2線式の簡略な構成で、スイッチ素子のオン、オフ及び配線断線又は電源遮断を的確に検出でき、且つ、消費電力も僅少なスイッチ状態検出装置を提供する。
【解決手段】本発明は、スイッチ素子2の接点部3のオン、オフ及びスイッチ回路9の断線又は電源遮断を検出するスイッチ状態検出装置1であって、スイッチ素子2の接点部3に対して2線配線で電流制限抵抗6を介して交流電圧を供給する交流電源7と、2線配線の末端に接点部3と並列に接続したダイオード8とを有するスイッチ回路9と、電流制限抵抗6の両端に現れるスイッチオフ時のダイオード8による半波整流電圧、スイッチオン時の交流電圧、断線又は電源遮断時の無電圧を検出する電圧検出回路10と、この電圧検出回路10により検出するスイッチオフ、スイッチオン、断線又は電源遮断の状態を表示する表示手段12と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】2系統スイッチの一系統に不具合があってもスイッチの設定位置を正確に把握し、不具合の状況を迅速に知ることを可能とする。
【解決手段】操作子NのとりうるON/OFFに対応する位置を検出する2つの検出手段Sa,Sbを備えた2系統スイッチSW2の検出手段の状態から操作子が設定されている位置を判定するスイッチ操作状態判断装置を提供する。本装置は、検出手段のうち一方の検出手段の状態のみが変化したとき、変化後の状態が所定期間以上継続した場合に操作ありの判断をする。状態が変化した方の検出手段の状態が操作子の位置に相当すると判断する。状態が変化しなかった方の検出手段を、その検出手段の状態に固定されて故障したものと判断する。 (もっと読む)


【課題】より小さなスペースにスイッチやインジケータを配置できるようにする。
【解決手段】車載オーディオ装置1のエスカッション41に、インジケータ3の一部を露出させて埋設し、露出した発光面31をエスカッション41内に押し込む方向に移動可能として、このインジケータ3が押し込まれたことを検出するスイッチ14を配設し、さらに、インジケータ3に向けて光を照射するLED発光部13を設けた。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単であって小型化、低コスト化が可能になり、また、ロック状態で操作キーに設定以上の抜き出し荷重が働くと必ずロック部材が変形破損する必要がなく、フェールセーフが働き、安全性を確保することができる安全スイッチを提供する。
【解決手段】ロック部材53がロックカム11のロック部23に係合して操作キー50の引抜きをロックしている状態で、ロック・アンロック検知スイッチ部32が作動しないまま操作キー50が引き抜かれた場合に、当該操作キー50で駆動カム10を回転させて操作キー挿抜検知スイッチ部31を作動させて安全回路Rを開作動させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、操作スイッチがロック状態であるか否かを一目で容易に識別することを可能にする。
【解決手段】本発明の操作スイッチは、接点を有する接点部2と、この接点部2の接点を切り替え操作するための押ボタン13を有する操作部1とを備える。押ボタン13の側面には、ロック確認穴33が設けられたハウジング3が配置されており、押ボタン13の側面にはロック状態表示部12が設けられている。ロック状態表示部12は、押ボタン13の側面を彩色することにより形成され、押ボタン13がハウジング3に対して回転移動したときハウジング3のロック確認穴33に合致して、ロック確認穴33から視認可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ケースから露出する部材の位置決めが容易にできて組立作業性が向上するコンセントを提供する。
【解決手段】少なくとも1以上の差込プラグ接続部と、異常検出手段の検出信号により異常を検出すると信号を出力する異常検出回路と、異常検出回路の出力信号により作動して差込プラグ接続部への電源供給を遮断する遮断機構部8とを備え、各部材をケース3に収納して成るコンセント1において、異常検出回路の出力信号を受けて表示ランプ9により異常発生を表示する表示回路やリセットボタン10の操作により警報駆動を停止するリセット回路やテストボタン11の操作により擬似的に異常を発生させて動作確認をするテスト回路などケース3から露出する部材を有する各種回路をプリント基板12,13に実装し、ケース3の係合部3d,3eに係合させてケース3に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ガスメータの遮断解除ボタン構造等として採用される押圧ボタン構造においてシールリングのシールリング収容凹部からの脱落を簡単且つ適切に知り、ケーシング内の気密性及び水密性を適切なものに確保可能な技術を提供する点にある。
【解決手段】 軸部3と押圧部2とを有する押圧ボタン1と、シールリング16と、軸部3を軸心方向に摺動自在な状態で支持する支持孔8とシールリング16が外部側から嵌合されるシールリング収容凹部9とを有するボタン装着部7と、シールリング16を外部側から押える押え部材13と、押え部材13と押圧部2とを離間する方向に付勢するばね部材18とを備えた押圧ボタン構造において、押圧部2の押え部材13に対する相対距離が設定距離未満にならないように規制する規制手段20と、押圧状態において押圧ボタン1のケーシング6に対する適正押圧位置を表示する適正押圧位置表示部21を備える。 (もっと読む)


1 - 13 / 13