説明

Fターム[5G053BA04]の内容

Fターム[5G053BA04]に分類される特許

201 - 220 / 424


【課題】放電再開時に危険を招くことがないものとする。。
【解決手段】電池Bの状態を検出する状態検出部3と、電池の放電経路の遮断用のスイッチ手段1と、このスイッチ手段の開閉を制御する制御部2とを備える。状態検出部で検出される電池の状態が異常である時に電池の放電経路を上記スイッチ手段で遮断する上記制御部は、状態検出部で検出される電池の状態が異常状態から回復した時に放電再開可能であることを報知部を通じて報知し且つ操作部からの操作入力を受けて上記スイッチ手段を閉じて放電可能とする。放電再開可能な状態になっても操作部からの操作がないことには放電を再開しない。 (もっと読む)


【課題】 従来の配線用遮断器や漏電遮断器の誤動作、あるいは電流ヒューズの溶断により正常のSPDが切り離されることを未然に防止すると共に、従来の配線用遮断器や漏電遮断器の接点溶着を未然に防止して短絡故障のSPDを安全に切り離す。
【解決手段】 電源線路と大地との間に挿入したSPDの前段に設置され、SPDの故障時にそのSPDを電源線路から切り離すものであって、SPDを電源線路から切り離す接点機構およびサージ専用ヒューズを備え、接点機構の遮断特性Xとサージ専用ヒューズの遮断特性Yとの交点Sを境界として、その交点Sにおける電流値よりも小さい第一電流領域Mで発生したSPD故障電流に対してSPDを接点機構により電源線路から切り離し、交点Sにおける電流値よりも大きい第二電流領域Nで発生したSPD故障電流に対してSPDをサージ専用ヒューズにより電源線路から切り離し、接点機構とサージ専用ヒューズとを相互の遮断特性X,Yの交点Sで時限協調させる。 (もっと読む)


【課題】電池パックへの充電を効果的にバランスさせることができる電池パック充電バランス回路を提供する。
【解決手段】電池パック充電バランス回路Eであって、充放電回路10の両充放電端11、12間に接続され、複数の直列接続された電池ユニットB1、B2から構成された電池パックBに対して充電を行ない、第1のバランス制御回路C1、第2のバランス制御回路C2および保護回路Pを備える。第1のバランス制御回路C1および第2のバランス制御回路C2は充放電回路10の両充放電端11、12間に直列接続される。第1のバランス制御回路C1は複数の電池ユニットB1、B2に対応して並列接続された制御ユニットを有する。第2のバランス制御回路C2は並列接続された第1の分岐A1および第2の分岐A2を有する。保護回路Pは制御ユニット、第1の分岐A1および第2の分岐A2と接続される。 (もっと読む)


【課題】 バッテリを構成する一部の電池に異常をきたした場合であっても、バッテリの使用を継続可能なバッテリコントローラの保護装置を提供する。
【解決手段】 複数の電池セルによって構成されたバッテリと、前記複数の電池セルに接続する回路と、前記複数の電池セルと前記回路との接続/遮断を行う切替手段と、前記切替手段を制御する制御手段と、前記複数の電池セルそれぞれの異常を検出する異常検出手段と、前記バッテリに対する衝撃を検出する衝撃検出手段とを備え、前記制御手段は、前記衝撃検出手段により衝撃が検出された場合、前記複数の電池セルのうち、異常のある電池セルと前記回路とを遮断することとした。 (もっと読む)


【課題】従来の電源回路では、ダイオードブリッジの欠損を検出することができず、ダイオードブリッジの欠損が発生した場合に異常な直流電圧を機器に供給することになり、接続された機器に不具合が生じる可能性がある。
【解決手段】本発明によるダイオードブリッジ欠損検出回路には、ダイオードブリッジ20の入力端子21,22と出力端子24,25との間に接続された、第1及び第2抵抗素子R1,R2と、第1〜第4検出用ダイオードD1〜D4と、第1及び第2フォトカプラQ1,Q2が設けられている。欠損判定部60は、前記第1及び第2フォトカプラQ1,Q2の第1及び第2受光素子51,52の開成及び閉成に応じた前記信号出力端子55からの状態検出信号55aに基づいて前記ダイオードブリッジ20の欠損を検出する。 (もっと読む)


【課題】Vboフリーサイリスタの過電圧保護点弧を検出して保護動作を行う。
【解決手段】Vboフリーサイリスタ1a〜1nには、ゲートパルス発生回路3からのゲートパルス7が、供給路31a〜31nを通じて同時に与えられる。これらのサイリスタ1a〜1n及びスナバ回路2a〜2nに並列に順電圧検出回路4a〜4nが接続される。この順電圧検出回路4a〜4nからの順電圧検出信号が、例えば光ファイバー5a〜5nを介してVbo検出回路6a〜6nに伝えられる。Vbo検出回路6a〜6nは、ゲートパルス7と順電圧検出信号を用いてサイリスタ1a〜1nのブレークオーバ(Vbo)を検出し、Vbo検出信号8a〜8nを出力する。そしてゲートパルス発生回路3は、サイリスタ1a〜1nの一箇所からでもVbo検出信号8a〜8nが発生したときに、直ちにゲートパルス7の出力を停止するなどの処置を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の電源回路では、ダイオードブリッジの欠損を検出することができず、ダイオードブリッジの欠損が発生した場合に異常な直流電圧を機器に供給することになり、接続された機器に不具合が生じる可能性がある。
【解決手段】本発明によるダイオードブリッジ欠損検出回路には、ダイオードブリッジ20の出力端子24,25には、検出用ダイオードD1と、第1抵抗素子R1と、第1フォトカプラQ1とが設けられている。欠損判定部60は、前記フォトカプラQ1の受光素子51の開成及び閉成に応じた前記信号出力端子55からの状態検出信号55aに基づいて前記ダイオードブリッジ20の欠損を検出する。 (もっと読む)


【課題】電池モジュール内のセル間の接続が断線した場合に、電圧検出回路に加わる電圧が当該電圧検出回路の耐電圧を超えないようし、セル電圧検出回路やモジュール内に過電流が流れないようにすることが可能な電池システムを提供する。
【解決手段】モジュール内に各セルの電圧を測定する電池電圧測定回路2が備えられ、この電池電圧測定回路2には、また、アノードを当該測定回路2の駆動電源の負極に、カソードを当該測定回路2の駆動電源の正極に接続する逆電圧保護用ダイオード3が、当該測定回路2の電源供給路中に配設されている。さらに、この電池電圧測定回路2の電源供給路には、過電流保護素子であるヒューズ4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】損傷を伴わずに、配電網の擾乱を吸収できる可変速駆動装置を提供することを可能にする。
【解決手段】本発明の可変速駆動装置は、配電網Aから得られる交流電圧から、直流電圧を電力バス10、11で発生させるための整流モジュール12と、前記電力バスのプラス線とマイナス線との間に接続されたバスコンデンサCbと、前記電力バスから電力を供給され、電気負荷2に交流電圧を供給するように制御されるインバータモジュール13と、可変速駆動装置を配電網Aでの電圧変動による過電流から保護するための保護装置14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】インバータに高電圧を印加していない状態でもインバータ保護機能が正常に作動するか否かを診断可能にする。
【解決手段】コントロールユニット5が、スイッチング回路23の作動状態を制御することにより、インバータ保護装置4が作動していない時のインバータ電圧V1とインバータ保護装置4が作動している時のインバータ電圧V2とを検知,比較することによりインバータ保護装置4が正常に作動するか否かを診断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スイッチング電源回路を用いた回路において、異常が発生した際に、制御回路の電源を遮断することなく、保護することができ、異常後の自己診断により復帰が可能な電源保護制御回路に関するものである。
【解決手段】 本発明の電源保護制御回路において、スイッチング電源回路は、電源電圧監視回路によって電源電圧の状態が常時監視されている。比較検出回路は、前記電源電圧監視回路によって検出された前記スイッチング電源回路における電圧と、予め決められた基準電圧とを比較している。前記比較検出回路の出力は、前記基準電圧以下である場合、遮断回路によって、待機電力低減用遮断回路を遮断する。前記電源保護制御回路は、電子機器用の電源が遮断されていても、制御回路側の電源を確保できるため、電圧異常の判断、復帰状態、異常状態の表示等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 最終段のシリーズレギュレータの出力側で地絡による過電流が生じてもすべてのシリーズレギュレータを保護することができる過電流保護装置および電子機器を提供する。
【解決手段】 過電流保護装置1は、2つの過電流保護回路11,12を含んで構成される。過電流保護回路11は、コンパレータ114によって、抵抗素子111の下流側の電位と、抵抗素子112によって生成される基準電位とを比較し、抵抗素子111の下流側の電位が基準電位よりも低いと、過電流であると判断し、シリーズレギュレータ91を流れる電流を遮断する。抵抗素子112の抵抗値が過電流保護回路12の抵抗素子122の抵抗値よりも大きく、たとえば抵抗素子122の抵抗値の1.2倍であるので、過電流保護回路11は、下流側のシリーズレギュレータ92が過電流保護回路12によって遮断される電流の1.2倍の電流値で、シリーズレギュレータ91を流れる電流を遮断する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ数の変動に容易に対応でき、低耐圧且つ容易な回路構成のバッテリ状態監視回路及びバッテリ装置を提供する。
【解決手段】第1電圧監視端子と、第2電圧監視端子と、第1送信端子と、第2送信端子と、第1受信端子と、第2受信端子と、制御端子と、前記第1電圧監視端子と前記第2電圧監視端子との間の電圧に基づいて、前記バッテリが過充電状態か否かを検出し、当該検出結果を示す過充電検出信号を出力する過充電検出回路と、前記第1受信端子を介して受信した、他のバッテリが過充電状態か否かを示す過充電信号と、前記過充電検出信号との少なくとも一方が過充電状態を示す場合、過充電状態であることを示す過充電信号を前記第1送信端子から外部に送信する過充電情報通信回路を備える。 (もっと読む)


【課題】一時的な短絡やノイズにより負荷部の動作が停止されないようにすると共に、安全性や信頼性を求められる負荷部を駆動する装置として採用するのに適した負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】負荷駆動装置1は、電源部100から負荷部200へと至る供給経路に直列に接続された第1のスイッチ部30を備え、また、供給経路に直列に,かつ,第1のスイッチ部30と並列に接続された第2のスイッチ部40を備えており、この第2のスイッチ部40を第1のスイッチ部30と共に供給経路を導通させることによって、その負荷部を駆動する。そして、この第2のスイッチ部40には、少なくとも供給経路に短絡が発生した場合に該供給経路に流れる電流を、この第2のスイッチ部40が導通させた導通経路に正常に流すことのできるデバイスが用いられている。 (もっと読む)


【課題】負荷に過電流が通電される時間をより短くして、異常検出が可能な電流異常検出回路を提供する。
【解決手段】電流異常検出回路18は、FET1がターンオンした場合に、コイル2に流れる電流ILが変化する状態を検出し、その電流ILが所定範囲を超えて変化したことを検出することで電流異常を判定する。具体的には、コイル2の端子電圧を、第1コンパレータ7,第2コンパレータ8により第1,第2基準電圧Vt1,Vt2とそれぞれ比較し、前記端子電圧が電圧Vt1を超えた時点から電圧Vt2を超えるまでの時間をEXORゲート11及びタイマカウンタ12で計測すると計測データをEEPROM14に記憶し、比較器15は、今回の計測時間CD_Nと、EEPROM14に記憶されている前回の時間データCD_Oとの差がαを超えると異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】電力系統に接続されている交流コイルの劣化による異常電圧を正確に検出して交流コイルの損傷を防ぐことのできる交流コイルの保護装置および電力システムを提供する。
【解決手段】系統電力源1から負荷10に電力を供給する電力系統に接続された交流コイル3の端子間に接続され交流コイル3の端子間に発生する電圧を検出するピックアップトランス4と、交流コイル3と直列に接続され系統電流を検出する変流器2と、ピックアップトランス4の出力電圧の位相と変流器2の出力電圧の位相を合わせる移相器12と、同位相とされた前記2つの出力電圧の差分を求め前記差分が所定の値より大きいときに交流コイル3を電力系統から切り離す制御を行う演算制御装置(7,8,9,10)とを備えている構成とする。 (もっと読む)


【課題】負荷側の異常に対する電源回路を保護を十分に行える電源回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】DC-DCコンバータと、DC-DCコンバータを保護するリモートセンス保護回路とを有する電源回路において、DC-DCコンバータの負荷側に異常が発生した際に、DC-DCコンバータとリモートセンス保護回路とを切り離す手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】直流過電圧時の放電回路用スイッチをオンオフ制御し、放電抵抗器の容量の低減と発熱による設置スペースの制約を低減する。
【解決手段】電気車制御装置の過電圧放電回路の用いる過電圧として、自己消弧形半導体スイッチを用い、トロリ線1側より電流が流入する回路が構成されている期間はオンオフ制御を行い流入電流を制限し、放電用抵抗器7の損失を低減する。ジュール熱の発生も抑え機器取付スペースの制限を緩和させることができる。 (もっと読む)


【課題】低電圧検出レベルの設定を細かくでき、検出レベルを下げることも可能で、多くの検出レベルに対応可能な二次電池保護用半導体装置の提供。
【解決手段】二次電池の過充電、過放電、充電過電流、放電過電流などを検出し、放電制御用トランジスタと充電制御用トランジスタをオン/オフ制御して二次電池を保護する二次電池保護用半導体装置に、二次電池の電圧が所定の電圧以下まで低下している場合に充電制御用トランジスタをオフにして充電を禁止する低電圧充電禁止回路を設けた。低電圧充電禁止回路は、充電動作モード時にハイレベルCinが入力され、電源端子が二次電池の電源端子に接続された第1インバータ回路21と、該第1インバータ回路21の出力が入力され、電源端子が充電器の電源端子に接続された第2インバータ回路22を備え、第1インバータ回路21の入力閾値電圧をヒューズF1,F2のトリミングにより変更可能とした。 (もっと読む)


【課題】再充電可能な素子を有効に保護することができる手段を提供する。
【解決手段】充電器および再充電リチウムイオン電池のような充電可能な素子とを併用するための保護回路は、充電可能な素子の両端間に並列に結合された閾値オン電圧を有する分路調整器と、充電器と充電可能な素子との間に直列に結合された温度依存抵抗器、例えば正温度係数装置とを備えている。温度依存抵抗器は、分路調整器に熱的および電気的に結合され、分路調整器を流れる電流がこの調整器のオーム加熱によりこの調整器の故障を生じるレベルよりも小さい所定のレベルに達する場合、第1の可変抵抗器は、この電流を制限する。 (もっと読む)


201 - 220 / 424