説明

Fターム[5G064DA01]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 用途 (1,738) | 電力系統 (698)

Fターム[5G064DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G064DA01]に分類される特許

41 - 60 / 158


送電/配電電力グリッドにおける分散型エネルギー資源を動的に管理及び制御するためのシステムを開示する。複数の地域制御モジュールを使用して、送電/配電電力グリッド内の複数の地域が、自立的に管理される。各地域制御モジュールは、送電/配電電力グリッドの管理及び制御を監視し、また、地域内に分散されているエネルギー資源と結合するための複数の局所制御モジュールと関連付けられている。発電及び電力消費は、企業制御モジュールによって監視及び分析され、地域内の電力消費量が発電能力と一致していないと判断された場合には、システムバランスを保つべく、グリッド全体にわたって分散されたエネルギー資源を動的に再割り当てする。ネットワーク内のキーノードにおける電力潮流は、局所制御モジュール、地域制御モジュール及び企業制御モジュールによって監視及び分析されて、システムパラメータが安全、安定及び運用閾値を超えるような場合には、それを補償するような対策が行われる。 (もっと読む)


【課題】プロセスバス経由で設定を変更できる変電機器制御システムを提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る変電機器制御システムは、変電所に設置された変電機器本体の主回路の交流電気量を抽出し、この抽出した交流電気量に応じた波形信号を生成する変成器と、生成された波形信号のうち低周波帯域を通過させるローパスフィルタ、およびローパスフィルタからの波形信号をデジタル変換するA/D変換器を有し、デジタル変換された波形信号を送信する統合ユニットと、統合ユニットとプロセスバスを介して接続され、統合ユニットから送信される波形信号に基づいて、変電機器本体の状態を監視および制御する監視制御装置と、統合ユニットが有するローパスフィルタの設定を変更する設定データを、プロセスバスを介して送信するサーバと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】熟練した利用者でなくとも、電力系統の把握に時間を浪費せず、作業遅延につながらない電力系統監視制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電力系統監視制御システム1は、利用者の情報を示す利用者特定情報が記憶された利用者データ記憶手段7と、入力情報と利用者特定情報とから利用者を特定し、利用者情報を出力する利用者特定手段6と、利用者情報と操作手順とから利用者の操作パターンを作成し、操作パターンデータ記憶手段に記憶する操作パターン作成手段8と、各利用者の操作パターンを比較し、利用者の操作パターンが他の利用者より効率的でないと判断された場合に改善信号を出力する操作パターン比較手段10と、改善信号を受信し、操作パターンデータ記憶手段9に記憶された各利用者の操作パターンの中から、効率の良いパターンを表示手段に表示する改善パターン作成手段11とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多重給電配電ネットワークを制御するためのシステムの提供。
【解決手段】第1のネットワークセクタの動作を制御する第1のコントローラであり、影響を受けたネットワークセグメントに電力が供給される場所の変化をもたらす第1のネットワークセクタのトポロジ変化に応じて、任意の他のコントローラの事前知識なしに、第1のコントローラからネットワークに、影響を受けたネットワークセグメントを識別するメッセージを送出する第1のコントローラと、第2のネットワークセクタの動作を制御するように構成された第2のコントローラであり、メッセージを受け取り、少なくとも1つの影響を受けたセグメントに関する構成情報を第1のコントローラと交換し、トポロジ変化を反映するように、第1のコントローラから受け取った構成情報に基づいて第2のコントローラの第2の構成データを自動的に更新するように構成された、第2のコントローラとを含む。 (もっと読む)


【課題】電力系統における潮流変動を抑制し効率よく需給制御を行う。
【解決手段】発電機エージェント10は、自発電機の出力の変動幅が閾値を超えると、地域要求量の更新権を要求中又は取得中であることを示す地域要求量更新権信号を他の発電機エージェント10及び負荷エージェント20に送信するとともに地域要求量更新権信号の受信を待機し、所定時間内に地域要求量更新権信号を受信しない場合に地域要求量を更新して更新後の地域要求量を他の発電機エージェント10及び負荷エージェント20に送信し、負荷エージェント20は、地域要求量が閾値(正値)を超えると、自負荷の制御権を要求中又は取得中であることを示す制御権信号を他の負荷エージェント20に送信するとともに制御権信号の受信を待機し、所定時間内に制御権信号を受信しない場合に自負荷の動作を開始させる。 (もっと読む)


【課題】電力消費のピーク時の電力の不足量を補うための分散型電源活用システムを低コストで提供する。
【解決手段】変電所(12)の電力の供給力を監視して、供給電力の不足量を予測する予測手段(14)と、前記変電所の送電系統(16)内の需要者(18)の施設に設置された非常用発電機である既存の分散型電源(22)の運転を制御する制御手段(24)と、変電所からの供給電力が不足すると予測される場合に、通信ネットワーク回線(26)を通して前記制御手段に運転信号を送信する遠隔指令手段(28)と、前記分散型電源で発電した電力を送電系統に供給する電力供給手段(32)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 異常な事故様相を、迅速にかつ確実に認識することに寄与し、電力系統の監視箇所の担当者の負担を軽減する。
【解決手段】 事故様相判定装置4は、3相の各相電圧及び零相電圧の電圧波形データを取得し、電圧波形データに基づいて、サイクル毎に、各相電圧の低下の有無及び零相電圧の上昇の有無を検出し、各相電圧の低下の有無及び零相電圧の上昇の有無の検出結果に基づいて、サイクル毎に、相間の短絡及び各相の地絡を含む事故様相を検出し、事故様相の検出が所定のサイクル数以上継続する場合や、事故様相の種類が変化する場合に、事故様相は人為的確認をすべき異常様相であると判定する。 (もっと読む)


【課題】インターロック判定時のインターロック条件や諸条件の現在状態を表示画面上で確認できるようにすること。
【解決手段】インターロック条件表示処理部19は、インターロック判定処理部15による判定結果に基づいて、監視制御対象B−1〜B−nの制御操作の可否とその判定に用いられた条件との関係を示すインターロック条件画面を生成し、表示画面21に表示させる。 (もっと読む)


【課題】電力系統運用者の相互間で共通の情報を共有でき、しかもシステムを柔軟に更新変更でき低コスト化も図れる電力系統信頼性評価システムを提供することである。
【解決手段】複数の状態量演算部15a〜15nは、系統データベース記憶部13に記憶された電力系統11の時々刻々変化する計測状態量に基づき予め定めた演算状態量をそれぞれ個別に演算し系統データベース記憶部13に記憶し、演算処理部16a〜16mは、系統データベース記憶部13に記憶された計測状態量や演算状態量を用いて、系統運用者により指定された電力系統11の系統運用状態を推定演算し、その演算結果に監視制御のための指示値が含まれるときは、その指示値を監視制御データベース記憶部18に記憶する。 (もっと読む)


【課題】少ない現場対応要員で試験が可能であり、予め試験手順や試験データを準備できることのできる遠方監視制御装置の自動試験装置と試験方法を提供すること。
【解決手段】 遠方監視制御装置の被制御所装置の試験に用いられる自動試験装置において、被制御所装置の伝送部に接続され、制御所を模擬してデータ伝送処理を実行する模擬制御所手段と、被制御所装置の入出力部に接続され、入出力処理を実行する入出力手段と、前記両手段と接続され、入出力手段を介して出力したデータが模擬制御所手段を介して入力されるか否か、または、模擬制御所手段を介して出力したデータが前記入出力手段を介して入力されるか否かを試験する演算処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の系統にて供給準備される消費財(たとえば電力)の供給設備に対して合理的な供給を実現するために、当該消費財の需要データを逐次反映させる。
【解決手段】 需要家における需要現場に設置された電力メータから前記消費財の需要データを受信する需要データ受信手段と、 前記供給設備からの供給データを受信する供給データ受信手段と、 過去の需要データおよび供給データを蓄積する蓄積データベースと、 その過去データ、需要データおよび供給データに基づいて合理的な系統制御を実行するための演算を実行する演算手段と、 その演算結果に基づいて前記供給設備に対する制御信号を出力する系統制御手段と、を備えた系統制御システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】手の不自由な人でも容易にしかも誤操作を防止しつつ監視制御操作ができる電力系統監視制御装置を提供することである。
【解決手段】電力系統の監視制御画面を表示するモニタ装置14と、運転員が監視操作卓に着席したときに着席情報を取得する着席感知装置25と、着席感知装置が運転員の着席情報を取得している状態のときに運転員の発声した音声情報を認識する音声入力処理装置27と、モニタ装置に表示する電力系統の監視制御画面を有するとともに電力系統の機器に操作指令を出力する監視制御サーバ用電子計算機13と、音声入力処理装置が認識した音声情報に含まれる画面を監視制御サーバ用電子計算機から取り出しモニタ装置に表示要求するとともに音声情報に含まれる機器操作内容を監視制御サーバ用電子計算機に出力する監視操作卓用電子計算機12とを備える。 (もっと読む)


【課題】
太陽光パネルなど家庭用分散電源の発電によって、一般家庭からの余剰電力が発生する時間帯においても、低圧配電線の電圧を基準値以内に保てるようにする。
【解決手段】
複数の施設から生じた過去の余剰電力に関する余剰電力情報を取得して、取得した余剰電力情報に基づいて余剰電力を予測する余剰電力予測部と、予測された余剰電力に基づき、蓄電依頼量と蓄電依頼時間とを含む蓄電依頼情報を施設に送信する送信部と、を備える電力需要管理装置。 (もっと読む)



任意の数の負荷に送電するための方法と装置が提示される。複数のノードと任意の数の送電線とを介して送電するための容量に基づいて任意の数の電源から任意の数の負荷へと送電するために、複数のノードと、これら複数のノードに接続された任意の数の動力線が選択される。複数のノードは、これら複数のノードを使用して任意の数の電源から任意の数の負荷へと電力を運搬する回路に構成される。複数のノードは、複数のノードに関連付けられた任意の数のエージェントプロセスを用いて、回路を介して任意の数の負荷に送電するように制御される。
(もっと読む)


【課題】複数の計算機のそれぞれから監視制御行う場合、信頼性の高い制御権の割付が可能であり、監視制御システムの増減時に定義データの変更等の負担が少ないこと。
【解決手段】遠方の一または二以上の制御対象機器4a〜4nと該制御対象機器4a〜4nを監視制御する複数の計算機2a〜2nとの間に制御中継装置10を配置し、該制御中継装置10を介して前記計算機2a〜2nから前記制御対象機器4a〜4nの監視制御を実行する監視制御方法において、制御中継装置10の制御権の切替指令および該制御中継装置10の状態データを計算機2a〜2nごとに夫々の計算機と制御対象機器4a〜4nとの間で定められたテレコンフォーマットで伝送する。 (もっと読む)


コマンドフィルタモジュールは、ユーティリティグリッド内の相互接続されたデバイスにより受信されるよう意図された複数のコマンドをフィルタリング、受信する。コマンドフィルタモジュールは、所定の一連のコマンドルールに基づき、複数のコマンドを個々のデバイスによる実行に関して許可するとよい。過去およびリアルタイムデータが、コマンドフィルタモジュールによって実装され、複数のコマンドに関して許可決定が実行されるとよい。許可されたコマンドは、個々のデバイスにより受信されるよう、コマンドフィルタモジュールによって伝送されるとよい。コマンドフィルタモジュールは、許可されないコマンドに対応する拒否メッセージを生成するとよい。拒否メッセージは、許可されないコマンドのソースへ伝送されるとよい。 (もっと読む)


【課題】 上位局における負荷を低減する。
【解決手段】 遠隔監視制御装置4において、伝送制御部11は、中央制御装置2からモデム部を介して目的指令信号を受信すると、対応する操作パターンを、記憶部から読み出して、順次、PI/O制御部12へ各機器6を制御するための操作制御信号を送って、予め定められた順序で対応する各機器6の「入」操作や「切」操作を行う。PI/O制御部12は、DO部14を介して、各機器6へ操作制御信号を送る。 (もっと読む)


【課題】電力管理システムに対して外部から行われる攻撃を迅速に検知し、かかる攻撃に対して適切に防御することが可能な、解析サーバ及びデータ解析方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る解析サーバは、センサが設けられた電子機器と、電力網に接続された電子機器への電力供給を管理する電力管理装置とからなる局所電力管理システムから取得したデータを、当該局所電力管理システムの履歴情報、又は、当該局所電力管理システムと類似する電力使用状況を有する他の局所電力管理システムから取得したデータを利用して解析する、第1検証部と、電子機器の仕様情報及び/又は特性情報を利用したシミュレーションによって算出される予測値を利用して、前記局所電力管理システムから取得したデータを解析する第2検証部と、前記第1検証部及び前記第2検証部を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力系統監視制御装置の代行運用の切り替えに要する時間の短縮を図るとともに、ネットワークの伝送負荷の低減を図ることが可能な電力系統監視制御システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る電力系統監視制御システムは、監視、制御を行う管轄範囲が事業所毎に独立し分かれている事業所間において、監視、制御の代行運用を行う電力系統監視制御装置が監視、制御を行うのに必要なデータベースを、必要最小限の更新により、最新の状態と等価にする。 (もっと読む)


41 - 60 / 158