説明

Fターム[5G064DA11]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 用途 (1,738) | 移動体、車両、船舶 (178)

Fターム[5G064DA11]に分類される特許

101 - 120 / 178


【課題】契約電力を有効に分担使用して設備コストをアップすることなく、充電器による充電と電気給湯器による湯沸しを行う。
【解決手段】この発明にかかる電気給湯器は、電力を使って湯を沸かす電気給湯器であって、本体7の外部に設けられ、車両1に搭載されたバッテリー2を充電する充電器3の充電器側通信機4と通信を行う端末側通信機6を有する設定表示端末5と、本体に設けられ、設端末側通信機6と通信を行う電気給湯器側通信機8とを備え、設定表示端末5は、電気給湯器の使用電力と充電器3の充電電力の和が所定電力を超えないように、端末側通信機6を介して電気給湯器側通信機8および充電器側通信機4にON/OFF信号または目標電流を送信するものである。 (もっと読む)


【課題】電気自動車などに用いられる充電池を充電する際に、充電による電力ピークの発生を防止し、地域の配電システムが不安定にならないように各充電池の充電制御を行う。
【解決手段】処理部10は、充電状態検出器9を用いて、定時に充電池BATの充電情報をデータセンタ2に通知する。CPU4は、施設3から通知された充電池BATの充電情報、およびデータベース5に格納されている施設3の優先度を用いて、各施設3の充電計画を立てる。決められた時間を充電時間帯とすると、その時間内で優先度に従って、施設3の充電必要容量、充電終了時間、充電池BATの充電モード(通常/急速充電モード)をスケジューリングする充電計画を立てる。データセンタ2が定めた充電計画は、充電計画情報としてネットワークNWを介して各施設3に伝達され、各施設3の制御部13が、その充電計画情報に基づいて充電池BATの充電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電源を備えた車両と家屋間のプラグイン及びプラグアウトの電力供給の態様を、車両電源の温度管理を向上させて、電力を有効に制御することができる車両と家屋間の電力供給システムを提供する。
【解決手段】燃料電池車両1aのプラグ差込口10と家屋の電源コンセント71とが、電源ケーブル100により接続された状態にあるときに、車両電源状態検出手段61により検出される燃料電池20及びバッテリ21の温度を含む状態と、家屋電源状態検出手段81により検出される家屋70における商用電源75の状態とに基づいて、燃料電池20又はバッテリ21から家屋70に電力を供給するプラグアウト電力供給と、商用電源75から燃料電池車両1aに電力を供給するプラグイン電力供給とを切換える電力供給制御手段62を備える。 (もっと読む)


【課題】電動走行体を配電網に接続して充放電する従来の技術では、車両の配電網への接続箇所は任意の複数箇所に分散し、配電網電圧の安定や電力の過不足を調節することが困難であった。また従来の走行体運行管理技術は、利用者の利便性向上を主眼が置かれて開発が行われており、環境負荷の低減を達成することは困難であった。
【解決手段】位置検出機能を持ち、蓄電池を備えた電動走行体を複数走行させ、蓄電池を交換・格納・充放電するターミナルを複数箇所に配置する。充放電ターミナル装置では走行体の蓄電池の設置・取外し・充電が行われるだけでなく、蓄電池から配電網への電力供給、ターミナルに格納された蓄電池の数量や充電状態を監視制御する。走行体及びターミナルの運営はセンタ装置により制御される。センタ装置は、走行体の運行効率を最大に保ちつつ、配電網の必要性を満たすようシステム全体を管理、運営する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、電力系統が同一の充電所を、まとめて同一の充電所とみなして処理することにより、移動体に電力供給可能な充電所の検索効率を向上することにある。
【解決手段】
移動体に電力供給可能な充電所を検索する際、電力系統が同一の充電所を、まとめて同一の充電所とみなして処理することで、検索効率を向上する。検索の際、電力系統の電力供給の安定性を条件として指定可能とすることで、電力供給が不安定な充電所の紹介を回避することができる。検索の際、充電口の空き状況により絞り込むことで、充電口の空きがなく充電不可能な充電所の紹介を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】長時間電気を使用し続ける電気給湯機と、電気自動車が家庭内に入ってきたような場合には、電気の取り合いになって競合し、結果的に車載バッテリーへの充電ができなくなる。
【解決手段】自宅までの距離に関する情報を提供する車載ナビと、車載バッテリーと、車載バッテリーの残量の検知と、車載ナビから自宅到着までに消費するバッテリー消費量の算出とを行い、車載バッテリーの残量に関する情報を算出する充電情報検知手段と、第1の通信手段とを具備した電気自動車と、湯を沸き上げるための沸き上げ手段と、充電制御と判定とを行う制御判定手段と、第2の通信手段とを具備した電気給湯機とから構成され、沸き上げ手段で沸き上げ中に電気自動車が入庫したこを検知すると、沸き上げを中断、給電手段から車載バッテリーへの充電を開始、車載バッテリーへの充電が終了した後に、中断していた沸き上げを再開する。 (もっと読む)


【課題】 ECUを小型化することができる車両用電源装置を実現する。
【解決手段】 発電機1およびバッテリ2の少なくとも一方から供給される電源を降圧することにより、複数のECU6〜8を動作させるための動作電源を生成するスイッチング電源4と、このスイッチング電源4により生成された動作電源を各ECU6〜8に分配供給する電源分配装置5とを備える。各ECU6〜8の電源回路を1つに集約することにより、各ECUから電源回路を省くことができ、各ECUを小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】ACリレーの後段に電力線通信部を備えた構成であっても、ACリレーのON/OFFに関わらず、車両と外部ネットワークとの通信を実現する充電制御装置及び車両充電システムを提供することである。
【解決手段】ACリレー22に並列に信号のみを透過する信号帯域フィルタ部21を設ける。これにより、車両10が充電を行っておらずACリレー22がOFFであっても、信号帯域フィルタ部21を介して車両10と外部ネットワーク40との通信を実現する。 (もっと読む)


【課題】給電が許可された登録車両Eであるかを自動的に認証して給電する。
【解決手段】電気自動車Eへの給電装置10と、その給電装置と通信網20を介して情報交換する給電サーバ30とからなる。給電装置はカメラ11でもって車両ナンバNを写して給電サーバにその情報を通信網20を介して送る。給電サーバは、そのナンバが登録車両であるか否かを判断し、通信網21を介し登録された携帯電話Tにパスワードの入力を促し、その入力がされれば、給電装置に給電許可を与える。給電許可がでれば、給電装置において、従来と同様にして車両の給電プラグを給電装置に接続して給電する。充電完了時間となれば給電サーバにその給電終了情報を送信し、給電サーバから、給電終了を携帯電話に送信する。このとき、カメラでもって車両を常時認識し、その車両の移動(盗難)があれば、その旨を携帯電話に送信する。 (もっと読む)


【課題】商用電源が停電した場合であっても無線基地局の利用をより長期化できる複合給電システムを提供する。
【解決手段】この複合給電システムは、電動車両50の車載電池に給電するための給電スタンド10CSと、この給電スタンド10CSに接続された電動車両50の認証を行う認証手段と、給電スタンド10CSに併設された無線基地局10BSと、通常時、給電スタンド10CSと無線基地局10BSとに電力を供給する商用電源PSと、この商用電源PSが利用できない非常時に、給電スタンド10CSと無線基地局10BSとの電源を、認証手段で認証された電動車両50の車載電池に切り替える切替手段とを備える。 (もっと読む)


配電網と電気車両との間で電力流を集約する方法、システム、および装置を開示する。電力流を集約するための装置は、メモリと、複数の電気車両機器(EVE)からEVE属性を受信し、EVE属性を集約し、EVE属性に基づいて合計の利用可能な容量を予測し、合計の利用可能な容量のうちの少なくとも一部分を配電網に発送する、メモリに連結されているプロセッサとを含み得る。電力流は、各EVEからEVE動作パラメータを受信し、受信されたEVE動作パラメータを集約し、集約されたEVE動作パラメータに基づいて合計の利用可能な容量を予測し、合計の利用可能な容量のうちの少なくとも一部分を配電網に発送することによって集約され得る。
(もっと読む)


【課題】電気自動車を使用する使用者が、共有者やレンタカーであっても給電を受けることができるようにするとともに、そのための手続を簡便にする。
【解決手段】プラグとコンセントとを有し通電され得る持ち運び可能な携帯IFに認証用の識別情報を記録し、電流が供給されたときにこの識別情報を送信可能としておく。使用者が給電サービスを受ける際には、この携帯IFのコンセントに電気自動車等の電子機器のプラグを差し込み、携帯IFのプラグを給電スタンドの給電コンセントに挿すと、携帯IFが識別情報を給電設備へ送り、給電設備は自動的に、識別情報を登録したサーバに問い合わせして、その識別情報が正当に登録されたものであれば、給電コンセントへの給電を開始する。 (もっと読む)



【課題】構成の簡素化を図ることが可能な充放電装置を提供する。
【解決手段】それぞれが対応する単電池2の充放電を管理する複数の充放電管理ユニット30と、充放電管理ユニット30のそれぞれを制御して各単電池2の充放電を調整する充放電調整ユニット20とが、各単電池2の充放電を行うトランス40を介して信号伝達を行う。 (もっと読む)


方法およびシステムは、電気車両の協調充電を提供する。電力線通信を使用することによって、同一の配電変圧器によって支援される電気車両の充電器は、電力線通信(PLC)の特質による自己完結式ローカル・エリア・ネットワークを形成することができる。PLCに代わって、またはPLCに加えて、インターネットおよびローカル・エリア・ネットワークなど、他の通信ネットワークが、充電器のための通信基幹設備の一部として使用されてよい。電気車両の充電器が、電力線通信または伝統的な通信ネットワークを介して互いに連結された後、充電器は、論理的トークン・リング・ネットワークを形成することができる。このトークン・リング・ネットワークによれば、所定の数のトークンが、トークンを有する充電器が個別の電気車両を充電することを許容するために、トークン・リング・ネットワーク内に割り当てられてよく、その一方で、トークンを持たない充電器は、充電を開始するために、トークンを受けるまで待つ必要がある。
(もっと読む)


【課題】ある装置に電力管理されている電子機器を、一時的に他の装置に登録することが可能な電力管理装置、電子機器及び電子機器登録方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る電力管理装置は、電力網に接続された電子機器を認証し、認証に成功した機器を管理機器として登録する管理機器登録部と、前記管理機器の動作及び前記管理機器への電力供給を制御する制御部と、を備え、前記管理機器登録部は、他の電力管理装置に登録されている電子機器が電力網に接続されると、当該電子機器から、前記他の電力管理装置によって前記電子機器に固有の識別情報に対して付与されたデジタル署名と、前記他の電力管理装置に固有の識別情報とを取得し、前記他の電力管理装置によって付与されたデジタル署名の検証に成功した場合に、前記他の電力管理装置に登録されている電子機器を、一時的に登録する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車データ通信システムの機能を活かしてリアルタイムに電気自動車の管理が可能であり、セキュリティを向上させた電気自動車および通信装置の提供を目的とする。
【解決手段】電灯線ネットワーク7にコンセント2を接続し、電気自動車3内部の充電部4の入力にプラグ1を接続し、充電部4の入力は分岐して電灯線通信部5と接続し、宅内ではパーソナルコンピュータ9を他媒体ネットワーク8と接続し、他媒体ネットワーク8および電灯線ネットワーク7をゲートウェイ装置10の入力に接続し、ゲートウェイ装置10の出力はモデム装置11の入力に接続し、モデム装置11の出力はインターネット13に接続し、インターネット13を介して情報配信サーバ12と接続する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池に複数の負荷を接続して構成された機器で蓄電池の状態に応じて負荷ごとに制御するにあたり、負荷の追加、変更によっても制御ソフトや信号線の追加といったハードウエアの変更箇所を極力少なくすること。
【解決手段】複数の負荷と、これら負荷に電源を供給する蓄電池を備えた機器において、負荷のそれぞれに、負荷と蓄電池との間を開閉するスイッチング素子と、スイッチング素子を制御するとともにそれぞれの負荷に関する固有情報を保持したコントローラを備える。そして、蓄電池の状態を検出するとともに、検出した蓄電池の状態に関する状態パラメータ信号を、電源供給ラインを介して電力線通信によりコントローラに送信する状態検出装置を有し、コントローラは、状態パラメータ信号と固有情報とを照合し、スイッチング素子を動作させて、負荷への電力供給を遮断もしくは開始する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】充電対象の車両の制限を緩和しつつ充電設備の充電容量を増加せずにすむ電力管理システムを提供することである。
【解決手段】電力管理システム100は、車両に搭載された蓄電装置を充電するための充電部を含む管理対象装置の電力管理を行なう電力管理システムである。電力管理システム100は、管理対象装置の電力を検出するための検出部(電流センサScom,SA,SB,SC)と、充電部(コンセントTA,TB,TC)から車両への充電電力を調整する調整部(リレーLYA,LYB,LYC)と、調整部を制御する制御部12とを備える。制御部12は、充電部から車両に対する供給可能な許容電力を求め、許容電力を車両に連絡し、許容電力の連絡に対する応答が無い場合には車両に送電する電力を減少させるように調整部を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で屋内から車両の充電状態などを制御することができる車両用制御装置及び車両用制御システムを提供する。
【解決手段】車両用制御装置20は、コンセント4、PLC通信部21、装置全体を制御する制御部22、表示部23などを備え、例えば、屋内の所望の位置に設置されている。商用電源1に接続された電力線2にはコンセント4を接続してあり、電源プラグ3をコンセント4に繋ぐことで車両10は商用電源1から電力を取得することができる。制御部22は、PLC通信部21を用いて車両10の二次電池14の充電を制御する制御手段としての機能を有する。制御部22は、例えば、充電開始指令、充電停止指令などの命令、指定した充電量などの情報を充電制御部16へ送信する。また、制御部22は、PLC通信部21を用いて充電制御部16が送信した二次電池14の残量を取得する。 (もっと読む)


101 - 120 / 178