説明

Fターム[5G064DA11]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 用途 (1,738) | 移動体、車両、船舶 (178)

Fターム[5G064DA11]に分類される特許

61 - 80 / 178


【課題】車載充電装置を経由させる場合であっても、電力線通信ができるようにすることを目的とする。
【解決手段】車載充電装置12は、給電口に供給される電力を蓄電する蓄電装置と、蓄電装置に蓄電された電力により車輪を回転させる車輪駆動部と、蓄電装置から電力線を介して接続される車載機器とを有する車両に備えられるものであって、給電口から供給される電力を交流から直流に変換し、蓄電装置に出力するAC/DC変換部22と、給電口から入力された電力線通信の信号をAC/DC変換部22を迂回させるコンデンサ20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】通信部に充電装置または蓄電装置から電力が供給される前であっても、認証装置と車両との間で通信ができ、これにより認証手続きを行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】車載電力線通信装置13は、車両2の本体外の認証装置としてのPC8と電力線4を介して通信する通信部13bと、通信部13bに接続されると共に通信部13bに電力を供給するバッテリ13dとを備え、通信部13bは、充電装置3または蓄電装置10から電力が供給される前に、電力線4を介してPC8と認証用通信ができる構成とした。 (もっと読む)


【課題】電力線通信機能を備えた車輌において、電力線通信に係る回路が構成される回路基板の小型化を可能とするコネクタ装置及び電力線通信装置を提供する。
【解決手段】ノイズを低減用のコイル17をコネクタ装置3に設ける。コネクタ装置3の筒状部32に2つのソレノイドコア17aを突出して設け、筒状部32を挿通してその端面から延出する2本のAC線11、12をソレノイドコア17aに巻回させる。ソレノイドコア17aは、筒状部32に設けられた間隙に挿入することで固定する。また筒状部32から延出したAC線11、12を電力供給用AC線11a、12aと電力線通信用AC線11b、12bとに分岐させ、電力供給用AC線11a、12aをそれぞれソレノイドコア17aに巻回させ、電力線通信用AC線11b、12bを電力線通信部に接続する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の充電施設の普及を促進するとともに、充電時間に拘束されることなく充電を行えるシステムを提供する。
【解決手段】システムSにESSC(電気自動車充電サービスコントローラ)11と、ネットワークで接続される管理サーバ14とを設け、EVSE(充電器)12と接続し、EVSE12はEV13とコネクタで接続される。ESSC11にシステム設定ファイルを読み込み、設定情報の管理と稼動ログ出力を行う充電共通部111と、充電器からのイベントメッセージの解析、充電器への送信メッセージ作成、充電器の設定情報の管理を行うベンダ依存部112と、充電器と通信を行い、コマンドの送信とイベントの受信を行う充電器通信部113と、他に認証情報読取部114、認証部115、課金部116、GUI(操作)部117と、運用部118を設ける。 (もっと読む)


【課題】タイマ制御機能や、一時的な充電停止及び再開させる制御機能が設けられている車両用充電装置において、スリープモード機能を備えた車両に接続した場合にも車両用充電装置の制御によるタイマ制御機能や一時的な充電停止及び再開させる制御機能の制御による充電をすることができる車両用充電装置を提供すること。
【解決手段】
充電ケーブル1を介して充電制御回路6を搭載している車両30への充電を行う車両用充電装置20であって、車両側の充電制御回路6に対し充電制御信号を送信して、車両30への充電を制御する充電制御手段71と、該充電制御信号の送信を制限する充電制御信号送信制限手段72と、充電制御信号の送信制限が解除された際、充電制御信号を強制的リセットするリセット手段73とを備える。 (もっと読む)


【課題】契約電力を小さくできる電力制御システムを提供する。
【解決手段】家電力制御装置1、車電力制御装置2、これら間を結ぶ電力ケーブル3を備え、家電力制御装置は、制御信号を生成する制御信号生成部11と、充電量指示の制御信号に応じて開閉し、配電系統からの交流電力を通過/阻止するスイッチ12と、スイッチからの交流電力を電力ケーブルに送るか電力ケーブルからの直流電力を出力するかを充放電指示の制御信号に応じて切り替える家側切替器13と、放電量指示の制御信号に応じて家側切替器からの直流電力を交流電力に変換して配電系統に送る交直変換装置を備え、車電力制御装置は、直流電力を蓄電する車載電池21と、車載電池からの直流電力を電力ケーブルに送るか電力ケーブルからの交流電力を出力するかを充放電指示の制御信号に応じて切り替える車側切替器22と、車側切替器からの交流電力で車載電池を充電する充電器23を備える。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い監視回路、組電池モジュールおよび車両を安価に実現する。
【解決手段】 複数の第1入力端子T1と、複数の第2入力端子T2と、複数の第1入力端子T1から入力された電圧から選択した電圧の差分値を出力する電圧監視部と、2つの第2入力端子T2間の電気的接続を切替える複数のスイッチSWと、電圧監視部から出力された電圧値を外部へ出力するとともに、外部から電圧検出部および複数のスイッチSWの制御信号を受信するインタフェース回路139と、を備えたことを特徴とする監視回路。 (もっと読む)


【課題】バッテリの充放電中に電力線通信を行う車載電力線通信システムにおいて、電力線からの漏洩電磁波による他の車載機器への干渉を抑制する。
【解決手段】車両1は、バッテリ10に接続される充電ケーブル3を用いたPLC通信を行うPLC通信装置12と、そのPLC通信に伴う充電ケーブル3からの漏洩電磁波が車載電子機器14の動作に干渉することを抑制する干渉抑制装置13とを備える。干渉抑制装置13は、車載電子機器14がPLC通信の干渉を受ける特定の動作を行う間、PLC通信装置12の出力周波数を低く、あるいは充電ケーブル3を流れる電流値の小さくして、充電ケーブル3からの漏洩電磁波が小さくする。 (もっと読む)


【課題】複数の車両の蓄電池に供給する電力を簡素な構成で制御する。
【解決手段】各商用電源と各コンセント6との間に介設され、電力をON/OFFする複数のリレー4と、各リレー4のON/OFFの切り換えを制御すると共に、予めIPアドレス情報が設定された複数のリレーコントローラ3と、リレーコントローラ3に通信可能に接続されたサーバ装置1とを備える。また、サーバ装置1は、リレーコントローラ3ごとに、供給許可条件を満たすか否かを判定する許可判定部108と、供給許可条件を満たすと判定されたリレーコントローラ3のIPアドレスを付与した許可指示情報を、リレーコントローラ3に出力する許可指示部109と、を備え、リレーコントローラ3は、許可指示情報に含まれるIPアドレスが、当該リレーコントローラ3に予め設定されたIPアドレスと一致する場合に、リレー4をONする。 (もっと読む)


【課題】盗電を効果的に防止する。
【解決手段】商用電源とコンセントとの間に介設され、蓄電池への電力の供給を遮断するリレー4、及び、リレー4とコンセントとの間に介設され、商用電源から蓄電池へ供給される電流値を検出するCT5に通信可能に接続されたリレーコントローラ31と、リレーコントローラ31と通信可能に接続されたサーバ装置1とを備える。リレーコントローラ31は、リレー4を制御する開閉部301と、CT5によって検出された電流値に基づいて、商用電源から蓄電池へ供給される電力値を検出する検出部302と、を備え、サーバ装置1は、検出部302の検出結果に基づいて、盗電の可能性の有無を判定する盗電判定部103と、盗電判定部103によって、盗電の可能性があると判定された場合に、開閉部301を介して、蓄電池への電力の供給を遮断する開閉指示部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気自動車のバッテリーシステムを充電するシステムと方法を提供する。
【解決手段】電気自動車充電制御システムは、電気自動車のバッテリーシステムに結合される充電監視装置と、充電監視装置に結合されるプロセッサと、プロセッサに結合される通信インターフェースと、を含む。充電監視装置は、充電装置のバッテリーシステムへの充電状態(充電電力)を検出し、プロセッサは、充電状態が、充電監視装置、バッテリーシステム、及び、電気自動車の少なくとも一つに関連する許容基準値を超過するか否か決定する。通信インターフェースは、充電状態が、許容基準値を超過するか否かの決定に基づいて、充電監視装置、充電受信装置及び/又は充電装置に、プロセッサにより提供される充電指令と充電指示の少なくとも一つを伝送する。 (もっと読む)


【課題】被充電装置に含まれる通信装置と充電装置に含まれる通信装置との間で互いの通信アドレスを容易に特定できる、通信装置及び通信方法を提供すること。
【解決手段】被充電装置に含まれる通信装置200にて、共通ID算出部201が、本充電期間の前の、当該本充電期間より短い仮充電期間を規定する規定パラメータに基づいて、第1の共通IDを算出し、受信処理部202が、充電装置にて算出された第2の共通IDを含む信号を受信し、共通ID比較部203は、第1の共通IDと第2の共通IDとが一致する場合に、受信処理部202で受信された信号を自装置宛の信号と判定する。こうして、仮充電にて通信装置200が検出可能な規定パラメータから共通IDを算出するので、通信装置200と充電装置に含まれる他の通信装置との間で同じIDを持ち合うことができる。この共通IDを使って、互いの通信アドレスを容易に特定できる。 (もっと読む)


【課題】幹電線、枝電線に流れる過電流の程度に応じて、適切に各電子スイッチの動作を制御することが可能な車両用電力分配装置を提供する。
【解決手段】幹電線温度に第1の閾値Tth1,及び第2の閾値Tth2を設定し、枝電線温度に第3の閾値Tth3、及び第4の閾値Tth4を設定する。そして、幹電線温度が第1の閾値Tth1に達した場合には、枝側SW強制遮断信号を送信して、枝電線分配器12に設けられる各電子スイッチ31-1〜31-nを遮断し、その後、第2の閾値Tth2に達した場合には、幹電線分配器11に設けられる電子スイッチ21を遮断する。他方、枝電線51-1の温度が第3の閾値Tth3に達した場合には、電子スイッチ31-1をPWM制御し、その後、第4の閾値Tth4に達した場合には、枝電線分配器12に設けられる電子スイッチ31-1を遮断する。従って、各電子スイッチを適切に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】補助バッテリの電力が低下した場合に、走行中の他車両と補助バッテリを交換することが可能な電気自動車の制御装置を提供する。
【解決手段】モータに電力を供給するメインバッテリと、着脱自在の補助バッテリと、駆動系回路から供給される電力を降圧して補助バッテリに供給すると共に、補助バッテリから供給される電力を昇圧して駆動系回路に供給する昇降圧器と、メインバッテリ及び補助バッテリの残容量を監視すると共にそれぞれの充放電を制御するバッテリ制御部と、統括センターとの通信が可能な通信装置と、を備える。バッテリ制御部は、ユーザの指令に基き、補助バッテリの残容量の目標値を第1の値と、第1の値よりも大きい第2の値との間で切替える。補助バッテリの状態を記憶するバッテリ記憶部を備える。通信装置は、バッテリ記憶部に記憶された補助バッテリの残容量が第2の値以上である場合に、補助バッテリの情報を統括センターへ送信する。 (もっと読む)


【課題】車両への充電を予測したサービスを提供する。
【解決手段】充電システム1に所属する車両3Bは、過去の充電履歴に基づいて充電確率を求める。さらに、車両3Bでは、走行するために必要な電力を、充電確率に基づいて時間軸上に分布させた充電期待値を算出する。車両3Bは、充電期待値をサービスセンタ2に送信する。サービスセンタ2は、充電期待値に基づいて充電スタンド4を提案する。また、サービスセンタ2は、複数の車両3からの充電期待値を集計し、複数の車両3を充電するために必要な電力推移を示すデータを作成する。サービスセンタ2は、電力推移を示すデータを電力制御センタ6に提供する。この結果、時間軸上に分布した充電の確率に応じて、適切なサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】充電スタンドの充電速度に応じた電力需要を設定する。
【解決手段】充電システム1に所属する車両3Bは、電力網5から給電される充電スタンド4Aにおいて充電される。車両3Bは、充電速度を含む充電スタンド4Aに関する情報を収集し、サービスセンタ2に送信する。複数の車両3は、それぞれの電力需要を示す情報をサービスセンタ2に送信する。サービスセンタ2は、複数の車両3の電力需要を示す情報を集計し、電力推移を示すデータを作成する。さらに、サービスセンタ2は、充電器の充電速度に基づいて、電力推移を示すデータを修正する。サービスセンタ2は、電力推移を示すデータを電力制御センタ6に提供する。この結果、充電速度を反映した電力需要に基づいて電力網5を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】車載情報機器と車両外部の通信機器との間で通信を行う技術において、補機用バッテリから車載情報機器への電力供給を安定化させると共に、補機用バッテリの電圧低下も防止する。
【解決手段】制御部54と、高圧電力線21から受けた電源の電圧を変換して補機用バッテリ4に充電可能な電圧変換機51と、高圧電力線21に接続され、高圧電力線21を電力線搬送通信の通信回線として使用することで、車載情報機器3d〜3gまたは制御部54が高圧電力線21を介して車両10の外部の通信機器36と通信を行うことができるようにするPLCモデム52と、を備え、制御部54は、補機用バッテリ4の端子電圧を検出し、補機用バッテリ4が充電中でない状態で端子電圧が第1閾値を下回ると電圧変換機51を制御して補機用バッテリ4を充電し、充電されている状態で端子電圧が第2閾値を上回ると補機用バッテリ4への充電を停止する。 (もっと読む)


【課題】利用者側の装置構成が簡単で操作も容易な充電システムを低コストで提供する。
【解決手段】バッテリー101を搭載した電気自動車10と、電力会社50の課金処理用のサーバ502にネットワーク40を介して接続されたネットワークコントローラ302を有する電源供給ユニット30と、その特殊コンセント部301と電気自動車10の汎用プラグ部101との間に接続され、電源供給ユニット30からの充電電力量を計測する電力量メータ203、この充電電力を供給・遮断するパワーリレー202、及び、利用者を特定する認証データを有すると共に利用者に保有される接続変換ユニット20とを備え、ネットワークコントローラ302が、利用者の認証、パワーリレー202の制御、充電電力量計測値の送信等を行い、サーバ502は、受信した充電電力量計測値に基づいて利用者への課金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの電力網、特に電気自動車および/またはハイブリッド電気自動車の電力再充電要求に対応する電力網の間の電力配分需要を管理する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも2つの電力網の間の電力需要を管理するシステムは多数の自動車を含み、各自動車の動作中に少なくとも部分的に該自動車を駆動する電気モータを有する。各自動車にバッテリーと無線送信機とが搭載される。各自動車に搭載されたプロセッサは、無線送信機と通信して基地局にバッテリーの充電状態、自動車識別情報および自動車目的地を示す情報を送信する。基地局またはその上位では多数の自動車からのデータを処理してバッテリーを再充電するのに必要な地理的電力需要を見積もり、それらの地理的電力需要に合致するように少なくとも2つの電力網の間で電力の供給先を変更する。 (もっと読む)


【課題】車両制御ユニットの消費電力を低減可能な車載充電ユニットおよび該車載充電ユニットを備えた充電システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る車載充電ユニット1は、車載充電器11に充電させる場合は車載充電器用目標充電電力値を算出し、設置型充電器12に充電させる場合は設置型充電器用目標充電電力値を算出し、算出した目標充電電力値に関する電力指令データを車両制御ユニット6がCAN通信ライン8に送信し、バッテリー制御ユニット5はバッテリー4の電圧値を監視して当該バッテリー4の電圧値に関する電圧データをCAN通信ライン8に送信し、充電制御ユニット6はCAN通信ライン8を介して電力指令データと電圧データとを受信し、目標充電電力値をバッテリー4の電圧値で除算することにより充電電流値を算出し、充電電流値に関する電流指令データを車載充電器11または設置型充電器12に向けて送信する。 (もっと読む)


61 - 80 / 178