説明

Fターム[5G066AE03]の内容

交流の給配電 (14,179) | 系統の操作(構成要素) (1,690) | データベース (559)

Fターム[5G066AE03]の下位に属するFターム

Fターム[5G066AE03]に分類される特許

121 - 140 / 368


【課題】発電設備の発電電力や負荷の需要量の変動に応じた電力系統全体の電力変動量を精度良く推定できる電力変動量推定システムを提供することである。
【解決手段】相関グラフ記憶部15には、電力系統の所定の観測点の電力変動量y(1)を予め定めた指標で示す電力変動量観測指標と、電力系統全体の電力変動量を予め定めた指標で示す電力変動量推定指標との相関を表した相関グラフを予め記憶しておき、観測指標演算手段13は電力変動量測定装置11で測定された電力変動量y(t)を電力変動量観測指標|y|に変換し、推定指標演算手段14は観測指標演算手段13で得られた電力変動量観測指標|y|を入力し、相関グラフ記憶部15に記憶された相関グラフを参照して電力変動量推定指標|w|を求める。 (もっと読む)


【課題】既設の計器を用いて、精度の高い最大負荷の推定が可能な変圧器の負荷推定方法を提供する。
【解決手段】個々の変圧器に接続される複数の需要家の契約容量と、電気使用量を取得し(ステップ200)、契約容量と電気使用量から契約容量と推定使用量との関係を示す使用量推定関数を導出し(ステップ204)、各々の電流計付き変圧器の最大負荷を推定した負荷推定値を算出し(ステップ206)、各々の電流計付き変圧器において測定した最大負荷である負荷実測値を取得し(ステップ200)、負荷推定値と負荷実測値との誤差を示す負荷誤差を算出し(ステップ212)、使用量推定関数を用いて求めた推定使用量と電気使用量との誤差を示す使用量誤差を算出し(ステップ208)、負荷誤差と使用量誤差からこれらの関係を示す誤差関数を導出し(ステップ214)、誤差関数を用いて負荷推定値を補正する(ステップ220)。 (もっと読む)


【課題】短い時間単位で見た場合であっても電力系統の動的な現象をリアルタイムで模擬できる電力系統訓練用シミュレータを提供することである。
【解決手段】系統モデル模擬部15で模擬された系統モデルの系統解析を所定の系統解析周期で演算処理する系統解析部16の系統解析結果、トレーナ卓11から入力された訓練用設定情報及び訓練者卓12から入力された操作情報を系統解析周期より長い模擬高速周期で取り込み、高速動作模擬部18は予め定めた高速動作模擬特性の動作模擬を行い、中速動作模擬部19は、模擬高速周期より長い模擬中速周期で中速動作模擬特性の動作模擬を行い、低速動作模擬部20は、模擬中速周期より長い模擬低速周期で低速動作模擬特性の動作模擬を行い、表示処理部22は、高速動作模擬部18、中速動作模擬部19及び低速動作模擬部20で得られた模擬結果を模擬中速周期で同期をとって系統盤13に表示する。 (もっと読む)


【課題】機器の消費エネルギーの属性を画一的に判別することができるエネルギー属性判別装置を提供することである。
【解決手段】エネルギー属性判別装置は、消費電力量のデータを受信する(S11)。エネルギー属性判別装置は、記憶した消費電力量のデータを1日毎に分けて、第1日目のデータ、第2日目のデータ、第3日目のデータ、および第4日目のデータとする(S13)。そして、第1日目のデータを基準として第2日目のデータの相関係数を算出する(S14)。そして、算出した4日分の相関係数の平均値、すなわち、平均相関係数(R)を算出する(S15)。そして、平均相関係数(R)が、0.8以上であれば(S16において、YES)、固定エネルギーであると判別する(S17)。0.8より小さければ(S16において、NO)、変動エネルギーであると判別する(S18)。 (もっと読む)


【課題】電力ネットワークの分散電源装置から受け入れ可能な電力量に基づいて、この電力量を分散電源装置に割り当て、分散電源装置の稼動時間帯及び停止時間帯を制御することができる分散電源制御方法、及び、分散電源制御システムを提供する。
【解決手段】センターサーバ20及び通信装置30から構成される分散電源制御システム10は、電力ネットワーク上に分散配置された分散電源装置50の稼動時間帯及び停止時間帯を決定する分散電源制御方法であって、所定の時間の範囲で、時間帯毎に電力ネットワークが分散電源装置50から受入れ可能な電力量を取得する第1のステップと、時間帯毎に、受入れ可能な電力量を、停止されていた時間が長い分散電源装置50に優先的に振り分けて当該分散電源装置を当該時間帯に稼動と決定し、稼動と決定された以外の分散電源装置50を当該時間帯に停止と決定する第2のステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】再生可能エネルギーを用いて発電した電力を、電力管理者が安定して確保し、そして、安定して需要者に供給することを課題とする。
【解決手段】電力を蓄電する複数の蓄電装置(3A、3B)と、複数の蓄電装置(3A、3B)のいずれかと通信可能に接続する複数の制御装置2と、複数の制御装置2のそれぞれとネットワークを介して接続し、複数の制御装置2を制御する管理サーバ1と、を有する電力管理システムであって、管理サーバ1は、ユーザが管理する蓄電装置(3A、3B)に蓄電されている電力の使用権を買い取ると、その蓄電装置(3A、3B)に接続している制御装置2を制御し、その蓄電装置(3A、3B)に蓄電されている電力の放電を制御する。 (もっと読む)


【課題】効率よく最適な停電作業計画を立てることができるようにする。
【解決手段】コンピュータが、停電作業の対象となる電力設備である停電対象設備の指定を受け付け、電力系統において停電対象設備が停電状態となる作業系統候補を生成し、各作業系統候補についてN−1系統を生成し、各作業系統候補について、対応するN−1系統の全てが所定の運用制約を満たすか否かに応じて運用可否を判定し、運用可能な作業系統候補が存在しない場合に、各作業系統候補に対応するN−1系統のうち運用制約を満たさないものについて、運用制約を満たさないN−1系統と、他の電力系統とのハミング距離が所定値以下の他の電力系統を復旧目標系統候補として抽出し、復旧目標系統候補のうち運用制約を満たすものが存在するときには、作業系統候補は運用可能と判定し、運用可能な作業系統の中から、停電作業計画として採用すべき作業系統を決定する。 (もっと読む)


【課題】エコ発電の民生への普及を促進し、曳いてはCO排出量削減に多大な貢献を及ぼすことができる売電ポイント付与システムを提供する。
【解決手段】自然エネルギー利用発電装置1に接続されると共に、ネットワーク6を介して発電装置1の発電電力量データを受信する電力買取者端末10並びに発電電力を有価ポイント又はクレジットに換算する演算機能を備えた有価ポイント付与サーバ4に接続される売電者端末7とから構成され、有価ポイント又はクレジットをネットワーク6を介して売電者端末7に送信する。 (もっと読む)


【課題】水力発電に使用する貯水池の水を運用する貯水池運用計画を作業者の経験等に関わらず容易に作成することができる貯水池運用計画作成方法、及び装置を提供する。
【解決手段】入力部21により入力された入力データと、データ記録部22に記録されている貯水池の過去の降雨量、貯水位、流入量、放流量、発電使用量についての実績データに基づいて、予測データ作成部23において貯水池の貯水量の予測データを作成し、運用計画作成部24において予測データから貯水池の所定期間の運用計画を作成することで、年間運用計画の作成経験が少ない作業者等であっても効率的な運用計画を容易に作成することが可能になる。 (もっと読む)



【課題】各機器でそれぞれ実際に消費した消費エネルギー量を適正に推定する。
【解決手段】本発明の装置は、複数の機器のそれぞれ毎に消費エネルギー量の時間変化を示す個別消費パターンを記憶する第1データベースと、前記複数の機器の全体による消費エネルギー量の時間変化を計測して全体消費時系列データを取得する計測手段と、総和が、前記全体消費時系列データに最も類似するように、前記機器毎にそれぞれの個別消費パターンのうちの少なくとも1つを選択するパターン選択部と、前記機器毎に選択された個別消費パターンと、前記全体消費時系列データに基づき、前記機器が実際に消費した消費エネルギー量の時間変化を示す個別消費時系列データを推定する配分計算部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の分散型電源のそれぞれに不公平なく収益を配分する。
【解決手段】複数の分散型電源100が系統に供給した電力の対価を、分散型電源100毎に算出する料金管理装置300であって、分散型電源100毎の発電量を取得する電力量取得部310と、分散型電源100毎の発電量の合計である総発電量を算出する合計算出部320と、複数の分散型電源100が系統に供給した電力によって得られる総収益を、総発電量に対する分散型電源の発電量の割合である発電量割合に応じて分配することで、分散型電源100毎の対価を算出する料金算出部330とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の部分系統を連結して電力系統解析を行う際に、複数の管轄部門の詳細な設備データを反映した正確な電力系統解析が行えるようにする。
【解決手段】部分系統を管轄する管轄部門ごとに、当該管轄部門の系統データ及び連結設備データを関連付けて記憶する部分系統記憶部430と、自管轄部門の連結設備データと当該自管轄部門を含む指定された範囲にある他管轄部門との系統データ及び連結設備データを統合する系統データ統合部420と、系統データ統合部420で統合された系統データ及び連結設備データを用いて解析演算を行う解析演算部440とを備えたものである。 (もっと読む)


送電網内の回路を制御するための方法と装置である。回路内のパラメータが監視される。各回路は、送電網内のノードと、送電網内でこれらノードに接続された任意の数の動力線とを備えている。任意の数の動力線は電力を運搬する。ノードは任意の数の動力線内の電力を制御する。ノードに関連付けられた任意の数のエージェントプロセスは、通信ネットワークを使用して互いに通信し、送電網内のノードを任意の数の回路に構成し、この任意の数の回路を介した負荷への電力送達を制御する。任意の数のパラメータと方針とに基づいて、任意の数の回路に変更を加えるかどうかが決定される。変更を加えるという決定に応答して、方針を使用して任意の数の回路が変更される。
(もっと読む)


コマンドフィルタモジュールは、ユーティリティグリッド内の相互接続されたデバイスにより受信されるよう意図された複数のコマンドをフィルタリング、受信する。コマンドフィルタモジュールは、所定の一連のコマンドルールに基づき、複数のコマンドを個々のデバイスによる実行に関して許可するとよい。過去およびリアルタイムデータが、コマンドフィルタモジュールによって実装され、複数のコマンドに関して許可決定が実行されるとよい。許可されたコマンドは、個々のデバイスにより受信されるよう、コマンドフィルタモジュールによって伝送されるとよい。コマンドフィルタモジュールは、許可されないコマンドに対応する拒否メッセージを生成するとよい。拒否メッセージは、許可されないコマンドのソースへ伝送されるとよい。 (もっと読む)


【課題】グリーン電力のトレーサビリティを、改ざん不可能に実現する。
【解決手段】本発明のグリーン電力需給証明装置1は、グリーン電力を送電する送電元から送信された送電実績情報(送電完了報告d3)と、該送電元からグリーン電力を受電する送電先から送信された受電実績情報(受電完了報告d4)とを比較して、整合性の有無を検証する送受電完了報告検証部21と、送受電完了報告検証部21によって整合がとれていると判断された、送電実績情報と受電実績情報とを関連付けて、上記送電元と、上記送電先と、グリーン電力の送受電電力量とを含む需給情報d5を生成する需給情報処理部22とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


任意の数の負荷に送電するための方法と装置が提示される。複数のノードと任意の数の送電線とを介して送電するための容量に基づいて任意の数の電源から任意の数の負荷へと送電するために、複数のノードと、これら複数のノードに接続された任意の数の動力線が選択される。複数のノードは、これら複数のノードを使用して任意の数の電源から任意の数の負荷へと電力を運搬する回路に構成される。複数のノードは、複数のノードに関連付けられた任意の数のエージェントプロセスを用いて、回路を介して任意の数の負荷に送電するように制御される。
(もっと読む)


【課題】 上位局における負荷を低減する。
【解決手段】 遠隔監視制御装置4において、伝送制御部11は、中央制御装置2からモデム部を介して目的指令信号を受信すると、対応する操作パターンを、記憶部から読み出して、順次、PI/O制御部12へ各機器6を制御するための操作制御信号を送って、予め定められた順序で対応する各機器6の「入」操作や「切」操作を行う。PI/O制御部12は、DO部14を介して、各機器6へ操作制御信号を送る。 (もっと読む)


【課題】効率的な電力管理を実現する。
【解決手段】再生可能エネルギーに由来した電力を発電するグリーン発電装置により発電された電力を蓄えることが可能な蓄電装置の設置場所毎に配置された、前記蓄電装置から放電される電力の送電を管理するコントローラ、との間で通信する通信部と、前記通信部を介して、複数の前記設置場所に配置された複数の前記コントローラから、前記蓄電装置に蓄えられた蓄電量の情報を取得する蓄電量取得部と、前記通信部を介して通信可能なコントローラのユーザをグループ化し、前記蓄電量取得部により取得された蓄電量の情報に基づいてグループ毎に蓄電量の情報を管理するグループ内蓄電量管理部と、を備える、グループ電力管理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電力系統監視制御装置の代行運用の切り替えに要する時間の短縮を図るとともに、ネットワークの伝送負荷の低減を図ることが可能な電力系統監視制御システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る電力系統監視制御システムは、監視、制御を行う管轄範囲が事業所毎に独立し分かれている事業所間において、監視、制御の代行運用を行う電力系統監視制御装置が監視、制御を行うのに必要なデータベースを、必要最小限の更新により、最新の状態と等価にする。 (もっと読む)


121 - 140 / 368