説明

Fターム[5G206HS16]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 操作部材 (2,640) | 操作部材の形状、作用、受ける作用 (1,264) | 案内部材 (335)

Fターム[5G206HS16]に分類される特許

201 - 220 / 335


【課題】ハウジングの底面に対する操作体の近接および離反方向における寸法を短縮しやすいプッシュスイッチを提供すること。
【解決手段】ハウジング41には、押圧操作時の操作体46の動作方向を規定する傾斜面43A,43Bが設けられ、前記動作方向は、ハウジング41の底面42に近接する方向(矢印A方向)と、この方向に対する直交方向(矢印B方向)とを成分とし、トーションスプリング51は操作体46とハウジング41の底面42の間で押し潰されたときに、1対の脚部53A,53Bが前記直交方向に平行な方向に広がる姿勢に保持されている。操作体46の押圧操作の前後で、トーションスプリング51を介した導通状態と非導通状態が切り換わるよう固定接点50A,50Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】設計自由度が高く、設計に要する時間および手間の削減を図ることができるとともに、コスト低減可能なブロックスイッチを提供すること。
【解決手段】スイッチノブ40を操作面14aの押圧方向に移動可能に支持するベース30に、側方へ突出された側部結合用凸部32aと、側部結合用凸部32aと嵌り合い可能な側部結合用凹部33aと、上方へ突出された上部結合用凸部31aと、上部結合用凸部31aと嵌り合い可能に凹設された下部結合用凹部34aと、を形成し、ベース30に、スイッチ本体63を含む電気部品が実装されたスイッチ基板50を固定し、各結合用凸部32a,31aと各結合用凹部33a,34aとに、スイッチ基板50の回路に接続されてスイッチ基板外部との接続用の接続部を設けたブロックスイッチとした。 (もっと読む)


【課題】 筐体の装着孔にスイッチ本体を手作業で組み付ける際に、スイッチ本体の意匠面を汚すことなく、効率的に組み付け作業を行なうことができる車載用操作装置を提供する。
【解決手段】 車載用操作装置1であって、筐体30と、該筐体30の装着孔35内に進退可能に配置されるスイッチ本体10とを有し、スイッチ本体10は装着孔35に係合する形でその進退移動がガイドされている。スイッチ本体10は、装着孔35に対し筐体30裏面側から装着されるように構成されるとともに、当該装着時において該スイッチ本体10を把持するためのハンドリング用突出部19を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】摺動レールと押しボタンに設けられた摺動部が印刷配線板を貫通して設けられた押しボタン構造において、摺動レールと摺動部との間に潤滑材を塗布しても、摺動レールと摺動部の先端の端面から潤滑材がはみ出して作業者の手に付着することを防止する。
【解決手段】スライドレール18と摺動レール20が印刷配線板30を貫通して設けられ、スライドレール18と摺動レール20との間にグリス34が塗布される押しボタン構造において、スライドレール18の先端部18aを先端に向かうに従って徐々に細くなるように形成してグリス34の液溜まりができるようにし、さらに摺動レール20の先端にリブ状の規制部20bを設ける。 (もっと読む)


【課題】ノブ操作面の照明性能とスイッチノブの操作性との両立を高いレベルで達成できる操作スイッチを提供すること。
【解決手段】ノブ操作面31aを押されたときにスイッチノブ3の押圧バー33が押しボタンスイッチ21の入力部材21aを押圧して接点部21cが切り換える操作スイッチであって、入力部材21aに発光ダイオード21dにより発光される発光面21fが設けられた押しボタンスイッチ21を、ノブ操作面31aの略中央部の押圧方向に配置し、押圧バー33を、導光可能な素材により形成し、かつ、発光面21fから入射された光を表示部21bに導光可能に、ノブ操作面31aの中央裏面から入力部材21aの発光面21fに向けて延在させた操作スイッチとした。 (もっと読む)


【課題】押圧体のストローク量のばらつき、可動接点もしくは固定接点の部品精度によるばらつきが生じても、過剰な力が両接点に掛るのを防止する。
【解決手段】可動接点14はコンタクトベース13に設けられ、押圧体12はコンタクトベース13に嵌挿され、押圧体12を押し込むことにより、第2スプリング19が伸張し、可動接点14が第2スプリング19の付勢力によって固定接点16に圧接するまでは押圧体12とコンタクトベース13は一体的に移動し、可動接点14が第2スプリング19の付勢力によって固定接点16に圧接した後は押圧体12のみが移動する。 (もっと読む)


【課題】押しボタン部材を開口部に対して精密に位置決めでき、かつ、押しボタン部材を複数個設ける場合にも押しボタン部材同士の隙間を小さくできる押しボタン装置を提供する。
【解決手段】パネル部材1に、一対の位置決め部12を設ける。押しボタン装置の押しボタン部材2に、開放位置において第1パネル側位置決め面に当接する第1ボタン側位置決め面211と、開放位置において第2パネル側位置決め面122に当接する第2ボタン側位置決め面212と、を設ける。押しボタン部材2は、第1ボタン側位置決め面211が第1パネル側位置決め面に当接するとともに、第2ボタン側位置決め面212が第2パネル側位置決め面122に当接することによって、互いに交差する2つの方向(第1方向、第2方向)に位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンに形成した各ガイド挿入部をスイッチ収納部の各ガイド溝部に移動可能に嵌合させたときに、操作ボタンの押圧/押圧解除時のスムーズな摺動移動と、この移動時のガタツキを防止することができるプッシュ式スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ収納部4の内壁面に操作ボタン3の操作方向に沿って複数形成された凹状のガイド溝部4a,4b,4c,4dに、操作ボタン3の外壁面にピン状にそれぞれ形成されたガイド挿入部3a,3bが移動自在にそれぞれ嵌合され、ピン状の各ガイド挿入部3a,3bを、操作ボタン3の操作方向に沿って外壁面の少なくともその両端近傍に配置している。 (もっと読む)


【課題】細かい金型調整をしなくても、筒状体外壁面のレール及びスイッチ穴部内壁面の溝の位置を高精度に維持することのできるプッシュボタンスイッチ構造を提供する。
【解決手段】キャップ16を押圧することにより、スイッチ穴部14内をプッシュボタンスイッチ本体が往復動するプッシュボタンスイッチ構造であって、第1筒状体構成部材11には各外壁面に筒状体構成部材11の軸方向に沿ってそれぞれレール17〜19が形成され、第2筒状体構成部材12には中央外壁面に筒状体構成部材12の軸方向に沿ってレール20が形成され、第1筒状体構成部材11の外壁面には、レール17〜19が嵌合する溝24〜26を有する断面略コ字状のベース部材13が設けられ、第1筒状体構成部材11はベース部材13と共にスイッチ穴部14に挿入され、第2筒状体構成部材12は、レール20がスイッチ穴部14内壁面に形成された溝27に嵌合してスイッチ穴部14に挿入される。 (もっと読む)


【課題】外観の向上が図れるスイッチを提供する。
【解決手段】室内灯ケース2の開口部2b内にスイッチノブ4が配置され、スイッチノブ4が押下操作によって開口部2bの奥方向にスイッチストローク分移動されて待機位置から押下位置に変位され、室内灯ケース2の開口部2bの周面にガイド溝10が、スイッチノブ4の外周面にガイドリブ11がそれぞれ設けられたスイッチに、室内灯ケース2に設けられるガイド溝10を開口部2bのスイッチケース表面側開口縁2cからスイッチストローク分の深さ寸法よりも深い範囲に設ける。 (もっと読む)


【課題】クリック感を確保しながら、薄型化を図ることができる押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】プランジャ4、復帰バネ22、プランジャ4を平行移動させるレバーリンク機構5、レバーリンク機構5の作動によって操作されるスイッチ本体2とをベース1に装備し、レバーリンク機構5を、一対のレバーリンク11と、両レバーリンク11の突合せ端部同士を連結するジョイント部材12とで構成し、レバーリン11の外端部をプランジャ4によって操作するよう構成し、両レバーリンク11の外端部同士に亘って板バネ13を架設して、板バネ13の弾力によって両レバーリンク11の外端部を引き寄せ付勢するよう構成し、プランジャ4によるレバーリンク11の揺動操作に伴ってレバーリンク機構5がプランジャ移動方向にスナップ作動し、レバーリンク機構5の作動に伴ってプランジャ移動方向へ移動する板バネ13によってスイッチ本体2を押圧操作する。 (もっと読む)


【課題】スイッチノブ及びスイッチケースのテーパを小さくすることができ、スイッチケース内でのスイッチノブのブレが小さく、スイッチノブの摺動性、操作性が良好なプッシュ式スイッチのスイッチ構造を提供する。
【解決手段】
上記目的を達成するため、本発明は、樹脂製スイッチケース36の内周部に樹脂製スイッチノブ37のスイッチノブ軸部42を摺動自在に嵌合したプッシュ式スイッチのスイッチ構造において、スイッチノブ37のスイッチノブ軸部42の基端に第1ガイドレール溝44を設け、スイッチノブ軸部42の先端にスイッチノブ軸部42の外径よりも外側方に突出させないように第2ガイドレール溝46を設け、スイッチケース36の内周に第1ガイドレール溝44及び第2ガイドレール溝46が嵌合する第3ガイドレール及び第4ガイドレールを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が良好で製造コストおよび消費電力を低減できると共に、入射光量不足や不所望な乱反射が起こりにくいスイッチ用照光部材と、かかるスイッチ用照光部材を用いたスイッチ装置とを提供すること。
【解決手段】接点8,9群が配設されてLED2が実装された基板1上に可撓性導光板6を載置固定し、可撓性導光板6の側端面6aをLED2の発光部2aに近接状態で対向させることによって、LED2から可撓性導光板6内へ導入された光が該導光板6の照光部6bを介して操作キー3の底面へ投射されるようにする。また、可動接点9群を可撓性シート10の下面に保持してなる接点付きシート部材5を用い、可撓性シート10上に可撓性導光板6を積層させる。可撓性導光板6のLED2側の縁部には、入光部6cを外した複数箇所に取付部6dを設け、該取付部6dを直接または可撓性シート10を介して間接的に基板1に固定する。 (もっと読む)


【課題】スナップイン係合部を備えた押圧型スイッチを小型化できる上に、キートップのスムーズな上下動を確保して、良好な操作性を維持することができるように構成した押圧型スイッチを提供する。
【解決手段】取付部材50と、取付部材50上に設置されたスイッチパターン38と反転板20とで構成されたスイッチと、このスイッチを押圧するキートップ10と、キートップ10に設けた弾性を有する係合片14,14と取付部材50に設けた係合片14,14がスナップイン係合する被係合部51−1,51−2とからなるスナップイン係合部とを備えた押圧型スイッチ1において、スナップイン係合部の一方の被係合部51−2を、取付部材50の端辺53を切り欠いてなる切欠部として形成すると共に、取付部材50とキートップ10の間に、キートップ10の上下動をガイドするガイド部61を設けた。 (もっと読む)


【課題】 金属筐体を用いた場合において、筐体強度と薄型化のメリットを確保しつつ、加飾の自由度と可動樹脂部品へのダメージの軽減をも可能とする。
【解決手段】
12キーの各キー4は、樹脂材料からなり、金属筐体8に対して相対的に可動する可動部品となっている。フラットキー6は、12キーの各キー4と同様に樹脂材料からなり、金属筐体8と12キー4との間に配されると共に12キーの各キー4に割り当てられている文字等の記号が装飾されている。また、フラットキー6は、筐体内部で固定された非可動部品となされている。 (もっと読む)


【課題】2段目押しボタンを操作した感覚が明瞭にあり、誤操作が起こり難い2段式押しボタンスイッチ装置を供する。
【解決手段】1段目押しボタン32が1段目支持部材31に付勢手段35により押し操作方向と反対方向に付勢されて移動自在に支持され、1段目押しボタン32と1段目支持部材31との間に介装された1段目スイッチ34は、1段目押しボタン32が押されて移動した1段目支持部材31に対する所定相対位置でオンし、1段目支持部材31が2段目押しボタン部材15により支持され、2段目押しボタン部材15が2段目支持部材3に付勢手段13により押し操作方向と反対方向に付勢されて移動自在に支持されるとともに、磁石8により吸着保持され、2段目押しボタン部材15と2段目支持部材3との間に介装された2段目スイッチ18は、2段目押しボタン部材15が押されて前記磁石による吸着が解除され移動した2段目支持部材3に対する所定相対位置でオンする2段式押しボタンスイッチ装置。 (もっと読む)


【課題】正確な位置合わせが容易におこなえるとともに、がたつきを抑えることが可能なスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ベース部3の孔部31に嵌め込まれた釦部4が、操作時にはスイッチ素子側Sに押し込まれる際に孔部の壁面32に沿って移動し、非操作時には車室側Rに押し出されているスイッチ装置2である。
そして、ベース部とは間隔をおいた車室側には、釦部の露出部41を挿通させる開口部51を備えたカバー部5が形成され、ベース部とカバー部との間に配置される露出部の縁部には釦部が車室側に押し出された際に開口部の周縁に係止させる張出部42が形成されるとともに、張出部とカバー部の対向する面には谷部42aと尾根部52とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機に関し、良好な感触で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体2が上下動可能に装着されたケース11の開口孔11A外周に、下方へ突出する略筒状のガイド壁11Bを設けると共に、このガイド壁11Bに切欠部11Cを形成することによって、切欠部11C以外のガイド壁11Bによって、操作体2の傾きやがたつき、潜り込み等を防止できると共に、開口孔11Aから飲料等が流入しても、切欠部11Cから流出して、ガイド壁11Bとの僅かな隙間に凝固することが少なくなるため、良好な感触で確実な操作が可能なスイッチ装置、及びこれを用いたリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機に関し、良好な感触で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11の開口孔11Aの外周近傍に、下方へ突出する略筒状のガイド壁11Bを設けると共に、このガイド壁11B下端に操作体12の外周から突出した鍔部12Bを当接させることによって、上方の開口孔11Aと下方のガイド壁11B下端によって、操作体12の傾きやがたつき等を防止できると共に、ガイド壁11Bが開口孔11A外周よりやや外方に形成され、操作体12外周との間には所定の隙間が設けられているため、開口孔11Aから飲料等が流入しても、操作体12の上下動を殆ど損なうことなく、良好な感触で確実な操作が可能なものを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】光源部を含む押下式スイッチの外筐構造において、光源部からの光が外部へ漏れるのを抑制し、光の減衰を抑制する。
【解決手段】 押下式スイッチ10,12の外筐構造は、ホルダ部30,32と、このホルダ部30,32に支持され、かつ案内されて摺動するノブ部20,22とを備え、摺動するノブ部20,22に連動して切り替えられるスイッチの外筐構造である。前記ホルダ部30,32は、光源部70,71,72を収容し、一端が開口した収容筒部80,82を有し、前記ノブ部20,22は、前記収容筒部80,82の開口端を覆う端壁部40,42と、前記収容筒部80,82の周りを囲う周壁部50,52とを有し、前記端壁部40,42は、光源部70,71,72からの光を透過する透過部90,92,95を含み、前記周壁部50,52は、少なくとも内周面が光を反射し、かつ、光を遮る遮光性材料からなる。 (もっと読む)


201 - 220 / 335