説明

Fターム[5G206KS07]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 接点部材の形式 (2,681) | 非接触型 (426) | 容量素子 (194)

Fターム[5G206KS07]に分類される特許

141 - 160 / 194


【課題】確実な接触操作と押圧操作が可能で、薄型化し易いと同時に耐久性を確保し易い操作スイッチ用シート部材を提供する。
【解決手段】接触操作及び押圧操作が行われる表面操作部12と、表面操作部12に対する押圧操作により作動可能な押圧作動部19と、表面操作部12に対する接触操作を静電容量の変化として検出可能な静電容量検出部17とを備えた操作スイッチ用シート部材であり、表面操作部12と弾性支持体19との間に静電容量検出部17が配置された状態で、表面操作部12、静電容量検出部17、及び弾性支持体19が一体に接合されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れる接触式と接触前に検出ができる非接触式の両方の長所を併せ持つコードスイッチ及びこれを用いた検出装置を提供する。
【解決手段】中心導体2の外周に圧電材料層3、圧電材料層3の外周に中間導体4、中間導体4の外周に絶縁材料層5、絶縁材料層5の外周に最外導体6、最外導体6の外周に外皮7を備える。外皮7に物体が接触したときには圧電材料層3が変形して中心導体2と中間導体4との間における電圧が変化し、外皮7に物体が接近したときには物体と最外導体6との間で浮遊静電容量が増加して中間導体4と最外導体6との間における静電容量が変化する。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出用電極に対する手指の接触時に安定した静電容量を得ることができて、しかも、電気的接続の信頼性も高いタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディ1に手指で接触される操作ボタン3を移動可能に設け、ボディ1に操作ボタン3に対応して配線部5を有するプリント配線板4を設け、このプリント配線板4に操作ボタン3が押圧操作されることに基づいて動作するスイッチ9を設けた。さらに、操作ボタン3に、一端部が操作ボタン3の操作面部3dに一部が露出するように固定され、他端部が板状をなして接続線6を介し配線部5に電気的に接続されたタッチ検出用電極7を設けた。 (もっと読む)


【課題】加工幅が10μm以下の微細な透明電極構造を有しつつ、熱影響を抑制して優れた視認性を有するタッチパネル用透明電極付樹脂フィルムを作製することが可能なタッチパネルの製造方法と、当該方法により作成した透明電極付樹脂フィルムを用いることによって、良好な視認性及び入力性能を呈するタッチパネルを提供する。
【解決手段】透明導電膜付フィルムの加工に際し、レーザー加工装置1の焦点距離f12を調整し、加工幅半径wが焦点ビーム半径woより小さくなる条件範囲において、加工幅半径wを決定する(加工幅調節ステップ)。そして次に、レーザー強度を低減させ、レーザー強度のガウス分布において、ピーク値を低下させ、加工幅半径wの範囲におけるアブレーション加工に必要十分なレーザー強度を設定する(レーザー強度調節ステップ)。 (もっと読む)


【課題】使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作ボタン8を照明する照明機能を付加すること。
【解決手段】LED22から電極板9aの複数の照明孔23のそれぞれを通して操作ボタン8に光を投射しているので、電極板9aの中央部に1個の透光孔を形成する場合に比べて電極板9aの小さな開口面積で操作ボタン8を満遍なく照明することができる。このため、電極板9aおよび手指相互間の静電結合面積の減少が抑えられるので、使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作ボタン8を照明する照明機能を付加することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 操作体の位置情報の検出とスイッチの入力情報の検出を共通の回路で検出することができ、また動作時における制御部の負担を軽減することができる静電容量式の入力装置を提供する。
【解決手段】 静電センサ20に対し、指などの操作体50を接近、接触または押下のいずれかの動作を行うと、操作体50と静電センサ20との間に各動作の状態に応じた静電容量Cが形成される。検出回路30は前記静電容量Cの変化を検出することにより、各動作の状態に応じた位置情報および入力情報を出力する。このため、前記制御部40は前記操作体50の位置情報および入力情報を前記検出回路30の出力から得ることができる。よって、前記制御部40の負担を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】センサ精度が高く、しかも信頼性にも優れたボタン型入力装置を提供すること。
【解決手段】ボタン型入力装置1を操作ボタンとして装着した被装着機器、例えば携帯電話において、ボタン型入力装置1のキー部材11を指などで押圧すると、機器側基板2及び受圧部である閉塞部材15に反力が生じ、この反力により液体14を介して圧力が静電容量型圧力センサ13のダイヤフラム134aに伝達される。静電容量型圧力センサ13では、ダイヤフラム134aと固定電極133との間に所定の静電容量を有するので、ダイヤフラム134aに圧力が伝達されると、ダイヤフラム134aと固定電極133との間の静電容量が変化する。この静電容量の変化は、配線12を介してリード4から出力される。この静電容量をパラメータとして、その変化を圧力変化とすることができる。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出用電極に対する手指の接触時に安定した静電容量を得ることができて、操作部材へのタッチ操作を確実に検出することができるタッチ検出装置を提供する。
【解決手段】操作ボタン3の表面に薄膜状のタッチ検出用電極4を形成し、このタッチ検出用電極4に対向して静電結合するように操作ボタン3に結合用電極5を埋設し、この結合用電極5に電気的に接続された配線部8を有するプリント配線板6を設ける。 (もっと読む)


【課題】操作部を操作するときの節度感を消失することなく電極部の回路基板に対する接続作業性を高めること。
【解決手段】操作ボタン7が押圧操作されることに基づいてばね部23の断面形状Hsecが円弧面状から平面状に弾性的に変形し、ばね部23の断面形状Hsecが変化するときに操作ボタン7の操作力が大きく変動する。このため、使用者が操作ボタン7を操作するときの節度感をばね部23の断面形状Hsecの変化から得ることができるので、タクトスイッチ11に節度感を得るための反発力を持たせる必要がなくなる。従って、脚部4をプリント配線基板1に直接的に半田付けすることに基づいて電極部3をプリント配線基板1に電気的に接続することができるので、電極部3のプリント配線基板1に対する接続作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 手の指を所望の位置に移動させるために頻繁に位置を変えなくてもカーソル入力を行うことができる、操作性向上を図ったコンピュータシステム、キーボード、及びキーボード用キーの構造を提供する。
【解決手段】 コンピュータに文字等の情報を入力する複数のキーを備えたキーボード2と、複数のキー10に対応して予め設定された位置情報を各キーの操作で入力しその操作に係るキーの座標位置を設定し対応する各情報を表示部に表示するコンピュータ本体4とを備えたコンピュータシステムとし、複数のキー10に静電型センサ22を装備し、各静電センサ22を装備した各キー10のタッチ面10Aに静電型センサ22に連通する導電膜12を装着し、コンピュータ本体4に、各静電型センサ22からの入力情報をカーソル移動量として取り込んで処理するカーソル駆動制御手段6を装備させた。 (もっと読む)


【課題】操作者に特に意識させることなく、操作者にとって最適な表示を行なうことができる、持ちやすい情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、片手で保持可能な大きさの、主表面を有する概略長方体形状を有する扁平な筐体110を含み、筐体110は、主表面をはさんで配置された第1及び第2の側面を有する。情報処理装置100はさらに、主表面に設けられた表示面を有する表示装置118と、第1及び第2の側面に設けられ、第1及び第2の側面と人の手との接触領域の分布を検知するためのシート状の感圧センサ120R及び120Lと、感圧センサ120R及び120Lの出力に基づいて、表示装置118により表示面上に表示される内容を制御するための制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】好ましいクリック感触を発生させるメタルドームスイッチをジョグ化させた新しい操作スイッチ及び操作制御方法を提供する。
【解決手段】操作ボタン13と、操作ボタン13の操作に対して静電容量が連続的に変化する形状要素を含む静電容量センサ12と、メタルドームスイッチ7とが配置されている電子機器の操作スイッチ50であって、静電容量センサ12とメタルドームスイッチ7とを両面基板17の表裏にそれぞれ設けることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化及び長寿命化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】接触に基づくコンデンサを形成するタッチ検出用電極7を内蔵し、プッシュ操作によってプッシュ方向に変位する操作キー3と、タッチ検出用電極7に接続され、操作キー3のプッシュ方向への変位によって変位する可動電極9と、可動電極9に接続され、タッチ検出用電極7の出力によって操作キー3の接触を検出する静電容量IC10と、可動電極9の変位を検出する近接センサ5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】所定の操作位置に対するスイッチの配置作業時間を短縮することができ、所望の対象機器にその機能を迅速に実行させることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】第1保持部8A及び第2保持部8B・意匠部8Cを有する回転可能なホルダ8と、第1保持部8A及び第2保持部8Bにそれぞれ設けられたスイッチ群3,4と、第2検出対象Sを検出する静電容量センサ10Bと、第1検出対象Hを識別する撮像用カメラ10Aと、静電容量センサ10Bが第2検出対象Sを検出したとき、第2保持部8Bがスイッチ操作面になるようにホルダ8を回転させる一方、撮像用カメラ10Aが第1検出対象Hを識別したとき、第1保持部8Aがスイッチ操作面になるようにホルダ8を回転させるコントローラとを備えた。 (もっと読む)


ユーザーには、キーパッド表面の外見上の面以外の平面内にあるように見える仮想浮遊イメージを有するキーパッド。より詳しくは、キーパッド上の表示は、デバイス表面の上又は下に浮遊するように見える。キーパッドは、例えば、携帯電話上のキーパッドであってよい。そのような用途では、1つ以上の表示の配列が、キーパッド上に存在してよい。例えば、0〜9の数字を提供する表示の10の配列、及び*と#キーの仮想イメージを提供する更に2つの配列があってよい。いくつかの実施形態では、キーパッドは表示を照らす照明光源と統合される。本開示は、仮想浮遊イメージを有するキーパッドを製造する方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】静電容量式センサとEL素子とが重ねて配された構成の入力装置において、EL素子の駆動時においても、安定した高い精度で操作位置が検出できる制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】指の移動による静電容量の変化で座標入力が可能な入力部としてなる座標入力シート6と、シート状の発光が可能な発光部としてなるEL素子7と、前記座標入力の読み込みおよび前記EL素子7の駆動を行う制御部18を備えた構成とし、前記制御部18による前記座標入力の読み込みを、前記EL素子7への電圧印加状態を監視する監視部20からの入力情報に基づいて前記EL素子駆動時に発生するノイズが少なくなるタイミングで行うようにした。 (もっと読む)


【課題】車両搭載機器を操作する意図がないと思われる時や操作しないであろう思われる運転状況時には、フロントガラスにおける操作項目の表示が目障りなものにならないようにし、視線を大きく移動させることなく車載機器を操作できることと、フロントガラスにおける操作項目の表示が目障りなものにならないこととを両立すること。
【解決手段】視点検出手段により検出される運転者の視点位置がフロントガラス1に表示されたアイコン101〜103上にない場合には、アイコン表示位置をホームポジションから運転者の視線方向とは異なる位置に設定された待避ポジションに変更する。 (もっと読む)


【課題】運転者が、指が各ステアリングスイッチに対してどのような位置関係にあるかを容易に把握することができるようにすること。
【解決手段】ステアリングに設けられる複数のステアリングスイッチ60と、各ステアリングスイッチと同様の配置で、各ステアリングスイッチの機能を表す機能表示を配置した案内表示部40とを備える操作装置において、前記ステアリングスイッチに対する指の接触又は接近を検出する接触検出手段69を備え、一のステアリングスイッチに対する指の接触又は接近が前記接触検出手段により検出された場合に、該一のステアリングスイッチに係る機能表示を強調する。 (もっと読む)


【課題】 調理時間等の調理条件を入力する操作パネルを備えたものにおいて、操作パネルのデザイン性や操作性を向上する事を目的とするものである。
【解決手段】 調理器本体の適所に操作パネルを配置し、この操作パネルに静電容量の変化により入力操作を検出する複数のタッチキーを配置したものにおいて、操作パネルを半透明な材料で形成すると共に、操作パネルの裏面にタッチキーを印刷し、かつ操作パネルの裏面に照明ランプを配置して照明ランプの消灯時には前面よりタッチキーが見えない構成とし、照明ランプの点滅を制御する制御手段を設け、この制御手段を、何れかのタッチキーが操作されると照明ランプを点灯する様に構成して成る。 (もっと読む)


【課題】静電容量式のスイッチに操作感を与える。
【解決手段】指等の被検出体を電極により検出してスイッチを切り換える静電容量式のスイッチ本体と、該スイッチ本体を操作したときに操作感を与えるための操作キー部材とを備える。前記電極を、絶縁性のパネルの裏面に設け、前記操作キー部材を、前記パネルの表面に設ける。前記操作キー部材に、弾性変形可能な操作凸部を前記電極に対応して形成する。前記操作凸部を前記被検出体で押して弾性変形させたときに、該被検出体が前記電極により検出されるようにする。 (もっと読む)


141 - 160 / 194