説明

Fターム[5G206KS07]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 接点部材の形式 (2,681) | 非接触型 (426) | 容量素子 (194)

Fターム[5G206KS07]に分類される特許

121 - 140 / 194


【課題】低コストで、物体の接触位置及び静電容量を検出可能であり且つ従来技術よりも薄いタッチパネルを有するタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル装置は、タッチパネル10と、座標検知回路22と、静電容量検知回路23とを備える。タッチパネル10は、対向する一対の透明抵抗膜11a、11b、透明抵抗膜11aのX方向両端の一対の電極111a、112a、透明抵抗膜11bのY方向両端の一対の電極111b、112bを有する。座標検知回路22は、電極111a、112a間(第2電極111b、112b間)に所定電圧を印加し、電極112b(電極112a)の電圧を検出し、X座標(Y座標)を検知する。静電容量検知回路23は、電極111a、112a、111b、112bを共通接続して、タッチパネル10と接触物体との間の静電容量を検出する。 (もっと読む)


【課題】
透過率や高耐久性に優れているとともに干渉渦の発生もなく見易い片面積層型の静電容量方式タッチパネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
一方側の表面に微細な凹凸部を有するマット部(12)を形成した透明基板(11)と、この透明基板(11)に形成されたマット部(12)の表面に形成した第1の透明導電膜(13)と、この第1の透明導電膜(13)の表面に形成した透明性を有する絶縁膜(14)と、この絶縁膜(14)の表面に形成した第2の透明導電膜(15)と、この第2の透明導電膜(15)の表面に形成した透明な材料からなる表面保護膜(16)とを有する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部を構成する入力装置に関し、簡単に機器内に組み込みが可能で、安定した高い検出精度で座標位置検出ができるものを提供する。
【解決手段】キーマット3に貼り合わせられている静電容量センサ5下面と、可動接点14を有したシート12の上面との間を、スポンジ状で非操作状態での高さ寸法が揃った緩衝用部材30によって予め一体化してモジュール品35とし、そのモジュール品35を組み込んで入力装置に構成するようにした。このため、組み込みが容易で、しかも静電容量センサ5が緩衝用部材30で支持されているため、なぞり操作時にも不要な撓みが発生し難く座標位置検出精度が向上したものとして実現できる。 (もっと読む)


【課題】 各種の操作を、複雑な判断ロジックを用いないで検知することができ、より直感的に操作する楽しさをユーザーに提供することができるタッチパネルスイッチの操作パターン検出システムを提供すること。
【解決手段】 タッチパネルスイッチ1へのタッチ入力によりタッチ入力面にタッチ入力の軌跡として描くように形成される操作パターンを検出するタッチパネルスイッチ1の操作パターン検出システムであって、タッチ入力の軌跡が、予め記憶した複数の操作パターンのいずれに該当するかを、レーベンシュタイン距離を用いて判断認識した。 (もっと読む)


【課題】パネルスイッチに指でタッチするとき明確に押した感触が認識できる静電容量型押し圧式タッチスイッチを提供する。
【解決手段】パネルスイッチは、弾力性のある部材で形成された表面パネル、スリットの入った検出電極と周辺にGND電極を印刷した電極シート、前記電極シートを補強板(誘電体)に貼り付けた構成。 制御基板は、発振回路を利用した容量変化を周波数変化に変換するC/F変換回路、閾値データを記憶するための不揮発性メモリ、波形の幅が計測できるインプットキャプチャ機能付きカウンタが内蔵されたCPUで構成。 押し圧の程度に応じて検出電極と指の間隔が変化する弾力性の部材で構成された表面パネルを組み合わせることで、表面パネルを挟んだ指と検出電極との間の静電容量変化に応じ、段階別に計測する機能を備えることで、パネルスイッチに対する押し圧状態が判断でき、押した感触が認識できる静電容量型押し圧式タッチスイッチ装置。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作用のタッチパネル等に用いられる導電シート、及びその製造方法に関し、視認性に優れ、製作が容易で安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルム状の基材11上面の、合成樹脂12A内に銀12Bを分散した導電層12の所定箇所に、水に合成樹脂または糊と、塩化アンモニウムまたは塩化第二鉄、塩化第二銅を分散した溶液を塗布し、加熱乾燥して塩化銀12Cが分散された絶縁部13を設け、略帯状の導電パターン14を形成することによって、印刷等の簡易な方法で導電パターン14を形成することができるため、製作が容易で安価なものを得ることができると共に、導電パターン14と絶縁部13の屈折率が同じで、目視では見分けがつかないため、タッチパネルを形成し、これを機器の液晶表示素子等の前面に装着した際、背面の表示素子の良好な視認性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化を図ることができるとともに、信号線の削減を可能にするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置2は、静電容量IC10と、操作キー23と、タッチ用電極24aと、タッチ用可動電極24bと、プッシュ用可動電極25aと、表面にプッシュ用固定電極25cを備えた基板27と、静電容量IC10及びタッチ用可動電極24bに電気的に接続する信号線200とで構成されている。コントローラ12は、静電容量IC10が出力するVoutの電圧値に基づいてタッチ操作状態かプッシュ操作状態か否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化を図ることができるとともに、個人差等による操作の誤検出を防止することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置2は、静電容量IC10と、操作キー23と、タッチ用電極24aと、タッチ用可動電極24bと、プッシュ用可動電極25aと、基板27と、第1の信号線200と、第2の信号線201とで構成されている。第2の信号線201は、静電容量IC10の負荷抵抗10Bと発振部10Aの間に接続されるので、タッチ操作の際の出力信号とプッシュ操作の際の出力信号の変化方向が反転し、個人差による誤検出を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサの出力の取り出しを簡単かつ高信頼に行えるようにしたタッチセンサを備えたスイッチを提供する。
【解決手段】印刷配線基板1上には、プッシュ式のスイッチエレメント2A〜2Cが実装されており、このスイッチエレメント2A〜2Cを収容する膨出部30A〜30Cを備えたラバードーム3が配設されている。スイッチエレメント2A〜2Cは、外表面及び下面に導電膜41A〜41Cが設けられている。更に、ラバードーム3の膨出部30A〜30Cの上面及び印刷配線基板1上の配線パターン等の導電部に至る部分に導電性ゴムからなる導電部31A〜31Cが設けられている。スイッチノブ4A〜4Cの操作の有無にかかわらず、導電膜41A〜41Cと導電部31A〜31Cは、スイッチエレメント2A〜2Cの附勢力により常時接触している。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサ用素子の形状、タッチセンサ用素子を設ける位置、及びタッチセンサ用素子を設ける数を自由に決定出来るキーシートを提供する。
【解決手段】キーベースと、該キーベースの表面に配置したキートップとを備えるキーシートであって、タッチセンサ用素子を有するセンサ対象物位置検出パターンを前記キーベースに設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】感圧スイッチ部3と静電容量スイッチ部4とを備えたコードスイッチ1を、低コストで製造可能とする。
【解決手段】内部絶縁体18中に第三、第四両電極12、13を包埋して、上記静電容量スイッチ部4を造る。1対の静電容量スイッチ部4、4を第二電極中6中に包埋した後、この第二電極6を切断して造った第一中間ユニットと、マンドレル21及び第一電極5とを組み合わせた第二中間ユニットを、外部絶縁体2中に包埋して、第三中間ユニット22とする。最後に、この第三中間ユニット22から上記マンドレル21を取り出して、上記第一、第二両電極5、6同士の間に隙間11を形成し、上記感圧スイッチ部3とする。 (もっと読む)


【課題】押しボタンにタッチセンサを設けても屈曲に耐えられるようにし、信頼性を向上させることができるタッチセンサを備えたスイッチを提供する。
【解決手段】プッシュスイッチのスイッチノブ4A〜4C上には、タッチセンサを構成する導電フィルム6が敷設されている。導電フィルム6は、導電部61A〜61Cと、これに接続された配線パターン62A〜62Cとが樹脂フィルム上に設けられており、配線パターン62A〜62Cはコネクタ7に接続される。導電フィルム6は、スイッチノブ4A〜4Cを保持する本体5とベゼル8に介挿され、スイッチエレメント2A〜2Cへの防水が図られている。導電フィルム6が耐屈曲性を有することにより、特定の部位に応力集中が発生するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】表面操作部に対する接触操作が静電容量の変化として検出される操作スイッチ用カバー部材において、静電容量の検出精度を維持しつつ表面操作部に金属調光沢を有する外観を付与する。
【解決手段】接触操作が行われる操作面を有する表面操作部13、14と、表面操作部13、14の操作面とは反対面側に配置され、表面操作部13、14に対する接触操作を静電容量の変化として検出可能な静電容量検出部17とを備えており、静電容量検出部17が平面視において異なる位置に互いに隔離して配置された複数の検出子17aを有し、表面操作部13、14が複数の検出子17aに対応する位置間に連続して形成された金属調光沢を有する加飾層45を有し、この加飾層45が微細金属の不連続な島状構造を有している。 (もっと読む)


【課題】操作性の悪化を抑止しつつ耐久性及び信頼性の向上を図ることができる操作装置を提供する。
【解決手段】意匠パネル2に設けられた操作部3は、操作者の指による非押圧状態での操作時に該指と当接する凸状面、及びその凸状面の周縁に設けられ、該指の押圧状態での操作時に凸状面と共に該指と当接する凹状面とを有する凹凸状部4によって構成されている。そして、その凹凸状部4における非操作面には検知電極7が密接配置され、検知回路11は、凹凸状部4に対する指の接触状態に基づいて、操作部3に対する非押圧状態での操作態様及び押圧状態での操作態様を区別して検知する。 (もっと読む)


デジタル機器に使われるポインティング装置を利用した仮想キーボード入力システムに係り、接触及び二次元上の接触位置を感知するセンサ部110と、スイッチ部120と、センサ部の接触を感知する領域をXY座標によって複数の分割領域に区分し、それぞれの分割領域に、仮想キーボードのそれぞれの仮想キーが割り当てられるように設定し、スイッチ部がオンになる場合、分割領域のうち、接触が感知された分割領域に割り当てられた仮想キーの情報が入力されるように制御する制御部130とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】着座時の違和感が少なく、製造も容易なフィルム式着座検出用静電容量センサを提供すること。
【解決手段】2電極型フィルム式静電容量センサのマット電極9は、樹脂フィルム10の両面に形成された上側電極11及び下側電極12と、これら上側電極11及び下側電極12を被覆する樹脂コーティング層13、14により構成される。 (もっと読む)


【課題】操作面側から視認される光の強さと静電容量検出部の検出精度とを同時に向上し易く、しかも、薄肉に形成し易い操作スイッチ用シート部材を提供する。
【解決手段】操作面11aを有する表面操作部14と、表静電容量検出部17aと、EL発光部22aとを備え、EL発光部22aの光が表面操作部14の透光表示部16を透過して操作面11a側から視認可能に構成された操作スイッチ用シート部材11であり、静電容量検出部17aと透光表示部16を照射するEL発光部22aとは、平面視において異なる位置に互いに隔離して、表面操作部14と接合されている。 (もっと読む)


【課題】アナログ抵抗膜方式タッチパネルの操作面上に電極層を設けることなく、アナログ抵抗膜方式タッチパネルの状態を検知することができるタッチパネル制御装置を得ることを目的とする。
【解決手段】アナログ抵抗膜方式タッチパネル1が押下されて、X座標抵抗板2とY座標抵抗板3が接触すると、X座標抵抗板2とY座標抵抗板3の接触箇所を示すX座標とY座標を検出する押下座標検出部9のほかに、X座標抵抗板2を静電センサとして利用して、静電容量を検出する静電容量検出部10を設ける。 (もっと読む)


【課題】
ブラインドタッチの操作性を向上させる。
【解決手段】
タッチパネル47は、選択のための2つの選択用感応エリアを重複しない位置で少し離して具備し、他に、決定操作用の決定感応エリアを具備する。システム制御装置26は、タッチパネル47のタッチ位置情報をメモリ30に記憶する。システム制御装置26は、メモリ30のタッチ位置情報に基づき、直前に操作されたのが選択用感応エリアの場合に、その選択用感応エリアを拡大して、次の操作を待機する。 (もっと読む)


【課題】確実な接触操作が可能であると共に薄型化し易く、しかも背面側から透過させる光が減衰され難くて透光表示部から十分な光を放射させ易いスイッチ用シート部材を提供する。
【解決手段】接触操作及び押圧操作が行われる表面操作部12と、表面操作部12に対する接触操作を静電容量の変化として検出可能な静電容量検出部17とを備え、表面操作部12は、背面側からの光が透過して表面側で視認されるように構成された透光表示部16を備えると共に、静電容量検出部17の透光表示部16に対応する位置が光を透過可能に構成され、表面操作部12と静電容量検出部17とが一体に接合されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 194