説明

Fターム[5G355CA22]の内容

端末部処理 (1,297) | 処理、加工、工法(工具、装置を含む) (425) | 工法 (80) | 絶縁処理工法 (74)

Fターム[5G355CA22]の下位に属するFターム

モールド工法 (19)
封止工法 (33)
ダム構成工法
OFケーブル端末、接続工法 (6)
傾斜地布設工法
修理、解体工法 (6)

Fターム[5G355CA22]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】ずれた状態での溶着を防止することが可能な、また、超音波溶着ホーンの交換頻度を少なくすることが可能な、シールド電線のシールド処理方法を提供する。
【解決手段】位置決めブロック21は、第一位置決めブロック21a〜第四位置決めブロック21dの四つの壁で構成されている。第一位置決めブロック21a及び第二位置決めブロック21bには、所定の溝深さとなるアース線挿入溝21eがそれぞれ形成されている。第三位置決めブロック21c及び第四位置決めブロック21dには、所定の溝深さとなる電線挿入溝21fがそれぞれ形成されている。第一位置決めブロック21a〜第四位置決めブロック21dの各内面は、樹脂チップ位置決め用の位置決め面21hとして形成されている。位置決めブロック21は、耐摩耗性材料にて形成されている。 (もっと読む)


【課題】電界緩和形状を有する電気絶縁性の環部材を予め用意しておいて施工現地で簡単に装着することができ、現場作業性を向上できる電力ケーブル接続部およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ゴムユニット絶縁体部20は外部半導電層23の第2端部23Bを同心円状に囲んで配置され、外部半導電層23の第2端部23C付近の電界を緩和する半導電性を有する電界緩和用部材を備え、電界緩和用部材40は、常温で収縮可能な環状の部材であり、電界緩和用部材40の内径が外部半導電層の第2端部の外径よりも小さくする。電界緩和用部材40の内径を拡径して電界緩和用部材40の内径が外部半導電層23の第2端部23Cに位置されることで確実に装着されている。 (もっと読む)


【課題】接続部の帰路導体素線5a間に生じる隙間Sにテープ巻きモールドにより形成される帰路内部半導電層33が落ち込むおそれのない電力用直流同軸ケーブルの接続部を提供する。
【解決手段】ケーブルの主絶縁層3より外径が大きい接続部主補強絶縁層23の外側に帰路導体5の接続部25が配置され、その外側に両ケーブルの帰路内部半導電層間に跨る接続部帰路内部半導電層が設けられ、その外側に両ケーブルの帰路絶縁層間に跨る接続部帰路補強絶縁層が設けられた電力用直流同軸ケーブルの接続部において、前記接続部帰路内部半導電層と接続部帰路補強絶縁層を、内部半導電層付き熱収縮絶縁チューブ32を熱収縮させて形成した部分と、テープ巻きモールドで形成した部分33、34とで構成すると共に、少なくとも、前記テープ巻きモールド33、34で形成した部分と帰路導体素線5aとの間に金属テープ巻き層31を設けた。 (もっと読む)


【課題】シールド線の端末処理構造において、加締め作業とボルト締め作業を不要として作業性を向上させる。
【解決手段】金属製の環状シェル20は軸線方向の一端側に周方向に間隔をあけて切欠21を設けると共に金属製の環状ブラケット30との係止部24、26を備え、ブラケット30には外周面に雄ネジ31を形成すると共にシェル20と連動するが共回転不可に連結する被係止部33、35を備え、車体側金属材50の環状穴51にはブラケット30の雄ネジ31と螺着する雌ネジ56を形成し、シールド線12の端末露出部分にシェル20を外嵌し、シェル20の切欠21にシールド線12の網目を引っ掛けて先端を折り返してシールド線12をシェル20に接触させ、該シェル20に外嵌係止したブラケット30を金属材50の環状穴54にねじ込んでシールド線12を金属材50と導通させている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は発熱により熱膨張が生じても、確実にその熱膨張を吸収して、損傷したり、接続が不完全になったりするのを防止できる低圧ケーブルの接続具を得るにある。
【解決手段】 低圧ケーブルの端部の表出させた導体を挿入して圧縮固定することができる導体圧縮固定筒が一端部に形成され他端部に端子挿入孔および外周部にねじ部が形成されたメス形端子と、低圧ケーブルの端部の表出させた導体を挿入して圧縮固定することができる導体圧縮固定筒が一端部に形成され他端部にメス形端子の端子挿入孔に挿入される棒状端子が形成されたオス形端子と、このオス形端子の棒状端子の根元部あるいは先端部に設けられた、取付け時の位置決めが図れることができる収縮可能なスペーサーと、オス形端子の導体圧縮固定筒上をスライド移動しオス形端子に設けられた係止部で係止されるとともにメス形端子のねじ部と螺合するナットとで低圧ケーブルの接続具を構成している。 (もっと読む)


【課題】光コード12と給電線14と補強繊維16とを外被18で緩く包囲した複合ケーブルの端末を確実に安定に固定する。
【解決手段】光コード12と給電線14と補強繊維16とを外被18で緩く包囲した複合ケーブル端において、外被18を所定長剥離した外被端19に、ケーブル長手方向に沿って形成された所定長の切れ目28と、外被18の切れ目28を有する部分とこれに包囲される光コード12と給電線14の間に生じた隙間に充填され、両者を一体化する接着剤30と、外被端19の外周に機械的に固定され、外被18の切れ目28から引き出された補強繊維16を外周面に固定した補強スリーブ32とを備える。 (もっと読む)


【課題】絶縁体ユニットとケーブルコアに差込式接続部の形成において微小な粒子等が発生せず、短時間で絶縁体ユニットとケーブルコアとの高い密着性が得られ、電気的な要求特性を満足することのできる差込式接続部用拡径支持治具を提供する。
【解決手段】外周面に矩形断面形状を有する溝3を設けた拡径支持治具1を絶縁体ユニット10に挿入して拡径することにより、拡径支持治具1に面接触する絶縁体ユニット10の内壁面に溝3の形状に応じた突起として凸部13aが長手方向に連続的に形成される。これにより、絶縁体ユニット10から拡径支持治具1を引き抜く際にケーブルコア20A,20Bと絶縁体ユニット10の内壁面との間にあるオイルや気泡を凸部13aの減少に伴って接合面から外部に効率良く排出させる。 (もっと読む)


【課題】芯線に外部信号が誤信号となって入り込まないよう芯線をシールド材で被覆し、さらに外シースで被覆したケーブルを、曲げたような場合、外シースとシールド材との位置ズレを防止し、芯線の断線等のないケーブルを提供する。
【解決手段】ケーブル1は、シールド材6を外シース7から露出させ、該露出部を外シース7の外周に折り返して重ね合わせ、該重ね合わせ部6aを外シース7に固定してあるから、ケーブル1を曲げた場合に、シールド材6と外シース7とが位置ズレしてしまうことがなく、このため芯線5が無理に引っ張られてしまうことを回避できることになる。 (もっと読む)


【課題】 接続作業が容易で、該接続部に荷重が加わるのを効率よく阻止することができる高圧ケーブルの接続装置を得る。
【解決手段】 下端部にねじ付オス端子螺合孔3が、上端部にオス端子嵌合孔4が形成された接続導体5より外方へ突出する分岐導体6の端部に分岐オス端子嵌合孔7が形成された分岐接続導体8と、この分岐接続導体8の外周部を覆う絶縁体9と、ねじ付オス端子螺合孔3に螺合固定されるねじ付オス端子12と、オス端子嵌合孔に嵌合固定されるオス端子15と、分岐オス端子嵌合孔に嵌合固定される分岐オス端子19と、分岐導体の上下部に一方が位置し他方が前続導体が位置する部位の絶縁体に取付けられた支持部に取付けられる取付け金具22と、この取付け金具の上下部に取付けられる上下絶縁筒24,25と、分岐オス端子および分岐高圧ケーブルの導体部分をカバーする分岐絶縁筒26とで高圧ケーブルの接続装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 充填された絶縁樹脂を保護するケースをコンパクト化することができるケーブル分岐接続体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 複数本の分岐リード線の一部を接続し且つ分岐リード線の絶縁被覆部が除去された芯線を互いに電気的に導通状態とするケーブル分岐接続体17において、前記各分岐リード線12a,12b,12cの一部の絶縁被覆部が除去された各芯線を導電性圧縮コネクタ10(13)によって、所定の間隔を有する状態で圧縮接続し、導通状態とすると共に、該導電性圧縮コネクタ10(13)の周囲を硬化した絶縁樹脂で一体化した。
(もっと読む)


1 - 10 / 10