説明

Fターム[5G375DA36]の内容

ケーブル付属品 (2,884) | 端末 (176) | 端末部、端末構成 (110) | 端子 (27)

Fターム[5G375DA36]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】設備費を抑えつつ容易に処理することができ、しかも、装置の小型化及び自動化が容易な止水処理方法、ワイヤハーネス、止水材注入装置及びワイヤハーネスの製造装置を提供すること。
【解決手段】芯線12の周囲を外被13で覆った電線11の一端11aに圧着端子14が接続されたワイヤハーネス10の止水処理方法であって、電線11の一端11aにおける端面から芯線12間へ止水材を注入する止水材注入工程と、電線11の一端11aにおける外被13を切断除去して芯線12を露出させる皮むき工程と、芯線12を露出させた電線11の一端11aに圧着端子14を圧着して取り付ける端子圧着工程と、を含むこと。 (もっと読む)


【課題】気中終端接続箱の保守・点検に伴う採油作業を容易且つ迅速に行うことができるように改良した固定端子を提供する。
【解決手段】電力ケーブルが接続される気中終端絶縁箱の上端から上方に突出する導体引出棒に上方から被せて前記導体引出棒に固定される導体引出棒固定部15Bと、当該導体引出棒固定部15Bから一体的に連続して形成され、且つ架空電線が接続される羽子板固定部15Aとを有する羽子板固定端子15であって、前記気中終端接続箱の軸方向の中心線l1上から水平方向に偏移した位置で前記架空電線との接続部が形成されるように羽子板固定部15Aを導体引出棒固定部15Bに対して配設するとともに、導体引出棒固定部15Bの上面に中心線l1上で垂直上方に開口する絶縁油の採油のための開口である採油口を形成した。 (もっと読む)


【課題】電線端末の端子金具に取り付けるゴムキャップの挿通作業性と止水性能の両立を図る。
【解決手段】1本の電線の端末に接続された端子金具へのゴムキャップ取付方法であって、電線挿通筒部と、該電線挿通筒部の一端に連続して設けた端子カバー部と、前記電線挿通筒部の他端に連続して設けたラッパ形状に拡大された拡径筒部とを一体成形した止水用のゴムキャップを用い、前記端子金具を端末に接続した電線に、前記ゴムキャップの電線挿通筒部の外径より内径を大とした樹脂チューブを被せておき、前記ゴムキャップの拡径筒部から前記端子金具を先頭にして挿入し、該端子金具を前記端子カバー部に位置させた後、前記拡径筒部を捲り、捲られた内周面を前記樹脂チューブの内周面に押し当てて止水している。 (もっと読む)


【課題】取付時の軸方向の角度制限がなく、電力ケーブルの軸方向の抜けも有効に防止し得るとともに構造および組立てが簡単な電力ケーブル接続用のアダプタを提供する。
【解決手段】電気機器の端子に対して電力ケーブルの終端部に固着された端子を接続するための電力ケーブル接続用アダプタであって、電気機器の端子に当接される機器側端子本体2、電力ケーブルの軸方向に関し機器側端子本体2に連続して一体的に形成されるとともに軸方向に亘る切欠部4が一部に形成された椀状の受け部3を備えた機器側固定端子1と、切欠部4よりも幅広に形成されるとともに受け部3に収納される頭部6、軸方向に関し頭部6に連続して形成され切欠部4よりも幅狭に形成されるとともに受け部3の底部を貫通して軸方向に突出される首部7、軸方向に関し首部7に連続して形成されて前記電力ケーブルの端子に当接されるケーブル側端子本体8を備えたケーブル側固定端子5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 作業用脚立を用いることなく一端又は他端の絶縁ブッシングをブラケットに保持させる。
【解決手段】移動用変圧器と、前記移動用変圧器に電力を供給する電力設備と、を接続する複数相分の第1及び第2の電力ケーブルの間を中継する電力ケーブル中継装置であって、第1の方向を向いて立設する第1のフレームと、前記第1のフレームと結合され、前記第1の方向とは異なる第2の方向を向いて立設する第2のフレームと、前記第1及び第2のフレームの上部に取り付けられる、前記複数相夫々の前記第1及び第2の電力ケーブルを接続する複数の絶縁ブッシングを夫々保持する複数のブラケットと、前記第1及び第2のフレームの上部より低く前記第1及び第2のフレームで囲まれる位置に取り付けられる、前記複数の絶縁ブッシングを前記複数のブラケットに夫々保持する作業を行うための作業床と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数本の導電線同士を容易に導通接続させることができるとともに、また、再利用可能に取り外してその導通接続を容易に解消することのできる電線接続構造を実現することにより、例えば、主電線に複数本の電線を適宜導通接続して分岐させる一方、その主電線を切断などすることなく、再利用可能にその分岐接続を解消することのできる電線接続装置を提供すること。
【解決手段】引下電線107と引込電線108の導電線107a、108aを導通接続する電線接続装置10であって、ボルトとナットを螺合させて接続部11の3枚一組の接続端子12〜14の両端側を締め付けることにより導電線毎に挟み込む状態にした接続端子をそれぞれ直接圧接接続させることにより引下電線と引込電線を導通接続させる。 (もっと読む)


【課題】芯線間の小さい隙間にも止水材を容易にかつ確実に浸透できる線間止水方法、ワイヤハーネスおよび線間止水装置を提供すること。
【解決手段】ワイヤハーネス10を構成する被覆電線11の露出させた芯線14に止水材Sを浸透させる線間止水方法であって、互いに突き合わされる一対の下金型21および上金型22の間にワイヤハーネス10の一部を挟み、下金型21および上金型22の間に形成される加圧空間23内に芯線14の露出部分15を配置させて密封する密封ステップと、加圧空間23内に止水材Sを充填する充填ステップと、加圧空間23内を加圧する加圧ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】引込ケーブルの張り替え、再接続を、回数を気にせずに簡単に行う。ハンドホールのように狭い個所でも分岐口数を多くする。
【解決手段】分岐用部材100Aは、接続部111と、端子部を構成する平板状端子112a,112bとを備えている。接続部111は、幹線ケーブル201に電気的に接続される部分である。平板状端子112a,112bは、接続部111に電気的に接続され、引込ケーブル202を着脱自在に接続可能な部分である。接続部111と平板状端子112a,112bとの間にはリード線113が介在されている。幹線ケーブル201の分岐個所の導体201aと分岐用部材100Aの接続部111とをC型スリーブ203により一括して圧縮接続し、分岐用部材100Aを幹線ケーブル201に接続する。分岐用部材100Aの平板状端子112a,112bに引込ケーブル202の端部を接続して、分岐を行う。 (もっと読む)


【課題】ケーブル10を構成する導線1aの端部と圧縮端子5bの接続筒部7bとの接続を容易に行なえる端子接続構造体及びその製造方法を実現する。
【解決手段】上記導線1a端部の挿入接続部12の先端部を、先半部が小径で基半部が大径の段付形状とし、内層の素線を先半部に、外層の素線を基半部に、それぞれ露出させる。これら各素線の外周面を覆った絶縁層のうち、上記挿入接続部12の外周面に露出している絶縁層を、有機溶剤18により剥離、除去する。その後、この挿入接続部12を、内周面を段付形状とした上記接続筒部7b内に挿入し、この接続筒部7bの直径を縮める。そして、この接続筒部7bの挿入孔9bの奥半部の内周面で上記挿入接続部12の先半部外周面を、同じく開口側半部内周面でこの挿入接続部12の基半部外周面を、それぞれ抑え付ける。 (もっと読む)


【課題】シールド層の端末を全周均一に固定することが可能であり、また、シールド層の端末の固定状態が良好で、さらには、工数の掛からないシールド端末処理構造を提供する。
【解決手段】シールドリング21の内側筒部27と外側筒部28との間にシールド層23の端末を筒状押し込み治具24を用いて差し込んだ状態で、この差し込みの逆方向からシールドシェル22をシールドリング21内に差し込むと、シールドリング21はシールドシェル22により押圧されて内側筒部27と外側筒部28との間隔が狭まりシールド層23の端末の挟み込みが生じる。これにより、固定状態が形成される。すなわち、シールドリング21及びシールドシェル22がシールド層23の端末に固定される。 (もっと読む)


【課題】水没による止水検査を行うことなく止水状態の良否を判定することができる被覆電線の止水装置を提供する。
【解決手段】止水装置10は、被覆電線72の一方の端末を内部に収容するとともに他方の端末を外部に位置付ける電線引き出し口11aが設けられた加圧室11と、加圧室11内に収容された被覆電線72の一方の端末に止水材80を塗布する止水材塗布装置13と、加圧室11内に加圧気体を送り込む空気送出装置12と、加圧室11内の圧力を計測する圧力計30と、止水材塗布装置13により塗布された止水材80が硬化した後に圧力計30により計測された加圧気体が送り込まれている状態の加圧室11内の圧力値に基づいて被覆電線72の止水状態の良否を判定するとともに、加圧室11内の圧力値が所定の基準値に達することにより被覆電線72の止水状態を良と判定する制御装置31と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ドレン線の止水箇所をスリム化する。
【解決手段】シールド線端末の皮剥ぎ端から外部に引き出されるドレン線に、その引き出された先端側から他端側の前記皮剥ぎ端に向けて所要長さ絶縁樹脂製の非防水熱収縮チューブを被せ、前記非防水熱収縮チューブの他端側に斜めカットして設けた止水剤受部に止水剤を滴下し、該非防水熱収縮チューブの他端側のドレン線に止水剤を充填し、前記止水剤の充填後に前記非防水熱収縮チューブを熱収縮し、ついで、前記非防水熱収縮チューブの他端側の止水剤充填部を囲繞する先端から前記皮剥ぎ端にかけて防水熱収縮チューブを被せた後、該防水熱収縮チューブを熱収縮し、前記外部に引き出されたドレン線の全長を前記防水熱収縮チューブと非防水熱収縮チューブで被覆して疑似電線化していると共に、前記2つの熱収縮チューブの接続部位のドレン線には止水剤を充填している。 (もっと読む)


【課題】電線の接続は、多数の差込式接続コネクタを準備し、電線を差込式接続コネクタへ挿入し、また、別の電線を別の差込式接続コネクタへ挿入し、全ての接続差込式接続コネクタへ接続が終了した後、全ての差込式接続コネクタを接続ボックスに入れ、接続ボックスの蓋を閉め、接続しているため、多くの作業を必要としていた。
【解決手段】複数の差込式接続コネクタを平行に配置され、その差込式接続コネクタを接続ボックスの中で固定でき、多数の平形電線を接続コネクタと直角方向に差し込むと、差込式接続コネクタを介して、多数の平形電線に通電できることを特徴とする接続ボックス。 (もっと読む)


【課題】シールド線のシールド性能を低下させず、少ない部品点数でアース接続する。
【解決手段】シース13の皮剥ぎ長さ寸法Lを、ドレン線14の端末にアース端子20を圧着接続できる最短長さとする。また、平行配線された複数本のシールド線10A〜10Cをアース接続する場合は、シース13A〜13Cの皮剥ぎ長さ寸法La〜Lcを、各ドレン線14A〜14Cの端末にアース端子21A〜21Cを圧着接続できると共に、これら圧着接続した複数の端子同士21A〜21Cを直接組み合わせることができる最短長さに設定している。 (もっと読む)


【課題】従来のフラットケーブルを接続するケーブル接続構造では、芯線同士の接続面が非常に小さく、基板側面からの押圧が少しでも足りなくなると実際の接触面積が小さくなって断面構造とインピーダンスが急激に変化してしまい、信号反射が発生する。
【解決手段】第1の芯線15、第1の絶縁体17および第1の外導体16を有する同軸ケーブルと、第2の芯線9、第2の絶縁体10および第2の外導体8を有するコネクタとが接続されるケーブル接続構造において、第1の芯線15のコネクタに接続される側の先端は、所定の角度傾斜した第1の傾斜面21を有しており、第2の芯線9の同軸ケーブルに接続される側の先端も、同じ所定の角度傾斜した第2の傾斜面22を有している。そして、第1の傾斜面21と第2の傾斜面22が当接することにより、第1の芯線15と第2の芯線9が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】 過酷な使用環境においても十分な防水性を発揮することが可能な自動車
ハーネスの防水方法を提供する。
【解決手段】自動車ハーネス2から絶縁被覆2bを除去して導体2aを露出し、液状シリコーンゴムにより前記導体間の隙間を埋め、該液状シリコーンゴムを硬化させ、25℃における弾性係数が0.8MPa以下であるシール材とすることを特徴とする自動車ハーネスの防水方法。 (もっと読む)


【課題】被覆材等を皮剥することなく任意の位置からアース線を引き出すことができ、ドレイン線をまとめるための溶接等を必要としない、接続信頼性に優れたアース接続端子及びシールドワイヤーハーネスを提供すること。
【解決手段】信号線とドレイン線とを有するシールド電線に取着されるアース接続端子10であって、電気的に導通性を有する端子本体部12にシールド電線の被覆材に刺着してドレイン線との電気的導通をとる爪片14を有し、端子本体部12の一側には係止片16を有し、端子本体部12の他側には前記係止片16が係合される係合片18が形成されているアース接続端子とする。また、このアース接続端子10をシールド電線の任意の位置に取り付け、アース接続端子10の係止片16と係合片18とを係合し、複数本のシールド電線を連結させた取付構造を有するシールドワイヤーハーネスとする。 (もっと読む)


【課題】光信号を電気信号に変換するためのメディアコンバータの室内への設置を不要とし、メディアコンバータとの間の接続用の光ファイバケーブルをなくす。
【解決手段】筐体1に光信号と電気信号との相互交換を行う光電変換回路14を内蔵する。光電変換回路14への光信号および光電変換回路14からの光信号の接続口(光コネクタ8)を筐体1の底面1cに設ける。光電変換回路14への電気信号および光電変換回路14からの電気信号の接続口(LAN用電気コネクタ2)を筐体1の前面1aに設ける。光電変換回路14への給電は筐体1の前面に設けた電源供給用端子5−1,5−2を介して行う。 (もっと読む)


【課題】 2つの電気部品を電気的に接続する配線接続構造において、防水構造を図りやすくし、絶縁不良や配線の脱落を防止できるようにする。
【解決手段】 自転車用配線接続構造60は、ハンドルバー15に装着されるスイッチユニット23aに接続される第1電気配線50と第2制御ユニット31に接続される第2電気配線51とを電気的に接続するための構造であって、第1接続端子61と第2接続端子62と筒状のカバー部材63とを備えている。第1接続端子61は、第1電気配線50に電気的に接続可能な端子である。第2接続端子62は、第2電気配線51に電気的に接続可能でありかつ第1接続端子61に電気的に接続可能端子である。カバー部材63は、少なくとも両接続端子61,62を被覆する熱収縮性を有する合成樹脂製の部材である。 (もっと読む)


【課題】床暖房パネルの配線用コードを接続する配線プラグに係り、未使用時には接続端子を覆って絶縁性能を維持し、外す必要があるときにのみ簡単に外すことのできる絶縁キャップを備えた配線プラグを提供する。
【解決手段】本発明の配線プラグ1は、複数の端子部2a、2bが並列に設置されたホルダー部3と、複数の端子部2a、2bを覆う絶縁キャップ4とから構成され、絶縁キャップ4は、端子部2a近傍の接続部5によってホルダー部3と一体成型され、端子部2bを覆う部分には端子部2aを軸として回転可能となるように開口部6が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 27