説明

Fターム[5G435EE18]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 表示部の構造 (3,841) | 可動構造 (1,348) | 移動するもの (233)

Fターム[5G435EE18]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE18]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】表示部への直接的な入力を可能とすると共に、運転時の疲労軽減を可能とする車両用表示装置を提供する。
【解決手段】複数の情報を表示可能とする表示部と、運転者の手元に設けられ、複数の情報のうち、運転者が所望する情報を選択入力可能とする入力部と、入力部からの入力に応じて、表示部における情報の表示状態を制御する制御部と、を備える車両用表示装置において、表示部は、入力部からの情報の選択入力に加えて、表示面への直接的な指操作によっても情報の選択入力が可能となっていると共に、車両の前後方向に移動可能となっており、制御部は、車両の走行状態、運転者の要求、および運転者による情報の選択入力状態の少なくとも1つに応じて、表示部を運転者の手元側、あるいはフロントウインドウ側へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】実鏡映像結像光学系を応用した体積走査法による3次元空中映像ディスプレイ、特に歪みのない3次元空中映像ディスプレイを提供する。
【解決手段】体積走査型3次元空中映像ディスプレイ装置X1を、対称面となる幾何平面S1に対する面対称位置に被投影物の実像を鏡映像として結像可能な実鏡映像結像光学系2Aと、その対称面S1の下面側に配置されて被投影物として映像Oを表示する表示面31を備えたディスプレイ3と、このディスプレイ3´を表示面31に対して垂直方向の成分を含む運動をするように動作させる駆動手段4とを具備するものとして構成し、駆動手段4によるディスプレイ3´の動作と同期させて表示面31に表示される映像Oを変化させることにより、その映像Oを対称面S1の上面側の空間に立体空中映像Pとして結像させるようにした。 (もっと読む)


【課題】双安定機構を含み、かつ、削減された電力消費のために低電圧で駆動されることが可能な機械的に作動可能なディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明は、MEMSベースのディスプレイ装置に関する。特に、ディスプレイ装置は、2つの機械的にコンプライアントな電極を有するアクチュエータを含んでもよい。さらに、ディスプレイ装置に含まれる、双安定シャッタ組立体と、シャッタ組立体内でシャッタを支持するための手段とが開示される。 (もっと読む)


【課題】人物の眼に対して二次元画像をマイクロレンズアレイの当該人物側の表面より手前側に視認させるとともに、当該二次元画像を視認させる位置の距離感を変化させる。
【解決手段】 画像伝達パネル306がマイクロレンズアレイ361の前記ハーフミラー304とは反対側に位置する空間の第1及び第2の結像面371−1、371−2にそれぞれ前記第1及び第2の二次元画像を結像させ、当該第1及び第2の結像面371−1、371−2からの当該反射画像光及び当該透過画像光を人物の眼に入射させることで、当該眼に対して前記第1及び第2の二次元画像を前記マイクロレンズアレイの当該人物側の表面より手前側に視認させるとともに、演出制御基板120及びランプ制御基板140が、前記表示装置移動部381による前記第2の液晶表示ユニット302−2の移動を制御することで、前記第2の結像面371−2の位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】キャビネット後面の入力端子(コネクタ)に対する映像端子の接続作業や交換接続作業をテレビの前方から容易に行える薄型テレビを提供する。
【解決手段】フロントキャビネット11の前面開口部11aに映像表示部として液晶モジュール2をスライド可能に取付け、映像端子が接続される入力端子6aを後面側に保持した端子保持体6を、リアキャビネット12の後面開口部12aに前後回動可能に取付けた構成の薄型テレビとする。液晶モジュール2をスライドさせてフロントキャビネット11の前面開口部11aを開放し、テレビの前方から手を入れてリアキャビネット12の端子保持体6を前方(手前)に回動させて入力端子6aをキャビネット内に取り込み、後面開口部12aから引き込んだケーブル先端の映像端子を端子保持体6の入力端子6aに接続する。 (もっと読む)


【課題】連続的に、かつ微調節可能に壁掛け型テレビのディスプレイ等の電気器具を設置することができる電気器具支持装置を提供することである。
【解決手段】機能パネル1と支持背面レール2とからなり、上記機能パネル1には表裏貫通するスリット11が設けられ、上記支持背面レール2は断面コ字型で、両端片には係合片21が付設され、各々内方へ突出する係合片21間が支持間隙22を形成するように長手方向に沿って突出して設けられ、上記機能パネル1裏面のスリット11に上記支持背面レール2の支持間隙22を合致させて上記機能パネル1と上記支持背面レール2とを固定し、上記支持背面レール2内に支持ナット4を摺動自在に保持せしめるとともに、上記機能パネル1の表面側より上記スリット11を介して電気器具壁用掛け金具をボルトにより支持ナット4に係合固定してなる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイを移動するときに形成される隙間から内容物が丸見えになるのを防ぐことができ、また、その隙間から異物が入り込むのを防ぐことができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ装置1は、不使用位置と使用位置との間で移動可能なディスプレイ3と、クローズ位置とオープン位置との間で移動可能なフラップ10と、ディスプレイ3が移動するときに形成される隙間を塞ぐ蛇腹式のカバー16を備えている。この場合、ディスプレイ3が移動するときに形成される隙間の大きさは、ディスプレイ3が移動するのに応じて変化するが、蛇腹式のカバー16の大きさは、この隙間の大きさの変化に応じて可変である。 (もっと読む)


【課題】 ガイドレールに沿って、縦長の表示モジュールを水平方向に整列して大型の表示装置を構成する設置方法において、表示モジュールの組立時に表示モジュールをガイドレールの端から取り付けて順次並べて組み立てる。
【解決手段】 取付金具4aをガイドレール11の開口部1fの上側から取り付ける。取付金具4aに取り付けられたガイドローラ91のボール91aを、ガイドレール11の底面1e上に+Z軸方向から乗せる。一方、取付金具4bは、表示モジュール100をボール91aを中心としてX軸まわりに回転させることで、ガイドレール12に−Y軸方向から接して位置決めされる。表示モジュール100は、ボール91aが回転してガイドレール11の底面1e上をX軸方向に移動することで、少ない力で水平方向に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者に意識させることなく、複数のディスプレイの位置ずれを容易に補正する。
【解決手段】フォトセンサ6は、ヒンジ3を0°に「閉じた」、折り畳んだことが検出されると、液晶ディスプレイ2に表示されるディスプレイ位置補正用画像を測定する。処理部12は、液晶ディスプレイ2に表示されるディスプレイ位置補正用画像がフォトセンサ6で検出されるタイミングに従って、ヒンジ3のずれに伴う液晶ディスプレイ1、2間のずれ方向、ずれ量に応じた、液晶ディスプレイ2の位置を補正するための補正値を算出する。また、処理部12は、筐体が展開された状態になると、液晶ディスプレイ2のずれとは逆方向に、液晶ディスプレイ2に表示する表示データをずれ量分だけずらして表示する。 (もっと読む)


【課題】表示画面にソフトウェアキーボードを表示させることなく、文字等の入力を行うことができ、表示エリアの制約の問題を解消することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】片面を主表示面4−1とする構成の表示パネル部4と、タッチパネル部を備える本体部10と、を有する情報表示装置であって、表示パネル部が本体部と開閉可能に接合され、表示パネル部の主表示面を外側にして、表示パネル部を本体部に重ねた閉の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、表示パネル部を介してタッチパネル部への入力操作が可能であるとともに、表示パネル部を本体部に対し移動させて、主表示面およびタッチパネル部がともに見える開の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、タッチパネル部へ直接入力操作すること、および、タッチパネル部を直接操作して入力した情報を、表示パネル部の主表示面に表示すること、の少なくとも一方または双方が可能であるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】壁掛け型のフラットパネルディスプレイ装置を移動路に沿って移動させることができるフラットパネルディスプレイ壁掛装置であって、部屋の隅に設置することができ、しかも、部屋を広く使うことを妨げることがなく、かつ、移動に伴いフラットパネルディスプレイ装置が向いている方向を変えることができるフラットパネルディスプレイ壁掛装置を提供する。
【解決手段】壁面に固定するための固定手段を有する曲線レールと、曲線レール上をスライド移動可能なフラットパネルディスプレイ取付部とからなるフラットパネルディスプレイ壁掛装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】壁寄設置、及び窓寄設置の両方を実現する表示機器用スタンドを提供する。
【解決手段】本発明の一態様にかかる表示物用スタンドは台座部10と、台座部10から立設され、板状の表示物である表示機器30を支持する支持部20と、台座部10に対して支持部20をスライド移動させるスライドレール15と、を備えたものである。さらに、支持部20を上下に折り畳むヒンジをさらに備え、ヒンジ24の上側、及び下側のそれぞれにおいて、表示機器30が支持部20に取り付けられていてもよい (もっと読む)


ノートブックコンピュータ用または他のポータブルデバイス用などの調整可能ディスプレイスクリーンの技術を全般的に説明する。いくつかの例で、少なくとも1つのディスプレイスクリーンレールは、ヒンジロッドでノートブックコンピュータベースユニットの後縁に回転可能に結合されてよい。ノートブックコンピュータのディスプレイスクリーンは、ユーザがベースユニットの上面上に配置されたキーボードにアクセスするための余地を残しながらノートブックコンピュータのユーザにディスプレイスクリーンを向けるために少なくとも1つのディスプレイスクリーンレールに沿ってある方向にスライドし、かつ/または旋回することができる。第1ディスプレイスクリーンレールに沿ったディスプレイスクリーンの動きを第2ディスプレイスクリーンレールに沿ったディスプレイスクリーンの動きに伝達し、これによってディスプレイスクリーンレールに沿ってスライドする時にディスプレイスクリーンが動かなくなることを軽減するために、機構がノートブックコンピュータに結合されてよい。
(もっと読む)


【課題】表示体のアイキャッチ効果ないし商品等のアピール効果を高めることができるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は,前面に開口3aが形成された筐体2と,上記筐体2内に設けられその前後方向にのびるレール12と,上記レール12に前後方向に移動自在に支持された移動板20と,上記移動板20の前端部に取付けられ,前面に表示面4aを有する表示体4と,モータ31の出力軸の回転運動を上記移動板20の往復直線運動に変換し,上記表示体4の表示面4aを待機位置から前進表示位置まで移動させる回転/直線変換機構を備える。表示体4の表示面4aの位置または姿勢が待機位置と前進表示位置とで異なるものになり,表示体4の表示面4aの動きが筐体2の前方から視認される。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを所望の向きに変更できることに加えて、安全性が高く、破損等が生じることを防止できる表示パネル支持装置を提供することを課題とする。
【解決手段】鉛直な被固定面に沿って固定される固定部材5と、前面側に表示パネル3が取り付けられる可動部材6とを備える。固定部材5と可動部材6とを連結すると共に可動部材6を固定部材5に近接した後退位置から前方に出た前進位置に至るまで非回動状態で移動自在とする連結支持部材7を備える。可動部材6が前記前進位置で回動自在となる。可動部材6の前記前進位置における回動動作を緩和する緩衝手段を備える。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体を閉じた状態で1つのディスプレイに情報表示が可能であり、然も、両筐体を開いた状態では、2つのディスプレイの画面に跨って表示される画像の連続性を保つことが出来る携帯通信端末機を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯通信端末機は、第1筐体1と第2筐体2とを互いに連結して構成され、第1筐体1の表面には第1ディスプレイ11が設置され、第2筐体2の表面には第2ディスプレイ21が設置され、第2筐体2によって第1ディスプレイ11の表面を覆うと共に第2ディスプレイ21の表面を露出させた閉じ位置と、第1ディスプレイ11の表面と第2ディスプレイ21の表面とを同一平面上に揃えると共に、両ディスプレイ11、21を互いに接近させた開き位置との間で、第1筐体1と第2筐体2とが互いに相対移動可能である。 (もっと読む)


【課題】大型で薄型のモニターを、黒板、ホワイトボード、電子ボード、スクリーンボード等のボード類と組み合わせることにより、その機能をそれらボード本来の機能に付加し、以て、当該薄型モニター及びボードの利用範囲を広げてそれらの利用価値を高め得る、薄型モニターを備えたボードを提供することを課題とする。
【解決手段】黒板、ホワイトボード、電子ボード、スクリーンボード又はそれらの機能の内の複数の機能を備えた固定式又は移動式のボードであって、前記ボードのボード本体2にはガイドレール4が配備され、前記ガイドレール4に横移動可能に支持枠5が取り付けられ、前記支持枠5に薄型モニター3の背面に対する係着手段が設置される。 (もっと読む)


【課題】モニタの配置変更を容易にするものでありながら、連結アームにモニタの負荷が作用することを回避し、連結アームの破損や、補強によるコストアップを防止する。
【解決手段】複数のモニタ10、20と、各モニタ10、20をそれぞれ独立的に支持する複数の台座30、40と、少なくとも一の台座40に設けられる移動用のローラ44と、複数の台座30、40同士を連結する屈曲自在な連結アーム50とを備える。 (もっと読む)


【課題】薄型の表示装置に適した新規な支持構造の提供
【解決手段】表示装置100は、筐体20の下部に支持部材30a〜30dが取り付けられている。支持部材30a〜30dは、筐体20の下辺20aに沿って延びた第1姿勢と、筐体20の厚さ方向の外側に突出し、筐体20を立てた状態で支持する第2姿勢とに姿勢を変更可能に取り付けられている。この場合、表示装置100を立てる際は、支持部材30a〜30dを筐体20の厚さ方向の外側に突出させるとよい。また、表示装置100を収納する際は、支持部材30a〜30dを筐体20の下辺20aに沿って延びた第1姿勢にすることによって、表示装置100をコンパクトに収納できる。 (もっと読む)


【課題】動作ロック状態にすることを忘れて意図せずにパネル取付用部材がロック解除状態で維持されることを防止できる表示パネル支持装置を提供する。
【解決手段】前面側に表示パネル3が取り付けられるパネル取付用部材5と、壁2に固定される壁固定部材6と、パネル取付用部材5が移動自在となるようパネル取付用部材5と壁固定部材6とを連結する可動連結手段を備える。パネル取付用部材5を壁固定部材6に対して移動不能な動作ロック状態にするための動作ロック手段と、該動作ロック手段によるパネル取付用部材5の動作ロック状態を解除するための動作ロック解除操作部41を備える。動作ロック解除操作部41がパネル取付用部材5の動作ロック状態を解除する際に受ける操作力がなくなった際にパネル取付用部材5を前記動作ロック状態に自動で復帰させるセルフ動作ロック手段を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 118