説明

Fターム[5G503CC08]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 制御手段 (1,386) | 能動素子、接点によるもの (1,311) | 複数の充電回路を用いて制御するもの (164)

Fターム[5G503CC08]に分類される特許

1 - 20 / 164



【課題】 最適な電力変換効率で電動車両の充放電を行うことができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】 住宅と電動車両EVとが接続可能なEV用充放電コンバータ1は、複数の電動車両EVが接続可能な複数の電力変換ユニット12と、複数の電力変換ユニット12における電動車両EVの接続側に配置され、各電動車両EVに対して一又は複数の電力変換ユニット12を接続可能にするEV側スイッチ部11とを有し、EV側スイッチ部11が、電動車両EVの充放電電力に応じて、当該電動車両EVに接続する電力変換ユニット12の数を切り換える。 (もっと読む)


【課題】いついかなるときであっても放射線撮影を直ぐに行うことを可能にする放射線カセッテ用充電システムを提供する。
【解決手段】被検体を透過した放射線に応じた画像信号を得る放射線検出器を有する放射線カセッテのバッテリパック40を充電する放射線カセッテ用充電装置100は、3つのバッテリパック40の各々を充電する充電部4,5,6と、充電部4,5,6の各々に接続されるバッテリパック40の残量の情報を取得し、その情報に基づいて、バッテリ残量が予め設定された目標値を下回るバッテリパック40を優先して充電するよう充電部4,5,6を制御する制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】余剰電力によって負荷機器が所定の処理を開始した後この処理が完了する前に余剰電力がなくなることによる不利益を回避できるようにする。
【解決手段】負荷制御装置1は、負荷機器4の需用電力および発電装置2の発電電力を測定する測定ユニット11と、測定ユニット11の測定結果に基づいて給湯装置41の動作を制御する制御ユニット10とを備えている。制御ユニット10は、予測部12にて将来の対象期間に生じる余剰電力を予測する。判定部13は、給湯装置41が所定の処理を開始してから完了するまでに必要な電力および時間と予測部12の予測結果とを対比して、対象期間に給湯装置41が余剰電力で上記処理を実行することの可否を判定する。実行部14は、判定部13で上記処理を実行可能と判定されたときに、給湯装置41に制御信号を送信することによって上記処理が開始されるように給湯装置41の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリと補機バッテリを搭載した電動車両に外部電源から充電する際に、充電時間を短縮することが可能な技術を提供する。
【解決手段】本明細書は、外部電源から充電可能な電動車両を開示する。その電動車両は、モータに電力を供給するためのメインバッテリと、補機に電力を供給するための補機バッテリを備えている。その電動車両では、外部電源から充電する際に、メインバッテリへの通常充電が終了した後に、メインバッテリへの押込充電と補機バッテリへの充電を行う。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる環境発電媒体の複数個の発電モジュールを最適な配分効率で発電および蓄電、使用でき、各発電モジュールの最大効率を引き出すシステムを提供する。
【解決手段】互いに異なる環境発電媒体の複数個の発電モジュールと、当該発電モジュールの内部インピーダンスをインピーダンス整合する複数個のインピーダンス整合装置と、当該インピーダンス整合装置を監視し制御する制御装置と、前記複数個の発電モジュールの電力を蓄積するバッテリーと、を備え、前記バッテリーに蓄積された電力または前記発電モジュールの発電する電力を負荷で消費させる発電デバイスの統合制御システムであって、前記制御装置は前記発電モジュールの各々の内部抵抗および前記バッテリーの内部抵抗をリアルタイムにモニターするとともに、検出されたバッテリーの内部抵抗に概ね等しくなるように前記発電モジュールの内部抵抗をインピーダンス整合装置により制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の分岐回路から並行して給電される場合においても過負荷電流による主開閉器のトリップを防ぐ。
【解決手段】制御部10は、電流計測部11で計測される各リモコンリレーRRij毎の電流値に基づき、各分岐回路(分岐開閉器30i)に流れる電流値が上限値を超過しないようにリモコンリレー駆動部12を介して各リモコンリレーRRijを遠隔制御する。さらに、各分岐開閉器30i毎の電流値が上限値を超過しないように制御部10がリモコンリレーRRijを遠隔制御することにより、複数の分岐回路(分岐開閉器211,212,213)から並行して給電される場合においても過負荷電流による主開閉器20のトリップを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】充電対象となる車両が充電制御回路を備え、車両側の制御による充電停止期間が生じる場合であっても、特定車両への充電が滞る問題を回避して契約電力の範囲内で全車両を適切に充電することができる車両用充電システムを提供すること。
【解決手段】各車両4への充電に要した電力を積算して積算電力値を算出し、該積算電力値が最大となった車両への電力供給の制限をする第1の電力供給制限を行う電力供給制限手段24と、該電力供給制限開始後に、電力供給制限の対象車両の該積算電力値を初期値にリセットするリセット手段25と、該電力供給制限開始後の所定時間経過後に、該電力供給制限を解除する電力供給制限解除手段26とからなる制御装置10を備え、積算電力値を指標として電力供給制限を行う充電負荷を特定することにより、契約電力の範囲内で複数の充電負荷を適切に充電することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】コントローラとの電気的接続を有するバッテリに対する充電や、バッテリからの放電を行いながら、コントローラと電気的に接続されたバッテリの数を変更する。
【解決手段】それぞれがバッテリを備える複数の充電装置のうちの少なくとも1つに対して充電を開始させる時に、複数の充電装置のうちの少なくとも1つの着脱が検知されていた場合には、複数の充電装置の全てに対する充電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複数のエネルギー貯蔵デバイスのための総充電時間を最小化する方法および装置の提供。
【解決手段】電気エネルギーを貯蔵するように構成されている1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスと、複数のエネルギーポートを有しかつ複数のDC電気コンバータを含むパワーエレクトロニクス変換システムと、コントローラであり、複数のエネルギーポートの1つに接続されている電源から流れるソース電流を第1の電流と第2の電流とに分割し、ここで、第1の電流および第2の電流はそれぞれ、複数のDCコンバータの第1および第2のDCコンバータを流れ、第1のDCコンバータおよび第2のDCコンバータへの電流フローを選択的にオン、オフにすることにより、第1の電流および第2の電流を修正し、複数のエネルギーポートの第2に接続されている1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスの第1に第1の電流および第2の電流を同時に流す。 (もっと読む)


【課題】専用のマスタ装置を必要としない複数の電力貯蔵装置への電流の供給用のシステム、装置、および方法の提供。
【解決手段】第1の充電装置と、第1の充電装置に結合されてネットワークを形成する第2の充電装置とを含む。第1の充電装置はプロセッサを含み、プロセッサは、前記第1の充電装置がネットワーク・トークンを保有するか否かを判定することと、そうである場合には、前記第1の充電装置に付随する第1の充電パラメータおよび第1の優先度、前記第2の充電装置に付随する第2の充電パラメータおよび第2の優先度を決定することと、電源供給から受け取るべきまたは第1の電力貯蔵装置に供給すべきの少なくとも一方の第2の電流量を、決定された第1および第2の充電パラメータと第1および第2の優先度とに基づいて決定することと、を行なうようにプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】複数の電力供給部を用いて複数の車両の充電を同時に行う場合において、効率良く充電を行うこと。
【解決手段】充電スタンドX,Y,Zの優先順位を設定する。この優先順位は、優先順位の高い充電スタンドほど、当該充電スタンドから供給される電力量が大きくなることを示す。そして、各充電スタンドX,Y,Zが供給する電力量を決定する場合、設定部16は、各充電スタンドX,Y,Zが供給する電力量の合計が予め設定されるピーク電力量PP1以下で、かつ各充電スタンドX,Y,Zが供給する電力量が予め設定される最小電力量Pmin以上となるように決定する。 (もっと読む)


【課題】複数台の車両のバッテリを充電する際の充電時間を短縮でき、一の車両の電気エネルギを有効に利用して他の車両のバッテリを充電できる電力制御装置を提供する。
【解決手段】電力制御装置1は、バッテリ51に蓄電された電気エネルギを走行に用いる電気自動車などの車両5に接続されバッテリ51の充電および放電を行う電力変換部として機能するDC/DCコンバータ24,25を複数備えている。コントローラ3は、通信により複数のDC/DCコンバータ24,25の動作を制御する。これら複数のDC/DCコンバータ24,25は直流電力線L1を介して互いに接続されている。コントローラ3は、DC/DCコンバータ24に車両501が接続され、DC/DCコンバータ25に車両502が接続されている状態で、車両501と車両502との間でバッテリ51の電気エネルギが融通されるようにDC/DCコンバータ24,25を制御する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池が備えられている場合であっても、電力会社への売電価格の低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】逆潮流センサ18は、充放電実行部24を接続可能な分電盤16の一端と商用電源20との間に設けられる。第1インバータ14は、分電盤16の他端と、商用電源20との間に設けられる。充電器28は、第1インバータ14と分電盤16の他端との間から分岐された経路に一端を接続し、他端を蓄電池22に接続する。第2インバータ38は、蓄電池22に一端を接続する。選択器40は、第1インバータ14と分電盤16の他端との間から分岐された経路に、充電器28とは並列に第1端子48を接続し、第2インバータ38の他端に第2端子50を接続するとともに、第2種負荷36に第3端子52を接続する。 (もっと読む)


【課題】複数の電池をほぼ同時に略満充電とすることで、複数電池を機器に同時装着する使用者の利便性を向上するとともに、電池寿命の向上を図る。
【解決手段】特定種類の複数の電池パックB1〜B4をそれぞれ装着する複数の装着部201a〜201dと、複数の装着部に装着された複数の電池手段それぞれの残容量情報を取得する検出スイッチSWa〜SWdと、特定種類に対して予め定められた所定の充電電流値Imaxを複数の電池パックB1〜B4それぞれに分配するための分配比k1〜k4を、残容量取得結果に応じて設定する。また、複数の装着部201a〜201dそれぞれに装着された各電池パックB1〜B4に対し、設定された分配比k1〜k4に応じた電流値の定電流を供給し、充電を行う。 (もっと読む)


【課題】太陽電池専用の電圧変換回路を設けることで高くなるコストを抑制する充電制御装置を提供する。
【解決手段】バッテリ5と、太陽電池1と、外部電源20からの電力及び太陽電池1からの電力を変換し、バッテリ5を充電する充電器3と、充電器3への電力が外部電源20から供給されるか、または、太陽電池1から供給されるかを判別する判別手段と、判別手段の判別結果に基づいて、外部電源20からの電力供給及び太陽電池1からの電力供給の何れか一方を選択して、充電器3を制御しバッテリ5を充電する充電制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力貯蔵装置を有する電気車両とともに用いるための充電装置が、電流を配電装置から受け取ることおよび電力貯蔵装置に供給することを選択的に可能にする。
【解決手段】充電装置104は、電流を配電装置から受け取ることおよび電力貯蔵装置106に供給することを選択的に可能にする電流制御装置、および電流制御装置に結合されたプロセッサを含んでいる。プロセッサは、配電装置から受け取ることおよび充電装置から供給することの少なくとも一方に利用可能な第1の電流量を決定することと、電流制御装置を制御して、第2の電流量を配電装置から受け取ることおよび電力貯蔵装置に供給することの少なくとも一方を可能にすることを、第2の電流量が、利用可能であると決定された第1の電流量を超えない場合に行なうことと、を実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】鉄道網における給電用配線から給電を受けて、自動車用二次電池を充電する際に、給電用配線等の負担が過剰となる事態の発生を防止可能な充電装置を提供すること。
【解決手段】給電用配線電圧Vに基づき、給電用配線電圧Vが低い低電圧状態であるか否かを判定する。給電用配線電圧Vが低電圧状態である場合、電気車両10へ大電力の給電が行われている高負荷状態であると見做すことができる。従って、給電用配線電圧Vが低電圧状態であって、高負荷状態と判定したときには、給電用配線ではなく、充電装置20に設けた充電装置用二次電池24により、自動車用二次電池40の充電を行う。これにより給電用配線等の負担が過剰となる事態の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を高めることができる充電システム又は充電方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリを充電する充電手段と、充電手段から分岐した給電配線50に接続され、バッテリに電力を供給する複数の電力供給手段と、複数の電力供給手段と電気的に接続された車両の出発時刻又は出発時刻までの時間を設定する出発時間設定手段と、出発時刻または出発時刻までの時間に基づいて、充電手段から電力供給手段と電気的に接続された複数の車両の前記バッテリに分配される分配充電量を設定する分配充電量設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】発電電力の変動が大きい風力発電機において、電気量蓄積手段に蓄電した発電電力を昇圧して蓄電池に移し替えている際に、弱風により生じた微弱な発電電力も蓄電することができるとともに、製造コストの増大を抑制することができる風力発電機の充電回路装置を提供する。
【解決手段】弱風により生じた微弱発電電力を蓄電する電気量蓄積手段4を、第1入力端側スイッチ9A及び第1出力端側スイッチ9Bが設けられた第1キャパシタバンク6と、第1キャパシタバンク6と並列に接続され、第2入力端側スイッチ10A及び第2出力端側スイッチ10Bが設けられた、第1キャパシタバンク6よりも容量が小さい第2キャパシタバンク7により構成した。第1キャパシタバンク6に蓄電した電力を負荷3側へ放電している際における微弱発電電力を第2キャパシタバンク7に蓄電する。 (もっと読む)


1 - 20 / 164