説明

Fターム[5H006AA06]の内容

整流装置 (16,649) | 目的 (2,031) | (特性)補償 (214)

Fターム[5H006AA06]に分類される特許

121 - 140 / 214


【課題】コンデンサ電圧の不平衡を安価に検出する交流直流変換装置を提供する。
【解決手段】整流器2の出力間に直列に接続されたコンデンサ6、7と、整流器2の一方の入力端子とコンデンサ6、7の接続点との間に挿入された双方向スイッチ3と、整流器2の他方の入力端子とコンデンサ6、7の接続点との間に挿入された双方向スイッチ4と、コンデンサ6、7の両端間の電圧を検出する電圧検出器30と、コンデンサ6、7のうち低電位側に位置するコンデンサ7の電圧を検出する電圧検出器31と、交流電源1の半周期間中に2つの双方向スイッチ3、4の双方を動作させて所望の出力電圧値に制御する制御部20とを備え、制御部20は、グランド側が整流器2の負極側と非絶縁で接続され、電圧検出器30の検出電圧と電圧検出器31の検出電圧の差分から高電位側のコンデンサ6の電圧を検出する電圧検出部32を有している。 (もっと読む)


【課題】多相交流を直流変換する際の力率改善における制御系を共通化して性能向上、小型化及び低コスト化を図る。
【解決手段】多相交流の相数分のインバータ回路10−1〜10−3を多相交流電源に対しスター接続し、各出力整流回路を並列接続して単一の平滑回路に接続して直流電力を出力し、単一の制御回路36により、直流出力電圧を入力して所定電圧を維持するように、相数分のインバータ回路を、不連続モードを維持しつつ一定周波数で且つ交流周波数の1周期に対し変動の少ないデューティ比で駆動することにより定抵抗として動作させる。 (もっと読む)


【課題】導通時の損失が低減され、2端子のダイオードとの置き換えが容易で、連続して駆動電圧を生成してMOSFETのオン動作が継続できる整流装置を得る。
【解決手段】各整流回路には、ソース・ドレイン間に寄生ダイオードが内蔵され、ドレイン電極を前記陰極端子に接続しソース電極を前記陽極端子に接続したnチャネル型MOSFETと、前記陽極端子と前記陰極端子間が導通時に前記MOSFETのソース・ドレイン間の電圧を所定の電圧に昇圧する昇圧回路と、前記昇圧回路の出力を電源として供給する電源供給回路と、前記昇圧回路の出力を前記電源供給回路を介して電源とし、前記陽極端子と前記陰極端子間の電圧に応じて前記MOSFETのゲート電極に駆動信号を出力する駆動制御回路とを備え、前記第1整流回路の前記電源供給回路の出力側と前記第2整流回路の前記電源供給回路の出力側とを接続した。 (もっと読む)


【課題】温度などの環境変化が発生しても、給電側から受電側へ効率よく電力を伝送することができる電力伝送システムを提供する。
【解決手段】電力が給電されていないときの受電側回路の共振周波数は、給電周波数より低い状態にある。受電側回路に電力が供給されると、受電用アンテナコイルL2の両端に誘起電圧が発生し、ダイオードD2を通して可変容量ダイオードD1に電流が流れ込むために、可変容量ダイオードD1のバイアス電圧が上昇する。バイアス電圧が上昇すると、可変容量ダイオードD1の容量が低下するために、共振周波数が上昇して給電周波数に近づく。受電側回路に電力が供給されなくなると、可変容量ダイオードD1に印加されているバイアス電圧は固定抵抗R1を通して放電される。バイアス電圧が低下する速度は、温度変化による影響の速度よりやや速い程度とする。 (もっと読む)


【課題】損傷を伴わずに、配電網の擾乱を吸収できる可変速駆動装置を提供することを可能にする。
【解決手段】本発明の可変速駆動装置は、配電網Aから得られる交流電圧から、直流電圧を電力バス10、11で発生させるための整流モジュール12と、前記電力バスのプラス線とマイナス線との間に接続されたバスコンデンサCbと、前記電力バスから電力を供給され、電気負荷2に交流電圧を供給するように制御されるインバータモジュール13と、可変速駆動装置を配電網Aでの電圧変動による過電流から保護するための保護装置14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】高効率、低損失の電源装置及びLEDランプ装置を提供すること。
【解決手段】入力端から交流または直流電源が入力される電源装置部と、この電源装置部の出力端に接続される1個または直列接続された複数個のLEDからなるLEDランプ106とを備え、電源装置部は出力端の電流を検知する電流検出回路部307と、所定周波数のパルス信号を発振する発振回路部310と、発振回路部310に接続されたスイッチング制御回路部322と、スイッチング制御回路部322に接続されたスイッチング素子316とを備え、スイッチング制御回路部322は発振回路部が発振の繰り返し信号を出力してスイッチング素子316を所定周波数でON、OFF制御し且つ電流検出回路部307からの検知信号に基づいて制御した定電流のパルス電流を前記LEDランプ106に供給してLEDランプ106を点灯する。 (もっと読む)


【課題】損傷を伴わずに、配電網の擾乱を吸収できる可変速駆動装置を提供することを可能にする。
【解決手段】本発明の可変速駆動装置は、入力側において、電源網Aから得られる交流電圧から、直流電圧を電力バス10、11で発生させるための整流モジュール12と、前記電力バスのプラス線とマイナス線間に接続されたバスコンデンサCbと、前記電力バスから電力が供給され、電気負荷2に交流電圧を供給するように制御されるインバータモジュール13と、JFETトランジスタタイプの第一電子スイッチT1および電力バス上にJFETトランジスタT1と並列に設けられた第二電子スイッチT2から構成された可変速駆動装置の保護装置14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 単相交流無停電電源装置の部品点数の低減及び電力損失の低減が要求されている。
【解決手段】 第1及び第2のスイッチQ1,Q2と第1及び第2のコンデンサ7、8と第1のリアクトル6によってハーフブリッジ型のAC−DC変換回路を形成する。第1及び第2のコンデンサ7、8の直列回路の下端に蓄電池12を接続する。第1及び第2のコンデンサ7、8の直列回路に並列にハーフブリッジ型インバータを構成するための第3及び第4のスイッチQ3,Q4の直列回路を接続する。第1及び第2のコンデンサ7、8の相互接続点P1と第1及び第2のスイッチQ1,Q2の相互接続点P2と交流電源1と負荷2と蓄電池12との接続関係を切換えるための第1〜第5のモード切換スイッチ13〜17を設ける。 (もっと読む)


【課題】整流器ユニットの効率低下による電力損失を低減するとともに、無負荷状態の整流器ユニットへの通電による無負荷損を低減する。
【解決手段】本発明の直流給電システムは、互いに並列に接続され、各々が商用電源1またはエンジン発電機2からの交流電力を直流電力に変換する複数台の整流器ユニット41〜4nを含む整流装置3と、整流装置3の総出力電流に基づいて、整流器ユニットの最適な運転台数を決定し、複数台の整流器ユニット41〜4nのうち最適な運転台数分の整流器ユニットに対して運転命令を出力する運転台数決定回路51と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 一体型電動コンプレッサシステムを提供する。
【解決手段】 前記システムには、多極モータ(12)に給電するための高周波電力変換器(22)が用いられる。多極モータ(12)およびコンプレッサ(10)は、共通の圧力筺体(16)内に格納される。回転率および速度を向上させるため、電力モータ(12)には永久磁石が付加される。 (もっと読む)


【課題】コストダウンと高効率化を図る。
【解決手段】インバータ回路(120)は、6個のスイッチング素子(130)によって同期整流を行うように構成されている。上記スイッチング素子(130)は、ワイドバンドギャップ半導体を用いたユニポーラ素子(ここでは、SiC MOSFET)によって構成されている。インバータ回路(120)は、SiC MOSFET(130)の寄生ダイオード(131)を還流ダイオードとして使用し、同期整流を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら高効率化、小形化および低コスト化を図ることのできる整流回路を提供する。
【解決手段】交流電源から入力された交流電力を直流電力に変換して出力する整流回路において交流電源から該整流回路に導かれる電源ラインにその両端に加わる電圧によってその静電容量が変化する可変容量コンデンサを直列に介挿した整流回路とする。 (もっと読む)


【課題】コストと設置スペースを節約する充放電器とこれを用いた電源装置を提供すること。
【解決手段】整流器2は商用電源1から入力した交流電力を直流電力に変換して負荷5へ給電し、降圧回路6と切替回路7から構成される充放電器4は、商用電源1が有効であるとき整流器2が出力する電力を入力して組電池3を充電し、商用電源1の停電時には組電池3が出力する電力を入力して負荷5へ給電し、降圧回路6は、スイッチング素子10、リアクトル11、コンデンサ12、ダイオード13、制御部14により構成され、制御部14からスイッチング素子10へのPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)信号によるスイッチング動作により、入力した電力を降圧して出力することを特徴とする、充放電器を用いた電源装置を構成する。 (もっと読む)


本発明は、ダイオードに代わって交流電流を整流するために使用することができる整流器回路に関する。この整流器回路は、ダイオードのようにカソード端子およびアノード端子を備えた二端子回路を成しており、その出力損失はシリコンpnダイオードより著しく小さい。さらに、この整流器回路は、電圧クランプ機能も有する。
(もっと読む)


【課題】負荷が変動する場合にも簡素な構成で力率を適正値とする。
【解決手段】直流電源装置2のスイッチング制御部24は、交流電源1の電圧のゼロクロス点を基準として、リアクトル211に対するエネルギを蓄積させる期間である第1期間を、直流電源装置2の負荷の状態に応じて設定する期間設定部243と、直流電源装置2の負荷が第1閾値以上である場合に、第1期間内においてトランジスタ216を所定回数だけオン状態とするべく指示信号を出力する供給指示部246と、所定回数のトランジスタ216をオン状態とする期間であるオン期間T1〜TNを、それぞれ、第1期間内において前回設定されたオン期間よりも短いオン期間に設定するオン期間設定部245と、を備え、供給指示部246は、設定された所定回数分のオン期間T1〜TNだけトランジスタ216をオン状態とするべく指示信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】整流器と固定子巻線の接続を容易に行うことができるとともに、固定子巻線における接合強度の低下を防止することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機100は、銅および銅合金以外の金属により形成される固定子巻線4aと、固定子巻線4aから出力される交流電圧を整流するブリッジ回路を形成する複数の整流素子を含む整流器5とを備える。ブリッジ回路を形成するターミナル514は、整流素子に接続される部分が銅あるいは銅合金からなる第1部材514Aで形成され、固定子巻線に接続される部分が固定子巻線と同じ材質あるいは同種金属の合金材からなる第2部材514Bで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 倍電圧整流回路のRF/DC変換効率を向上させる。
【解決手段】 ダイオードD1のアノードとグランドとの間に、コンデンサC11及びインダクタL11からなるLC並列共振回路5を接続する。このLC並列共振回路5の共振周波数は入力RF信号の基本波周波数f0の√2倍に設定されているため、ダイオードD1からLC並列共振回路5側をみたインピーダンスは、基本波周波数f0及び2次高調波周波数2f0の双方に対して高い値となる。そのため、これら周波数成分に対してダイオードD1のアノード側の電圧Vdoaが大きく変化(振動)し、ダイオードD1に係る電圧も大きく変化するようになって、ダイオードD1にかかる電圧が大きくなる。このように、整流素子であるダイオードD1にかかる電圧が大きくなることで、ダイオードD1による損失が低減され、倍電圧整流回路1全体のRF/DC変換効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】商用交流電源ラインから流れる突入電流の発生を抑制することができ、しかも、負荷に対して従来よりも迅速に電力を供給できる電力制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】商用交流電源(1)の電源電圧を降圧して負荷(16)に給電する降圧型電源回路(20)と、スイッチング素子(13)を商用交流電源の周波数より高い周波数でスイッチング(9)し、オンデューティ比率を制御して負荷(16)へ給電する電力を制御する制御手段(11)とを設け、負荷(16)への給電を電力制御する。 (もっと読む)


【課題】雪国などでは合掌造り等の重要文化財を雪から護るため大変な苦労をしている様ですが、周波数を上げたIHを使へば殆んどトタン板の重さで除雪板が出來、レーン毎にスイッチを入れてゆけば屋根に上る必要もなく危険もありません。
【解決手段】 何と云っても大容量ダイオードブリッジを安価に提供してくれるメーカーがいるからです。有難い事です。 (もっと読む)


【課題】
電源電圧或いはモータ誘起電圧を検出せず、交流電流信号から不平衡成分を抽出して、電力変換器の出力電圧を調整し、交流電流を平衡に制御することが可能な電力変換器又はモジュールを実現することが課題である。
【課題手段】
電力変換装置において、前記電力変換装置に流入する交流電流もしくは、前記電力変換装置から出力される交流電流から不平衡電流成分を抽出し、前記不平衡電流成分を基に前記電力変換装置の交流電圧を前記交流電流の不平衡電流成分を抑制するように調整することを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 214