説明

Fターム[5H006AA06]の内容

整流装置 (16,649) | 目的 (2,031) | (特性)補償 (214)

Fターム[5H006AA06]に分類される特許

141 - 160 / 214


【課題】回路規模や製造コストを低減した放電機能付きバランス回路を提供する。
【解決手段】直流電源線VH,VLの間で直列に接続されたコンデンサC1,C2の各々を放電する放電回路2a,2bが設けられている。バランス回路2は、コンデンサC1,C2の間の電位V4が所定値(直流電源線VH,VLの間で直列に接続された抵抗R7,R8の間の電位V3)を下回ったときに、放電回路2aによりコンデンサC1を放電させ、電位V4が所定値を超えたときに放電回路2bによりコンデンサC2を放電させる。電源停止検出回路3は、交流電源ACからの交流の供給が停止されたことをもって、放電回路2bのみを用いてコンデンサC2のみを放電する。 (もっと読む)


【課題】装置構成が簡易であって、然も受電コイルの姿勢に拘わらず一定の誘起電圧を発生させることが可能な非接触式受電装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る非接触式受電装置は、給電装置から発生する平行磁界を受けて負荷6へ供給すべき電力に変換するものであって、前記平行磁界中に互いに所定の相対角度をもって配置されるべき複数の受電コイル3、3と、各受電コイル3に接続された整流回路4と、該整流回路4を経て前記複数の受電コイル3、3から得られる直流の電力を互いに加算して出力する加算回路5とを具えている。 (もっと読む)


【課題】回生運転時に還流電流が流れず、還流電流による線間短絡による転流ノッチの発生を低減する電力変換装置を得る。
【解決手段】系統電源9に接続された1パルスコンバータ1、DCリンク主コンデンサ2、及び1パルスコンバータ1とDCリンク主コンデンサ2との間に配置されるDCリンク電圧発生回路3を備え、系統電源9側から1パルスコンバータ1を通してDCリンク主コンデンサ2側へ電力を供給する機能、及びDCリンク主コンデンサ2側から1パルスコンバータ1を通して系統電源9側へ電力を供給する機能をもつ電力変換装置14であって、DCリンク電圧発生回路3は、1パルスコンバータ1に流れる電流を遮断する前に、1パルスコンバータ1とDCリンク主コンデンサ2との間に流れる電流をゼロにする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で小型化が容易であり、高効率で高精度、高応答のスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】トランスT1の1次巻線N1に接続された入力電源10と、メインスイッチング素子TR1と、トランスT1の2次巻線N2に接続された整流回路18と、整流回路18の出力を平滑するチョークコイルLoとコンデンサC1から成る平滑回路20を有する。平滑回路20の出力電圧がフィードバックされ出力電圧を制御するためのフィードバック制御回路12を備える。平滑回路20のチョークコイルLoのサブ巻線Nsubに、サブスイッチング素子Q1とコンデンサC1を接続し、メインスイッチング素子TR1のオフ期間に、サブ巻線Nsubに接続されたサブスイッチング素子Q1をオンさせて、サブ巻線Nsubに発生するチョークコイルLoの誘起電圧を電圧信号として、フィードバック制御回路12へ帰還させる。 (もっと読む)


【課題】 制御回路となる連続的周波数制御が可能なドライバICのコストが高く、且つドライバICの周辺に抵抗やコンデンサ等の小信号部品が多数必要なため、小型化、低コスト化の妨げになっていた。
【解決手段】 AC電源1の一端にアノードが接続された第1のダイオード11と、AC電源1の一端にカソードが接続された第2のダイオード12と、AC電源1の他端にアノードが接続された第3のダイオード13と、AC電源1の他端にカソードが接続された第4のダイオード14と、第3のダイオード11と第4のダイオード14との間に直列に接続された第1及び第2の平滑コンデンサ15,16と、第1及び第2の平滑コンデンサ15,16の接続点とAC電源1の端子との間に接続されたPTCサーミスタ17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 制御回路となる連続的周波数制御が可能なドライバICのコストが高く、且つドライバICの周辺に抵抗やコンデンサ等の小信号部品が多数必要なため、小型化、低コスト化の妨げになっていた。
【解決手段】 AC電源1の一端にアノードが接続された第1のダイオード11と、AC電源1の一端にカソードが接続された第2のダイオード12と、AC電源1の他端にアノードが接続された第3のダイオード13と、AC電源1の他端にカソードが接続された第4のダイオード14と、第3のダイオード11と第4のダイオード14との間に直列に接続された第1及び第2の平滑コンデンサ15,16と、第1及び第2の平滑コンデンサ15,16の接続点とAC電源1の端子との間に接続されたPTCサーミスタ17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】交流電源の相間短絡防止や直流母線の電流遮断防止を実現する一方、交流電源の相の電流を電流指令値に一致させて、交流電源の相の電流に歪みや振動が発生しないようにすることができる電力変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パルス生成周期Ts毎に入力電流指令値に応じて交流電源1の2相を選択し上記2相の非平滑直流母線P、Nへの接続時間比率を演算する接続時間比率演算手段11、上記2相の相間短絡が発生しないよう、かつ、直流母線電流を遮断しないよう、相間短絡防止時間Tdおよび電流遮断防止時間Tolを確保しつつ接続時間比率演算手段11からの出力に基づき各スイッチをオンオフ駆動するためのゲートパルスを発生するゲートパルス発生手段13、および接続時間比率演算手段11で演算された接続時間比率を補正し、当該補正した接続時間比率をゲートパルス発生手段13に出力する接続時間比率補正手段12を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で小電力入力から大電力入力まで効率的で安定動作が可能なRFIDに向けた半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】伝播されたエネルギーは電気信号の形態で入力端子に入力される。上記入力端子の上記電気信号は、整流回路で整流されて直流電圧が生成される。上記整流回路の出力端子から出力される出力電圧が所定電圧を超える上昇を制限する。上記電圧制限回路は、上記出力電圧が上記所定電圧を超えたときに基準電位点に向けて電流を流す直列接続されたダイオード形態の複数のMOSFETと、上記複数のMOSFETのうちの上記基準電位点に設けられたMOSFETと電流ミラー形態に接続され、上記出力電圧を上昇を制限する電流を上記基準電位点に流す電圧制限MOSFETとで構成される。 (もっと読む)


【課題】
ブリッジ回路の高周波化・低損失化、ならびに、フリーホイルダイオードを削減することが可能な同期整流駆動方式を用いた半導体回路を提供する。
【解決手段】
パワースイッチング素子のドレイン・ソース間電圧を検出し、この状態を一時的に保持し、基準電圧と比較回路で比較し、この結果に基づきパワースイッチング素子をオンさせる第1制御信号を生成し、この第1制御信号と入力端子から伝わる第2制御信号とのOR論理によりパワースイッチング素子のデッドタイムを最小限に短縮した同期整流駆動回路を実現する。前記第1制御信号は入力端子からの第2制御信号としてオン信号がくるまでの一定期間だけオン制御を保持させ、次に入力端子からの第2制御信号としてオフ信号が来る前に前記第1制御信号のオン制御信号は解除する。これにより入力端子からの第2制
御信号によりパワースイッチング素子は速やかにオフできるようにする。 (もっと読む)


【課題】動作電圧に偏りがある場合であっても、電源マージンを十分確保できる整流・平滑回路を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、整流・平滑回路100に、交流電圧信号の入力信号から半波整流信号を生成する半波整流器101と、入力信号と半波整流信号とを加算して得る電圧信号から電流信号を生成する加算器102と、電流信号を伝達する電流伝送回路103と、電流信号から直流電圧信号を生成する平滑器104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 安全性の向上を図った100V系200V系共用の電源装置を提供する。
【解決手段】 商用交流電源3からの入力電圧を整流するダイオードブリッジ回路11と、ダイオードブリッジ回路11の整流出力を平滑する一対のコンデンサC1,C2と、通電されて磁力を発生する励磁コイル14によって、ダイオードブリッジ回路11と、一対のコンデンサC1,C2とを接続するスイッチ15を、短絡状態から開放状態に切り換えるリセットスイッチ12と、ダイオードブリッジ回路11の出力電圧に応じて励磁コイル14に電流を供給し、全波整流方式と倍電圧整流方式との切り換えを行うリセットスイッチ制御回路13と有している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で優れた周波数特性を提供することのできる位相制御装置を得ることである。
【解決手段】ゼロクロス検出部41はサイリスタ整流器1の交流電源を矩形波信号に変換して出力し、周波数計数部42は矩形波信号の周期を計数して周期と比例した周期計数値を出力する。指令値補正部43は周期計数部42からの周波数計測値を正規化し、位相制御指令値に正規化した周期計数値を乗算して位相角指令値を出力する。カウンタ44はゼロクロス検出部41からの矩形波信号の立ち上がりまたは立ち下がり時に指令値補正部43の位相角指令値をカウント値にプリセットすると共にプリセットされたカウント値を逐次更新し、パルス発生部45は、カウント値が所定値に達したときに所定パルス幅のパルスをサイリスタ整流器1へ出力する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷状態や無負荷状態において、出力電圧を降下させ、オーバーシュートの状態が継続することを防ぐことができる同期整流型DC−DCコンバータの制御回路、同期整流型DC−DCコンバータ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】誘導素子L1に電力を蓄積する際に導通する第1スイッチング素子FET1と、誘導素子L1に蓄積された電力を負荷に供給する際に導通する第2スイッチング素子FET2と、を備える同期整流型DC−DCコンバータ10A及びその制御回路20Aにおいて、同期整流型DC−DCコンバータ10Aの出力電圧VOUTの値が目標電圧値よりも更に所定電圧高い値であることを検出する検出部COMP2と、検出部COMP2の検出結果に基づいて、誘導素子L1に蓄積された電力の放出が完了した後に、第2スイッチング素子FET2を導通状態に維持する制御部COMP1、OR1と、を備える。 (もっと読む)


各位相(R、S、T)に対して第1の切換えグループ(1)が設けられている、多数の切換え電圧レベルを切り換えるコンバータ回路を規定する。蓄えられるコンバータ回路のエネルギーを低減させ空間を節約するために、n個の第2の切換えグループ(4.1、...4.n)が設けられ、それぞれが、第1の、第2の、第3の、第4の、第5の、および第6の駆動可能な双方向電力半導体スイッチ(5、6、7、8、9、10)と、コンデンサ(11)とを有し、n≧1であり、第1の駆動可能な双方向電力半導体スイッチ(5)は第2の駆動可能な双方向電力半導体スイッチ(6)と逆直列に接続され、第3の駆動可能な双方向電力半導体スイッチ(7)は第4の駆動可能な双方向電力半導体スイッチ(8)と逆直列に接続され、第1の駆動可能な双方向電力半導体スイッチ(5)および第3の駆動可能な双方向電力半導体スイッチ(7)はコンデンサ(11)に接続されている。
(もっと読む)


【課題】高周波の弱電波から回路内すべての電源電圧を賄うことにより、更なる極小化と更なる高感度化を実現した整流回路およびそれを用いた無線通信装置を提供すること。
【解決手段】交流信号が入力される入力端子と、前記交流信号から第1直流電圧Vfを生成する第1整流回路110と、第1直流電圧Vfから第1直流電圧Vfよりも大きな値のバイアス電圧Vbを生成するバイアス電圧発生回路130と、前記交流信号から第2直流電圧VDDを生成するMOSトランジスタM11〜M14を有し、それらMOSトランジスタのゲート端子とドレイン端子との間にバイアス電圧Vbと略同一の直流電圧を印加する第2整流回路140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】単相交流電圧の値を単一の閾値と比較して、当該比較における電力損失を低減させつつも、リアクトルに電流を流すための導通制御信号の時間的なずれを補正する。
【解決手段】入力端P1,P2は交流電圧Vinを入力する。入力端P1とダイオードブリッジD1の入力端の一方との間にはリアクトルLが設けられる。リアクトルLは、ダイオードブリッジD2及びトランジスタTrを介して入力端P2に接続される。ダイオードブリッジD1はコンデンサC1,C2に、それぞれ電圧V1,V2を与える。フォトトランジスタPC2によって交流電圧Vinが単一の閾値Vdと比較された結果は、ゼロクロス信号ZSの活性状態及び非活性状態で示される。トランジスタTrの導通/非導通を制御する導通制御信号ZXは、ゼロクロス信号ZSの立ち下がりから可変の遅延時間で遅延して立ち上がる。 (もっと読む)


【課題】過電流検出レベルを必要以上に大きくすることなく、過電流が発生しても出力電圧を立ち上げることができる昇降圧型の同期整流型スイッチングレギュレータ、同期整流型スイッチングレギュレータの制御回路及び同期整流型スイッチングレギュレータの動作制御方法を得る。
【解決手段】過電流が検出された場合に、判定回路8の出力信号VOLVに応じて、降圧動作時には、降圧用スイッチングトランジスタM1と昇圧用スイッチングトランジスタM3をそれぞれオフさせると共に降圧用同期整流トランジスタM2と昇圧用同期整流トランジスタM4をそれぞれオンさせ、昇圧動作時には、降圧用同期整流トランジスタM2と昇圧用スイッチングトランジスタM3をそれぞれオフさせると共に、降圧用スイッチングトランジスタM1と昇圧用同期整流トランジスタM4をそれぞれオンさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】負荷の電圧低下幅と商用電源側の電圧低下幅を共にそれぞれの許容範囲内に低減し、他の負荷に発生するフリッカ現象による障害を抑制できるようにする。
【解決手段】作動時間Tにより繰り返し間歇動作し許容電圧低下幅をΔVL とする負荷21に対し、整流器出力の許容電圧低下幅をΔVS とする商用電源1から整流器23及び電圧平滑用キャパシタ25を介して給電する給電システムとして、整流器23の出力回路と電圧平滑用キャパシタ25との間に容量Cの電圧補償用キャパシタ26を並列に接続すると共に、電圧補償用キャパシタ26と電圧平滑用キャパシタ25との間をRの直列の抵抗28aを通して接続し、許容電圧低下幅のΔVS がΔVL のn分の1のとき、
RC≧nT/2
の関係を満足する電圧補償用キャパシタ26及び抵抗28aを用いた。 (もっと読む)


【課題】 倍電圧整流回路において、リップルの小さい回路構成を実現すること。
【解決手段】 三相全波整流回路と三相全波整流回路に並列に設けた平滑コンデンサと、インバータ回路の出力を制御する出力制御回路と、インバータ出力をアークに適した電圧に変換する主変圧器と、変換した出力を整流する2次整流回路とを設けたアーク加工用電源装置において、三相全波整流回路と平滑コンデンサとの間に設けた第1乃至第3の直列回路と、第1の入力端子(U相)乃至第3の入力端子(W相)と第1乃至第3の直列回路の間に設けて所定の各相の電位差によって生じる充電電流を各直列回路に供給する充電用スイッチング素子と、三相全波整流回路の直流電圧が所定の基準電圧以下のとき充電制御信号を出力して充電用スイッチング素子を導通し、基準電圧以上のとき充電制御信号の出力を停止する充電制御回路とを、備えたことを特徴とするアーク加工用電源装置である。 (もっと読む)


【課題】 例えばACアダプタなどケーブルを介して電源供給する電源装置において、電源供給線の配線抵抗やコネクタの接触抵抗があっても正確な電圧供給を行うことのできる電源装置を提供する。
【解決手段】 電源出力用のコネクタが設けられたケーブルを介して電源出力を行う電源装置であって、出力可変にされた電源回路11と、電源回路11の出力制御を行う制御手段12と、電源の出力量に関する検出を行って制御手段12に帰還させる第1検出回路14aと、コネクタに設けられ第1検出回路14aの検出用入力端子に接続される制御接続端子T2とを備え、前記制御接続端子T2を介して接続された外部装置内の所定の結節点の電圧が第1検出回路14aにより検出され、この検出信号に基づき制御手段12の出力制御が行われる構成とした。 (もっと読む)


141 - 160 / 214