説明

Fターム[5H011CC05]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 電槽、外装の材料 (5,410) | 無機材料 (2,508)

Fターム[5H011CC05]の下位に属するFターム

金属、合金 (2,333)

Fターム[5H011CC05]に分類される特許

101 - 120 / 175


【課題】不良品の発生率が低い全固体型リチウム二次電池を製造すること。
【解決手段】基板1上に少なくとも1個の凹状の窪みを作製し、作製された基板1上の窪み内に集電極を成膜し、成膜された集電極と接触するように当該窪み内に正極膜3または負極膜5としての電極膜を積層する際に、当該電極膜が固体電解質膜4に接触する面と、当該窪みの周縁部である基板1の表面との境界で生じる段差の高さが、固体電解質膜4の膜厚の20%以下となるように前記電極膜を成膜する。例えば、正極集電極2と接触するように基板1上に作製した窪み内に正極膜3を積層する際に、正極膜3が固体電解質膜4に接触する面と、当該窪みの周縁部である基板1の表面との境界で生じる段差の高さが、固体電解質膜4の膜厚の20%以下となるように前記電極膜を成膜する。 (もっと読む)


【課題】蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る蛍光物質含有の色素増感型太陽電池は、透明ガラス基板11aにFTO(Fluorine-doped tin oxide)薄膜11bを蒸着させた投光層11と前記FTO薄膜11bに白金を蒸着させた触媒層12を含む相対電極10と、ガラス基板21aにFTO薄膜21bを蒸着させた投光層21を含む光電極20と、を含み、前記光電極20は二酸化チタン(TiO2)23を含む遷移金属酸化物と蛍光物質25の混合物でコーティングされて色素26が吸着され、前記相対電極10と光電極20との間は電解液31で充填されることを特徴とする。本発明によれば、色素増感型太陽電池の光電極に蛍光物質を混入して可視光線領域で蛍光物質の発光特性により高いエネルギー変換効率が得られる。 (もっと読む)


【課題】低電気伝導性及び高放熱性の両特性を確保することができる高分子材料及び成形体を提供する。
【解決手段】高分子材料中1に、炭素繊維2を10〜35体積%配合し、且つ、セラミックス3を1〜20体積%配合してなる低電気伝導性高放熱性高分子材料である。また、同低電気伝導性高放熱性高分子材料で成形した低電気伝導性高放熱性成形体である。セラミックスとしては、アルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ホウ素(BN)、窒化ケイ素(Si)、炭化ケイ素(SiC)等を例示できる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の周囲にアンテナを配置した場合であっても、磁界を介して良好な無線通信が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】携帯端末機は、磁界を介して無線通信を行うためのアンテナ31を、電源の二次電池24の周囲に配置する。二次電池24は、正極活物質を塗布した金属製の正極集電体、負極活物質を塗布した金属製の負極集電体及び電解質を備えた充放電部を有し、充放電部を外装部で密封する。外装部は、接着層及び磁気遮蔽体を有し、磁気遮蔽体を接着層の外側に配置する。 (もっと読む)


【課題】回路基板103に各々のシート状電池2が載置された積層接続体101を超音波溶融すると、第1導電薄膜リード103b等の金属薄膜部がない第2溶着部β1等では、ホーン突起4aとアンビル突起5aが対向する合成樹脂部分の溶融が激しく溶融穴106が開くか高熱により変質し、強度が著しく低下し導通部の導通不良、長期安定性を損なう。
【解決手段】回路基板3に各々のシート状電池2が載置された上記第2溶着部β1や第3溶着部γ1では、回路基板3に金属薄膜部6が形成され、この金属薄膜部6が超音波振動を緩衝し、溶融穴が開くことなくシート状積層接続体1の変質や強度の低下を防止する。従って導通部の導通が良好になり、しかも強強度となって長期安定性が確保される。 (もっと読む)


【課題】ポーチ型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は、電極リード及び電極タップが備えられたクルドセルと、前記クルドセルを密封する外装材とからなるポーチ型リチウム二次電池において、前記電極リード及び電極タップが位置する前記外装材の内面に絶縁材が備えられる。これにより、アルミニウム系の外装材とリチウム二次電池用電解液との反応によるスウェリング現象を防止し、クルドセルの収納時に発生する外装材の損傷を防止することにより、リチウム二次電池を長期間安定して用いることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、環境面的に負荷を与えることなく、かつ、工程簡素化を果たすことが可能で、耐電解液性、耐フッ酸性、耐水性に優れたリチウム電池用包材およびその製造方法の実現を目的とする。
【解決手段】基材層11の一方の面に、接着剤層12、アルミニウム箔層13、コーティング層14、接着樹脂層15、シーラント層16が順次積層したリチウム電池用包材において、前記コーティング層14が、希土類元素系酸化物100質量部に対してリン酸またはリン酸塩が1〜100質量部配合された層(A)14aであることを特徴とするリチウム電池用包材10である。 (もっと読む)


【課題】新規な改良再充電可能リチウムイオン電池システムを提供する。
【解決手段】新規な改良再充電可能リチウムイオン電池システム(10)は、電解液を含む有孔セパレータ(18a,18b,...18n)を介装し正負電極(14a、14b,...14n)(16a、16b,...16n)を対向対面配置した複数個の別個電気化学セル(12a、12b,...12n)より構成され、隣接セルの正負電極は、単一双極構造を形成する共通集電要素(20a、20b,...20n)の両側とそれぞれ接触して配置される。負電極は集電要素の片側に付着されたカーボン層(24)を備え、正電極は該要素の他側に付着されたリチウム遷移金属または硫化化合物(26)を含む層を備える。隣接セルの正負電極を含む単一双極構造体は、密封積層配列で一体に接合される、好ましくはプラスチック絶縁リング(28a、28b,...28n)状の、外周電気絶縁密封部材を含む。 (もっと読む)


【課題】容器と封口板との正確な位置決めが容易に行え、容器と封口板の溶接が簡単でき生産効率の向上を図ることができる電気化学素子を提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシタ10は、上方が開放した四角箱状の容器11を有するとともに、その容器11に溶接されその開口部を封口する封口板12を有している。封口板12にて封口された容器11内には、正極活物質13、セパレータ14、負極活物質15、電解液16等からなるキャパシタセルが配設されるようになっている。封口板12は、上面12aを凹ませて下面12bに凸部22を形成した。封口板12を容器11に載置するとき、凸部22はガイドとなって容器11に対する封口板12の位置決めを容易する。そして、容器11と封口板12の溶接において隙間が生じることなく十分な封止性を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 水と接触することによって長時間の発電が可能な小型の発電装置を提供する。
【解決手段】 負極端子と蓋部材とから構成される蓋と;負極部材を含有する充填材と;前記充填材を充填する非導電性の外筒部材と;前記充填材において発生した電荷を集める集電体と;充填された前記充填材の上に載置された底面形成部材と;前記底面形成部材と、前記外筒部材の壁面と、開口部を有し、正極端子と前記充填材とを導通させる導通部材とから構成されている、発電用の水を適宜注入するための水室と;正極端子を形成する環状部材と、を備える水発電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】電池内部で発生する熱を外部へ効率的に放散させることが可能となる2次電池を提供する。
【解決手段】2次電池であるバイポーラ電池4は、電解質層9の両側に配置された正極活物質層10および負極活物質層8を有する単位電池(電池要素)7と、単位電池7の少なくとも一部を被覆する被覆層2とを備える。被覆層2は、樹脂等の絶縁材料をベース材料とする材料で構成され、電池内部で発生する熱を外部に放散可能な放熱材を含む。放熱材は、高い電気抵抗を有し、かつ被覆層2の材質よりも熱伝達性の優れた材質で構成すればよい。たとえば被覆層2のベース材料を樹脂とした場合には、放熱材としてセラミックを使用することができる。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の電池蓋への静電気の帯電と、この静電気の放電火花による電池破損を抑制する鉛蓄電池の提供。
【解決手段】合成樹脂の電池蓋3に装着された液口栓4の排気孔4aに近接した位置にシリカ層5を形成する。シリカ層は、シリカを1−ブタノール、2−プロパノール等のアルコールに分散したアルコール性シリカゾル溶液を電池蓋上に塗布し、乾燥することによって形成できる。シリカ層は親水性を有し、電池蓋の表面抵抗率を低下させることによって、電池蓋への帯電が抑制される。その結果、静電気による放電火花と、放電火花の水素ガスへの引火およびこれによる電池破損を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】接合部への紫外光入射を抑制することにより、紫外光による接合強度の低下を抑制した色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】光電変換部を有する一対の支持体と、一対の支持体を接合する接合部と、接合部および光電変換部に入射する紫外光によって、接合部強度が低下することを防止する劣化防止手段を具備する光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】多層構造のフィルム電池用の高分子包装材及びそれを備える包装材兼用の集電体を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルム電池用の高分子包装材及び包装材兼用の集電体は、それぞれ異なる物質からなる第1高分子フィルム、第2高分子フィルム、及び第3高分子フィルムを備える少なくとも3層の積層構造の多重層高分子フィルムを備え、第1高分子フィルムは、F原子に置換または非置換の炭化水素化合物からなり、第2高分子フィルムは、無定形の高分子からなり、第3高分子フィルムは、所定値以上の引張強度及び引張率を有する高分子からなり、包装材兼用の集電体には、多重層高分子フィルムの一方の表面に導電層が積層されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量化の実現、耐衝撃性の確保、製造効率の向上に寄与し得る電池パック、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】電池パックは、正極と負極をセパレータを介して巻回又は積層して成る電池素子10と、ラミネートフィルムから成りこの電池素子を包囲する電池素子外装部材を有し、正極と負極の電極端子を外部に導出したまま、電池素子の周囲に沿って上記電池素子外装部材を封止して成る非水電解質二次電池と、電池素子外装部材を包囲する電池外装材18と、電池外装材に内蔵され、上記非水電解質二次電池の電圧及び電流を制御可能な保護回路基板32と、を備える。電池外装材が、後硬化タイプの形状維持ポリマーとフィラーを含有し、フィラーが、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、カルシウム及びマグネシウムなどの金属酸化物で、フィラーの平均粒径が0.5〜40μmである。 (もっと読む)


本発明は、基板と、前記基板上に設置された、少なくとも一つの電気化学セルと、を有する電気化学的エネルギー源であって、前記セルは、アノード電極、カソード電極、および前記アノード電極と前記カソード電極との間を分離する電解質、を有し、前記カソード電極は、少なくとも一つの非酸化性化合物を有し、前記化合物は、活性種を有することを特徴とする電気化学的エネルギー源に関する。本発明では、リチウム合金アノード電極と、前述の材料とは異なる材料で構成されたカソード電極とで構成されたバッテリが、従来使用の材料を含むバッテリスタックの代替として、特に、高電流容量が必要な用途において、適していることが示される。
(もっと読む)


スマートカード用の電気化学セルが、4.5MPaを超えない圧力下で、その厚さを少なくとも5%だけ可逆的に低減するように圧縮可能であり、互いに電気絶縁された少なくとも2つのセルの外表面(3,4)を有し、これらの外表面は、導電性であり、かつそれぞれの電極(1,2)に電気接触するか、導電性であり、またはそれぞれの電極に電気接触する。
(もっと読む)


本発明は、電気化学的エネルギー源に関し、この電気化学的エネルギー源は、基板と、該基板上に設置された少なくとも一つのセルとを有する。また、本発明は、電子装置に関し、この電子装置は、本発明による少なくとも一つの電気化学的エネルギー源と、該電気化学的エネルギー源に電気的に接続された、少なくとも一つの電子部材とを有する。
(もっと読む)


【課題】液絡がなく、耐熱性、安全性の高い、繰り返しの充放電に対して電池特性を維持することができ、かつ、高出力の得られるイオン伝導性の高い蓄電用又は非常電源用全固体電池を提供することである。
【解決手段】正極と負極の間に固体電解質層を介在させてなる全固体電池素子を複数個接続して構成した全固体電池であって、作動電位が1000Vを超える蓄電用又は非常電源用全固体電池である。 (もっと読む)


【課題】液絡がなく、耐熱性、安全性の高い、繰り返しの充放電に対して電池特性を維持することができ、かつ、高出力の得られるイオン伝導性の高い蓄電用全固体電池を提供することである。
【解決手段】正極と負極の間に固体電解質層を介在させてなる全固体電池素子を複数個接続して構成した全固体電池であって、作動電位が80〜150Vである蓄電用全固体電池である。 (もっと読む)


101 - 120 / 175