説明

Fターム[5H017EE07]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の材料 (3,526) | 他の非金属、炭素 (516) | 合成樹脂(天然を含む) (230)

Fターム[5H017EE07]に分類される特許

161 - 180 / 230


【課題】 基材上に正負極を配置した構造において、正負極間に生じる短絡を防止できる電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 基材1にPPSシートを用いる電池10の製造方法であって、PPSシート上に電池のいずれかの薄膜を形成する前に、PPSシートを170℃超え(PPSの融点−10)℃以下でプレアニールすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池容量が高く、かつ、繰り返しの充放電にも電池容量が低下し難い電池を製造することができる電池用電極基板を提供する。
【解決手段】樹脂からなる織布または不織布でできた基材の表面に金属を被覆した電池用電極基板である。この電池用電極基板は、基材の単位体積あたりの表面積(比表面積)が、0.15m2/cm3以下であり、金属の目付量が、150〜250g/m2である。この電池用電極基板に活物質を充填することにより、電池容量が高く、かつ、繰り返しの充放電にも電池容量が低下し難い電池をとすることができる電池用電極を製造できる。 (もっと読む)


【課題】高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池の実現を可能とする負極基材、この負極基材を用いた二次電池、この負極基材の形成に用いられるポジ型ホトレジスト組成物、及びこの負極基材の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)アルカリ可溶性樹脂、及び(B)キノンジアジド基含有化合物を含有するポジ型ホトレジスト組成物により形成された有機膜を備えた支持体に、金属膜を形成してなることを特徴とする負極基材、又は前記有機膜をパターン露光により所定形状にパターン化したパターン化有機膜を備えたことを特徴とする負極基材によれば、高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電解質注入工程において、電解質の吸液時間を短縮する。
【解決手段】複数の凸部121を表面に有する集電体基板122を用意する。各凸部121が長軸方向22に平行な長軸を有する平面形状を備えている。集電体基板122の複数の凸部121に活物質体と形成し、電極を形成した後、この電極およびセパレータを含む構造物を電池外装14の内部に収納する。凸部121の中心点と当該凸部121に最も近接する凸部121の中心点とを結んだ直線によって規定される中心線21と、電解質の注入方向とが形成する角度θが0°≦θ≦40°の関係を満足するように電解液を電池外装14の内部に注入する。 (もっと読む)


【課題】膨張・収縮の大きな負極活物質を用いて、電池容量が大きく信頼性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】凸部13を有する集電体の凸部13上に形成された集電体11の長手方向に斜立方向が交互に異なる柱状体部をn(n≧2)段に積層して構成された柱状体15からなる負極2と、正極集電体の両面にリチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出できる正極活物質を含む正極合剤層を有する正極1と、正極1と負極2との間に対向して設けられるセパレータ3と、を少なくとも備え、負極2の柱状体の最上段に設けられた柱状体部の先端が、捲回時の終端方向に向けて斜立した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】電池の内部抵抗が低く、放電特性(高率放電時の電圧・利用率)が良好で、充電において過充電状態になることがなく、充放電に伴う電極の膨張収縮によってもめっき膜が損傷を受けにくく、サイクル特性が良好な電池用電極を提供すること。
【解決手段】樹脂からなる不織布の繊維表面にニッケルを含む金属を被覆してなる電池用電極基板であって、該繊維の繊度が2.2〜6.7dTexであり、被覆された金属の膜厚が2〜12μmであることを特徴とする電池用電極基板。繊維の材質はポリプロピレンとポリエチレンから成る繊維であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】金属薄膜と不織布繊維との密着性が良好であり、金属薄膜の割れや剥離が少ない電池用電極基板の製造方法の提供。
【解決手段】樹脂からなる不織布の繊維表面にニッケルを含有する金属を被覆した電池用電極基板の製造方法であって、樹脂からなる不織布およびニッケルを含有する金属原料を、0.01Pa以上の雰囲気圧力に調節した不活性ガス中に配置するとともに、原料を溶融して蒸発させて、樹脂からなる不織布上にニッケルを含む金属薄膜を総目付重量が1g/m以上≦10g/m以下となるように形成したのち、電気ニッケルめっきにてニッケルを含む金属の総目付重量が150g/m以上、250g/m以下なるようにしたことを特徴とする電池用電極基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電極基板の基材表面に繊維の端部が存在する割合を低くして、電極をセパレーター及び対極とともに捲回した際に繊維端部がセパレーターを突き破って短絡を起こすことのない電池用電極基板の提供。
【解決手段】樹脂からなる不織布の繊維表面にニッケルを含有する金属を被覆した電池用電極であって、樹脂からなる不織布の繊維目付量をw(g/m)、厚さをt(mm)、繊維の繊度をx(dTex)、長さをl(cm)としたとき、0.01≦w/(t*x*l)≦6.0であることを特徴とする電池用電極基板。 (もっと読む)


【課題】高出力・高容量化及び長寿命化させる非水電解質二次電池を製造するための正極を提供することを課題とする。
【解決手段】多孔質不織布にニッケルめっき層及びクロムめっき層を順次積層して得られる集電体に、正極活物質を充填することにより得られる、ことを特徴とする非水電解質二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】不織布表面に導電性を付与した後ニッケルの電解めっきを行って得られた多孔性ニッケル集電体の活物質を保持させる集電体のニッケル量を320〜100g/m好ましくは250〜150g/mになるよう減らした集電体の溶接による端子取出しを容易にして、優れた放電特性を確保する。
【解決手段】不織布表面に導電性を付与した後、電解ニッケルめっきを行って得られた多孔性ニッケル集電体の周辺部を残し、その部分を端子取付け部とする。なお、タブレス方式ではニッケル極の断面部に直接端子を取付ける。この場合、ニッケル量は320〜200g/mになるようにめっきされている。 (もっと読む)


【課題】 内部抵抗が低く、ハイレート放電に適した電気化学素子用集電材、及びこれを使用した電気化学素子を提供すること。
【解決手段】 本発明の電気化学素子用集電材は、メッキ不織布からなる長方形状の電気化学素子用集電材であり、前記メッキ不織布の短辺方向の引張り強さが長辺方向の引張り強さよりも強いものである。また、本発明の電気化学素子は、前記電気化学素子用集電材を用いたものである。
【効果】 本発明の電気化学素子用集電材は内部抵抗が低く、ハイレート放電に適している。また、本発明の電気化学素子は内部抵抗が低く、ハイレート放電できるものである。 (もっと読む)


【課題】高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池の実現を可能とする負極基材、この負極基材を用いた二次電池、この負極基材の形成に用いられる金属酸化物膜形成材料及びホトレジスト組成物、並びに負極基材の製造方法を提供する。
【解決手段】表層を金属酸化物膜13で被覆した有機膜12を備えた支持体11に金属膜14を形成してなることを特徴とする負極基材10、この負極基材10を用いた二次電池、この負極基材の形成に用いられる金属酸化物膜形成材料及びホトレジスト組成物、並びに負極基材の製造方法によれば、高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】革新的な電池集電体によるリチウムイオン電池の容量増加と軽量化。
リチウムイオン電池における集電体の薄膜化による軽量化と容量の増大という、一挙両得の発想自体は独創的なものではないが、実際にその要求を満たせる材料はこれまで発明されなかった。
【解決手段】有機基材の両面に導電性物質層を配置した積層フィルムを負極集電体や正極集電体あるいはその両方に用いることによって、これまで実現困難であった新しい手法での大幅な容量増加と軽量化を同時に実現する。このとき積層フィルムの両面の導通には、塗布する活物質への固体微粒子添加により実現する。 (もっと読む)


【課題】高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池の実現を可能とする負極基材、この負極基材を用いた二次電池、この負極基材の形成に用いられる複合膜形成材料、及びこの負極基材の製造方法を提供する。
【解決手段】有機成分と無機成分とを含有してなる複合膜形成材料により形成された複合膜を備えた支持体に金属膜を形成してなることを特徴とする負極基材、又は前記複合膜をパターン露光により所定形状にパターン化したパターン化複合膜を備えたことを特徴とする負極基材によれば、高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】産業用バッテリーに挿入される陽極電極用の多管外装に関する従来の欠点を克服することを課題とする。
【解決手段】産業用バッテリーの電極用多管外装10は、互いに一体となった複数のステープルファイバーから構成され且つそれらの少なくとも一部が熱成形ファイバーから成る、熱成形不織ファイバーから作られている。
(もっと読む)


【課題】端部における絶縁性の確保がなされてなる双極型二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】集電体11の一方の面に正極13が形成され、他方の面に負極15が形成された双極型電極16を、電解質層17を挟んで少なくとも2層以上直列に積層した双極型二次電池要素21を、外装材29に密封してなる双極型二次電池モジュール10において、双極型二次電池要素21と外装材29との間に前記外装材29よりも引張応力が高い部材31を挿入することを特徴とする双極型二次電池モジュール10。 (もっと読む)


【課題】双極型電池の耐久信頼性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】正極側金属層、負極側金属層、ならびに前記正極側金属層と前記負極側金属層との間に配置され、前記正極側金属層のヤング率および前記負極側金属層のヤング率の1/100000〜1/2のヤング率を有する中間層を備える集電体と、前記集電体の前記正極側金属層の側に電気的に結合した正極と、前記集電体の前記負極側金属層の側に電気的に結合した負極と、を含むことを特徴とする、双極型電池用電極である。 (もっと読む)


【課題】多層構造のフィルム電池用の高分子包装材及びそれを備える包装材兼用の集電体を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルム電池用の高分子包装材及び包装材兼用の集電体は、それぞれ異なる物質からなる第1高分子フィルム、第2高分子フィルム、及び第3高分子フィルムを備える少なくとも3層の積層構造の多重層高分子フィルムを備え、第1高分子フィルムは、F原子に置換または非置換の炭化水素化合物からなり、第2高分子フィルムは、無定形の高分子からなり、第3高分子フィルムは、所定値以上の引張強度及び引張率を有する高分子からなり、包装材兼用の集電体には、多重層高分子フィルムの一方の表面に導電層が積層されていることを特徴とする。 (もっと読む)


スマートカード用の電気化学セルが、4.5MPaを超えない圧力下で、その厚さを少なくとも5%だけ可逆的に低減するように圧縮可能であり、互いに電気絶縁された少なくとも2つのセルの外表面(3,4)を有し、これらの外表面は、導電性であり、かつそれぞれの電極(1,2)に電気接触するか、導電性であり、またはそれぞれの電極に電気接触する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、より一層低コストで、円筒型等の捲回構造にも使用できる、アルカリ二次電池用水素吸蔵合金負極を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のアルカリ二次電池用水素吸蔵合金負極は、ポリオレフィン系樹脂を主成分とする三次元構造を有する不織布に、水素吸蔵合金が充填されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 230