説明

Fターム[5H018AA06]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 用途 (5,900) | 燃料電池 (5,766) | 水素−酸素燃料電池 (4,866) | 固体電解質を用いるもの (4,369)

Fターム[5H018AA06]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 4,369


【課題】出力密度が向上された燃料電池の製造方法及び燃料電池を提供する。
【解決手段】膜電極接合体を具備する燃料電池の製造方法であって、前記膜電極接合体1は、燃料極と、酸化剤極と、前記燃料極及び前記酸化剤極の間に介在された電解質膜8とを備える積層体に加熱プレスを施す工程と、前記積層体を水中で煮沸する工程とを具備する方法により製造されることを特徴とする燃料電池の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、相異なる撥水性を持つ燃料電池用カソード電極及びその製造方法、並びにそれを含む膜電極接合体及び燃料電池に関する。本発明の燃料電池用カソード電極は、流路を持つセパレーターに接する気体拡散層、及び前記気体拡散層と電解質膜との間に介在される触媒層を含む燃料電池用カソード電極において、前記触媒層は撥水性の相異なる2つの部分を含み、前記触媒層で流路に対向しない部分が流路に対向する部分より撥水性が高いことを特徴とする。本発明の燃料電池用カソード電極は、流路の位置によって撥水性が相異なる触媒層を備えることで、電極内に水分量を適切に維持し、電池の性能を向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】性能を向上させることが可能な単室型燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質層と、該電解質層に形成された第1電極層及び第2電極層と、を備える単室型燃料電池であって、第1電極層及び第2電極層に触媒が含有され、第1電極層で生じる電気化学反応の反応速度が、第2電極層で生じる電気化学反応の反応速度よりも小さく、電解質層の外縁部に第1電極層が形成されるとともに、該第1電極層によって囲まれた電解質層の表面に第2電極層が形成され、第1電極層に含有される触媒の表面積の総和が、第2電極層に含有される触媒の表面積の総和よりも大きい、単室型燃料電池とする。 (もっと読む)


【課題】
固体高分子電解質形燃料電池用において膜/電極接合体の触媒層の触媒粒子の改良により電池出力を向上させる。
【課題を解決するための手段】
固体高分子電解質膜の両面に触媒層およびガス拡散層を夫々形成した固体高分子電解質形燃料電池用の膜/電極接合体において、カソード側触媒層をミクロンオーダの耐酸性粒子からなる形成助剤の表面にPt系触媒粒子を配置・被覆して形成した触媒粒子塊によって構成する。
【効果】
ミクロンオーダの触媒粒子塊相互の間に反応ガスを円滑に流通させる充分に大きな空隙が確保されて電池出力が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、アルカリ中でも性能劣化の少ないガス電極を提供することである。
【解決手段】本発明は、必須成分として、ポリマー電解質、触媒、及び炭素材料、好ましくは架橋剤から構成されるガス電極であって、該ポリマー電解質が、一般式(1)で表されるイミダゾリウム残基を有することを特徴とするガス電極であり、本発明のガス電極を用いれば、性能劣化の少ない空気電池や燃料電池を提供できる。
【化1】


式中、R、R、R、RおよびRは、水素原子または1価の有機基、Xは、対アニオンを表す。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体を備える燃料電池において、膜電極接合体における温度分布の均一化を図る。
【解決手段】燃料電池100は、膜電極接合体10と、膜電極接合体10を冷却する冷却水を流すための冷却水流路32が内部に形成された集電部材30とを備えている。そして、膜電極接合体10は、集電部材30の一部を挟んで冷却水流路32とほぼ対向し、冷却水によって冷却されやすい第1の領域と、第1の領域以外の領域であって、第1の領域よりも、冷却水によって冷却されにくい第2の領域とを含んでいる。そして、第2の領域に配置されるアノード側触媒層14a1,14a3、および、カソード側触媒層14c1,14c3の触媒担持量は、第1の領域に配置されるアノード側触媒層14a2、および、カソード側触媒層14c2の触媒担持量よりも少なく設定されている。 (もっと読む)


【課題】特定元素の硫化物又は複合硫化物の微粒子と、導電性微粒子とを含む微粒子コンポジットを得ることを目的とする。
【解決手段】モリブデン(Mo)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、レニウム(Re)から選択される1種以上の元素の硫化物又は複合硫化物の微粒子と、導電性微粒子とを含む微粒子コンポジット。 (もっと読む)


【課題】繊維径が0.001〜1μmの極細炭素繊維の集合体からなる炭素繊維不織布およびその製造法を提供すること。
【解決手段】この不織布は燃料電池電極用基材および前駆体、電極材料として有用である。また、樹脂と混合して複合材料として用いることができ、さらに金属を担持してフィルターに用いられる。 (もっと読む)


本発明は、粒子サイズの微細側から表した積算粒度分布の10パーセンタイル、D10、が4μm以上であり、粒子の少なくとも40%(数による)が、1.5を超える、長さと幅との間の形態因子Rを有することを特徴とする、一組の粒子で作製される粉末に関する。好ましくは、粒子は、セラミックス、サーメットおよびそれらの混合物から選択される材料からなる。本発明による粉末は、多孔質材料を製造するために、特に、固体酸化物燃料電池の構成要素(SOFC)1、特にそのような電池の電極を製造するために使用される。 (もっと読む)


【課題】カソード電極触媒層のポリマーバインダー量を制御することにより、触媒の脱離を防止し、より多くの触媒反応場を有する膜電極複合体ならびにそれの製造方法および高分子電解質型燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜の両側にアノード電極とカソード電極を具備する膜電極複合体であって、前記カソード電極は電極基材と触媒層からなり、前記触媒層が少なくとも金属粒子および金属担持粒子とポリマーバインダーからなり、前記金属粒子および金属担持粒子含量が80〜95重量%であることを特徴とする膜電極複合体である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子(e)、プロトン(H)の移動促進を図ることができる触媒層、触媒層の製造方法、燃料電池、および燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】粒状の第1の炭素体と、触媒を担持し、前記第1の炭素体よりも中心粒径が小さく前記第1の炭素体の表面に吸着した粒状の第2の炭素体と、を備えたことを特徴とする触媒層が提供される。または、線状の第1の炭素体と、触媒を担持し、前記第1の炭素体の表面に吸着した第2の炭素体と、を備えたことを特徴とする触媒層が提供される。 (もっと読む)


本発明の燃料電池用電極は、多数の第1触媒粒子がイオノマーバインダー樹脂に分散された触媒部、及び多数の第2触媒粒子がイオノマーバインダー樹脂に分散し、前記触媒部より触媒粒子の濃度が低いイオノマー部を含む触媒層を含み、前記イオノマー部は前記触媒部内の壁または多数の柱の形状で設けられることを特徴とする。本発明によれば、触媒層内に別のイオノマー部が存在することで、電極層におけるイオン伝導性に優れ、反応表面積が画期的に増加して電池の性能を向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】膜電極接合体を備えた燃料電池の製造方法において、触媒層の低平滑性を緩和して、該触媒層に隣接する電解質膜として、厚さが薄くても触媒層の凹凸を充分に被覆できる電解質膜を作製し、反応ガスのクロスリークを防ぐ。
【解決手段】以下の(1)式及び(2)式を満たすことを特徴とする燃料電池の製造方法: 1)転写用基材の一面側に第1触媒層及び第1電解質層2aをこの順序で塗布により形成して転写シートを作成する工程、 2)第2拡散層の一面側に第2触媒層及び第2電解質層2bをこの順序で塗布により形成する工程、 3)該転写シートの第1電解質層と、該第2電解質層とが接触して一体の高分子電解質膜となるように、該転写シートを該第2電解質層に接合する工程、及び 4)該転写シートの基材を除去する工程Lm1≧Ra……(1)Lm1+Lm2≧Ra+Rc……(2) (もっと読む)


【課題】膜電極接合体の保水性を向上させ、燃料電池の出力を安定化させるとともに、燃料電池起動時の逆電流発生による炭素材料の劣化を抑制する。
【解決手段】膜電極接合体50は、固体高分子電解質膜20、アノード22、およびカソード24を有する。アノード22は、触媒層26およびガス拡散層28からなる積層体を有する。一方、カソード24は、触媒層30、ガス拡散層32、および触媒層30とガス拡散層32との間に設けられた保水層60からなる積層体を有する。アノード22の触媒層26とカソード24の触媒層30は、固体高分子電解質膜20を挟んで対向するように設けられている。保水層60は、メソ孔を有する多孔質炭素材料およびイオン交換樹脂を含有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明は、固体高分子膜と、固体高分子膜の両面に設けられ、供給された反応ガスを触媒反応させる一対の触媒層と、触媒層の外側に設けられ、セパレータ50に形成された反応ガス流路51を流れてきた反応ガスを拡散して、触媒層に供給するガス拡散層115と、を有する燃料電池の膜電極接合体であって、ガス拡散層115は、反応ガス流路51の下流部位が他の部位よりも熱抵抗の大きい部材で構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】触媒活性物質の露出表面積を確保しつつ、使用量を低減すると同時に、電極反応の場となる三相界面に選択的に触媒活性物質を配置することによって、触媒利用効率の大幅な向上を可能とする燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電解質膜の一面側にアノード側又はカソード側触媒層を形成し、該電解質膜の他面側に対極を構成するように形成する触媒層形成工程と、前記被処理組成を有するアノード側触媒層及び/又はカソード側触媒層に、(1)白金8の溶解電位及び/又は析出電位を、高電位側から低電位側へ通過及び低電位側から高電位側へ通過するように変動する電位、或いは、(2)白金の溶解電位と白金の析出電位間を、高電位側から低電位側へ及び低電位側から高電位側へ変動する電位を印加することにより、白金の溶解と析出とを交互に生じさせ、白金の利用効率を向上させる電位印加工程と、を含むことを特徴とする燃料電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体の保水性を向上させ、燃料電池の動作を安定化させる。
【解決手段】アノード22の触媒層26とガス拡散層28との間に保水層60を設け、カソード24の触媒層30とガス拡散層32との間に保水層70を設ける。保水層60および保水層70は、ともに、1層の親水層が2層の撥水層によって狭持された3層構造を有する。親水層は、親水性の導電性粉末および親水性樹脂を含み、撥水層は、撥水性の導電性粉末および撥水性樹脂を含む。 (もっと読む)


【課題】触媒粒子同士の凝集を防止して、燃料電池の寿命特性を向上させる膜電極接合体を提供する。
【解決手段】燃料電池用膜電極接合体18は、触媒層11を備えた燃料極13と、触媒層14を備えた酸化剤極16と、燃料極13の触媒層11と酸化剤極16の触媒層14とに挟持された電解質膜17とを具備し、燃料極13および酸化剤極16の少なくとも一方の触媒層11、14は、触媒を担持した導電性微粒子と親水性高分子とを含有する懸濁液を噴霧乾燥することにより得られた粒子を含む。また、燃料電池は、そのような膜電極接合体18を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でアノード電極における水分不足を好適に抑制し、優れた発電性能を発揮させ得る燃料電池セル及び燃料電池スタックを提供すること。
【解決手段】本発明の燃料電池セルによれば、第1の触媒層における固体高分子電解質膜と反対側には、導電性を有する燃料ガス流通部が当接されており、この燃料ガス流路部に形成されている多数の孔が燃料ガスの流路となり、燃料ガスはこれらの孔を流通して第1の触媒層へ供給される。ここで、燃料ガス流通部は親水性を有するように構成されており、その親水性によって燃料ガスと共に供給される液体水を効率的に第1の触媒層へ供給することができる。よって、水分を乾燥し易いアノード電極側の第1の触媒層及び固体高分子電解質へ効率的に供給し、アノード電極側の水分不足による発電性能の劣化を有効に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】水保持性、水排出性及び発電性能に優れた膜・電極接合体を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜の一面側にアノード触媒層を含むアノード電極を設け、他面側にカソード触媒層を含むカソード電極を設けた膜・電極接合体であって、一対の触媒層のうち少なくとも前記アノード触媒層が、表面に貫通孔を有する中空状の無機微粒子に電解質樹脂が充填されたプロトン伝導性材料を含有することを特徴とする、膜・電極接合体。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 4,369