説明

Fターム[5H021EE10]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 有機材料 (4,729) | 合成樹脂、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂 (4,026) | フッ素を含むもの (339)

Fターム[5H021EE10]に分類される特許

201 - 220 / 339


ゼリー-ロール型電極アセンブリーの変形を防止するための製造方法
(a)結合剤として有機重合体ならびに無機粒子を含む有機複合層/無機複合層が多孔質基材の両側に塗布されている複合メンブランを製造すること、及び(b)該複合メンブラン、カソードシート及びアノードシートを備えてなるシートラミネートの一端をマンドレル中に挿入し、該シートラミネートを該マンドレルの周りに巻き付け、次いで該マンドレルを除去することを包含する、ゼリー-ロール型電極アセンブリーの製造方法であって、該有機複合層/無機複合層が、二次バッテリーの充電/放電の際の体積変動を緩和することができる微細孔を包含し、該複合メンブランと該マンドレルとの間の界面摩擦係数(μ)が0.28以下である、製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】改良された透過性、機械的強度、耐熱収縮性、耐圧縮性および電解質溶液吸収性を有する微多孔膜から電池セパレータを形成すること。
【解決手段】ポリエチレンを含んでいる微多孔膜であって、約100nm〜約1,000nmの細孔直径の範囲にわたる曲線の下の面積が、約10nm〜約1,000nmの細孔直径の範囲にわたる曲線の下の総面積の25%以上である微分細孔容積曲線を有する微多孔膜。 (もっと読む)


層が、不織材料から製造された基礎体を有し、基礎体が、繊維と、前記繊維によって形成された第1細孔とを含み、基礎体は部分的に粒子が充填され、粒子は、第1細孔を少なくとも部分的に充填し、粒子が充填された領域を形成する。本発明の目的は、費用効果的な製造後に、層が小さな厚みと高い多孔度、高い温度安定性とを有するように層を構成および改良することである。層は、充填された領域の粒子が第2細孔を形成し、粒子の平均直径が第2細孔の大部分の平均細孔径よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


層が、不織材料から製造された基礎材料を有し、基礎材料は繊維から製造されると共に繊維によって形成された第1の細孔を有し、基礎材料は少なくとも部分的に粒子が充填されており、粒子が第1の細孔を少なくとも部分的に充填し、粒子が充填された領域を形成する。層は、小さな厚みで経済的に製造する際に、高い多孔性及び高い温度安定性を示すように設計及び改良可能であり、粒子が充填された状態の第2の細孔を形成し、粒子の平均直径が第2の細孔の大部分の平均細孔径よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高容量で優れたサイクル特性を有すると共に、高温時の電池内部におけるガス発生を抑制できる二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質は、リチウムと、1または複数の繊維金属とを少なくとも含む複合酸化物粒子と、この複合酸化物粒子の少なくとも一部に設けられる被覆層とを備える。被覆層は、複合酸化物粒子を実質的に構成する主要遷移金属とは異なり、2属〜13属から選ばれる少なくとも1種の元素Mと、リン(P)、ケイ素(Si)、およびゲルマニウム(Ge)から選ばれる少なくとも1つの元素Xとを含み、被覆層において、元素Mと元素Xとは異なる分布を呈する。 (もっと読む)


【課題】優れた透気特性と機械的強度を有し、かつ従来のポリプロピレン多孔性フィルムよりも優れたブレイクダウン特性を発揮できる積層多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも第1層と第2層の多孔質層を積層した積層多孔性フィルムであって、前記第1層と第2層は、それぞれポリプロピレン系樹脂を含み、前記第1層は前記ポリプロピレン系樹脂と、結晶融解ピーク温度が170℃以上である熱可塑性樹脂を混合した混合樹脂からなる組成物で形成された層であり、前記第2層は、前記熱可塑性樹脂の混合量が前記第1層より少量あるいは混合していない層であり、かつ、β活性及び/又はβ晶生成力を有する。 (もっと読む)


【課題】強度を保持しつつ連通性も十分に確保された多孔構造を有し、従来のポリプロピレン製多孔性フィルムよりも優れたブレイクダウン特性を発揮することができ、さらに電池の安全性を確保するためのシャットダウン特性も発揮することができる積層多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも第1層〜第3層の多孔質層を備えた積層多孔性フィルムであって、前記第1層は、ポリプロピレン系樹脂を含む組成物からなる層、前記第2層は、前記第1層の組成物の結晶融解温度のピーク値よりも高い結晶融解温度のピーク値を有する組成物からなる層、前記第3層は、前記第1層の組成物の結晶融解温度のピーク値よりも低い結晶融解温度のピーク値を有する組成物からなる層であり、かつ、β活性及び/又はβ晶生成力を有する積層多孔性フィルムとする。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と、負極と、多孔質絶縁層と、非水電解質とを備えている。多孔質絶縁層は、正極と負極との間に設けられており、非水電解質は、少なくとも多孔質絶縁層に保持されている。正極の合剤層内および多孔質絶縁層内には、構造保持部材が設けられている。構造保持部材としては樹枝状のセラミックス粒子、炭素繊維等が用いられ、負極活物質層の厚み方向の膨張が抑制される。 (もっと読む)


電気化学セル用の電極/セパレータアセンブリは、電流コレクタと、電流コレクタに接着された多孔質の複合電極層であって、少なくとも電気活性な粒子とバインダとを含む電極層と、ポリママトリックス中に実質的に均一に分布してナノ細孔を形成する無機物粒子を含み、少なくとも25%の細孔容積率を有する多孔質複合セパレータ層と、を含み、セパレータ層は、2つの層の間の界面で、溶媒接着により、電極層に固定され、接着は、バインダとポリマの混合物を含む。また、アセンブリを形成および用いる方法が述べられる。
(もっと読む)


【課題】強度を保持しつつ連通性も十分に確保された多孔構造を有し、かつ従来のポリプロピレン多孔性フィルムよりも優れたブレイクダウン特性を発揮できる積層多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも2層の多孔質層を積層した積層多孔性フィルムであって、前記多孔質層の1層がポリプロピレン系樹脂を含む層であり、他の1層が前記ポリプロピレン系樹脂を含む層の樹脂組成物の結晶融解ピーク温度より高い結晶融解ピーク温度を持つ樹脂組成物からなる耐熱層であり、かつ、β活性及び/またはβ晶生成力を有する。 (もっと読む)


【課題】高い安全性を確保しつつ、良好な電池性能を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極21と、負極22と、正極21および負極22の間に位置するセパレータ23との積層構造を含む巻回体20を備える。セパレータ23は、基材26と、その表面に設けられた高分子化合物層27とを有するものである。すなわち、基材26は、高分子化合物層27を介して正極21および負極22と接している。ここで、高分子化合物層27が、電解液と共に高分子化合物に保持された潤滑剤を含んでいる。これにより、充放電の際に負極22が膨張した場合であっても、セパレータ23と、正極21および負極22との間に生じる摩擦力が低減され、正極21、負極22およびセパレータ23が受ける応力が緩和される。 (もっと読む)


【課題】高い容量維持率を示すことが可能な非水電解質二次電池に有用なリチウム複合金属酸化物を提供する。
【解決手段】Li、MnおよびM(ここで、Mは1種以上の金属元素を表し、MはLiまたはMnを含むことはない。)を含有するリチウム複合金属酸化物であって、該酸化物のMnのK吸収端の広域X線吸収微細構造(EXAFS)スペクトルをフーリエ変換して得られる動径分布関数において、1.5Å付近のピーク(ピークA)および2.5Å付近のピーク(ピークB)を与え、該ピークAの強度をIA、該ピークBの強度をIBとしたとき、IB/IAの値が0.15以上0.9以下であるリチウム複合金属酸化物。 (もっと読む)


【課題】充電電圧を4.25V以上に設定した非水電解質二次電池においても、各充電電圧において、より優れたサイクル特性を有する非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と、負極と、非水電解質と、セパレータとを備えた非水電解質二次電池であって、一対の正極及び負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.25〜6.00Vであり、正極と負極との間のうち少なくとも1つの位置に、絶縁性の金属酸化物を含む多孔質絶縁層を有し、セパレータが、ポリエチレンとその他の材料とを含有すると共に三層構造を有する。 (もっと読む)


約50nm〜約3000nmの直径を有する細繊維の少なくとも1つの多孔質層を含むとともに、公知の電池セパレータと比較して、低減された厚さ、短絡に対するデンドライトバリアおよび低いイオン抵抗性の改良された組合せを提供するセパレータを好都合に含むアルカリ電池が開示されている。細繊維は、アルカリ性電解質における改良された湿潤性を示す。 (もっと読む)


【課題】各種原因による内部短絡に対する信頼性に優れ、短絡や過充電などにより電池の温度が異常に上昇したときの安全性にも優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】本発明の電気化学素子用セパレータは、第1セパレータ層と、第2セパレータ層とを含み、前記第1セパレータ層は、加熱により非水電解液を吸収して膨潤し且つ温度上昇と共に膨潤度が増大する樹脂Bを主体として含み、前記第2セパレータ層は、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含み、前記第1セパレータ層および前記第2セパレータ層の少なくとも一方は、板状粒子を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は多成分系複合分離膜及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明は活性層と支持層を含む複合分離膜において、両側の外郭に活性層が存在し、その内部には支持層が存在する形態で構成される多成分系複合分離膜。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン以外の物質であって、電池特性の劣化を引き起こす原因となる種々の物質が正負極間を移動することを抑制し、かくして、充放電を繰り返したときの充放電効率を向上させることができ、更に、充放電を繰り返しても、容量の低下が少なく、従って、レート特性の劣化が小さいリチウムイオン二次電池を提供することを目的とするする。
【解決手段】正極と非水電解液と多孔質セパレータ膜とこの多孔質セパレータ膜を介して前記正極と電気的に絶縁されている負極からなる非水リチウムイオン二次電池において、前記正極と前記負極の間に、好ましくは、多孔質セパレータ膜上に10000秒/100cc以上の通気度を有する実質的に無孔性のリチウムイオン伝導層を少なくとも1層設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リチウムイオン伝導性を向上させるリチウムイオン伝導性向上材を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、リチウムイオン電池に用いられるリチウムイオン伝導性向上材であって、金属酸化物担体と、上記金属酸化物担体上に担持され、上記金属酸化物担体よりも酸性度の高い、リチウムイオン伝導性基またはリチウムイオン伝導性金属酸化物と、を有することを特徴とするリチウムイオン伝導性向上材を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】充放電容量が大きく、且つサイクル特性の劣化を抑制できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電池缶1の内部に、帯状の正極2と負極3とがセパレータ4を介して巻回された巻回電極体20を有している。この非水電解質二次電池は、一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.45V以下の範囲内であり、正極2および電解質のうちの少なくとも何れかに、カルシウム塩が含まれているものである。 (もっと読む)


【課題】安価で電池電圧が高く、長時間の使用に耐える信頼性の高い扁平形アルカリ一次電池を提供する。
【解決手段】扁平形アルカリ一次電池1は正極缶2及び負極缶3を有している。正極缶2の円形の開口部2aに、負極缶3をガスケット4を装着した開口部3a側から嵌合させ、該正極缶2の開口部2aを該ガスケット4に向かってかしめて封口することによって、ガスケット4を介して正極缶2と負極缶3との間には、密閉空間が形成される。密閉空間には、正極合剤5、セパレータ6、負極合剤7が収容され、セパレータ6を挟んで正極缶2側に正極合剤5,負極缶3側に負極合剤7が収容配置される。この密閉空間には、アルカリ電解液が充填されている。そして、セパレータ6は、少なくとも不織布6bと微多孔膜6aの二層構造を有し、その不織布6bの材質を耐アルカリ性に優れたポリプロピレン若しくはポリエチレンとする。 (もっと読む)


201 - 220 / 339