説明

Fターム[5H021EE10]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 有機材料 (4,729) | 合成樹脂、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂 (4,026) | フッ素を含むもの (339)

Fターム[5H021EE10]に分類される特許

141 - 160 / 339


独自のPTFE布帛構造と、その生産方法とを記載する。その構造は重なった複数のPTFE繊維を交点に備えていて、交点の少なくとも一部に、重なったPTFE繊維の少なくとも1本から延びるPTFE塊があり、その塊が、重なったPTFE繊維を機械的に固定する。
(もっと読む)


【課題】連続式の湿式塗工法において、凝固浴への高速浸漬時のコーティング層からの欠落の発生を防止して、コーティング膜の品質の向上を図ると共に、生産性を高める。
【解決手段】塗工工程2と凝固工程4との間に、水溶性有機溶媒を含んだ状態の塗工層の表面のみを凝固する工程3を加えたことで、塗工層の表面を固化でき、凝固浴への高速浸漬時のコーティング層からの欠落の発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】熱延伸工程の歪み速度を高くした場合でも、良好な透気性と、膜厚均一性とのバランスに優れた積層微多孔性フィルムを得ることのできる積層微多孔性フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】以下の工程(1)及び(2)を含む、積層微多孔性フィルムの製造方法(ここで、TmBは、樹脂組成物Bの融点(℃)である):
(1)樹脂組成物Aから構成されるフィルムAと、樹脂組成物Aより融点の低い樹脂組成物Bから構成されるフィルムBと、を有する積層体を、−20℃以上(TmB−60)℃以下に保持した状態で、少なくとも一方向に1.05倍〜2.0倍に冷延伸する冷延伸工程、
(2)工程(1)において冷延伸された積層体を、(TmB−60)℃以上(TmB−30)℃未満に保持した状態で、少なくとも一方向に歪み速度100%/分以上1000%/分以下で1.05倍以上5.0倍以下に熱延伸する熱延伸工程。 (もっと読む)


【課題】耐熱性が高く、接触抵抗によるイオン導電性の低下のない電池用セパレーターを提供し、該セパレーターを用いた耐熱性の高いリチウム二次電池用セパレーターを提供する。
【解決手段】多孔質高分子膜の表面にイオン導電性を持つ直鎖状高分子を固定化したことを特徴とする電池用セパレーター。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性および出力特性を向上させる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面に負極活物質層が形成されてなる負極とが電解質層を介して積層されてなる単電池層を含む電池要素を有する非水電解質二次電池であって、前記負極活物質層に使用される電解質(1)の50%歪み時の圧縮応力が、前記正極活物質層に使用される電解質(2)の50%歪み時の圧縮応力より小さい、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】高い電流レートにおいて高出力を得ることができる非水電解質二次電池、すなわちレート特性に優れる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】Li、NiおよびMnを含有する複合金属酸化物からなる正極活物質を有する正極と、負極と、該正極および該負極の間に配置されるセパレータと、電解質とを有する非水電解質二次電池であって、組み立て後の電池について、充電を、30℃以上70℃以下の温度で、該二次電池の定格電圧の90%以上110%以下の充電電圧まで行い、かつ、30℃以上70℃以下の温度で該充電電圧を印加したまま保存して得られることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】
燃料電池自動車,プラグインハイブリッド自動車などの次世代クリーンエネルギー自動車用の補助電源に適用可能な信頼性が高くかつ高安全なリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】
リチウム遷移金属複合酸化物からなる正極活物質を含む正極,リチウムを吸蔵・放出する負極活物質を含む負極,リチウム塩を含有する非水電解液、およびセパレータで構成されたリチウム二次電池において、前記セパレータが、多孔性高分子樹脂膜の少なくとも片面に炭酸リチウム粉末と結着剤からなる多孔質層を設けた構造となっていることを特徴とするリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】正極板と多孔質絶縁体の間または負極板と多孔質絶縁体の間の少なくともいずれか一方に空隙を形成した電極群を構成することで、充電時の負極の膨張による電極板の座屈を抑制し、この電極群を用いることで電極板の座屈に起因した内部短絡による発熱を抑制し安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極板14と多孔質絶縁体31の間または負極板24と多孔質絶縁体31の間の少なくともいずれか一方に非水電解液に溶解して空隙を形成する樹脂からなるスペーサ10を配置して巻回して非水系二次電池用電極群4を構成した。 (もっと読む)


【課題】
窒素を含む導電性高分子と、導電性炭素材料とを配合して、0.2M〜5Mの水素イオン含有酸性電解液により、該配合された材料を活性化させ、該導電性炭素材料の重量を、配合された材料の総重量の1%〜40%としたプラスチック電極材料、及び該プラスチック電極材料を正負極として用いる二次電池を提供する。
【解決手段】
本発明では、マイクロメータサイズ、又はナノサイズの高導電性を有する炭素材料を電池電極材料に添加すると共に、水素イオンを高濃度に含む電解液により電極を活性化させるので、プラスチック電極の電子伝導性を向上させるができ、二次電池の充放電効率、及び寿命を改善するができる。 (もっと読む)


【課題】高い電流レートにおいて高出力を示すことが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】Ni、MnおよびFeを含有し、かつBET比表面積が2m2/g以上30m2/g以下であるリチウム複合金属酸化物からなる正極活物質を有する正極と、非晶質炭素材料からなる負極活物質を有する負極とを有する非水電解質二次電池。前記リチウム複合金属酸化物が、以下の式(A)で表される前記非水電解質二次電池。
Li(Ni1-x-yMnxFey)O2 (A)
(ここで、xは0を超え1未満の範囲の値であり、yは0を超え1未満の範囲の値であり、x+yは0を超え1未満の範囲の値である。) (もっと読む)


【課題】耐磨耗性の向上した耐熱性多孔質層を有し、耐熱性やシャットダウン機能等に優れたセパレータを提供すること。
【解決手段】主として熱可塑性樹脂にて形成されシャットダウン機能を有する微多孔膜の片面又は両面が、主として耐熱性樹脂にて形成された耐熱性多孔質層で被覆されている非水系二次電池用セパレータにおいて、該耐熱性多孔質層に、ポリテトラフルオロエチレン等のフッ素系樹脂の微粒子が重量分率で0.1〜5重量%含まれている非水系二次電池用セパレータ。得られたセパレータは、耐熱性、シャットダウン機能に加えて、優れた耐摩耗性を有する。 (もっと読む)


【課題】リチウム等の稀少金属元素の量を減少させることができ、しかも、充放電を繰り返した際の放電容量維持率がより大きいナトリウム二次電池を与えることのできる電極活物質を提供する。
【解決手段】M(ここで、Mは、アルカリ金属元素を除く金属元素からなる群より選ばれる2種以上の金属元素を表す。)を含有する水溶液と、沈殿剤とを接触させて、沈殿物を得て、該沈殿物とナトリウム化合物とを混合して、焼成することを特徴とする電極活物質の製造方法。ナトリウムとM(ここで、Mは、前記と同じ意味を表す。)とを含有する粉末状の複合金属酸化物からなり、該粉末の体積基準の累積粒度分布に於いて、50%累積時の微小粒子側から見た粒径(D50)が1.0μm未満であることを特徴とする電極活物質。 (もっと読む)


【課題】高温特性を改善できる非水電解質電池を提供する
【解決手段】正極22は、リチウムおよび遷移金属を少なくとも有するリチウム複合酸化物と、リチウム複合酸化物の表面の少なくとも一部に設けられた被覆層とを有する被覆粒子を含む。セパレータ23には、液状の電解質である電解液が含浸されている。電解液は、シアノ基を有する脂肪族化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】高温特性を改善できる非水電解質電池を提供する
【解決手段】非水電解質電池は、一対の帯状の正極21と帯状の負極22とがセパレータ23を介して巻回された巻回電極体20を有している。セパレータ23には、液状の電解質である電解液が含浸されている。電解液は、シアノ基を3つ以上有し、直鎖または環状構造を有する脂肪族シアノ化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】高温環境下に保持した場合、または高電圧で充電した場合にも、高い電池性能を維持することができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と、負極と、非水電解質と、セパレータとを備える。正極は、リチウム(Li)およびコバルト(Co)を含む遷移金属複合酸化物粒子と、該遷移金属複合酸化物粒子の表面の少なくとも一部に設けられた被覆層とを有する被覆粒子を含んでいる。非水電解質は、5ppm以上50ppm以下のコバルト原子および/またはコバルト化合物と、ハロゲン原子を有する環状の炭酸エステル誘導体とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、耐熱性に優れ、ハンドリングが良好であり、さらに、細孔径の小さい電気化学素子用セパレータを提供することにある。
【解決手段】(1)繊維マトリクス間に分散凝集径1μm未満の酸化アルミニウムとミクロフィブリル化セルロースが充填されてなる電気化学素子用セパレータ、または、(2)繊維マトリクス間に酸化アルミニウム、水酸化酸化アルミニウム及びミクロフィブリル化セルロースが充填されてなり、酸化アルミニウムと水酸化酸化アルミニウムとからなる凝集構造体の分散凝集径が1μm未満である電気化学素子用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】非水系二次電池における正極板と負極板との充放電時の伸縮度の差を緩和する機能を多孔質絶縁体に設けた構成とし、非水系二次電池を充放電する際の電極板の膨張収縮による応力を緩和し充放電時の電極板の破断または挫屈を抑制することで安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極合剤塗料を正極集電体1の上に塗布して正極合剤層2を形成した正極板3と負極合剤塗料を負極集電体4の上に塗布して負極合剤層5を形成した負極板6との間に伸び率、多孔度などが異なる多層構造を有する多孔質絶縁体7a,7bを介在させ渦巻状に捲回して電極群8を構成した。 (もっと読む)


本発明のセパレータは、気孔度が40ないし60%であり、気孔の平均直径が60nm以下であり、通気度が350s/100mL以下であるモノレイヤータイプのポリオレフィン系微細多孔性膜;及び前記微細多孔性膜の少なくとも一面に形成されており、多数の無機物粒子及びバインダー高分子の混合物で形成された多孔性コーティング層を含む。本発明のセパレータを備えた電気化学素子は、熱的安定性に優れるだけでなく、リーク電流の発生を最小化しながらも高い出力を出すことができる。 (もっと読む)


【課題】電解液の液漏れや電池素子の損傷を招くことなく、電池缶に対して電池素子を確実に固定することにより耐衝撃性、耐振動性を向上できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池10は、正極13および負極14がセパレータ15を介して積層された電池素子11と、電池素子11を収容して封止する電池缶18と、電池缶18に注入される電解液24とを備え、電解液24により膨潤する上部絶縁部材(膨潤層)21が電池素子11および電池缶18間に設けられている。 (もっと読む)


本発明のセパレータは、多数の気孔を有する平面状の不織布基材;及び前記不織布基材の少なくとも一面に設けられており多数の無機物粒子及びバインダー高分子の混合物で形成された多孔性コーティング層を含むセパレータであって、前記不織布基材は、平均太さが0.5ないし10μmである極細糸から形成され、気孔の長径が0.1ないし70μmである気孔を、全体気孔数を基準にして50%以上含む。本発明によって多孔性コーティング層を備えたセパレータは、所定の太さの極細糸を用いて気孔サイズが制御された不織布基材を使うことで、多孔性コーティング層のローディング量を増加させないながらもリーク電流の発生を防止することができる。
(もっと読む)


141 - 160 / 339