説明

Fターム[5H021EE21]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 無機材料(石綿、アスベスト、雲母、マイカなど) (1,092)

Fターム[5H021EE21]の下位に属するFターム

Fターム[5H021EE21]に分類される特許

141 - 160 / 475


【課題】負極抵抗の増大による電池性能の劣化を抑制しつつ、マンガン成分が負極活物質表面に析出するのを防ぐ。
【解決手段】マンガン系酸化物を含む正極21,23と、セパレータ25と、負極22,24とを有する発電要素を備えた非水電解質二次電池は、セパレータ25中に設けられ、その内部をイオンが移動可能なマンガンイオン捕捉金属26と、発電要素と電気的に絶縁され、かつ、マンガンイオン捕捉金属26と電気的に接続されている電子供給金属27と、マンガンイオン捕捉金属26の電位がマンガンの還元電位以下となる電圧を、電子供給金属27およびマンガンイオン捕捉金属26の間に印加する電圧印加源7とを備える。 (もっと読む)


【課題】負極抵抗の増大による電池性能の劣化を抑制しつつ、マンガン成分が負極活物質表面に析出するのを防ぐ。
【解決手段】マンガン系酸化物を含む正極21,23と、セパレータ25と、負極22,24とを有する発電要素を備えた非水電解質二次電池は、イオン化傾向がマンガンよりも小さい金属であって、セパレータ25中に設けられており、その内部をイオンが移動可能なマンガンイオン捕捉金属26と、イオン化傾向がマンガンよりも大きい金属であって、マンガンイオン捕捉金属26と電気的に接続され、かつ、発電要素と電気的に絶縁されており、マンガンイオンがマンガンイオン捕捉金属26に接触した場合、マンガンイオン捕捉金属26を介してマンガンイオンに電子を供給する電子供給金属27とを備える。 (もっと読む)


【課題】 レート特性及びサイクル特性を向上させることのできる電気化学デバイス、当該電気化学デバイスの構成要素であるセパレータ、及び、当該セパレータの製造方法を提供すること。
【解決手段】 電気絶縁性の第一の多孔膜と、フッ素樹脂及びカリウム塩を含み、第一の多孔膜の主面のうち少なくとも一面に形成された第二の多孔膜と、を備えるセパレータ。 (もっと読む)


【課題】ハイレート充放電特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウムイオン二次電池は、正極と、負極と、それら両電極の間に配置されたセパレータとを備える。前記セパレータは、樹脂層とその一方の面に付与された多孔性金属層とを有し、その金属層が前記負極に対向するように配置される。 (もっと読む)


【課題】シャットダウン特性および耐熱性に加えて、さらに電池のガス発生を抑制させることができる非水系二次電池用セパレータを提供すること。
【解決手段】ポリオレフィン多孔質基材と、耐熱性樹脂を含んで形成され前記多孔質基材の片面または両面に積層された耐熱性多孔質層と、を備えた非水系二次電池用セパレータであって、1000ppm以上2000ppm未満のカルシウムを含むことを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)



【課題】シャットダウン機能および耐熱性に加えて、電池の耐久性を向上可能な非水系二次電池用セパレータを提供すること。
【解決手段】ポリオレフィン多孔質基材と、耐熱性樹脂および無機フィラーを含んで形成され、前記多孔質基材の片面または両面に積層された耐熱性多孔質層と、備えた非水系二次電池用セパレータであって、前記無機フィラーとして純度99.9%以上のα―アルミナを含むことを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】耐熱性多孔質層と複合化した場合にも、優れたイオン伝導度および機械強度が得られ、かつ、電解液の液枯れを防止可能なポリオレフィン微多孔膜を提供すること。
【解決手段】フィブリル径が40〜100nmであり、微多孔径が50〜100nmであり、膜抵抗から算出した曲路率が1.4〜1.8であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】耐熱性多孔質層と複合した時に、耐熱性やシャットダウン特性に加え、優れた耐短絡性を付与できるポリオレフィン微多孔膜を提供すること。
【解決手段】常温、1000サイクルにおけるゲルボフレックス試験後のピンホールが5個/m以下である事を特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、内部抵抗が少なく、レート特性およびサイクル特性に優れる電気化学素子用セパレータおよび該電気化学素子用セパレータを用いた非水電解液二次電池を提供することにある。
【解決手段】BET比表面積が10m/g以上200m/g以下である、MgO、CaO、BaOおよびハイドロタルサイト類化合物、から選択される少なくとも1種の無機粒子(A)を含むことを特徴とする電気化学素子用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基材上に耐熱性多孔質層が積層された非水系二次電池用セパレータを用いた場合に、電池組み立て工程において安定に非水系二次電池を作製できる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリオレフィン多孔質基材と、耐熱性樹脂を含んで形成され前記多孔質基材の片面または両面に積層された耐熱性多孔質層と、を備えた非水系二次電池用セパレータであって、当該セパレータの機械方向の引張強度SMDと機械垂直方向の引張強度STDの比が、2≦SMD/STD≦8であることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高温下における熱収縮率に優れ、かつ、良好な膜抵抗を有する非水系二次電池用セパレータを提供することを目的とする。
【解決手段】ポリオレフィン多孔質基材と、耐熱性樹脂および無機フィラーを含んで形成され、前記多孔質基材の片面または両面に積層された耐熱性多孔質層と、備えた非水系二次電池用セパレータであって、前記耐熱性多孔質層の空孔率が5%以上30%未満であることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン微多孔膜の表面に耐熱性多孔質層を塗工形成したセパレータにおいて、イオン伝導度の低下を防止できる技術を提供すること。
【解決手段】ポリオレフィン微多孔膜と、耐熱性樹脂および無機フィラーを含んで形成され前記ポリオレフィン微多孔膜の片面又は両面に積層された耐熱性多孔質層と、を備えた非水系二次電池セパレータであって、前記耐熱性多孔質層は、耐熱性樹脂と無機フィラーと溶剤からなるスラリーを、前記ポリオレフィン微多孔膜の片面又は両面に塗布した後、前記耐熱性樹脂を凝固させることにより形成され、前記ポリオレフィン微多孔膜の臨界表面張力と、前記スラリーの表面張力の関係が所定の関係を満たし、かつ、前記スラリーの密度および粘度、前記ポリオレフィン微多孔膜の孔径等から計算される気泡のストークス速度Sが所定の関係を満たすことを特徴とする非水系二次電池セパレータ。 (もっと読む)


【課題】微多孔性樹脂フィルムの周縁における熱収縮が抑制され、内部短絡の発生を抑制できるリチウムイオン電池を提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムを吸蔵および放出可能な正極11と、リチウムを吸蔵および放出可能な負極12と、正極11および負極12の間に介在された微多孔性樹脂フィルム13と、が捲回された電極群14、および電極群14と接触する非水電解質を備えるリチウムイオン電池において、微多孔性樹脂フィルム基材37の、正極11の表面と負極12の表面との間に挟持されない周縁部に耐熱性被覆層38を形成する。 (もっと読む)


【課題】電解液との親和性に優れるポリオレフィン微多孔膜を提供すること。
【解決手段】オゾン水で表面処理したことを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】 安価であり、特にサイクル特性や安全性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極および有機電解液を有するリチウムイオン二次電池であって、前記正極と前記負極との間に、熱可塑性樹脂を主体とした微多孔質膜からなる基材層(I)と、無機フィラーを主体として含むフィラー層(II)と、融点が100〜130℃の範囲にある樹脂粒子を主体として含む樹脂層(III)を有し、前記基材層(I)の一方の面に前記フィラー層(II)を、他方の面に前記熱可塑性樹脂を積層していることを特徴とするリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性樹脂からなる耐熱性多孔質層と複合した際に、優れたシャットダウン特性を有する非水系二次電池用セパレータを提供できるポリオレフィン微多孔膜を提供すること。
【解決手段】105℃における機械方向と機械垂直方向の熱収縮率をそれぞれMD105とTD105とした場合に、MD105/TD105が1.3〜3.0であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】集電体からの脱落あるいは浮き上がりが生じ難く、従来にない電極合剤が求められていた。
【解決手段】BET比表面積が2〜30m/gのリチウム複合金属酸化物と、酸性官能基を有する水溶性高分子系バインダーと、導電剤とを含むことを特徴とする電極合剤。
本発明によれば、アルカリに対して中和作用を示し、且つバインダーとしても作用する水溶性高分子を用いることで、比表面積の大きい電極活物質と水との反応による電極合剤のpH上昇が抑制され、電極合剤塗工時の集電体と電極合剤層との界面での水素ガス発生を抑制でき、電極合剤の集電体からの脱落あるいは浮き上がりによる塗工工程の歩留まりを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】耐熱性多孔質層と複合した時に、耐熱性やシャットダウン特性に加え、優れた機械強度およびイオン伝導度を付与できるポリオレフィン微多孔膜を提供すること。
【解決手段】フィブリル径が30〜80nm、孔径が30〜70nm、表面開孔率が15〜25%であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】耐熱性樹脂からなる耐熱性多孔質層と複合した際に、優れたシャットダウン特性を有する非水系二次電池用セパレータを提供できるポリオレフィン微多孔膜を提供すること。
【解決手段】105℃における機械方向および機械垂直方向の熱収縮率のうち大きい方の値が10〜23%であり、120℃における機械方向および機械垂直方向の熱収縮率のうち大きい方の値が20〜35%であり、120℃における熱収縮率が105℃における熱収縮率に対し1.5〜2.5倍であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


141 - 160 / 475