説明

Fターム[5H021EE29]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 弾性材、可撓性材、ゴム (37)

Fターム[5H021EE29]に分類される特許

21 - 37 / 37


【課題】外部衝撃による貫通時にも安全性が確保されるリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】本発明によるリチウム二次電池は、第1電極板と第2電極板及び上記第1電極板と上記第2電極板との間に介在されるセパレータを巻回して形成される電極組立体及び上記電極組立体を収納する缶を含み、上記セパレータはセラミックスを含む物質に形成され、上記第1電極板の極性は上記缶と反対に形成され、上記第1電極板の最外殻部分は上記第2電極板の最外殻部分より外殻に配置される。 (もっと読む)


【課題】高温におけるサイクル特性及び保存特性に優れ、高容量を特徴とする電池構成においても高い信頼性を発揮できる非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】正極、負極、これら正負極間に配置されたセパレータ、及び、非水電解質を備え、且つ、上記正負両極のうち少なくとも一方の電極表面には無機粒子とバインダーとを含む無機粒子層が配置された非水電解質電池において、上記無機粒子が、球状又は実質的に球状の無機粒子と非球状の無機粒子とから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池用セパレータに要求される種々の物性をバランスよく備えた複合微多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリプロピレンを主成分として含むポリプロピレン層と、当該ポリプロピレン層に積層され、ポリエチレンを主成分として含むポリエチレン層とを有する積層体を延伸処理して得られる、
気孔率が30〜80%であり、ポリプロピレン多孔層とポリエチレン多孔層とを有し、ポリプロピレン多孔層の気孔率がポリエチレン多孔層の気孔率よりも大きい複合微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】薄板状大面積でありながら柔軟性を有しているため、配線が容易でセルの内部構造が破壊が発生しにくく、充放電特性にも優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】蓄電性ゴム状弾性体を用いたシート状正極1に、セパレーター3を介して部分的に負極2を設け、部分的に設けた負極2の表面の少なくとも一部の表面が、シート状正極1の表面と同一方向側に露出するように配置し、正極1の表面に正極端子4を正極と導電するように設け、負極2の表面に負極端子5を負極と導電するように設けたことを特徴とする。イオンバリア層6を異方導電膜とする事により、多数のセルを平面に配置した集積型電源とする事ができる。また上記の構成は正極と負極を逆としても良い。 (もっと読む)


【課題】安全性に優れ、電池の容量劣化やサイクル劣化を防止することができる安価なセパレータで、電解液の含浸性も良好な、電池の生産性も高くなるセパレータとして好適なポリオレフィン微多孔膜の提供。
【解決手段】希土類酸化物からなる無機粒子が多孔膜の少なくとも空隙部に存在することを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルの経過によっても、電池容量の低下を防止することができ、優れた性能を有する全固体二次電池および二次電池ユニットを提供すること。
【解決手段】二次電池1は、正極3および負極4(一対の電極)間に設けられた固体電解質粒子から構成される電解質層5を備えた積層体2と、少なくとも積層体2の端部を覆うように設けられ、電解質層5の面方向への拡大を規制する機能を有する規制部8とを有する。また、正極3および負極4のうちの少なくとも一方の電極は、電極材料を充填する貫通孔(充填部)を備える網材(基材)31と、少なくとも網材31の貫通孔に充填された電極材料とを含んでなることが好ましい。 (もっと読む)


電池セパレータが直接電極の1つ、例えば陽極上に形成されるリチウム電池。電池セパレータは、ポリマーマトリックス中に分散されたシリカ粒子を含む。ポリマーマトリックスは、スチレン−イソプレン−スチレン又はポリフッ化ビニリデンから選択される。第2多孔質層は、電極とポリマーマトリックス中に分散されたシリカ粒子を含む多孔質層との間に置かれることができる。シリカ粒子の存在は、セパレータの伝導度を高め(enhauses)、機械的強度をセパレータにもたらし、基礎をなすシリカ層は、電極の孔の中に浸透するポリマーの量を最少化する。
(もっと読む)


【課題】量産性および電池容量を低下させることなく、高温保存時の信頼性を向上させた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電極群、非水電解液および電池内で発生するガスを吸収するガス吸収剤を具備し、電極群が、リチウム含有複合酸化物を正極材料とする正極と、金属リチウムまたはリチウムイオンを吸蔵および放出し得る物質を負極材料とする負極と、正極と負極との間に介在するセパレータとを含み、非水電解液は、非水溶媒とそれに溶解したリチウム塩とを含み、ガス吸収剤は、アミンで修飾されたメソポーラス材料を含む非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】従来のセルロースを含有する正極負極絶縁用セパレータと同様に電解液の含浸性、イオン移動性に優れながら、機械的強度及び耐酸化還元性をも有する正極負極絶縁用セパレータを提供すること。
【解決手段】セルロースを含有する多孔性シートにラテックスを含浸させた正極負極絶縁用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】亜臨界または超臨界流体を利用することにより、環境に対する負荷が少なく、製造条件の幅が広くて生産性に優れた多孔体の製造方法を提供する。
【解決手段】厚さ方向に連通性を有する微小孔が多数存在する多孔体の製造方法であって、ハードセグメントとソフトセグメントを有する熱可塑性樹脂からなる中間層を少なくとも1層含み、中間層の両側に熱可塑性樹脂組成物からなる両側外層を積層させた少なくとも3層構造の積層体を作製する工程と、得られた積層体に超臨界状態または亜臨界状態の流体を含浸させた後に、該超臨界状態または亜臨界状態から解放して前記流体を気化させることにより前記積層体に微小孔を形成して多孔化する工程と、前微小孔を形成した後に前記両側外層を剥離する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】耐振動性が高く、高出力型の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、および非水電解質を備え、正極は、正極活物質層を含み、負極は、負極活物質層を含み、正極活物質層は、ニッケルを含むリチウム含有金属酸化物を正極活物質として含み、単位電池容量あたりの正極活物質層の面積は、190〜800cm2/Ahの範囲であり、正極と負極との間には、多孔質耐熱層が配置され、多孔質耐熱層の面積に対する非水電解質の量の比が70〜150ml/m2である、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


リチウムイオン二次電池は、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に介在する多孔膜と、非水電解液からなり、多孔膜は、少なくとも負極の表面に接着されている。多孔膜は、無機フィラーおよび第1結着剤からなり、多孔膜における第1結着剤の含有量は、フィラー100重量部あたり、1.5〜8重量部であり、第1結着剤は、アクリロニトリル単位を含む第1ゴムからなり、第1ゴムは、非水溶性であり、かつ、250℃以上の分解開始温度を有する。負極は、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極活物質および第2結着剤からなり、第2結着剤は、第2ゴム粒子および水溶性高分子を含む。
(もっと読む)


【課題】耐ショート性及び耐熱性などの安全性に優れたセパレータを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、前記2つの電極を隔離させるセパレータと、非水性電解液とを含むリチウム二次電池において、前記セパレータは、セラミック物質とバインダーとにより形成されてなる多孔膜を含んでなり、前記バインダーが、3次元架橋構造を有するアクリル系ゴムからなる。 (もっと読む)


【課題】内部イオン伝導性を高めることができるセパレータ及び電解質の構成を有するリチウム二次電池 、及び、リチウム二次電池が置かれ得る高温状況で、2本の電極の間のショートを安定して防止することができるセパレータ付きのリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】2本の電極と、該当2本の電極で挟まれるセパレータとを含んでなる電極組立体と、該電極組立体が組み込まれるケースと、を備えてなるリチウム二次電池において、前記セパレータは、リチウムイオンに対するイオン伝導性を持つ固体電解質を含むフィラーとバインダーと、を備えてなる。 (もっと読む)


リチウムイオン二次電池であって、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に介在する多孔膜と、非水電解液からなり、多孔膜は、正極および負極の少なくとも一方の表面に接着されており、多孔膜は、フィラーおよび樹脂結着剤からなり、多孔膜における樹脂結着剤の含有量は、フィラー100重量部あたり、1.5〜8重量部であり、樹脂結着剤は、アクリロニトリル単位、アクリレート単位またはメタクリレート単位を含むリチウムイオン二次電池。
(もっと読む)


【課題】ノート型PC内部や夏場の自動車内等で想定される50〜90℃という高温環境下で使用されたり、放置されたりした場合であっても、すぐれた電池特性を維持することができる長寿命リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、セパレータ及び電解液からなるリチウム二次電池において、上記セパレータをポリオレフィン重合体とに二重結合を有するエラストマー重合体との架橋体を含み、ガーレー値が500秒以下である多孔質フィルムから形成する。 (もっと読む)


現像剤の飛散を抑えられるように改善された現像装置及びこれを有する画像形成装置を提供する。(a)気孔部を有する多孔性基材と、(b)前記基材の表面及び前記基材に存在する気孔部の一部よりなる群から選ばれた1種以上の領域に形成されたコート層と、を含む多孔性フィルムにおいて、前記コート層は、スチレン−ブタジエン系ゴムを含むことを特徴とする多孔性フィルム及びこの多孔性フィルムを分離膜として用いた電気化学素子。本発明に係る多孔性フィルムは、ゴムの特性が調節可能なスチレン−ブタジエン系高分子によりコートして最終のフィルムの耐スクラッチ性及び他の基材との接着力を強めることにより、電気化学素子の安全性の向上及び性能低下の防止を提供することが可能になる。
(もっと読む)


21 - 37 / 37